■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今まで見た史上最高のバッターは誰?
- 1 :代打ななし:02/01/30 16:12 ID:setmfDwO
- タイトルの通りです。誰でしょう?
- 2 :代打名無し:02/01/30 16:14 ID:M4pH8MCc
- カツノリ
- 3 :ddddddddd:02/01/30 17:01 ID:xETRQ+Fp
- 高橋由
・・・
- 4 : :02/01/30 17:21 ID:setmfDwO
- ローズ
- 5 :1:02/01/30 17:24 ID:setmfDwO
- 4じゃなくて個人的にはヒットを打つことに関してはイチロー。
ホームランバッターはブライアントなんだけど。
- 6 :代打名無し:02/01/30 17:26 ID:ih9UClTI
- 小早川
構え、スイング、オーラ。
何をとっても、史上最高。
成績以外は。
- 7 : :02/01/30 17:27 ID:9Qdgyqa1
- 王でいいじゃん。
- 8 :代打名無し:02/01/30 17:30 ID:MnCQZGRl
- 岡本Kジロー
- 9 :代打名無し:02/01/30 17:31 ID:VtCR7xLQ
- イチローより打率が上の3割8分9厘ホームランが50本以上バースに
勝てる奴はいない。
- 10 :名無しさん@お腹あいっぱい。 :02/01/30 17:34 ID:IE4zEUa7
- 日本人だったら、王。でも見たことない。俺が小さいときに引退してた。
今なら松井秀。イチローもすごいが、「打者」としては松井だろう。
- 11 :代打名無し:02/01/30 17:34 ID:cc+BQFzV
- モッカ
- 12 : :02/01/30 17:56 ID:3UByTPqs
- 宇野
- 13 :yaya:02/01/30 18:10 ID:i2fOdboq
- 王貞治
- 14 :代打名無し:02/01/30 18:12 ID:uTaloz2j
- 期間限定、前田
- 15 :::02/01/30 18:13 ID:4dbzuLgK
- ボンズ、ソ−サ、山田
のどれかだ
これは間違いない
山田ならメジャ−でも50発以上充分打てる
- 16 :yaya:02/01/30 18:13 ID:i2fOdboq
- hij
- 17 :死羅:02/01/30 18:28 ID:u5PoZrjX
- 99年後半の大豊
去年7月の桧山
- 18 : :02/01/30 19:09 ID:ec0slD5N
- 八重樫
- 19 :代打名無し:02/01/30 19:21 ID:Y5eGujD2
- 間違いなくバース
- 20 :ドカベン:02/01/30 19:23 ID:xE1qrs5s
- やっぱ王貞治っしょ
- 21 :尊師:02/01/30 19:24 ID:H3ZDya+J
- 島田茂
- 22 :代走名無し:02/01/30 19:43 ID:fhhvB/PM
- >>15 山田って阪神の山田勝彦33歳背番号27のことですよね?もちろん
- 23 :代走名無し:02/01/30 19:59 ID:fhhvB/PM
- オールスター、日本シリーズ限定で清原
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:56 ID:VpAFA8Fn
- >>20
でもおれ王は見たことないから記録でしかすごいところが
わからん。こう言う人多いんじゃない?監督王には偉大さが
感じられないし……
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 01:50 ID:ncxYxung
- >>15
山田って誰?
>>22で言ってる人のこと?
- 26 :代打名無し:02/01/31 01:51 ID:orv9lBbj
- ジミズのライナー性の当たり。
でも実際見た中では、落合。
- 27 :代打名無し:02/01/31 01:55 ID:pfLho1up
- >>24
俺も現役時代知らないから王というと敬遠してるイメージしかない(藁
やっぱバースかな
- 28 :代打名無し:02/01/31 01:57 ID:4wxFJ0XW
- 江川とバースの対戦はすごかった。レベルがすげー高いって、なんとなく伝わってきた。
7試合連続本塁打は江川から・・・じゃなかったっけ?後楽園での場外HR。
- 29 :代打名無:02/01/31 02:32 ID:e8pVK7XT
- >>27
同意。王は敬遠のせいでチキンのイメージしかない。
それはともかくおれも7年連続首位打者を獲った頃のイチロー
はよく見てた(主にテレビだが)が凄過ぎた。最後の年は内野安打
減でデビュー当時のような全力疾走もなしで打率.387だしね…
というわけでイチローに一票。
- 30 :代打名無し:02/01/31 02:35 ID:uuAcMCOp
- 実際見たことある選手ならダントツで落合だな。
あの構えが何ともいえなかった。
85年の成績は驚異の一言に尽きる。
- 31 :代打名無し:02/01/31 02:36 ID:RWQddpLQ
- >>29
打率が変だぞ
- 32 :代打名無し:02/01/31 02:44 ID:T4BIOw8i
- >>29
最後の年って2000年の事? この年は内野安打多かったし(去年程じゃないけど)、
全力疾走もしてたぞ。打率はあってるが。
- 33 :代打名無し:02/01/31 02:46 ID:RWQddpLQ
- すまん、打率は合ってるね。
- 34 :反転石:02/01/31 02:47 ID:f4hsBWaw
- 長嶋茂雄
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&THE END&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
- 35 :高校生:02/01/31 02:48 ID:Pg2SrFrD
- リアルタイムでしかわからないので・・・
僕は松井です。
あのスイングはやはり他の選手とは段違いでした。
- 36 :代打名無し:02/01/31 02:56 ID:icXsY9sC
- バースは内野安打ほとんど無しで389.のバッティング技術は凄い。
イチローがホームランバッターになった様な感じ恐ろしいバッター。
- 37 : :02/01/31 03:04 ID:O9TXXWDw
- つか、日本プロ野球史上なら圧倒的にバース。
イチローと王の良いとこどりみたいな感じ。
- 38 :代打名無し:02/01/31 03:07 ID:bgDmqRnF
- >>37
つか、バースって圧倒的な成績残したの2,3年だろ?
それで史上最強とするのは少し変じゃないかな。
- 39 :代打名無し:02/01/31 03:13 ID:eSn834RR
- この2〜3年で一番凄いと思ったのはハムの小笠原
- 40 : :02/01/31 03:16 ID:RF7kssih
- ダイエーの岩鬼。
- 41 :代打名無し:02/01/31 03:17 ID:4r6WHvYY
- >>38
言わせてあげなよ・・
- 42 :代打名無し:02/01/31 03:17 ID:T4BIOw8i
- バースが凄い打者だという事に異議は無いが、内野安打を打つ打者の
バッティング技術を過小評価するのはいかがなものか(怖くないというの
なら分かる)。
当たり損ねを足でヒットにする例より、強襲安打やヒットコースに打球を
運んで内野手が止める事しか出来なかったという例の方がはるかに多いと
思うのだが。
そんなイチローファンだが、落合最強説に一票。
しかし85・86年のバース&落合は凄すぎる……。
- 43 :代打名無し:02/01/31 03:19 ID:icXsY9sC
- >>38
5年で三冠王に2回もなってるのは凄すぎ。
- 44 : :02/01/31 03:19 ID:RF7kssih
- 張本勲
- 45 :代打名無し:02/01/31 03:21 ID:BYmrvMoD
- まあ前田智徳で決まりだろう。
とにかく成績以上に人を引き付ける魅力がある。
完成された技術はすばらしい。
- 46 :代打名無し:02/01/31 03:25 ID:pfLho1up
- >>45
ネタ?
- 47 :代打名無し:02/01/31 03:26 ID:icXsY9sC
- >>42
わかってる。バットコントロールがないと内野のあいだに飛ばないからね。
イチローの打撃技術も凄い。
- 48 :代打名無し:02/01/31 03:27 ID:6o+31N5Y
- >>45
それは夢に見た史上最高のバッターだな
- 49 :38:02/01/31 03:30 ID:bgDmqRnF
- >>43
まぁ、確かに。
偉大なバッターでも3冠取れた選手はほとんどいないからね。
- 50 :代打名無し:02/01/31 04:22 ID:jd5nlCTE
- 小鶴誠に決まってんだろ!
- 51 :代打名無し:02/01/31 04:26 ID:1oxKfqHm
- 意外と小笠原かも
- 52 :代打名無し:02/01/31 04:33 ID:TrvgRBah
- 小笠原は勝負弱くねーか?
2年連続打率は余裕で3割越えながら得点圏打率は3割越えず。
必ずしも「得点圏打率高い=チャンスに強い」訳じゃないけどさ。
- 53 :原:02/01/31 04:33 ID:d40is9ur
- 僕的にはですね、短期的にはバース、長期的には王さんっですね。
イチロー君は、やはり、長打的な部分でこう、いささか、ものたりない
的な部分がありますから。
- 54 :お前名無しだろ:02/01/31 04:39 ID:NmVHhOCp
- やっぱ、ダイエーでしょ、ダイエー
ダ、ダイエーの景浦やすたけ?だっけ?あ、あってるよね
- 55 :代打名無し:02/01/31 11:14 ID:q9UHA4nI
- 期間限定でデストラーデ。3年連続ホームラン王と日本シリーズ
のような短期決戦ではまじですごかった。巨人戦の日本シリーズ
はかなり燃えたよ。
- 56 :代打名無し:02/01/31 11:21 ID:hn1tZBUE
- 構え 前田
スイング ヨシノブ
打球 秋山
これでどうだ
- 57 :浜崎まぐろ:02/01/31 11:25 ID:faXQm68M
- >>34反転石とアナルは野球板から消えろ!
リアルタイムで見た選手なら
安打製造機としてならイチロー
パワーヒッターならブライアント
チャンスに強いのならローズ(元横浜)。
リアルタイムで見ていない選手は評価の対象外(できない)。
- 58 :代打名無し:02/01/31 11:30 ID:hn1tZBUE
- 個人的に安打製造機はノムケン(広
パワーヒッターは秋山
チャンスならロペ爺
- 59 :代打名無し:02/01/31 11:33 ID:swuJGb8s
- つうか、大下で誰も異論ないじゃん。
藤村、王、中西とか他にも良い打者はいるけど、
最高なら大下以外考えられん。
- 60 : :02/01/31 11:48 ID:cy/oqbvl
- ホーナーはだめですか?ヤクルトの。
- 61 :代打名無し:02/01/31 12:01 ID:AZuztFCB
- 99年のローズ(横浜)は凄かった。
.369 37本 153打点
- 62 :代打名無し:02/01/31 12:01 ID:zx9c13Sh
- 実際に見た世代の選手だと
落合かイチローが最強かな。
数年間とかの限定だと
ローズ(両方とも)、デストラーデ、ブーマー、門田、ブリトー(日ハム)
とかかな。
- 63 :代打名無し:02/01/31 14:22 ID:rXzVbwv/
- 4打席連続アーチを打った日のブライアント。
- 64 :_:02/01/31 14:25 ID:NyhU9AR0
- 落合
- 65 :代打名無し:02/01/31 14:27 ID:KMrx30pX
- 消化試合で5打数5安打した時の初芝
- 66 :::02/01/31 14:39 ID:NoWlK2nu
- >>34
つーかリアルタイムで見てない選手は出すな。
- 67 :代打名無し:02/01/31 14:47 ID:KrgMg4i1
- ロバート・リチャード・ローズ
- 68 :代打名無し:02/01/31 16:53 ID:2BZWRH+p
- 川崎球場の落合
アキレス腱切る前の天才・男・前田
30本50盗塁だ秋山
一年目の清原
豪快だぜブライアント
バットほおるぜ中村ノリ
ゴジラ松井
天才だよヨシノブ
ケガがなければ吉村
球団の言ったとうり二位になりましたよ!田尾
文句無しだろイチロー
思いつくままに書いてみました。
思いついたらまた書きます〜
- 69 : :02/01/31 17:04 ID:rUF6og/y
- 走塁、守備も評価の対象として、イチローが断然トップ
- 70 : :02/01/31 17:09 ID:F6/kFnUS
- >>68
>球団の言ったとうり二位になりましたよ!田尾
これって何なんですか?
- 71 :代打名無し:02/01/31 17:32 ID:GpvfRZdN
- 99年、ローズ(横浜)が小鶴の打点記録破ると期待してた。
- 72 :名無しさん:02/01/31 17:40 ID:PkVSMWK2
- ファミスタの落合
- 73 :代打名無し:02/01/31 17:51 ID:AuiRJD0C
- ◎ 王
○ バース
▲ 落合
- 74 : :02/01/31 17:53 ID:jX8cvydw
- >70
中日時代にチームが優勝争いをしてる時に、選手会長だった田尾は優勝ボーナスをハズんでくれるように
球団に掛け合った。球団の回答は
「若い者に金を持たすとロクなことがない」
と拒否。結局中日は優勝を逃す。
そして田尾のコメントがそれ。
- 75 :代打ケニー:02/01/31 17:56 ID:B16q+L8T
- 史上最高の代打は八木 裕。
- 76 :::02/01/31 18:04 ID:52hYRfGe
- 言いたくはないがイチロ−で間違いないだろ
世界で見ればイチロ−、ボンズやソ−サやアレックスロドリゲスあたりの争いじゃない?
メジャ−日本と両リ−グでの首位打者なんて凄い事だし
バ−スなんて言っちゃ悪いがメジャ−落ちの選手でしょ?
やはり世界最強の打者は上に挙げた人達と山田太郎の勝負だ.
- 77 :_:02/01/31 21:11 ID:qUHWPWSJ
- 去年のボンズはすごかった。終盤マックの記録を保持しようと
(黒人に破られたくないから?)四球攻めの中数少ないストラ
イクをほとんどホームランにして記録達成。しかもシーズンの
全ヒットの二本に一本はスタンドインというすさまじさ。まあ
SFジャイアンツゆえにあんまり生で見てないんだけどね…
今年からは新庄の影響でもっと見れるかな。
- 78 :代打名無し:02/01/31 21:25 ID:1/DBONlx
- 打球の美しさでは秋山
- 79 :代打名無し:02/01/31 21:50 ID:blq5cpsD
- ◎ イチロー
○ 王
松井
▲ 落合
張本
- 80 : :02/01/31 21:56 ID:p1+qHFvG
- ◎野村克
○王
▲張本
中西太
福本
- 81 :代打名無し:02/01/31 21:59 ID:mbI91wvN
- 別の意味においても相手投手をノックアウトする暴れん坊軍団東映の3番張本、4番大杉これ最強コンビ
- 82 :代打名無し:02/01/31 22:00 ID:fBcAdf68
- 短期的に見ればバースと落合で決定。
で、山本浩二は候補にもあがらんのか?
- 83 :代打名無し:02/01/31 22:00 ID:7ZOm7K5x
- 瞬間最大なら92年日本シリーズの杉浦(ヤクルト)
- 84 : :02/01/31 22:12 ID:HJhH/oea
- タイトルに日本だけとは書いてないので
ボンズ
- 85 :アイコー:02/01/31 22:21 ID:sEREhbJf
- 好みを含めて圧倒的に門田博光。
つか、門田の名前まだ挙がってない?
- 86 :1:02/02/01 01:18 ID:aVTzx8Si
- >>84ボンズいいっすよねおれも好きです。日本外の選手も歓迎。
デストラーデ、両ローズ、ブライアントとかの評価もけっこう人気
っすね。一番打者としてはやっぱイチロー、松井辺りがここ最近
では有力?阪急福本をリアルタイムで見たかった…
- 87 :代打名無し:02/02/01 01:23 ID:qTd3XQQK
- 1番打者最強は真弓だな。
- 88 :代打名無し:02/02/01 01:27 ID:CxjC80Fr
- 生で見たということでいえば
断然、落合博光!
打席に入るときから既に投手との間の取り会いが
始まっている。
天才剣士を見ているようだった。
次第に投手が落合の「間」に吸い込まれていき、
落合のタイミングで投げてしまう。
多分全盛期の王もそんな感じだったのだろうが、
残念ながら生で見てない。
- 89 :代打名無し:02/02/01 01:28 ID:4FeWrM33
- イチローは別格扱いになってるの?
イチローを見れる時代に生まれたことほど幸せなことはないよね。
- 90 :代打名無し:02/02/01 01:30 ID:/800cFvJ
- ヤクルトホーナーが昭和62年に来日したばかりで
一試合3ホーマーした試合を神宮で幸運にも見られた。
いやはやなんとも、あの試合の彼は、史上有数の最強打者だったと思う。
3本目は球状全体が、異様極まりない雰囲気になった。
このままいったら年間80本だ!!なんて声が冗談に聞こえなかった。
- 91 :代打名無し:02/02/01 01:30 ID:EGM3e2nk
- まぁイチローなんて打たれてもヒットだし
- 92 :代打名無し:02/02/01 01:33 ID:EBGeogpC
- ブーマー
- 93 :代打名無し:02/02/01 01:35 ID:m0IqjV6D
- イチローは最高のバッターではない。最高の選手ではあるが。
- 94 :代打名無し:02/02/01 01:36 ID:oWJ6E39i
- 内野安打打たせれば世界一>イチロー
- 95 :代打名無し:02/02/01 01:37 ID:p1b2tOR/
- >63
4打数
- 96 :代打名無し:02/02/01 01:38 ID:V/DU1y55
- それでも”率”のタイトルを7(8)年連続で取るのは凄い。>イチロー
よくスレタイトル見ると、最強でも最恐でもなく「最高」なので
期間限定とか、自分の好みの選手を好みのテーマであげればよいかと。
- 97 :代打名無し:02/02/01 01:40 ID:CU/c2hYh
- 現役最高の打者はイチローなんだけど
王みたいな昔の選手とは比較できないね。
どっちも史上最高。
- 98 : :02/02/01 01:41 ID:jQsWN5CY
- 天性のHR打者で言えば田淵は?王から連続HR王を奪ったのは評価していいと
思うが、掛布はHRを打つ打球角度はみんなバッターが苦労して練習してだすが
田淵の打球角度はフリーバッティングからナチュラルで出てたって言ってた。
自分は阪神時代の田淵はリアルタイムでは見てないが、時々昔の映像が出ると
「えらい捕手寄りでボールを捉える人だな」っていつも思う。あの滞空時間の
長いHRを打つのは江藤ぐらいかな?
- 99 :代打名無し:02/02/01 01:42 ID:ivA0eJpU
- 松井秀喜>イチロー
なんて言ってる奴はサカヲタ
- 100 :代打名無し:02/02/01 01:42 ID:m0IqjV6D
- それを言ったら王貞治の本塁打と打点はどうなるの?
単純にイチローよりもすごいと思われ。
- 101 :代打名無し:02/02/01 01:43 ID:EGM3e2nk
- むかつくほどいやらしい選手ではあるけど怖い打者という感じはしない
打ち取っても内野安打 塁に出ればチョロチョロ
腹が立つ
- 102 :代打名無し:02/02/01 01:43 ID:v7fbNIpr
- 江藤は田淵に近い感じだな
- 103 :代打名無し:02/02/01 01:45 ID:m0IqjV6D
- >>102
若き日の秋山もな。
- 104 :代打名無し:02/02/01 01:45 ID:I92S5mwN
- イチローは所詮率だけだろう。打撃三部門全部獲れるやつにはかなわない。
- 105 :代打名無し:02/02/01 01:47 ID:ivA0eJpU
- メジャーで打撃タイトルとれる日本人なんて二度と現れないだろう
- 106 :代打名無し:02/02/01 01:49 ID:+m1vXwnv
- >>王
後楽園とか当時狭い球場ばっかだったしなぁ。
うしろに長嶋という、チャンスに滅法強いバッターがいたから
勝負避けたくてもそれができなかったしね。
それでもビビッてピッチャーは王を出してしまい
ランナーたまったところで長島がしっかり返す。
このONコンビでV9巨人は成り立ってったっちゅーこっちゃね。
- 107 :代打名無し:02/02/01 01:50 ID:v7fbNIpr
- まあ日本人なら、普通に考えて王か落合じゃないかな
- 108 :代打名無し:02/02/01 01:51 ID:qlFFv+Hj
- >>106
滅茶苦茶避けられてるよ・・
- 109 :代打名無し:02/02/01 01:53 ID:901aiKNr
- 右打者限定だったら長嶋は5位くらいには入るかな
- 110 :代打名無し:02/02/01 01:55 ID:3TLA36A3
- 現役の左最強はイチローだけど
右最強って誰になるの?
いまいち安定してる奴がいないよね。
- 111 :代打名無し:02/02/01 01:57 ID:EGM3e2nk
- 落合はすげーよ
川崎球場での昔の映像見てもスイングスピードがほんとに速いよ
- 112 : :02/02/01 01:58 ID:eRhhDUIw
- 前にどっかのスレに王の年間四死球の記録が出てたけど
あれは凄かったなあ。引退した年の打撃記録も「なんで
これで引退しちゃうの?」ってぐらいの記録だった。
(HRがいつもの年より少ないだけで)
- 113 :代打名無し:02/02/01 02:00 ID:eQyZAWKU
- 現役の選手の中で歴史に残る打者ってイチローしかいないのか。
今のプロ野球は打者のレベル低いね。
- 114 :代打名無し:02/02/01 02:00 ID:m0IqjV6D
- >>106
シーズンごとの全本塁打における王の本塁打率知ってて言っている?
バースや落合のそれをはるかに凌駕しているよ。
確かに、球場は、滅茶苦茶小さかったけど、
王の全盛期の本塁打は、ほとんど球場関係なしの
大本塁打だよ。今の松井と一緒。球場関係なし。
但し、晩年の王は球場に助けられた。
- 115 :代打名無し:02/02/01 02:00 ID:fWppyIzL
- 王はかなり審判の力も借りていたと思うので落合に一票
- 116 :代打名無し:02/02/01 02:02 ID:69qaVqUH
- >>113
松井もいいペースで通算ホームラン数量産しております。
- 117 :代打名無し:02/02/01 02:03 ID:v7fbNIpr
- 通算四死球
1位・王(2504)
2位・落合(1538)
ダントツ(笑)
- 118 :代打名無し:02/02/01 02:08 ID:m0IqjV6D
- 長期:王(三冠王2回、首位打者5回、本塁打王15回、打点王13回)
短期:バース(三冠王2回、シーズン最高打率、シーズン実質最多本塁打)
で良いと思われ。
4割50本ぐらい打つ天才打者の出現を望む。
- 119 :代打名無し:02/02/01 02:11 ID:+m1vXwnv
- 自分の記録を守ることにおいても王は最凶(w
- 120 :代打名無し:02/02/01 02:11 ID:rJxoVypP
- 四球の数で見ればやっぱり王の打席ははめちゃ怖かったんだろうね。
後ろがヘタレだったことを考えても。
- 121 :代打名無し:02/02/01 02:16 ID:JPjWNQFq
- >>114
それは同世代の選手がヘボかっただけじゃないの?
- 122 :生観戦のみで:02/02/01 02:16 ID:gqSO4wFo
- 構え 前田
スイング 吉永
打球 松井
バットコントロール イチロー
前田のバッターボックスはいった時の構えと、
吉永のフォロースルーの大きい豪快なスイングは最強。
- 123 :代打名無し:02/02/01 02:18 ID:m0IqjV6D
- >>116
松井は恐らく来年大リーグだから、今年までの成績で、
歴史に残るかというと・・・。
大リーグで50本ぐらい本塁打打てば別だけど無理っぽい。
小笠原の方が歴史に残れるような気がする。
彼の守備では、大リーグは絶望だから。
- 124 :代打名無し:02/02/01 02:18 ID:+m1vXwnv
- へボ相手に稼いだ数字
- 125 :代打名無し:02/02/01 02:18 ID:MvjuiSBL
- イチローは構えもスイングも打球もいいよ
- 126 :代打名無し:02/02/01 02:20 ID:V/DU1y55
- 98年の日本シリーズ限定で言えば、鈴木タカノリは神だった。
- 127 : :02/02/01 02:24 ID:8LxWtG6j
- 前田はトップを決めたらフォームがピタッと止まっていつもうっとりする。
最近は手塚のシンクロフォーム流行りだから希少なタイプだね。打者はいつも
そうあってほしいもんだが(こういうスレで前田の名を出すと荒れるのでsage)
- 128 :代打名無し:02/02/01 02:32 ID:SDS3rj50
- 1993年のブライアント。
42本塁打を放ちながら208三振。
「ホームランか三振か」をまさに具現化。
- 129 :代打名無し:02/02/01 02:46 ID:O0kVYYyl
- 誰か集計しる
- 130 :代打名無し:02/02/01 03:33 ID:dToko/B0
- なんってったって 影浦阿武
- 131 :代打名無し:02/02/01 03:37 ID:SV/wRjcK
- バースは神
- 132 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/01 03:57 ID:cBUqjKzB
- 門田で決まりじゃわい
- 133 :代打名無し:02/02/01 04:06 ID:Cvee82Ww
- イチローはたしかにすごい選手だが、打者として松井より上か?
俺は松井の方が欲しいぞ。現役最高の打者は松井。史上最高は王でしょう。
王は見たことないけどね。もう一回言うけど、イチローはすごいと思うよ。
- 134 :代打名無し:02/02/01 04:08 ID:SV/wRjcK
- >>133
イチローより打率が上でホームラン50本以上のバースは凄すぎ。
- 135 :代打名無し:02/02/01 04:10 ID:BD+ALHjO
- 松井がメジャーでシルバースラッガー賞に選ばれたら
イチロー並の評価をしてもいいかな
- 136 :代打名無し:02/02/01 04:10 ID:jS43jV8z
- 2年連続.360,50ホーマーの落合に一票。
- 137 :代打名無し:02/02/01 04:12 ID:xIh8tilD
- 王→世界のホームラン王
福本→世界の盗塁王
イチロー→世界の内野安打王
- 138 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/01 04:14 ID:cBUqjKzB
- 松井がプロ入りするまでスイングスピードが球界一だった40歳・門田がNO1なり。
- 139 :代打名無し:02/02/01 04:18 ID:Cvee82Ww
- >>135
あなたは「打者」として、イチロー>松井 だと思ってるんですか?
本気ですか? イチローは野球選手としてはすばらしいと思いますよ。
もしかして、王・落合よりイチローの方が上とか思ってないですよね?
「打者」として。
- 140 :代打名無し:02/02/01 04:25 ID:BD+ALHjO
- 松井>イチローなんて思ってる奴は圧倒的に少数派だよ。
プロ野球選手に聞いてもイチローのほうが上だって言うよ。
- 141 :80:02/02/01 04:31 ID:yLS4vDNY
- そうかね。まあイチローは打率に特化してるから目立つんだろうね。
俺個人では松井の方が上だと思うが。
- 142 :代打名無し:02/02/01 04:36 ID:kQvjwDkV
- >>140
イチローが上なんて言ってるのはイチヲタだけ。
内野安打を打つ技術は確かに世界一だよ。
- 143 :代打名無し:02/02/01 04:37 ID:Cvee82Ww
- >>140
だからさ、「打者」としてだよ。
打者イチロー>打者松井なんて思ってる方がおかしいと思うけど。
長谷川なんてイチローよりキャメロンの方が怖いって言ってたし。
俺は、打者イチロー>打者キャメロンだと思うけど。
つーか、君はいわゆるイチなんとか君?
俺だってイチロー大好きだよ。もちろん松井より好き。だからって、
イチローが松井より価値があるとは決して思わない。自分の好きな選手が
最高の選手である必要はないでしょ?
- 144 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/01 04:40 ID:0bOXjs6O
- まーたこの話題か。
内野安打に限らず、安打を打つ力ではイチロー>松井だろ。
パワーは逆。そして松井がイチローに勝ってるのはそこだけ。
落合との比較は知らんが。
- 145 :チャリダー:02/02/01 04:44 ID:jg54O8fA
- 新庄剛でしょ。意外性では。
- 146 :80:02/02/01 04:47 ID:yLS4vDNY
- だけど、イチローは18億らしいからな。打率に特化してるのも
目立っていいな。
- 147 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/01 04:47 ID:0bOXjs6O
- >>145が(・∀・)イイコトイッタ
- 148 :代打名無し:02/02/01 04:49 ID:BD+ALHjO
- それなら2003年には松井秀喜が余裕でシラバースラッガー賞に選ばれるんだろうね。
メジャーの一流選手もマスコミもファンも「松井はイチローより上」って言うんだろうね。
楽しみにしてるよ。
- 149 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/01 04:53 ID:0bOXjs6O
- >>146
おいおい、ギャラは守備走塁内野安打など全てに対する評価だぞ。
- 150 :80:02/02/01 04:54 ID:yLS4vDNY
- いやいや、打撃のみの中では打率のみという事だよ。出塁も低いし、
本塁打も少ないし、打点も少ない。
- 151 :代打名無し:02/02/01 04:55 ID:gZErA/3u
- シラバー?スラッガー賞が心のよりどころなんだねイチヲタは。
- 152 :代打名無し:02/02/01 05:10 ID:KWSmfPHw
- 松井もイチローもだめぽ
- 153 :代打名無し:02/02/01 05:12 ID:JPjWNQFq
- イチローを見てると野球のルールに欠陥があるんじゃないかと思えて来る
- 154 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/01 05:14 ID:lQfyNwZI
- >>150
いやいや、年俸ってのはさ、試合の中での選手の価値に対して払われるもんだろ。
ベンチが望んだ時にどんだけ盗塁したとか、どんだけ得点したかとかさ。
技術やパワーに対して払われるもんじゃないでしょ
(まあそれから来る期待料ってのもあるだろうけど)。
負け試合が決定してやる気無し男の投手からホームラン打っても無価値に等しいし、
同じく何本ヒット重ねてもそうだろ?
それくらいわかるよな?
- 155 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/01 05:21 ID:lQfyNwZI
- ・・・ってどーでもいいが、書いててなんかやーな感じするなあ。
- 156 :80:02/02/01 05:46 ID:yLS4vDNY
- だって、一番バッターより、4番のほうが重要だろ。
まあ長文書くヤツの方が説得力ありそうだがな。
俺は、あまり長い文は書けないんでな。馬鹿だから。
イチローは坂本竜馬みたいなもんだよ。
評価が高くなりすぎて実像が見えないというか。
そこから、ギャラが高くなってしまった感じ。
- 157 :代打名無し:02/02/01 05:47 ID:91i44nMX
- イチローと松井を両方知ってるメジャーリーガーの小宮山さんは
イチローのほうが上だとおっしゃってました。
- 158 :代打名無し:02/02/01 05:51 ID:ANN1gCb8
- ↑
彼もまだルーキーだし
だいたい小細工勝負しかできんピッチャーに言われたってねぇー・・・
- 159 :代打名無し:02/02/01 05:51 ID:C6wRrQhd
- >>156
そんなことはない。
今メジャーの各球団が探してるのは優秀なリードオフマン。
イチローも「リードオフマンこそがチームの顔でなければならない」って言ってるし。
MVPにも選ばれたし。ホームラン至上主義は日本だけだろ。
- 160 :代打名無し:02/02/01 05:54 ID:SV/wRjcK
- 内野安打を打つの技術だよ。内野のあいだに飛ばすイチローのバットコントロール
は凄いよ。内野安打を軽く見すぎ。
- 161 :代打名無し:02/02/01 05:56 ID:Tegu8zOB
- つうか軽く見るのは素人。何にも知らない素人。だから説得力も皆無。
- 162 :代打名無し:02/02/01 05:56 ID:C6wRrQhd
- スイングスピードが松井よりも上でありながら
世界一のバットコントロールなんてバケモノだよイチローは。
- 163 :80:02/02/01 06:05 ID:51ZH+roH
- >159 イチローが自分で言ったんだろ。後、MVPに選ばれたのは、打率と守備
や走塁と時代の雰囲気のせいじゃないか。
- 164 :80:02/02/01 06:09 ID:51ZH+roH
- もう寝る。
- 165 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/01 06:31 ID:tVCn+3EN
- んーなんか後味悪いが、こーゆーのは野球観の違いっつーかな。
長距離打者のどでかい一発に『ひゃー、凄い!』つって素直に感動して、
そーゆー選手が1番だと思えばそれで正解だろうし、
玄人好みの見方で『フーム、凄い』つって深く感銘を受けて、
そっちが1番だと思えばその人にとってはそうだし。
- 166 :代打名無し:02/02/01 06:43 ID:2qHH8rv+
- 中体連の準決勝であたった2番打者。
なまえは忘れた
- 167 :代打名無し:02/02/01 08:08 ID:+PLcaLMs
- 落合が短期的な活躍と言ってる人がいるが、そうか?
81年から91年まで毎年じゃないにしろ、タイトル取り続けたんだよ。
2年連続3冠のイメージが強烈すぎてそうなってるのかもしれないが。
巨人時代には40歳超えても3割打ってるし。
そんなわけで個人的に落合を推す。
実際見てない選手なら王あたりも当然候補になるんだろうけど。
- 168 : :02/02/01 13:01 ID:BnYMjDWi
- 落合は中日では40ホームランが限界だった。
もうピークは過ぎてたんだろうか・・・・・
- 169 :代打名無し:02/02/01 13:07 ID:dfcgrxEp
- イチヲタが乱入してくると話にならないな。
いつでもどこでも「イチローイチバンイチローイチバン」ってうざいよ。
少なくともこのスレで名前が挙がることがおかしいから、スレ違いな話題まで
持ち出して名前出してこないように。
- 170 : :02/02/01 13:15 ID:Sv0bK6Qy
- 現役では中村ノリ、小笠原、松中、松井秀、清水の中かな
若い頃の立浪
一・二年目の高橋由
逝く前の前田「兄」
ローズが後ろに控えてた鈴木尚
外人さんはあえて除く
- 171 :愛媛の元南海ファン ◆7Wpm.iX2 :02/02/01 13:26 ID:VhSntV30
- あの・・・、過去見ても、”喝”が出ていないのはなぜなのでしょうか。
通算504本塁打かつ3085安打にとりあえず1票。
無駄な動きがない、という点では、藤田平に0票(名前のみ)。
- 172 :代打名無し:02/02/01 13:33 ID:v7fbNIpr
- >>171
名前出すと荒れるからかな(笑)?
- 173 :アザラシ ◆kjDk2bGk :02/02/01 13:36 ID:12ctcTYS
- _/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 1995年の
煤Q ∪ ゚Д゚) 野村謙二郎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 174 :代打名無し:02/02/01 14:49 ID:BNDzEEC0
- イチヲタはなんでも敏感に反応しすぎ。みんなイチローはすごいと思ってるって。
「最高の打者」とは思ってないだけ。イチヲタがイチローが最高の打者と思って
るのはみんなわかったから。
素人はホームラン史上主義。玄人はどうだこうだ。って言ってるけどさ、
ここのイチヲタ以外の奴はホームランが多ければ打率が低くていいとは
言ってないだろ? 打率・本塁打・打点の全部一流の選手が最高の打者
の候補って言ってるんだと思う。王・バース・落合・松井のように。
ついでに、俺はイチローみたいなタイプの選手が一番好きだから。
でも、自分の好きな選手が最高の選手である必要ないでしょ?
新庄ヲタを見習ってくれ。奴等は、新庄はたいした選手じゃないっての
をわきまえてる。
- 175 :代打名無し:02/02/01 14:53 ID:So7Z6LLL
- 近鉄の2番バッターのバントは絶妙。
- 176 :代打名無し:02/02/01 14:55 ID:BNDzEEC0
- >>171
張本? 奴も最高打者の候補に入るとは思うが、記録しか知らないんだよね。
王は見てなくても記録だけでお腹いっぱいだね。落合・バースはかろうじて
覚えてる。野村は知らない。記録みたらものすごいんだけどね。
イチローは「最高の選手は誰?」ってなら候補だと思うが、「最高の打者」
になるにはホームランもうちょい増やして欲しいね。もう一回言っとく
けど、俺はイチローが大好きで、イチローのような選手が一番好きだよ。
- 177 :代打名無し:02/02/01 14:57 ID:8Vg/k8AB
- 衝撃で言えばホーナー。1年やれば年間100本HRを打つと思った。
次の打席が楽しみだったのは、呂。これも一時期はすごかった。
あっというまに消えたけど。
- 178 :厶一了 ◆WS5H3thU :02/02/01 14:58 ID:L0rWxiuL
- 伊藤からホムラン打った篠塚。
- 179 :代打名無し:02/02/01 14:58 ID:u9JNAp2U
- 正田
- 180 :代打名無し:02/02/01 15:05 ID:8Vg/k8AB
- >178 あれはすごかった。北陸かどこかの地方球場で確か9回表まで
門奈(巨人)と投げ合ってた試合。9回裏バッター篠塚で伊藤が投げよう
としたそのとき、篠塚が意図的に打席をはずしたんだよな。
それで、次の球サヨナラホームラン。ほんま、漫画を見てるようやった。
- 181 :代打名無し:02/02/01 15:09 ID:BNDzEEC0
- >>180
打たれてかっこいいって場面だった。今年の松坂のように。
鳥肌もの。
ベンチへ帰るとき伊藤はグローブ投げつけてた。それみてまた鳥肌たった。
伊藤智仁って言ったら「鳥肌」だな。
- 182 :代打名無し:02/02/01 16:07 ID:pLaptAwE
- 今までの中で一番うけたのは>>11
- 183 :代打名無し:02/02/01 19:01 ID:VZuOVSQl
- 門田のフルスイングは凄かったヨ
確か、スイング激しくて腸ねん転にナタケ?
- 184 :代打名無し:02/02/01 19:05 ID:WcCAGGXS
- ブライアントとクロマティ
- 185 :菅谷:02/02/01 19:10 ID:8GckongK
- 宇津木麗華スゴイヨ
- 186 :師匠の荒川が:02/02/01 19:11 ID:zrsfABbu
- 「王以上のバッター」とか言っていた榎本喜八。
- 187 :代打名無し:02/02/01 19:12 ID:wYCcz4ia
- >>186
自分も今ちょうど榎本喜八と書こうとしてたところ。
まあ、リアルタイムでは見られなかったが。
- 188 : :02/02/01 19:12 ID:Ghy+zXTY
- イチローのシーズン210安打はまじすごい。
レギュラー1年目でマークされていないとしても。
今現役だからなんとも思わないだろうけど、何年もしたらこのすごさわかると思う。
- 189 :代打名無し:02/02/01 19:14 ID:D09oViEK
- 斎藤雅から3ホーマーしたときの小早川毅彦
- 190 :代打名無し:02/02/01 19:19 ID:X6Q9MMRq
- 全盛期の伊藤智−古田の完璧な投球を打ち砕いた前田智。
開幕戦で前年20勝の上原を二流選手にまで追いやった前田智。
- 191 :代打名無し:02/02/01 19:24 ID:5CjsVePe
- 山本浩二、あの広角打法は魅力。
- 192 :代打名無し:02/02/01 19:26 ID:BNDzEEC0
- >>188
いやさ、だからさ、みんなイチローはものすごいって思ってるって。
めちゃくちゃすごいって。マジで。ものすごくすごいと思ってるって。
でもさ、このスレはさ、最高の「打者」を語るスレだからさ。イチローの
打率、連続首位打者はしゃれになんないくらいすごいけどさ。やっぱ、
打率・本塁打・打点全て一流の成績の選手の方がこのスレにふさわしい
かなって思うのよ。最高の「アベレージヒッター」を語るスレならさ、
イチローが話題の中心になると思うよ。でもさ、このスレは最高「打者」
だから。
- 193 : :02/02/01 20:13 ID:0tlFzyp6
- デストラーデ
- 194 :代打名無し:02/02/01 20:20 ID:hjaRiNEC
- ホーナーとカブレラがかぶって見える…。
- 195 :_:02/02/01 20:40 ID:larQPiVP
- 落合に1票
- 196 :代打名無し:02/02/01 20:55 ID:1KZFJvRE
- カブレラはバントでホームラン打てないよ
- 197 :代打名無し:02/02/01 20:58 ID:G4V5UrsS
- ブーマーに一票。
落合のおかげで目立たんかったけど。
外人初の三冠王はえらい!!ある意味バースの2度の三冠王に匹敵するような。
いやがらせも受けてたからね。
- 198 :サード:02/02/01 21:01 ID:QZ2vp8BY
- 才能 中西太
実績 長島茂雄
頑丈 衣笠
伝説 藤村
- 199 :代打名無し:02/02/01 21:08 ID:GEez804k
- 王のホームランは圧縮バットのおかげ
最高の打者ではない。
- 200 :代打名無し:02/02/01 21:10 ID:spOyYAOy
- 長嶋
- 201 :代打名無し:02/02/01 21:31 ID:hGANoQzo
- まあ、いろんな人が言ってるけど、史上最高のプレイヤーって
言うんなら、イチローだけど。
打者とするならば、自分の見た中では、落合。
どう考えても、全盛期の落合と比べるとねえ。
- 202 :代打名無し:02/02/01 21:36 ID:l/IdnX9Z
- イチローは打点王とってるんですけど・・・
- 203 :代打名無し:02/02/01 21:37 ID:up/ZAnYJ
- >>202
みんな知ってる
- 204 :代打名無し:02/02/01 21:40 ID:z0qH0Mzg
- 150 :80 :02/02/01 04:54 ID:yLS4vDNY
いやいや、打撃のみの中では打率のみという事だよ。出塁も低いし、
本塁打も少ないし、打点も少ない。
日本時代のイチローは出塁率で松井秀喜に勝ち越してる。
打点王もとってる。
勝手なことを言うな。
- 205 :::02/02/01 21:59 ID:MTCKxB66
- メジャ−選手に聞けば間違いなくイチロ−>>>>>現役歴代日本選手は間違いないよ
サダハルなら分からないが。
松井がメジャ−に行って似たような評価を得たいなら
打率320、50発は打たないと・・・少なくともジオンビ−以上の成績を上げなきゃ
- 206 : :02/02/01 22:01 ID:R9DWrdZd
- 他の人が達成できないような記録を1シーズンで残した人こそ史上最強だと思ふ。
1シーズンは、年によって違うから一概に言えないけど、そんなこと言ったら数字の価値が全くなくなってしまいますね。
- 207 :代打名無し:02/02/01 22:08 ID:7ijOyopA
- 圧縮バットって王だけが使ってたの?
それとも巨人選手全員?
球界の一部の人?
別スレにありがちな質問だから下げるけど。
これだけ王が最高のバッターという人がワリトおおいスレで
圧縮バットというのはアラシなのか?
圧縮バットスレがあったら誰か教えて欲しい。
- 208 :代打名無し:02/02/01 22:10 ID:yYYBQluG
- 打者の記録でこれからも99%抜かれることがなさそうなのは
王の868本ぐらいじゃないの?
40本打って22年なんて絶対無理だよ
- 209 :代打名無し:02/02/01 22:13 ID:kUoJ3p/n
- ワカマツハダメデスカ
19年で.319ですよ
- 210 :代打名無し:02/02/01 22:14 ID:Zb8LNJ+Z
- >>205
スレ立てなおせば?
「アメリカ人とメジャーが最も高く評価する選手は?」みたいに。
昨日から、メジャーでは、アメリカではってしつこいよ。
価値判断をなんでアメリカ人にゆだねなきゃならんのよ。
みんなイチローがすごいのは知ってるって言ってんのにほんとしつこいね。
- 211 :代打名無し:02/02/01 22:16 ID:Zb8LNJ+Z
- >>209
若松はもちろんすごいけど、最高のアベレージヒッターは誰だ?って
のでイチローのライバルじゃない? 若松の長打力はどの程度?
- 212 :代打名無し:02/02/01 22:22 ID:wKqexvHe
- ハリーは、アンチイチローだからか知らないけど
「理想の打者は現役ではイチローじゃなくて松井」
って言ってる。
ハリー自身も松井タイプだったのかな?
- 213 :80:02/02/01 23:40 ID:5SDQ/1U+
- >204打点なんて一回しかとってないだろ。
出塁もイチローが上かどうかは、初耳だ。
- 214 :代打名無し:02/02/01 23:40 ID:BFK2ZtxO
- 松井>イチロー
っていう評価をするのは素人
- 215 :代打名無し:02/02/01 23:50 ID:F3CPJIo5
- イチローをしつこく挙げる奴もそれに絡む奴もウザイ、どちらも無視すれ。
打率・安打・HR等と違い勝負強さって数値化しにくいけど、印象に
残った打者はいる? マリナーズのE・マルチネスは凄いね。
試合の重要な場面になればなるほど打つもんな・・・某球団ファンを長いこと
やってると、勝負強い打者という存在が本当に偉大に見える。
- 216 :パットナム:02/02/01 23:54 ID:pbOPXn0T
- 生で見た選手だったら、やはりヨギ・ベラでしょうか。
ヤンキース黄金時代をディマジオと共に支えた名捕手
- 217 :代打名無し:02/02/01 23:56 ID:QUhVXq19
- 日本記録(単独)
7年連続首位打者 1994〜2000年
7年連続打率 .340以上首位打者 1994〜2000年
5年連続5回全試合出場首位打者 1994〜1998年
シーズン210安打 1994年
シーズン69試合連続出塁 1994年
シーズン26回猛打賞(1試合3安打以上) 1996年
シーズン1試合4安打以上8回 1996年
シーズン連続216打席無三振 1997年
1000本安打達成スピード・757試合目 1999年
日本記録(タイ)
3年連続最優秀選手(MVP) 1994〜1996年
1試合4二塁打 1994年
シーズン最多初回表先頭打者本塁打 1995年
パリーグ記録
7年連続出塁率4割以上 1994〜2000年
6年連続最多敬遠四球 1995〜2000年
5年連続5回最多安打 1994〜1998年
3年連続100得点以上 1994〜1996年
シーズン打率 .387 2000年
シーズン最多18死球 1995年
松井とは比較にならんな
- 218 :::02/02/01 23:59 ID:OtCKyROh
- まあよいじゃねえか
今季松井がFA権を取得することはほぼ確定
あっちに行けば分かるんだから
1,2年の辛抱だよ
- 219 :代打名無し:02/02/02 00:02 ID:YNwuU35O
- >>217
イチヲタのふりしたアンチイチローなのか、アンチ松井なのか。
もうやめてくれんものかねぇ。
- 220 :代打名無し:02/02/02 00:10 ID:WjbzZcjO
- ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌───┴┴───┐
/' つ イチヲタ入室禁止 │
〜′ /´ └───┬┬───┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
- 221 :ハァ?:02/02/02 00:13 ID:qivnGpe4
- ◎野村克
○王
▲張本
中西太
福本
- 222 :代打名無し:02/02/02 00:14 ID:6qCVm2wv
- 王とイチローは別格として扱わないとねえ
- 223 :代打名無し:02/02/02 00:14 ID:wlXBMNGH
- ホームラン至上主義者ではないけども
単なるヒット一本よりHR一本の方が価値があるってことを忘れてる人が多いような気がするね
これは好き好きの問題ではなくて、野球というスポーツにおける基本的な事実
- 224 :代打名無し:02/02/02 00:14 ID:uGCjh/5m
- つーか「最高」ってんだから、主観でいいんじゃねえの?
最強のバッターを決めるとか言ってんじゃねえんだからさ。
とりあえずムキになってるやつは牛乳飲め。
- 225 :代打名無し:02/02/02 00:18 ID:lPd3vNP1
- 6年連続最多敬遠四球ってのは凄いぞ
ただのアベレージヒッターじゃないぞ
- 226 :代打名無し:02/02/02 00:26 ID:YNwuU35O
- >>225
確かにただのアベレージヒッターじゃないが、その点では王の方が上。
- 227 :::02/02/02 00:26 ID:npFFuF4q
- まあ日本最強は間違いなく山田だろうな
甲子園通算打率7割を超えているし
中西の163キロをもHR・・・
最強だよ
- 228 :代打名無し:02/02/02 00:27 ID:3B2si4Jw
- >222
同感
- 229 :代打名無し:02/02/02 00:36 ID:vLxc1XCj
- 松井はいいバッターだけど元横浜のローズなんかには明らかに劣るしねえ。。
- 230 :代打名無し:02/02/02 00:38 ID:jvITJXyI
- 勝負所で打てばイメージ変わるんだけどな
去年の清原みたいに。
- 231 :代打名無し:02/02/02 00:39 ID:fFhMbfrl
- 松井って言うほどタイトルとれてないし数字もそんなによくない。
- 232 :代打名無し:02/02/02 00:41 ID:YNwuU35O
- 勝負所の多くで敬遠されると、なかなか打てないよ。
やっぱメジャーに行くべきだな。>松井
- 233 :代打名無し:02/02/02 00:42 ID:th+xiIZu
- 松井はいまいち語ることがないので引退したら忘れ去られそう。
- 234 :代打名無し:02/02/02 00:42 ID:jvITJXyI
- 俺はホーナー来日時のあのフィーバーが一番記憶に残ってる
甲子園ならまだしも、プロで一時期とはいえ
あれ程打ちまくって、敵チームからランナーいなくても
敬遠の指示が出されるなんて凄いよ。
- 235 :代打名無し:02/02/02 00:43 ID:3B2si4Jw
- カブレラはある意味最強。
あんなに飛ばす選手は今までいなかった。
- 236 :代打名無し:02/02/02 00:44 ID:0GBdzy/v
- 本当の1流強打者は
何度歩かされても甘い球は見逃さない。
その点で松井は1流とは言いにくい。
- 237 :代打名無し:02/02/02 00:46 ID:BtAuxMWg
- >>234
空振りで腰を痛めたり、帰国後は確か日本の野球を貶す本書いたりと
鳴り物入りだったわりにはちと寂しい幕切れだった記憶がある
- 238 : :02/02/02 00:53 ID:rqLK4rNm
- イチローの守備には感動するが打撃にはそれがない。
- 239 :代打名無し:02/02/02 00:53 ID:NbKRYEy8
- しかし、デビュー戦での4打席連続ホームランには度肝を抜かれた。
こいつは本物だと子供心に思った。
- 240 :代打名無し:02/02/02 00:54 ID:Q4UVLp+O
- >>237
なんやかんやで、30本塁打するところはさすがだな。
- 241 : :02/02/02 00:56 ID:vs7cl2XS
- 燃えプロの秋山
バントでホームラン打てる
- 242 :代打名無し:02/02/02 00:57 ID:jvITJXyI
- ホーナー最強!
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/1985/suketto/horner.htm
- 243 :名無し:02/02/02 01:11 ID:8YbGW+vH
- パリーグのホームランバッターは割引き。
落合を見ても、セリーグにきたらパのときほど
打てなかったし、中村ノリを見てもそう。
- 244 :DQN王子 ◆kr1.DwyE :02/02/02 01:13 ID:6wqmJ6af
- >>243
アホ?落合は年齢からくる衰えだろ
- 245 :80:02/02/02 01:27 ID:WP+llmQS
- 244に同意。落合は投手を覚えるまでに時間がかかるんだよ。
パリーグでも、そうだった。セリーグでも覚えるまでに時間が
かかるんだが、その前に肉体の衰えがきてしまった。
もし、落合が最初からセリーグにいたら、パリーグの全盛時なみに
うてたよ。当時はパリーグはレベル低くなかったんだから。
中村の場合は割り引きで結構、パリーグは今はレベルが低い。
日本シリーズでも打てなかった。
- 246 :代打名無し:02/02/02 01:30 ID:BtAuxMWg
- 以前はオールスターなんかできっちりと「人気のセ、実力のパ」を示していたと思うんだがな
- 247 :南倍南:02/02/02 01:30 ID:0n5LoDDm
- >>234、242そのとうり
「ホーナ―ショック」
巨人ばかりがプロ野球じゃないとホーナ―のおかげで悟った。
- 248 :代打名無し:02/02/02 01:31 ID:74PdUCwL
- 日本シリーズで打てなかったら全否定か?
パリーグはたった7試合で判断されるから大変だな
- 249 :代打名無し:02/02/02 01:36 ID:r+HrvXBZ
- 244 245に同意
その証拠に巨人で3割20本以上うった翌年
日ハムじゃさっぱりだったよな
- 250 :80:02/02/02 01:40 ID:WP+llmQS
- いや、日本シリーズで打てなかったのもあるんだが、パリーグ自体飛ぶ
ボールでホームランインフレ気味だし、ストライクゾーンも狭いし、
それに、逆指名、FA、大リーグ流出等でパリーグはレベルが低下してるしな。
- 251 :代打名無し:02/02/02 01:42 ID:Wh9qM5pL
- 西武黄金時代が終焉するまでは明らかにパリーグの方がレベル高かったと思われ
- 252 :80:02/02/02 01:48 ID:WP+llmQS
- パリーグの方が高かったとは思えない。ドラフト等で、平等だったと思う。
もし、西武がそんなに強いんなら日本シリーズでもっと圧勝してると思う。
- 253 :代打名無し:02/02/02 01:51 ID:74PdUCwL
- 逆指名だって特別セリーグにいい選手が集まってると思えないけど
たしかに巨人には集まってるかもしれないけどそれ以外はパと大差ない
- 254 :代打名無し:02/02/02 01:52 ID:74PdUCwL
- 80ってアフォだな
- 255 :代打名無し:02/02/02 01:55 ID:VucrrnmY
- 80=ヤオ
- 256 :代打名無し:02/02/02 01:59 ID:o2Ks5H9g
- パの優勝チームに完膚無きまでに叩きのめされ
野球観が変わった球界の盟主(自称)がいるリーグ、
おぉぐれえとせんとらる〜。
- 257 :80:02/02/02 02:00 ID:WP+llmQS
- 逆指名でいい選手は集まってるよ。セリーグは。
山内や沢崎や黒田とか広島ですら、いい選手がきてる。
阪神だって藪とか船木、今岡、藤田、安藤と入ってる。
近鉄はことごとくいい選手を阪神や広島にとられた。
- 258 :80:02/02/02 02:02 ID:WP+llmQS
- 1990年の日本シリーズはたまたま斎藤が不調だったいうことがある。
1989年は槙原がいないのに、近鉄に勝った。
- 259 :代打名無し:02/02/02 02:02 ID:74PdUCwL
- >藪とか船木、今岡、藤田、安藤
ことごとくイラン
- 260 :27:02/02/02 02:04 ID:tBQe/RK/
- 亀岡高校 4番奥村。
- 261 :代打名無し:02/02/02 02:04 ID:74PdUCwL
- >>258
おい80
そのなかで今現在活躍してるの黒田だけじゃねーか
- 262 :80:02/02/02 02:09 ID:WP+llmQS
- そりゃ、今ではそうなだけであって、逆指名によっていかにセリーグ
にいい選手がながれてるかわかる。オールスターや日本シリーズ見ても
いかにパリーグのレベルが低下したかわかる
- 263 :代打名無し:02/02/02 02:09 ID:o2Ks5H9g
- >>258
256は冗談だけど、あんたマジ?
あんたの論法を用いるなら、去年の近鉄は「たまたま」中村が
不調だったと言えるのでは?
- 264 :代打名無し:02/02/02 02:16 ID:74PdUCwL
- セリーグに逆指名で入った選手が今では大して活躍してないのにどうやったら
レベルが高いという論法使えるんだ
パリーグの選手のほうがよっぽど育ってるぞ
- 265 :80:02/02/02 02:17 ID:WP+llmQS
- 中村の場合は明らかにレベルが低い。
それなら、礒部や吉岡がなぜぜんぜん打てなかったのだ?
みんながそろいもそろって不調ということはない。
ただ単に、レベルが低いのだ。
もし、ヤクルト側のミスが無ければ四連勝もあったはず。
- 266 :代打名無し:02/02/02 02:20 ID:74PdUCwL
- >みんながそろいもそろって不調ということはない
あるだろ お前野球ちゃんと見てるか? ほんとにアフォだな
- 267 :80:02/02/02 02:20 ID:WP+llmQS
- パリーグは少ない人材をやりくりしてる可哀想なリーグなのだ。
俺の記憶に残ってないだけで、セリーグにはいい選手がどんどん
流れてる。俺が挙げた例は一部なのだ。
- 268 :80:02/02/02 02:24 ID:WP+llmQS
- それなら、なんで、ヤクルトはぺタジーニがろくに打たないのに
強かったんだ?まあ99年のような日本シリーズの例もあるからパリーグが
レベルが低いとは断定できないかもしれんが、明らかに、
昔の方がパリーグはセリーグに対して優位だった。
- 269 :反転石:02/02/02 02:25 ID:TyHlU9oV
- パリーグってなんであんなにレベル低いの?
昨今のオールスターや日本シリーズはもはやプロVS高校生みたいな試合ばっかなんですけどプ
- 270 :80:02/02/02 02:29 ID:WP+llmQS
- >250に書いたとうりだ。>269
- 271 :代打名無し:02/02/02 02:31 ID:eNLgM+Wz
- 打たなくても投手さえよければ勝てるだろー
- 272 :80:02/02/02 02:36 ID:WP+llmQS
- だから、パリーグは二部にすればいいのだ。
- 273 : :02/02/02 02:43 ID:9cIPxe6C
- >>269
反転石はパを見たことのないセ厨か。
- 274 :代打名無し:02/02/02 02:45 ID:eNLgM+Wz
- >>273
虚人ヲタらしいよ
- 275 :反転石:02/02/02 02:46 ID:TyHlU9oV
- >>273
日ハム戦金曜安いから結構逝く
- 276 :反転石:02/02/02 02:46 ID:TyHlU9oV
- 巨人軍は神の球団!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 277 :代打名無し:02/02/02 02:47 ID:74PdUCwL
- 反転石は普通にマジレスしてくることもあるんだな
- 278 :代打名無し:02/02/02 02:47 ID:uGCjh/5m
- というか反転石は洋楽初心者なんだよな?
- 279 :反転石:02/02/02 02:47 ID:TyHlU9oV
- >>278
神です
- 280 : :02/02/02 02:50 ID:9cIPxe6C
- >>275
じゃあ、日公戦を見て「パを見た」とか思ってる勘違い野郎か。
ろくに野球も見たこと無い奴がつまらんレスをするな。
- 281 :代打名無し:02/02/02 02:50 ID:VucrrnmY
- 80はただの巨人ファンだな。
だから松井秀喜がナンバー1だと信じてるんだろう。
- 282 :反転石:02/02/02 02:51 ID:TyHlU9oV
- >>280
じゃあ西武。
これも結構ある。
あとは田舎過ぎて見にいけないプ
野球初心者はシネ!!
- 283 : :02/02/02 02:58 ID:9cIPxe6C
- 野球初心者は自分だろうに。お前のアタマにはパ=西武、日公なんだろ。
野球を知ってて虚塵ファソだって、キチガイじゃねーの。
学校でも仕事場でも虐められて、2ちゃんでも嫌われたらもう逝く所は一つしかないんじゃない?(ワラ
- 284 :代打名無し:02/02/02 03:01 ID:uGCjh/5m
- 学生ならバイトしろ反転石。ていうかもう寝とけ。
- 285 :反転石:02/02/02 03:02 ID:TyHlU9oV
- >>283
なんか、朕あんたいじめたことあったっけ?プ
>>284
いや今日バイトやってきたから。
もう寝るけどさ。
- 286 : :02/02/02 03:07 ID:9cIPxe6C
- >>285
文章くらいちゃんと読もうね。お前のつたない文章力じゃ読めなかったか?ププッ
- 287 : :02/02/02 03:12 ID:VFZV3KeE
- 話しを戻して申し訳ないが、
イチロー程のバットスピードがあれば
狙えばホームランも25〜30本は打てるはず。
ただ連続首位打者の方に重きを置いていたので
ホームランが少なかったのでは?
打率に重き置いた究極の姿がメジャー1年目の去年。
みんなフリーバッティングとか見たことあるの?
- 288 :代打名無し:02/02/02 03:15 ID:th+xiIZu
- イチローはフリーバッティングでは圧縮バット使ってるんだよ。
自分で言ってる。
- 289 : :02/02/02 03:22 ID:9cIPxe6C
- http://tv.2ch.net/test/read.cgi/ami/1012224086/l50
反転石に似てる。
- 290 :代打名無し:02/02/02 03:24 ID:y29et8U5
- イチローは話はもう思いっきりスレ違いだから。
- 291 : :02/02/02 03:25 ID:dq1e+VuS
- ホーナー
- 292 :287:02/02/02 03:33 ID:VFZV3KeE
- 例えばイチローが自分の打率は3割前後でもいいから
もっと長打を狙っていたら30以上のホームランも可能だったかもしれない。
しかし、打率3割に30本塁打だと現役として一流の選手の数字ではあるが、
球史に残るような選手にはなれない。
そこで天才的なバットコントロールと超人的な脚力を活かし、
打率に特化して日本及び世界を制した。
そういう点から考えてもイチローは現役選手の中では、別格と認識すべき。
- 293 :代打名無し:02/02/02 03:35 ID:VMvn1TFV
- >>292
君のいいたいことはよくわかったから、でもこのスレは「最高の打者」スレ
だから。よろしく。
- 294 :287:02/02/02 03:36 ID:VFZV3KeE
- 故に、ホームランにこだわっても50本打てない松井の方がスレ違い
- 295 :ななし:02/02/02 03:37 ID:QSEgaA9Y
- 王、落合、イチローは日本球界史に残る
バッターだろうね。
>287
やろうと思えば、彼は20、30本打てるバッターだね。
向こうでも、練習のとき一番遠くまで飛ばすのはイチローらしいし。
- 296 :代打名無し:02/02/02 03:38 ID:HLwlyq2j
- >>294
別に松井がイチローより上だと主張するつもりはないが
イチローもHRにこだわったって40本はうてんだろう
- 297 :代打名無し:02/02/02 03:40 ID:HLwlyq2j
- あとイチローはおそらく30本までならクリアーするとは思うが
実際には最高で25本だっけ?しか打ってないわけで
打てることを前提に議論するのはおかしいと思う
- 298 :代打名無し:02/02/02 03:41 ID:xqwFo/ty
- もういいからイチヲタは消えろ。
.389で40本打てるようになったらもっかい来い(w
- 299 :代打名無し:02/02/02 03:43 ID:VMvn1TFV
- .330 で35本くらいでいいだろう。これを何年かやってくれたら
このスレにふさわしくなるんじゃない?
- 300 :代打名無し:02/02/02 03:44 ID:o2Ks5H9g
- >>287
イチローが長打に比重を置いたら確かにHRは増えるだろう。
30本打っても不思議はない・・・が、所詮仮定の話。
落合がヒットだけ狙えば4割打ったとか、
清原が真面目に練習してれば3冠王4回出来たとか、
そーゆーのと同レベルだと思うぞ。
まあ、今年に期待したら? 去年は94年を彷彿と
させたから、今年は95年の再現かもしれんし。
しかし投手スレに比べて勢いがないな・・・。
俺はスイッチヒッター最強として松永をあげておくか。
- 301 :代打名無し:02/02/02 03:45 ID:th+xiIZu
- 松井は連続でタイトルとったことがない
- 302 :代打名無し:02/02/02 03:47 ID:VMvn1TFV
- つーか、アンチイチロー、もしくはアンチイチヲタがしつこく、
「イチローが最高」って書いてるのかも知れん。
- 303 :287:02/02/02 03:48 ID:VFZV3KeE
- >>296
確かにそうだね。40本はどう考えても無理そう。
前の方にも書いてあったけど、やっぱり「最高の」っていう
言葉の客観的な定義なんてないから、主観的=思い入れみたいなものによって
選手に対する評価も左右されるのかな。
実は僕自身は掛布(神)なんかもすごく評価してるんだけどね。
- 304 :代打名無し:02/02/02 03:50 ID:rkvSRzcK
- イチローはメジャー行く前に引退してても歴史に残る大打者。
それにくらべて松井はどうか?
なんでこのスレに松井の名前が出るのかわからん。
- 305 :ななし:02/02/02 03:51 ID:QSEgaA9Y
- 松井肯定派に言いたいのだが、
ホームランをなぜそんなに評価するのか?
それはもうパワーや打順の問題になってしまうと思うんだ。
遠くに飛ばすことはあまり関係ないような気がする。
それよりもバットコントロールやバットの乗せ方ではないだろうか?
その点で個人的にはやっぱり落合とイチローが最強の打者だと思う。
- 306 :287:02/02/02 03:51 ID:VFZV3KeE
- >>300
とっても説得力あるね。
君の言うとおりだよ。
ちなみに僕イチオタじゃないよ。
- 307 :代打名無し:02/02/02 03:53 ID:VMvn1TFV
- いやさ、俺が思うにだね、最高の打者なら、打率・本塁打・打点すべて
で一流の成績かなって思っただけよ。イチローもすごいけどさ、打率
だけかなって。
- 308 :代打名無し:02/02/02 03:55 ID:+Lp1HlcV
- >>305
松井最強説の人間ではないが
ヒットとHRならHRの方が価値があるのは当たり前だと思われ
- 309 :代打名無し:02/02/02 03:55 ID:zF+LND0z
- イチロー、トリプルクラウン惜しいときあったね。
あのときとれてたら松井なんて屁でもなかったのに。
- 310 :代打名無し:02/02/02 03:56 ID:VMvn1TFV
- 松井派は彼の打撃三部門をみていってると思うよ。本塁打だけじゃなく。
彼は全部で一流でしょ。イチローは打率だけ一流でしょ。(足と守備は
このスレに関係なしとして)
- 311 :ななし:02/02/02 03:57 ID:QSEgaA9Y
- >307
だから、それじゃあ、打順やチームの力が関係してくるじゃん。
選手個人の力をちゃんと評価できないと思うよ。
君は「イチローは打率だけかな」というけれど、
ホームランと打点を重視しているのかな?
イチローの打率の成績をホームランと打点にたとえると
軽く50本、130点を超えているレベルだと思うよ。
- 312 :代打名無し:02/02/02 03:58 ID:7gpaMCjL
- 松井って42本がベストでしょ?
そんなたいした数字でもないよね
- 313 :代打名無し:02/02/02 03:58 ID:vjgkYStY
- >>302
知れん、じゃなくて、実際その通りだろ。
アンチ松井が松井を貶す為にイチローの名を使っている可能性もあるが、
どっちにしろイチローも嫌いなんだろうな。
- 314 :代打名無し:02/02/02 03:58 ID:VMvn1TFV
- なんで、松井の名前が出てくると、ホームランマンセーな人って決め付け
ちゃうの? .250で55本の奴の名前を出してるわけじゃないのに。
松井は打率も高いでしょ?
- 315 :80:02/02/02 04:00 ID:WP+llmQS
- >281 俺は近鉄ファンだよ。VMvn1TFVに同意だな。もう寝るよ。じゃーね。
>309あの時の打点王は80だからレベル低かった。
- 316 :287:02/02/02 04:00 ID:VFZV3KeE
- >>308
210HR>210ヒット これ当たり前
でも、
55HRと210ヒットは?(まあこれは極例だけど)
305が問うているのは要するにそういう事。
- 317 :代打名無し:02/02/02 04:01 ID:srAZhXtf
- >>311
だからその打率とホームランと打点をすべて兼ね備えてる打者が三冠王であり、
最高の打者であり、王や落合やバースなんだろ?
- 318 :代打名無し:02/02/02 04:01 ID:VMvn1TFV
- 言っとくけど、俺の理想の選手はイチローだよ。プレースタイルめちゃくちゃ
かっこいいと思うよ。
でも、松井の方が打者としては脅威で上だと思う。打率も高く、長打力もある。
- 319 :代打名無し:02/02/02 04:02 ID:fp2E0CKc
- http://ww2.tiki.ne.jp/~ohzy00/npbrecord/group2r/av.htm
打率でもオールタイムで今のとこ現役選手じゃトップだよ。
イチローがもう少し日本に入れば軽く一位だけどね。
- 320 :代打名無し:02/02/02 04:02 ID:7gpaMCjL
- 松井のタイトルは全部レベル低い。
変なのに負けてたりするし。
- 321 :ななし:02/02/02 04:02 ID:QSEgaA9Y
- 311です。
ちなみに俺は松井はすごいバッターだと思うよ。
巨人にいるというだけで、ただでさえ各チームの
エース級ピッチャーをいつも相手にしているんだから。
彼がほかのチームの選手だったらもう少し成績がいいのでは?
と思うしね。
打率+1分、ホームラン+5本はしてもいいかなと。
- 322 :代打名無し:02/02/02 04:04 ID:VMvn1TFV
- >>317
に同意。何度も同じようなこと言ってるけど。
で、イチローより松井の方が王、落合、バース、ブーマーになれる
可能性があると。
決してイチローがだめなんじゃないよ。イチローはすばらしい選手だよ。
- 323 :代打名無し:02/02/02 04:05 ID:7gpaMCjL
- じゃあアベレージヒッターの立場ないね
- 324 :ななし:02/02/02 04:06 ID:QSEgaA9Y
- 311です。
あとついでにもう一つ。
なんで、ああ言ったかというと、
三冠王を最高評価、つまり最高の打者としてしまうと
対象が限られてしまうと思ったから。
議論としてもったいなぁって。
- 325 :代打名無し:02/02/02 04:07 ID:VMvn1TFV
- つーか、3割2分、35本、100打点くらいをずっとやってくれってこと。
最低でもね。松井はまだこの最低レベル。王、落合とかにはまだまだ。
でも、現役日本人選手では最高だろ?
- 326 :代打名無し:02/02/02 04:07 ID:+Lp1HlcV
- >>316
それはわかってるけどもね・・・
かつてのHR至上主義(まあ、今でもたくさんいるけど)の反動か
HRを軽視する人が最近多いような気がしたから
イチローが9人いた場合と松井が9人いた場合の一試合当たりの得点期待値って計算できないの?
誰か数学得意な人、やってみてほしいな〜
- 327 :代打名無し:02/02/02 04:08 ID:VMvn1TFV
- 最高のアベレージヒッターは誰?ならイチローが話題の中心だよ。
- 328 :代打名無し:02/02/02 04:09 ID:VMvn1TFV
- 最高のパワーヒッターだったら、ブライアントとかも出てくるんじゃん?
- 329 :代打名無し:02/02/02 04:10 ID:A8eE4S4w
- 松井が現役1位なら2位は誰だよ。
中村紀?松中?小久保?
- 330 :代打名無し:02/02/02 04:10 ID:vjgkYStY
- イチローが打率だけという奴はパリーグ見てないだけと思うが、
じゃあ松井より純粋に打者として比べて上かと言えば、Noだな。
あくまで現時点での話だけど。
俺はイチローファンだが、松井はバランスのとれた好打者だと思う。
ただ、世間はバランスより一芸を重視するから。 .330 35HR より
.270 50HR の方が褒められるんだよね。打撃以外でもいいから、
なにか一つ完全に”突き抜けた”ものがあれば、だいぶ印象変わるのに。
- 331 :代打名無し:02/02/02 04:11 ID:S/QRi7OT
- 現役
アベレージ イチロー
パワー 松井秀
数字以外 前田智
歴代
アベレージ イチロー
パワー 王
数字以外 川藤
- 332 :ななし:02/02/02 04:11 ID:QSEgaA9Y
- 史上最高のホームランバッターは誰?なら
王、バース、落合、松井が話題の中心。
史上最高のアベレージヒッターならイチローが話題の中心。
それはわかるよ。
史上最高のバッターは?=史上最高のホームランバッターは?
・・・になってないかい?
- 333 :代打名無し:02/02/02 04:12 ID:52WPkhSi
- 俺的にはパリッシュだな。
幼少の頃、初めて好きになった野球選手で(以下略)・・・
- 334 :80:02/02/02 04:13 ID:WP+llmQS
- 326はやってみるとわかるが、松井9人のほうが上だと思う。
- 335 :代打名無し:02/02/02 04:14 ID:uegu/sfu
- 松井がそれほど高いところでバランスがとれてるとは思わない。
毎年安定はしてるけど1年ではそれほどの数字は残してない。
タイトルもたまにしかとれない。
- 336 :常勝 ◆KJgiezS6 :02/02/02 04:14 ID:PyQvXkkB
- 断然落合!
- 337 :代打名無し:02/02/02 04:13 ID:j8aWwMfU
- カブレラのスレか
- 338 :287:02/02/02 04:14 ID:VFZV3KeE
- >326
自分がプロのピッチャーになったつもりで考えてみたら?
松井9人の場合はホームランも打たれるだろうが打ち取れる打席もあると思わない?
でも、イチローが9人だと相手がその気になりゃヒット、ヒットで攻撃イニングが延々と続きそう。
だから後者の方が直感的に得点期待値高い気がする。
まあ松井は打率もいいんだけどね。
- 339 :代打名無し:02/02/02 04:14 ID:VMvn1TFV
- >>332
なってないじゃん。打率も重要って言ってるでしょ。
最高のホームランバッターなら、3割3分、40本より
2割5分、50本でいいと思うけど。
最高の打者なら、3割3分、40本じゃない?
- 340 :337:02/02/02 04:15 ID:j8aWwMfU
- あ、俺の書き込み4:13だけど4:14にはさまれてる
- 341 :ななし:02/02/02 04:15 ID:QSEgaA9Y
- >330
バランスのとれたバッターか・・・むつかしけど
イチローの方が上じゃない?
彼は松井みたいにもっと徹底して4番的に打てと言われれば
打率350、30本は打てると思うから。
- 342 :代打名無し:02/02/02 04:15 ID:7yEepoPl
- ローズにブラックスがいたころは幸せでしたよ
- 343 :代打名無し:02/02/02 04:16 ID:QBdP53lJ
- >>332
日本でシーズン最高打率持ってるバッターは誰だよ。
- 344 :代打名無し:02/02/02 04:18 ID:VMvn1TFV
- ぶっちゃけ、「日本では」松井の方が「選手」としてイチローより価値
が上だと思ってる。勝つために、監督だったら松井の方が欲しい。日本ではね。
何度も言うけど、俺はイチローの方が好きだよ。
- 345 :代打名無し:02/02/02 04:18 ID:/Weqxr2e
- 記録のオンパレードのイチローから見たら
松井も前田も清原もたいして変わらん
- 346 :代打名無し:02/02/02 04:20 ID:7yEepoPl
- >>344
3番で使えるんならイチローのほうがいい気もする。
松井ってイチローの比較になる選手なの?
- 347 :代打名無し:02/02/02 04:20 ID:+Lp1HlcV
- >>338
オレの直感的には松井の方が高そうな気がするんだけど
ましてやこれが王やら落合だったら・・・
自分で計算してみようかと思ったけど2塁打やら3塁打も考えたらとてもできん(w
- 348 :代打名無し:02/02/02 04:21 ID:VMvn1TFV
- >>341
だからさ、イチローが3割5分(3割4分でも)、30本続けて打って
からにしてよ。
- 349 :代打名無し:02/02/02 04:21 ID:j+DsjWAr
- 松井の代わりになる選手なんてアメリカでもドミニカでもベネズエラでもいくらでもいるだろ。
でもイチローの代わりはいない。
- 350 :代打名無し:02/02/02 04:22 ID:VMvn1TFV
- 松井も本気だせば・・・・・打てる!!
なんて言ったらやでしょ?
- 351 :fkok7DS78.fko.mesh.ad.jp :02/02/02 04:23 ID:9URyUpyY
- イチロー日産!・・・・懐かしいな〜
- 352 :代打名無し:02/02/02 04:23 ID:VMvn1TFV
- イチロー推してる人は論点ずらさないでね。
俺は一貫して打率・本塁打・打点の話してるから。
- 353 :代打名無し:02/02/02 04:23 ID:uGCjh/5m
- 個人の主観で「最高」を語りゃいいじゃねえか。
いつのまにか最強だのなんだの、
こういうスレじゃお馴染みだがケンカでレス伸ばしてよ。
必ずイチヲタとアンチイチローが絡んでくるな。
- 354 :代打名無し:02/02/02 04:25 ID:VMvn1TFV
- なんども言ってるが、俺の理想の選手はイチローだよ。
- 355 :代打名無し:02/02/02 04:26 ID:k35g2kdr
- 松井が野球史上でそれほどすごい打者とは思えないけど
イチローは王に劣らない大打者だと思う。
- 356 :代打名無し:02/02/02 04:26 ID:V0mbfc0B
- 1〜9番まで、王、バース、落合・・・それはこわいな。
やっぱこの3人かな。
- 357 :代打名無し:02/02/02 04:27 ID:RNCJN2g2
- 30年くらいたったときに松井が語り継がれてる光景が想像できないな。
- 358 :ななし:02/02/02 04:28 ID:ODGelJ10
- >339、348
だから前にも言ったけど、それは打順やチーム事情が関係してくるから
最高のバッターという議論とは違うんじゃないの?
>だからさ、イチローが3割5分(3割4分でも)、30本続けて打って
>からにしてよ。
打てるよ、彼がもし三番か四番でそういうバッティングを
してくれって注文されれば。
実際に95年?の打率345(?)、25本、80打点の例があるでしょ。
- 359 :代打名無し:02/02/02 04:28 ID:vjgkYStY
- >>355
だいたい一流の野手は30〜33ぐらいが全盛期ってパターンが
多いので、松井もイチローもまだ成長するかもしれない。
イチロー自身は、もう技術的に向上する余地はあまり無くて、
これからはパフォーマンスの維持と精度の向上が目標と言っていたが。
- 360 :287:02/02/02 04:29 ID:VFZV3KeE
- 松井は打率も悪くないし、足もあるし、守備もいい。
現役では屈指の好選手だと思うよ。
でも記録王のイチローとは比較にならない。
松井クラスなら、山本浩二(広)とか掛布(神)とかまあ、秋山(西)とか、
いつの時代にもいるけど、イチローの記録は前人未踏な訳だから。(打率面に限ったとしても)
正直言って巨人の4番ってことで過大評価されている部分はあると思う。
- 361 :常勝 ◆KJgiezS6 :02/02/02 04:30 ID:PyQvXkkB
- 松井やイチローより松中の方がいいバッターな気がする。
- 362 :代打名無し:02/02/02 04:32 ID:6X4Io59V
- 理論派の小宮山は松井よりイチローのほうが上だと言ってたね。
松井のほうが上だと言った人いる?
- 363 :代打名無し:02/02/02 04:35 ID:fp2E0CKc
- >>362
石井一はイチローより怖いと言ってた。
イチローと対戦してないのに。
アベレージヒッターよりホームランバッターの方が怖いという意味らしい。
- 364 :代打名無し:02/02/02 04:36 ID:yi6WEFWq
- 単純に長打率が最も高い選手が史上最高の打者じゃないの?
- 365 :代打名無し:02/02/02 04:37 ID:P55Sl9RD
- 率と長打の両立が難しいから三冠王はすばらしい。
- 366 :代打名無し:02/02/02 04:38 ID:VMvn1TFV
- つーか自分で判断しようよ。野球好きなんだからさ。我々は。
メジャーでは、アメリカ人は、誰々は〜〜〜って言ってたって言ってもね。
- 367 :代打名無し:02/02/02 04:38 ID:vjgkYStY
- >>362
所属リーグも打者としてのタイプも違うから比較する人自体
あまりいないのでは? 両者とも比較されるの嫌がるだろうし。
>>363
石井は日本シリーズで頭にデットボールぶつけてなかった?
- 368 :代打名無し:02/02/02 04:39 ID:VMvn1TFV
- 俺の結論:三冠王になれるような成績を何年も残すのが最高打者。
- 369 :代打名無し:02/02/02 04:41 ID:yi6WEFWq
- 俺は去年のボンズが史上最高の打者だと思う。
- 370 :代打名無し:02/02/02 04:41 ID:7yEepoPl
- 小宮山君は大口叩いた直後の巨人戦で松井君にホームラン打たれてたね。
- 371 :代打名無し:02/02/02 04:42 ID:3Ve1JdO6
- 記録だけで言ったら
タイカッブは三冠王とったことあるけどベーブルースは無い
- 372 :80:02/02/02 04:42 ID:aHPl9OW/
- サンフランシスコは右翼が狭くない?
- 373 :代打名無し:02/02/02 04:44 ID:kSK0jPLo
- 新庄だったらどう言うかな。
メジャーブランドかホームランかで迷って
結局メジャーで首位打者のイチローのほうが上だと言いそう。
- 374 :代打名無し:02/02/02 04:45 ID:XG47AoAf
- ホームランも打てる人がいいって理屈はわからんでもないけど
だったらなんで松井の名前があがるんだ?
ぺタやローズあたりが最高の打者ってことにならんの?
- 375 :代打名無し:02/02/02 04:45 ID:yi6WEFWq
- >>372
ライトポールまでは短いが右中間は広いし、
フェンスも7.6Mと高い>パックベル
- 376 :代打名無し:02/02/02 04:47 ID:I/MKfEbu
- 松井ってすぐかませ犬になるよね。
タイトル争いで変な奴に負けて。
- 377 :287:02/02/02 04:52 ID:VFZV3KeE
- >>376
一本差で負けたのが2回?だったけ。あれが痛い。
しかも相手が山崎とか大豊だからなおさら。
まあそれだけタイトル取るってのは難しいんだろんね。
だからこそ価値があるのだけれども。
- 378 :代打名無し:02/02/02 04:53 ID:cL0Lb8z4
- >>374
その中で言ったらローズがひとつ抜けてるだろうね。
でももっと上がいるね。このスレでも何回も何回も名前が出てるけど(イがつく人ではない(w)
- 379 :代打名無し:02/02/02 04:55 ID:fnc7Towi
- 去年の金城を見てたら
一昨年の松井がかわいそうだな・・・
って思ったけど実は2000年は打率は3位だったんだよね。
- 380 :代打名無し:02/02/02 04:56 ID:vjgkYStY
- >>378
あれ? ランディ・バースじゃないのか・・・などとくだらない事を言ってみたり。
- 381 :代打名無し:02/02/02 04:59 ID:uGCjh/5m
- お前ら時間分かってるか?
牛乳屋さんが運んできた牛乳飲んでもう寝ろよ!
おやすみ!
- 382 :代打名無し:02/02/02 05:00 ID:fp2E0CKc
- ロバート・ローズが日本であと1ヶ月でもプレーしてくれたら…
通算打率歴代一位だったのにねぇ
- 383 :代打名無し:02/02/02 05:07 ID:8ayHYbY4
- 長打率でイチローと他の選手を比べたらどうなる?
- 384 :代打名無し:02/02/02 05:14 ID:5MoH7twb
- 石井一は四球が多いから。ヒット打たれても次を
抑えればいいって思ってる。
ホームランはさすがにガックリしてるよね。
- 385 :代打名無し:02/02/02 05:16 ID:AAc0keV4
- 投手に「対戦したい」って思わせる打者がいいな
- 386 :代打名無し:02/02/02 05:17 ID:8ayHYbY4
- 去年のボンズは長打率が8割9分くらいだったと思う
- 387 :代打名無し:02/02/02 05:26 ID:5MoH7twb
- 投手で最高のバッターは誰だろ。
現役なら桑田や横浜の野村だね。藤井もいいか。
- 388 :代打名無し:02/02/02 05:28 ID:yi6WEFWq
- >>386
メジャー史上最高記録じゃなかった?
ベーブルースを抜いたんだよな。
- 389 :代打名無し:02/02/02 05:28 ID:eGo9Ehnt
- エピソード的には江夏だろうな。
- 390 :代打名無し:02/02/02 05:30 ID:E//ZIAd1
- ガルベスは衝撃的だった
- 391 :代打名無し:02/02/02 05:30 ID:5MoH7twb
- あれは有名ですね。マンガみたい。
- 392 :代打名無し:02/02/02 05:41 ID:Jifi50r0
- 通算打率では日本人史上最高、220ホーマー、サヨナラ本塁打日本記録。
ここ、という場面で必ずホームランを打ってくれた男、
若松勉が最強に決まっとろうが!!!!!!
- 393 :匿名希望:02/02/02 05:51 ID:eGo9Ehnt
- >>392
通算打率2位の奴と打数の差が歴然としとるだろう。
現役を長く続ければ打率は落ちる。打率がほとんど変わらないのに
これだけ打数に差がある以上、どちらが優秀かは明白じゃ。
よって、
___
|`ー'''' _,,.、 ~`ヽ
| |""~ | |
| |_,,..-‐'" |
| _,,..、 ,/! |
i-、 _,,.-'"~\ | | // __| |
| i <_,. / ,.i' | レ"'‐''" |
| ! / /,ィ"| ! /ヽ、 ノ
! ! / '" ,/ `フ ,/ ~
| ヽ/ / / /
! / / / ,,,,,...---――---,_
ヽ iー" ,,ィ" `~~~__,,,,-―'''"""ヽ \
\__| / ,:ィ'" | |
! ,-'1 ヽ-''""") | ,|
'‐'" | ,:-‐''"" ,! ,|
| !,__,,,-―:、 ,! ,i!
! ノ ,! !
`ー―''''""~ / ,!
、_,,,__ / /
\ ~~'" /
\ ,.:'
`ー‐'"
- 394 :代打名無し:02/02/02 06:00 ID:IAA3u0eO
- >>393
2位の人は人種的には日本人ではないのですが…
- 395 :393:02/02/02 06:01 ID:eGo9Ehnt
- ||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
- 396 :80:02/02/02 06:04 ID:aHPl9OW/
- >375そうだったですか。情報どうも。ボンズは偉いですね。
- 397 :代打名無し:02/02/02 06:04 ID:3DczIx/E
- 松井って成績で見るとそんなに凄い奴には感じないよね
- 398 :代打名無し:02/02/02 06:06 ID:7yEepoPl
- 死んじゃった(w
- 399 :代打名無し:02/02/02 06:11 ID:1dgxSEdO
- やっぱり落合。
あの構え。美しいスイング。
言動も個性的。4番らしい4番をみたのは落合しか未だない。
プロ野球人として遅咲きというのもカリスマ性も保てて良かった。
- 400 :80:02/02/02 06:19 ID:aHPl9OW/
- なにせ、童夢君にもでてきたもんな。
- 401 :代打名無し:02/02/02 06:30 ID:eWCD6IV+
- 今はイチローの時代だからイチローがbPだと言う人が多いのは当然。
- 402 :代打名無し:02/02/02 06:35 ID:Txdc7ave
- とは言え、イチローは長打率だとメジャーでは並(以下)の選手に過ぎないのだよな。
- 403 :代打名無し:02/02/02 06:38 ID:C8fS/UBQ
- メジャーにいってイチローの実体が内野安打マンって知れちゃったからね
- 404 :代打名無し:02/02/02 06:47 ID:4o/uB8PN
- 桑田G
- 405 :代打名無し:02/02/02 06:52 ID:EntLqsY2
- やっぱりニ年連続三冠王バースが最強
バースの85年打率350.54本 134打点
86年 389.47本 109打点
- 406 :代打名無し:02/02/02 06:53 ID:fp2E0CKc
- 三冠王を語るなら野村も入れてやってくれ。
シーズンホームラン数も今年、ローズに抜かれるまで落合と並んでパリーグ記録だったし。
>>392
>サヨナラ本塁打日本記録。
これは、1シーズンでの事だね。
通算での記録は、野村の11本(若松は、8本。セリーグ記録だけど)
- 407 :代打名無し:02/02/02 08:11 ID:2zmp9/B1
- >>405
それいうなら同じ年の落合も引けを取ってないと思うが
85年 .367 52本 146打点
86年 .360 50本 116打点
- 408 :代打名無し:02/02/02 10:35 ID:xqbjh8zl
- リードオフマンとクリーンナップでは求められるものも
回ってくる打数も違うので、評価が割れるのは仕方ないです。
天才・男・前田に一票。
- 409 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/02 10:36 ID:JU8mbiJs
- かーどーた!かーどーた!
しつこく門田だと推してみる。
- 410 :代打名無し:02/02/02 11:07 ID:U6o4EM9D
- 二冠王や三冠王になった選手は子供サイズの球場をフランチャイズにしていた。
後楽園や川崎球場、大阪球場、バックスクリーンがあった頃の甲子園・・・
例外はデストらーでだけ。
- 411 :代打名無し:02/02/02 11:10 ID:b8b/XsJV
- >>410
今も甲子園にバックスクリーンありますけど何か?
- 412 :代打名無し:02/02/02 11:15 ID:5C1m5c+T
- ん?ラッキーゾーンの間違いか?
- 413 :代打名無し:02/02/02 11:15 ID:sL7+2YwF
- ベイ&ロテファンなので、R.ローズやボーリックと言いたいところだが・・・正
直言って、漏れが見た中で「最強」はカブレラかな。
昨シーズン、ロテ×西武を2度観戦したが、その2試合ともカブレラがホームラン
打ってた。その破壊力に漏れは恐れ入ったよ。
- 414 :代打名無し :02/02/02 11:16 ID:Cyk4RnBh
- 落合
- 415 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/02 11:17 ID:W1ZxVyDX
- ワラタ
- 416 :代打名無し:02/02/02 11:27 ID:dnWd8rQf
- セリーグ時代の落合は最高ではない。
あの時代、パリーグは一部例外はあるが、
全体にセリーグよりレベルが落ちる。
- 417 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/02 11:29 ID:W1ZxVyDX
- 俺の中で門田が最高だと言ってしまうのは、
@170cm台という小さな体
A歴代3位となる通算567本もの本塁打を放った
B他スラッガーとのサイズ差を埋めるスイングスピード
Cしかもアキレス腱断裂というアクシデントから復活
D解説オモロイ
という理由からでR。
若松もソートー良い。
- 418 :代打名無し:02/02/02 11:31 ID:b8b/XsJV
- 実質4年で200本以上打ったバースは神。
- 419 :代打名無し:02/02/02 11:50 ID:t1ETj1xm
- ひいきめなしで小久保様
鷹ヲタですが何か?
- 420 :代打名無し:02/02/02 12:17 ID:PXOZz3+o
- 松井よりは山本浩二だな。
打撃 松井=山本浩二
走塁 山本浩二>松井
守備 山本浩二>>松井
あ、ここはバッターの話か。そうだとしえもやっぱり松井よりは山本浩二だな。
- 421 :代打名無し:02/02/02 12:22 ID:Lr6CHMEX
- >>419 松中だろ。
- 422 :代打名無し:02/02/02 12:27 ID:gVQf66Ft
- >>417
偉大なスラッガーである事は認めるが、
最高とするには少しタイトルの数が少ない気がする。
- 423 :代打名無し:02/02/02 12:33 ID:BhW9/nr7
- オマリーはどうよ?
- 424 :代打名無し:02/02/02 12:39 ID:cPriUCej
- 見た事無いが、史上最高にもよくあげられる中西太は見てみたかった。
18で金本が晩年で達成したトリプル3とかあっさりやってるし。
- 425 :代打名無し:02/02/02 12:43 ID:5J1ch/Q9
- オナニーはどうよ?
- 426 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/02 12:45 ID:W1ZxVyDX
- ウルトラセブンはどうよ?
- 427 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/02 12:46 ID:W1ZxVyDX
- >>422
まあ最高『齢』のスラッガーであることは確かなので(笑)
- 428 :llll:02/02/02 12:53 ID:MIRA2LzG
- 口を挟ませてもらうが、俺の中で一番は山崎隆三だ。
ほんの一時期だが、91年のときかな
振ったらヒットという時期があった。
数試合連続で猛打賞。ほんの一時期だが。.360超えてたよ。
- 429 :llll:02/02/02 12:54 ID:MIRA2LzG
- 山崎隆造
隆造様に申し訳ない。
イチローコールの元祖だぞ!!
- 430 :代打名無し:02/02/02 13:05 ID:PXOZz3+o
- >>424
晩年で達成した金本も結構すごい。
- 431 :かぷファン:02/02/02 13:07 ID:jLAJu3pD
- 確変時の慈亜主
- 432 :代打名無し:02/02/02 14:10 ID:U6o4EM9D
- チームを優勝に導く秋山と
「消化試合の鬼」といわれた落合
あの驚くほど狭い川崎球場を武器に
ぎりぎりのホームランをよく打ってましたね、落合は。
消化試合になると打棒を爆発させ、
ひたすらタイトル取りに専念する姿は、
「消化試合の鬼」とか
「タイトル泥棒」と言われました。
しかし三冠王を取った選手は、
いずれも恐ろしく狭い球場をフランチャイズにしています。
中でも落合は見かけの数字はものすごいですが、
優勝に貢献したことが一度もない選手
として知られています。
中日が優勝した時も肝心の時はいなかったし、
巨人の時は、もう大したことなかったしね。
秋山は、取ったタイトルは、多くありませんが、
中心選手としてチームを優勝に導くこと10回
日本一にすること7回の現代最高の選手です。
- 433 :代打名無し:02/02/02 14:11 ID:KHL1zoJV
- 打点を荒稼ぎし過ぎてた時の横浜のローズ。
来日元年のブラッグス
- 434 :代打名無し:02/02/02 14:14 ID:GOFw6r9M
- 田淵のフルスイングの美しさは芸術品!
- 435 :代打名無し:02/02/02 15:42 ID:8vrjVw6H
- >>433
初年度のブラッグスは確かに凄かった。
あのペースなら三冠も可能だったと思う。
結局、神宮の階段で転んでアボーンだっけ?
- 436 :代打名無し:02/02/02 15:57 ID:Ty89mS3h
- しかし、イチヲタさんは、「イチローが最高!」って言ってるだけなら
まだしも、他の選手をけなすのは感じ悪いよ。
- 437 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/02 16:25 ID:b6cZDeNu
-
|しかし4番打者として2チームを優勝させた
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ヒョイ , ∧∧
( _(,, ゚Д゚ ) ミ ___
⊂___,.つつ て. ) クルリ
彡 ⊂ .ノ
(" ) ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∨∨ 彡 (,,゚∀゚) <落合もやっぱ凄いねえ
/ ,つ \______________
〜、 ノつ スタッ !
.(/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄、
- 438 :代打名無し:02/02/02 18:16 ID:cEjd9bNI
- 秋山。
オーナーが堤じゃなければ……くそっ!
- 439 :代打名無し:02/02/02 18:34 ID:0srjWwxf
- バースで文句いってるやつは、ほとんどいないな、うむ。納得&安心!
- 440 :7c:02/02/02 18:55 ID:3793JQBO
- やっぱりブーマーでしょ。
ブーマー日本で監督やらないかなあ。石毛なんかよりずっとマシだと思うが。
- 441 : :02/02/02 18:59 ID:R69kjLTH
- >>438
というか、福岡ドームじゃなければ。
- 442 :代打名無し:02/02/02 22:31 ID:yZJwPSIQ
- 「日本野球史上最高の打者」
なら、王とイチローしかいないだろ?
それなのになぜ現役最高が松井だなんて言う奴がいるんだろう。
- 443 :代打名無し:02/02/02 23:06 ID:BtAuxMWg
- >>442
松井は三冠取る可能性あるけど、イチローは逆立ちしても無理だから
- 444 :80:02/02/03 00:43 ID:rola7NHS
- >416 そんな事は無いよ。俺が前にも書いたが、落合は慣れるのに
時間がかかるタイプなんだよ。実際、西武との日本シリーズではさっぱり
打てなかった。ドラフトがあった当時はセ・パともに拮抗してたよ。
>417門田は指名打者制に助けられたね
>443 1995年は惜しかった。逆立ちしても無理という事は無い。
- 445 :宇宙の野球:02/02/03 02:01 ID:GNvPhuTB
- >>444
そうっすねえ。指名打者制なくして門田は語れない。
そういえば、割を食った感のある石嶺も良い打者でしたなあ。
- 446 :代打名無し:02/02/03 02:11 ID:fXlh5AXl
- ∧ ∧ ∧
/ ヽ / ヽ_ / .∧
/ `、___/ `、⌒ヾ⌒ヽ/ ∧
/ / (.....ノ(....ノ / ヽ
.l::::ノ( | ι ι::(....ノノ
|:::::⌒ -=・=- / ̄ ̄ヽ イチヲタ ::::::::::::::/`ヽ
.|::::::::::::::::: \_(___..ノ :::::::::::::::::::(....ノノ
ヽ::::::::::::::::::: \/ヽ ι ::::::::::::::::::::::::::ノ
- 447 :猛牛:02/02/03 02:44 ID:9M+BhRKI
- マニエルでしょう、八木沢荘六に、あごに、デッドボールくらって、2か月休んで37ホームランでホームラン王
- 448 :80:02/02/03 02:52 ID:wj7ldxP6
- 飛ぶボール効果ですな。
- 449 :am:02/02/03 02:57 ID:qiXfYiw2
- 高井最高(・∀・)!!
- 450 :代打名無し:02/02/03 03:53 ID:BBpIlips
- >>443
しかし、横浜のローズも1シーズンだけ37本塁打した事があるからね。
イチローも可能性が無くは無いかも??
- 451 :代打名無し:02/02/03 04:00 ID:qWU8uA5e
- わかりやすく言えば打撃力で『あの』阪神を優勝に導くことができればそれは最高の打者だ。
おそらくそれは松井にもイチローにも出来ないこと。
世界の王ならば出来たかもしれないが。
いや、ただの愚痴です。
- 452 :代打名無し:02/02/03 04:01 ID:e8usNsBe
- でも右打者で、鈍足で連続.360以上の落合って驚異的だよな…
- 453 :代打名無し:02/02/03 04:02 ID:2hUC2u28
- >>442
なんで王とイチローしかいないだなんて言う奴がいるんだろう
- 454 :代打名無し:02/02/03 04:02 ID:IT5icQKI
- イチロー9人の打線とボンズ9人の打線なら
ボンズ9人のほうが怖いけど
松井9人とならイチロー9人のほうが怖いと思う。
- 455 :代打名無し:02/02/03 04:30 ID:aOofsx0F
- >>450
いちろが20本台打ったシーズンてトップと数本差だった気がする
って記憶違いかな
- 456 :代打名無し:02/02/03 04:40 ID:asISvrCe
- イチローの致命的なところは「こわくない」んだよ。
- 457 :753:02/02/03 04:54 ID:WQYlyeC5
- ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < オーイ、これ貼っといてー。
´∀`/ \http://www.puchiwara.com/hacking/
∋8ノハ8∈@ノノヽ@ヽ \__________
(´D` ) (‘д‘__) |
∪∪∋∪∈|__ノ|
∪∪ ∪∪
- 458 :代打名無し:02/02/03 05:52 ID:yHgoQRyW
- 接戦で満塁のピンチだったらイチローの方が嫌だろう
- 459 :代打名無し:02/02/03 05:58 ID:wOcd0QMc
- 松井は現役最高レベルのバッターだと思うけど、史上最高じゃないでしょ。
- 460 :代打名無し:02/02/03 06:00 ID:c2vYBKig
- ウ〜落合かな、、、イチローアベレージも最高だしな、、、
どっちかな・・・迷うな・・・王さんも世界の王だな・・・でも昔かな・・
- 461 :代打名無し:02/02/03 06:09 ID:qfu8Cjmu
- 左打者に優秀な成績を残している者が多いが、
技術的には落合が最強と思う。
右打者としてはずば抜けた生涯打率、
しかも落合のヒットにはクリーンヒットが多かったと思う。
犠飛を打つ技術もすごかった。
今年の正月番組で見たときも綺麗な放物線を描くように
打球の角度をコントロールしていた。
この人はやっぱりスゴイ。
- 462 :代打名無し:02/02/03 06:18 ID:2+v4M32F
- 記録だけで見たら王で議論の余地はないと思うけど。
HR王13年連続含む15回獲得
打点王8年連続含む13回獲得
首位打者5回、三冠王2回
オレは現役を知らない世代だけど、
この圧倒的な数字はやはりリスペクトすべきだと思う
イチローの記録もそうそうは抜けないだろうけど、
王の記録に至ってはほとんど絶望的とも思える(w
- 463 :代打名無し:02/02/03 08:15 ID:rCJRMTk5
- 俺流 最強打者 番付(生見限定)
東 西
落合 横綱 バース
王 張出横綱
掛布 大関 マニエル
山本浩 張出大関 イチロー
ブーマー 張出大関
ブライアント 関脇 松井
門田 小結 秋山
ローズ(横) 前一 ペタジーニ
中村紀 前二 ローズ(近)
デストラーデ 前三 松中
江藤 前四 原
石嶺 前五 オマリー
加藤秀 前六 カブレラ
前田 前七 田淵
小久保 前八 クロマティ
リー兄 前九 小笠原
一言
落合:パ時代は凄かった。内角高めをピンポン球のようにライトスタンドへ。
バース:見てる感じ毎打席打っていた。打者としてはメジャーでもそこそこいけたのでは。
王:既に晩年だったけど40本の2冠は指定席。生見限定でなければ一番。
掛布:48本打つまでは凄かった。直後の怪我で普通の強打者に
マニエル:優勝請負人。穴の無いスーパースラッガー。
山本浩:最も4番打者らしい4番打者。高位安定の成績は素晴らしい。
イチロー:史上最高の野手。打者としてもこのあたりでは。
ブーマー:3冠王に敬意を表して。しかもレベルは低くない。
- 464 :代打名無し:02/02/03 08:21 ID:uygMeC82
- 清原は入らないのか・・・
- 465 :代打名無し:02/02/03 08:23 ID:2+v4M32F
- >>463
正直なんで秋山がそんなに上なのか理解できん。ほかのメンツと比べると。
というか全般的に何が基準なのかよくわからんぞ
- 466 :463:02/02/03 08:23 ID:rCJRMTk5
- その下くらい・・・
- 467 :463:02/02/03 08:25 ID:rCJRMTk5
- >>465
基準は俺流見た感じ。
秋山は3年連続40本よ。
記録だけでもこの中でそれをやったのは
山本、王、落合くらい。
- 468 :代打名無し:02/02/03 08:27 ID:80/bjp6X
- 松井って門田より上になるかな?
- 469 :代打名無し:02/02/03 08:30 ID:2+v4M32F
- >>467
率が・・・。それに怖さがなかったしな〜
秋山はもちろん偉大な打者だけど、通算的にも清原とだいたい同ランクだろう
怪我したから抜かれるかな?
- 470 :463:02/02/03 08:30 ID:rCJRMTk5
- >>468
門田って凄い成績の年って結構すくないんだよね。
40になっていきなり凄かったけど。
松井のここ5年は十分門田より上と思われ。
- 471 :463:02/02/03 08:36 ID:rCJRMTk5
- >>497
全盛期の落合に本塁打、打点王を競り合ってた頃の印象が
強いんだよね。その後30本台で安定して清原やデストラなんかと
同レベルって感じだったけど。
俺も秋、清は同レベル(それでも秋がやや一枚上)ってのは
そう思うけど、こうしてランクつけると間に一杯入っちゃうんだよね。
- 472 :代打名無し:02/02/03 08:39 ID:2+v4M32F
- >>471
自分の印象で語ってるってのはよくわかった(w
まあ、でもそれも大切なことだと思うよ
馬鹿にしてるんじゃないよ
- 473 :463:02/02/03 08:43 ID:rCJRMTk5
- >>472
馬鹿にされてるとも思ってないよ(w
こういうのは結局印象だよ。
- 474 :うんこども:02/02/03 09:41 ID:UMwqSeTX
- 史上最高のばったーは3部門でのトータルのすごさではないと思う。
誰もが出来ないほどの、記録を残した人だとおもう。
王とイチロー
- 475 :代打名無し:02/02/03 09:46 ID:bQcUl0y2
- イチローにはパワーが無いので小結程度では?
松井は大関クラスが適当と思われ。
- 476 :代打名無し:02/02/03 09:55 ID:5e4nvDcW
- 大豊に決まってるだろう!
- 477 :代打名無し:02/02/03 10:11 ID:HgDO8ZVd
- イチローが史上最高のバッターという意見には到底納得できません。
王や落合、現役では松井秀喜など長打力のある選手を差し置いて
盗塁王の福本が史上最高のバッターであるという意見がここにあるでしょうか?
史上最速のバッターということなら話はわかりますがね。
- 478 :代打名無し:02/02/03 10:16 ID:wk42ZoVx
- イチローなんて既に却下されてるよ
イチローは打者+走者で超一流なんであって
ココは史上最高のバッタースレ
- 479 :代打名無し:02/02/03 10:45 ID:K9q9BODh
- 現役では松井が一番近いな。
- 480 :代打名無し:02/02/03 10:53 ID:2S/aQXEb
- イチローは天才すぎて別格だから除外。
- 481 :代打名無し:02/02/03 10:58 ID:K9q9BODh
- >>480
スレ違い、帰っていいよ。
- 482 :代打名無し:02/02/03 10:58 ID:dZBz8ONa
- >>463
金本も前頭中位ぐらいに入ると思ってる俺は逝ってよし?
- 483 : :02/02/03 11:00 ID:ETHN4g08
- まったくいつまでイチローの名前が出るんだよ。
イチローは打者+走者+守備で超一流。
打者だけとしてはこのスレにはふさわしくない。
誰もイチローはけなしてない。
イチヲタさんも他の選手をけなすのはやめてください。
俺の意見:
横綱:王、野村
大関:落合、バース、長島、(張本)
関脇:松井
あとは成績をちゃんと見ないとわからん。
- 484 :代打名無し:02/02/03 11:06 ID:uyhDovLY
- 更に時代を遡れば、阪神の藤村富美男とか西鉄の中西太とか
凄かったらしいけど古すぎて除外かな、分からないし。
- 485 : :02/02/03 11:09 ID:ETHN4g08
- 誰か暇な人、主な選手の全部の成績だしてください。お願いします。
どうぞよろしく。
- 486 : :02/02/03 11:10 ID:94vLLleN
- >>483
同意。イチローの凄さはあくまで守備,足を含めたトータル的なものであって
打者としての凄みは一流の長距離打者に比べて数段落ちますね。
結局この辺の評価は通算成績に比例すると思うんで以下のページを参考にすると
いいかもしれません。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~akichan/hitrank.htm
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~akichan/homerank.htm
- 487 :代打名無し:02/02/03 11:12 ID:2S/aQXEb
- イチローのバットコントロールが史上最高なのは間違いない。
- 488 :代打名無し:02/02/03 11:25 ID:7YvrSJJK
- >>487
(゚Д゚)ハァ?ここは誰が史上最高のバットコントロールなのかを決めるスレじゃないが、何か?
つーか、いい加減ウザイよ 議論の邪魔。
- 489 :476:02/02/03 11:33 ID:5e4nvDcW
- 大豊に同意のやついないのか?
- 490 :代打名無し:02/02/03 11:38 ID:5UQsoiGb
- 議論するスレでも無い。
- 491 :/:02/02/03 11:44 ID:exOxy1Ob
- 打率が3分〜4分高くても、ホームランが20本少ないからな・・・
松井>>イチローだろ。守備&走塁もコミなら分からんが。
- 492 : :02/02/03 11:44 ID:7clTOJDs
- 史上最高の打者が一番打者タイプでなくて、四番打者タイプじゃないといけないのか?
ものの見方が狭すぎやしないか?
ホームランバッター>>アベレージヒッターなのか?
本塁打王>>首位打者なのか?
本塁打王=首位打者じゃないのか?
連続でタイトルを取りつづけるのは他に敵なし状態ということで、イチローの連続首位打者と王の連続本塁打王とは同じ価値があると思うが。
ただ、王は首位打者を五回取っているから打者として王>イチローとは思うが。
連続でタイトルが取れなくても、ホームランバッター+アベレージヒッターで打撃三部門のタイトルをとりまくり、三冠王をとった落合もすごい。
少なくとも上記の三人は別格だろう。
後に続くのが野村、シゲオ。
- 493 :代打名無し:02/02/03 11:46 ID:KH1gGsNL
- 岩鬼だろ
- 494 :代打名無し:02/02/03 11:46 ID:iqjZ1awM
- 自分が見た史上最高ってことならいろいろ名前も出るだろうけど
単に史上最高ってことならどう考えたって王だよ
落合もバースもすごいけど、王の記録は他を圧してる
議論の余地なし
- 495 :代打名無し:02/02/03 11:47 ID:BLuAMcO8
- >>491
松井>>イチロー
かどうかは個人の判断にまかせるが
松井が史上最高でないことは確か。
- 496 :代打名無し:02/02/03 11:51 ID:/R7oSH6h
- イチローより打率が上の389.ホームラン50本以上打つ
バースが史上最強打者。
- 497 :代打名無し:02/02/03 12:01 ID:iqjZ1awM
- >>496
バースはむろん素晴らしい打者だったが
不幸な出来事とあほな阪神フロントのせいで実働年数が短すぎる
- 498 : :02/02/03 12:02 ID:94vLLleN
- 本塁打 本塁打王 打率 首位打者
王 868 15 301 5
野村 657 9 277 1
落合 510 5 311 5
長島 444 2 305 6
張本 504 0 319 7
以下参考まで
イチロ 126 0 353 8
松井 282 2 300 1
中村 223 1 266 0
とりあえず史上最高のバッターは王ということで問題ないでしょう。
- 499 :代打名無し:02/02/03 12:05 ID:aVbc0+Wc
- 野村の生涯打率こんなに低かったのか
- 500 :代打名無し:02/02/03 12:06 ID:dZBz8ONa
- 山本浩二>>長島じゃないか?
- 501 :代打名無し:02/02/03 12:08 ID:rD6+AfPU
- >>499
ねぇ…
なんで野村の名前が出るのかが良くわかんない。
ホームランだけのバッターに近くない?
- 502 :代打名無し:02/02/03 12:11 ID:aVbc0+Wc
- >>500
今記録見たが、はっきり言って甲乙つけがたいか?
- 503 :496:02/02/03 12:11 ID:/R7oSH6h
- >>497
短いのはわかるけけどやっぱり史上最強。
2年連続3冠王・7試合連続本塁打・13試合連続打点・シーズン最高打率389
4打席連続本塁打
- 504 : :02/02/03 12:11 ID:94vLLleN
- >>500
長島 444 2 305 6
山本 536 4 290 1
だから俺的には長島の方がちょっと上だと思うよ。
- 505 :代打名無し:02/02/03 12:15 ID:gLwqDmt5
- 記録だけで判断するならこのスレの存在意義なんてないじゃん。
記録ヲタはアホだろ?
- 506 :代打名無し:02/02/03 12:15 ID:iqjZ1awM
- >>501
今調べてみたが、決してそんなことはないぞ
確かに少しむらはあるが、晩年に打率をかなり下げてると思われる
人に文句つける前に自分で調べようぜ
- 507 :代打名無し:02/02/03 12:19 ID:iqjZ1awM
- >>505
何の役にもたたんことを書くお前の方がよほど低脳だと思うがな
人をあほ呼ばわりする前に己の意見を書けや
- 508 :代打名無し:02/02/03 12:20 ID:aVbc0+Wc
- つーか山本の生涯成績がこんなに凄いとは、はっきり言って知らんかった(笑)
松井はたぶん、こんな感じの成績で終わるんじゃないか
- 509 : :02/02/03 12:20 ID:94vLLleN
- >>503
バースの通算成績
ttp://www.parkcity.ne.jp/~yamazaki/gaijin/gaijin-bass.html
確かに凄いけど実働5年のうち85,86以外はそれほどでもないので
通算でみても化け物じみてる王なんかに比べると最高のバッタとは
思えないです。
- 510 :代打名無し:02/02/03 12:23 ID:ioHIFW1E
- >>505は煽り臭いけど、言っている事はもっともだと思うぞ。
記録で判断するなら500もレスをつなげず「王だろ?終了」でいいじゃん。
- 511 :496:02/02/03 12:31 ID:/R7oSH6h
- >>509
外人の場合は短いから記録的には損。でも流し打ってホームラン打つ技術は
本当にスゴイ。打撃技術では右の落合、左のバースだと思う。
- 512 :え:02/02/03 12:39 ID:UtjtYApW
- 今後2度と出ないようなすごい記録を出したのは誰だよ。
>>477
福本とイチローは全然違う。
首位打者・・・
- 513 :代打名無し:02/02/03 12:41 ID:bYHh0TNm
- >>511
禿同!
.389は、イチローでも超えられなかった大記録だ。
- 514 :505:02/02/03 12:50 ID:gLwqDmt5
- >>507
「今まで見た史上最高のバッター」なんだろ?
それぞれが最高だと思うバッターを勝手に挙げればいいんじゃねえ?
記録の凄さなんて見たことなくても分かるだろうに。
個人的には篠塚、落合、前田、イチロー。
- 515 :代打名無し:02/02/03 12:55 ID:rD6+AfPU
- >>492
野村も別格にしてやってくれ。
- 516 :代打名無し:02/02/03 12:56 ID:N6yTeewZ
- >>509
バースの成績見たけど、驚異的だね。
83,84年は、打撃開花する前であの成績は立派だし、
87,88年は、まともな精神状況じゃなくてあの成績だろ。
本当、まじ、すごいよ。
- 517 :代打名無し:02/02/03 13:23 ID:perVJvCx
- 篠塚利夫
- 518 :代打名無し:02/02/03 13:24 ID:/R7oSH6h
- >>516
バースが凄いのは内野安打1本だけで389.打ったのは化け物。
イチローみたいに内野安打で稼いでいないところが脅威のバッター。
- 519 : :02/02/03 13:34 ID:FcMpg7CN
- >>486のページ見たが、すばらしい。
通算成績で、俺は、王、野村、長島(予想外!)、張本(予想外!!)、
門田、落合、山本、松井(期待)あたりをあげとこう。
一年一年のすごさはこのページではわからないが、バース、ブーマーあたり
がすごかったのはわかる。
張本、門田、山本あたりの一年毎の記録を見てみたい。
- 520 : :02/02/03 13:41 ID:FcMpg7CN
- >>518
それはすごい。
まあ、イチローの内野安打60本(くらい?)ってのも、ある意味化け物
だけど。
- 521 :代打名無し:02/02/03 13:44 ID:QicALjUv
- 篠塚だなやはり
当てる上手さは若松やイチローを超えてる天才だったと思う
- 522 :代打名無し:02/02/03 14:27 ID:mO/5zJTw
- 王、バース、落合あたりのレベルで優劣をつけるのは難しいな。
- 523 :代打名無し:02/02/03 14:27 ID:aVbc0+Wc
- 張本→http://www.inter.co.jp/Baseball/jp/player/register/great/01190506.html
門田→http://www.inter.co.jp/Baseball/jp/player/register/great/01300702.html
山本→http://www.inter.co.jp/Baseball/jp/player/register/great/01390606.html
- 524 :宇宙の野球:02/02/03 14:34 ID:GNvPhuTB
- >>523
コージも凄いねえ!
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:38 ID:VXEqE0hJ
- >>521
彼は水子の霊に悩まされてたらしいね(w
それさえなければ史上最高のリードオフマンだっただろう。
- 526 :代打名無し:02/02/03 14:39 ID:I2fdXMZJ
- 2げっとずざー
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:39 ID:VXEqE0hJ
- リードオフマンじゃないか。スマソ・・・
アベレージヒッターってトコか。
- 528 :代打名無し:02/02/03 14:40 ID:I2fdXMZJ
- >>526
ごめん。誤爆。
- 529 :代打名無し:02/02/03 14:43 ID:DiEi9pRh
- でも、バンテリンもナボナもアミールSも現役時代見た事無いんだよねぇ。
- 530 :代打名無し:02/02/03 15:19 ID:WoMvUudS
- スレ違いだが、山本浩二の守備はすごかった。
ダイヤモンドグラブ賞、ゴールデングラブ賞合わせて10回だっけ?
- 531 :代打名無し:02/02/03 15:25 ID:H4H/vtQm
- 山本浩もパでDHなら門田みたいに長くできただろうな。
- 532 :代打名無し:02/02/03 15:26 ID:hUFcMY4Q
- 香川だな、あの体型で3割打ったことあったし。
- 533 :代打名無し:02/02/03 15:28 ID:TQJx6ybg
- 山本浩ニ>>>>秋山>>>>>>>>>>>>ゴキロー
>>張公
- 534 : :02/02/03 15:50 ID:LZWOhWIl
- >362
小宮山が言ったのはあくまでバットの芯に当てる技術
という点での話。彼はボールを遠くへ飛ばす点においては
松井のほうが上だと同時に言っていたよ。
俺が見た中ではやっぱり落合が最高だったように感じる。
- 535 :代打名無し:02/02/03 17:10 ID:qfu8Cjmu
- 落合は天才型
イチロー、王は秀才型
と思う。
- 536 :代打名無し:02/02/03 17:15 ID:eNCtVkuz
- このスレは日本で活躍した選手限定?
今までで一番すごいと思った選手はマイク・ピアッザ
一昨年だったか15試合連続打点した後、一日おいてまた13試合連続打点。
度肝を抜かれた。あんなにチャンスに強い選手はそういない。
- 537 :代打名無し:02/02/03 17:24 ID:H4TWIuD7
- 好きだったのは山本浩〜掛布〜前田(広島ファン)
インパクトあったのはバース
85〜6年は見てて何処に投げても放り込まれそうな感覚あった
王は晩年しか見てないので・・別格ではあるけど
イチローは「来た球を弾き返す」能力は現在で世界でも・・言い過ぎか?
- 538 :代打名無し:02/02/03 17:26 ID:hpzizMPb
- イチローは来た球をゴロにして内野安打にする。
すなわち当てるのは上手いが打撃となると雑魚。
- 539 :463:02/02/03 17:27 ID:Wy6FNKxH
- 見てない人も含めてなら
東 西
王 横綱 長島
落合 大関 中西
バース 張出大関
大下 大関 野村
王は異論ないように思われるけど、長島は記録でも凄い!
王がいなかったら5回くらい三冠王になっている。
(ちなみに長島がいなかったら王は8回くらい三冠王)
ちなみに史上最高の野手なら
東 西
イチロー 横綱 長島
王 大関
秋山 張出大関 古田
野村 張出大関
こういうのは、でも見てないとなんともいえないようね。
ONを見ている40代以上の意見を求む。
- 540 :代打名無し:02/02/03 17:37 ID:f0AJzEz1
- 「見た」と限定するなら浩二かな。カプファンだから思い入れもあるけど。
ところで松井が登場するのが理解出来ないんだけど・・・?
「史上最高」というべき記録は、あまり残してない気がする。
(若い人のレスなら納得できるが)
20世紀のベストナインで両松井を見た時と同じ違和感を感じた。
- 541 :代打名無し:02/02/03 17:38 ID:fcGNzCYk
- 智弁和歌山の武内
- 542 :代打名無し:02/02/03 17:39 ID:OrMhBo/m
- 走る攻める守る三拍子にわたって
山本浩ニ>>>長嶋
- 543 :代打名無し:02/02/03 19:00 ID:N6yTeewZ
- >>540
松井が最高は確かにどうかと思うが、
正直、山本浩二もかなりどうかと思う。
最高というには、350、50本は
最低打ってて欲しい。
- 544 :代打名無し:02/02/03 19:03 ID:aVbc0+Wc
- .350の50本となると非常に限定されると思うが
- 545 :代打名無し:02/02/03 19:18 ID:rD6+AfPU
- >>544
日本人だと王が73年に、.355、51本
落合が85年に.367、52本、86年に.360、50本。
他にいる?
でも史上最高のバッターならこれくらいでいいんじゃないか?
- 546 :545:02/02/03 19:19 ID:rD6+AfPU
- 王は日本人じゃなかったな!
んじゃ落合だけか?
- 547 :代打名無し:02/02/03 19:19 ID:t+IHqQbz
- そう、それが「最高」ということ。
- 548 :代打名無し:02/02/03 19:23 ID:WoMvUudS
- なに?ということはみんな、>>543に同意ってことなの?
- 549 :代打名無し:02/02/03 19:25 ID:LcrQT+HM
- バースも85年350.54本 134打点
86年389.47本 109打点
- 550 :代打名無し:02/02/03 19:26 ID:rD6+AfPU
- 85年と86年はセパ両リーグで三冠王
- 551 :代打名無し:02/02/03 19:27 ID:aVbc0+Wc
- >>548
>>543の示した数字がどうかは別として、打撃部門全てにおいて高い数字を残す打者こそが
最高の打者、というのにはほとんどの人が同意していると思うのだが
- 552 :代打名無し:02/02/03 19:31 ID:QicALjUv
- 落合はホームラン捨てたら4割打てると豪語して、
でもできなかったので俺的評価は低い
- 553 :代打名無し:02/02/03 19:33 ID:N6yTeewZ
- 小鶴誠(昭和25年 松竹)
打率 355
本塁打 51
打点 161
打数 516
安打 183
盗塁 28
四球 89
三振 53
う〜ん、完璧。
見てないけど。
- 554 :代打名無し:02/02/03 19:34 ID:NFC3p95R
- >>553
ラビット使用ですから。その年は他の選手達もみんな凄い成績を残している。
去年のパリーグと一緒。
- 555 :d:02/02/03 19:41 ID:T1rWPQLJ
- バースってやっぱりメジャーの一流打者だったの?
- 556 :代打名無し:02/02/03 19:42 ID:OJxg24qd
- >>461
槙原と組んで、やったホームラン競争?
あれは落合の技術の高さを示していた。
全てのボールに対して、レフトフライを連発。
パワー不足から、スタンドインしたのは1球だったけど。
現役選手が情けないゴロを打ってたから余計思った。
- 557 :代打名無し:02/02/03 19:44 ID:NFC3p95R
- 全盛期の落合は凡退してもそれがわざとであるかに見えた。
特に見逃し三振でニヤリとしたときは。
- 558 :代打名無し:02/02/03 19:45 ID:qciwEbJF
- >>555
メジャーの一流がわざわざ日本に来るわけ無い。
- 559 :代打名無し:02/02/03 19:47 ID:VRqprrqP
- 山本浩二(現広島監督)
- 560 :代打名無し:02/02/03 19:49 ID:LcrQT+HM
- >>555
メジャーではたいした成績残していない。
- 561 :463:02/02/03 19:51 ID:Wy6FNKxH
- >>540
>>543
山本浩もすげーバッターだったと思うけど、落合の方が上かな。
でも守備も含めてなら互角。チームにとってという観点(つまり選手としての評価)
なら山本浩の方が上だね。
- 562 :代打名無し:02/02/03 19:54 ID:JwbKty4g
- 落合がロッテの時、試合前の打撃練習見た。
緩い山なりのボールを、右・左・真ん中へ糸を引くような
ライナー性打球で打ち分けてた。
ちょっとしたバッターなら誰でも出来るのかもしれないが
「これが三冠王か」と感心させられた。
一流バッターの試合前の打撃練習って結構面白いですよ。
- 563 :代打名無し:02/02/03 19:55 ID:VyHArn91
- 落合とバース
この2人は別格
- 564 :代打名無し:02/02/03 19:57 ID:NFC3p95R
- 浩二は股間に電波受信装置を付けてからホームランが増えたからな。
電波受信装置を頑なに拒んだ国民栄誉賞男の方が長打力は上だった。
- 565 :代打名無し:02/02/03 19:58 ID:AlyEo+e3
- >>562
イチローの打撃練習も凄いよな。
長打も狙えば打てるんじゃないだろうか。
少なくともそのパワーはある。
- 566 :代打名無し:02/02/03 19:59 ID:aVbc0+Wc
- >>564
スパイ行為ってこと?
- 567 :代打名無し:02/02/03 20:04 ID:VyHArn91
- 番外として、23歳の広島前田は凄かった。
HR王の江藤より遥かにね
- 568 :代打名無し:02/02/03 20:06 ID:kun/rN3i
- 鈴木一朗が最高のバッター
- 569 :代打名無し:02/02/03 20:11 ID:X2GUSOYO
- 試合前の打撃練習が凄かったという意味では、ホークス時代の吉永が印象深い。
- 570 :代打名無し:02/02/03 20:12 ID:JwbKty4g
- 562
落合がボールを捕らえる瞬間の目、何かのテレビで見たけど
これも凄かったです。
あのとろ〜んとした目がガーッと見開いて「別人」と思わせる
くらいの顔付きになってました。
って、落合の事ばかり書いたけど別にファンではありません。
どちらかと言うと嫌い。ただ野球人落合は凄いと思ってます。
- 571 :代打名無し:02/02/03 20:12 ID:rD6+AfPU
- 結局は堂々巡り。
「打撃部門全てで長年高成績を残す(.350、50本必須)」
なんて条件じゃ王か落合で終わるし。
- 572 :代打名無し:02/02/03 20:22 ID:VyHArn91
- >>555
バースは足に怪我持ってて、メジャーに呼ばれても代打でしか
出してもらえなかった。
メジャーでもファーストは打てて知名度のあるベテランの指定席だったからね。
- 573 : :02/02/03 20:49 ID:NSP6CHf4
- 長島の成績を見たが、正直驚いた。
- 574 : :02/02/03 20:53 ID:SVj5MxOX
- 長嶋監督
「山本浩二は広島球場ではバッティングが全然違う」
- 575 :代打名無し:02/02/03 21:32 ID:gLwqDmt5
- >>571
な。
- 576 : :02/02/03 22:04 ID:SGTyN7Ri
- >>571
まあ自分の好みの選手についてあいつが最高、と客観的に語ればいいんじゃ
ないの?というわけで西武を破った年のブライアントに一票!
- 577 :代打名無し:02/02/03 22:15 ID:qjhVR2Gc
- インパクトと怖さという点では85、86年のバース。
当時TBS解説の小林繁に「どこに投げても打たれそう」と言わせたのが印象深い。
イチローはホームランの怖さがないので史上最高とは思わない。
- 578 :代打名無し:02/02/03 22:21 ID:GbeOC3Tp
- イチローは内野安打の優しさを持っています。
- 579 :代打名無し:02/02/03 22:22 ID:TXsWCskx
- 息子のカール君が来日してた時のローズかな。
15試合で13発だったっけか。(01年夏)
まさに鬼神のごときバッティングだったyo!
でも今年は離婚。親権もモメー (゚д゚)マズズー
- 580 :代打名無し :02/02/03 22:35 ID:4ZH4aCN0
- それイイ!あの時期のローズは正に史上最高のバッター!!
- 581 :代打名無し:02/02/03 22:35 ID:u7djn2xY
- 「その時代に抜きん出た能力を持っていた打者」
ということが大事じゃないかな。
- 582 :代打名無し:02/02/03 22:39 ID:92JRm00q
- 「ONは凄かった」「落合は凄かった」「山本は凄かった」
みたいなことを松井秀喜に対して思えるようになる気がしないな。
「イチローは凄かった」とは思うだろうけど。
- 583 :代打名無し:02/02/03 22:42 ID:1mAZzKyy
- そりゃイチヲタだけだろ。
なんでこうイチロー以外の選手を貶そうとするのかね。
- 584 :代打名無し:02/02/03 22:46 ID:qjhVR2Gc
- まあでも、松井の飛距離は素直にすごいとは思うが。
日本人では文句無しに歴代でも最強だろ。
個人的には落合は中日に来てからの印象が強くて普通の強打者というイメージ。
ロッテ時代の数字は確かに驚異的だが両翼89mの狭い川崎だったから。
本人も当時「省エネホームラン」って言ってたし。
もっともこれは個人的な感想なんで。
- 585 : :02/02/03 22:59 ID:d7K/Dzr/
- 松井だろ。松井。 俺、阪神ファンだけど。
あの打撃練習中の打球にはドギモを抜かれる。
>>577 もちろん、バースもスゴイ。
- 586 :代打名無し:02/02/04 00:21 ID:iv7SSmmk
- まあ飛距離だけで言うなら金本が凄い。
- 587 :代打名無し:02/02/04 00:23 ID:iv7SSmmk
- 飛距離で言うなら中西もいるな。
ショートライナー性の当たりがそのままスタンドインするくらいの打球だし
160メートルかっとばしたとかいうらしいし。
- 588 :代打名無し:02/02/04 00:24 ID:rCIY+Npi
- 飛距離限定でいいなら、カブレラは外せんなぁ。
元ダイエーのニエベスも、飛距離「だけ」は凄かった。
あとはやっぱりブライアントかね。
- 589 :代打名無し:02/02/04 00:24 ID:Zwmap0xZ
- 実際に見た選手なら落合とバースが双璧だなぁ、やっぱり。
それに続くのが初期の清原と怪我する前の前田かな。
あくまでも個人的な意見だが。
- 590 :代打名無し:02/02/04 00:25 ID:IpLB71Vf
- ふぇ〜
- 591 :代打名無し:02/02/04 00:26 ID:fBziqtFz
- パワーだけならカブレラが史上最強じゃないかな
あの二の腕の太さはちょっと尋常じゃない
- 592 :代打名無し:02/02/04 00:27 ID:RgON8ehZ
- バースの広角に打ち分ける技術はほんとスゴイ。
どの方向にもホームランを打てる。
- 593 : :02/02/04 00:27 ID:SLYkOi/1
- >>591
マグワイアじゃないの?あとボンズ。MLB入れていいならだけど。
- 594 :代打名無し:02/02/04 00:30 ID:Zwmap0xZ
- >>593
それ言ってもしょうがない、ここはNPBのスレなんだから
- 595 :宇宙の野球:02/02/04 00:32 ID:YQnPc4Jq
- 飛距離ならばブリトー(ハム)かな・・・
- 596 :代打名無し:02/02/04 00:34 ID:+k7cismc
- 清原とか金本とかがマッチョマンとして有名ですが
過去にはどんなのがいたんですか?日本人では。
- 597 :代打名無し:02/02/04 00:36 ID:hQ5RmVdh
- >>596
南海の香川
- 598 :大杉の:02/02/04 00:38 ID:0FcvhYMM
- かっちゃん。
- 599 :代打名無し:02/02/04 00:39 ID:Zwmap0xZ
- >>596
鉄人衣笠
凄い体してたらしい
- 600 :代打名無し:02/02/04 00:40 ID:hQ5RmVdh
- 鉄人つーか猿人(笑)
- 601 :代打名無し:02/02/04 00:43 ID:Zwmap0xZ
- >>600
それを言っちゃあおしまいよ
- 602 :代打名無し:02/02/04 00:45 ID:RgON8ehZ
- 結局だれが最強なのよ?
- 603 :代打名無し:02/02/04 00:47 ID:InohxoZw
- 世界のホームラン王
- 604 :代打名無し:02/02/04 00:53 ID:aGRvkBxr
- 「かんせい」と「きんぐ」
とにかく全部ホームラン
- 605 :代打名無し:02/02/04 00:53 ID:o8JkmsUk
- 山田太郎・岩鬼正美
- 606 :代打名無し:02/02/04 00:55 ID:O8pM7Le2
- 王が最高です、って言われたら誰も反論できない気がする
- 607 :代打名無し:02/02/04 00:58 ID:za5m9Vg2
- 日本記録持って無い奴限定にするとか
- 608 :代打名無し:02/02/04 00:58 ID:zOa1FwSB
- 最高 王
最強 落合
最恐 清原
最狂 >>393
- 609 :代打名無し:02/02/04 00:58 ID:0w35m51R
- >>606
できない。
- 610 :代打名無し:02/02/04 00:59 ID:Zwmap0xZ
- 長嶋なんか5番以内にも入らないような気がするけどな。
- 611 :代打名無し:02/02/04 01:00 ID:0w35m51R
- 最高のオールラウンドプレーヤーは?
長島とイチローの一騎打ちかな?
- 612 :代打名無し:02/02/04 01:00 ID:tLPZh+Cc
- 長嶋は右打者限定なら5位以内には入るんじゃないかな?
- 613 :代打名無し:02/02/04 01:01 ID:0w35m51R
- いや俺も長島はたいしたことないと思ってたんだけど、
上のリンク先見たら、長島すげーって思った。
- 614 :代打名無し:02/02/04 01:02 ID:P8aWH6k5
- >>613
「意外と」でしょ
- 615 :右打者限定だと・・・:02/02/04 01:03 ID:Zwmap0xZ
- 1位落合
2位野村
3位山本浩
4位
- 616 :代打名無し:02/02/04 01:03 ID:uxgYgJ/H
- ファミスタなら「ばあす」
- 617 :代打名無し:02/02/04 01:03 ID:lvJTjgmD
- 正直、清原はない。
- 618 :615:02/02/04 01:05 ID:Zwmap0xZ
- 悪い、4位5位を考えてる間に間違って書き込んでしまった。
4位長嶋
5位・・・誰だろ?
こんな感じかなぁ
- 619 :代打名無し:02/02/04 01:09 ID:Z7As1eoU
- 清原は高卒野手1年目の期間限定で最強。
イチローも前田もキヨの足下にも及びませぬ。
- 620 :代打名無し:02/02/04 01:10 ID:0w35m51R
- 山本、落合、野村、長島あたりは甲乙付けがたい。俺は落合の晩年しか
知らないけど。
- 621 : :02/02/04 01:10 ID:+7FoZ8hP
- つーか、お前ら長嶋・野村の現役をリアルタイムでみたんか!?
- 622 :代打名無し:02/02/04 01:12 ID:DsYIT97S
- 息子なら
- 623 :代打名無し:02/02/04 01:12 ID:7PgDU88y
- え?見たけど。カズシゲとカツノリ
- 624 :代打名無し:02/02/04 01:12 ID:QEtZarsc
- 右打者限定の中村ノリのランクと
左打者限定の松井秀喜のランクはどっちが上か。
- 625 :615:02/02/04 01:14 ID:Zwmap0xZ
- >>621
いや、見てないけど何となく記録とイメージから・・・
- 626 :代打名無し:02/02/04 01:17 ID:0w35m51R
- >>624
松井じゃない?
左って、王、バース、門田? 張本?くらい?
右なら、ノリはどうよ?
原とか、秋山、清原あたりと比べて。
- 627 : :02/02/04 01:18 ID:+7FoZ8hP
- 松井秀喜で決定です。
星稜と練習試合をした時、5打席2ホームラン・2二塁打・1四球。
私は1年でベンチでしたがもの凄いスイングスピードにまじでびびりました。
スイングスピードでは
ソーサ>ゴジラ>ワンちゃん
- 628 :代打名無し:02/02/04 01:19 ID:M77Usswr
- >>624
右打者の.266と左打者の.300はどっちが上かって意味?
- 629 :代打名無し:02/02/04 01:24 ID:WHy4vIhK
- 中村ノリは長嶋より上じゃないの?
- 630 :621 :02/02/04 01:24 ID:+7FoZ8hP
- <<623
正解!
パワーだけならカズシゲマンセー(伝説のユマの4番)
カツノリは・・・声だしは。。。ベンチを盛り上げるのは。。。いいんですけど。
- 631 :代打名無し:02/02/04 01:28 ID:RziKSeIl
- あと3年もすれば「小笠原道大」以外の声は聞かれなくなるだろうね。
- 632 :代打名無し:02/02/04 01:31 ID:hQ5RmVdh
- おお小笠原がいたな
顔も打撃も凄いインパクトだ
- 633 :代打名無し:02/02/04 01:34 ID:RziKSeIl
- >>632
うむ、来年は200〜220安打。
そして史上初の1000試合で2000本安打を達成する。
- 634 :代打名無し:02/02/04 01:38 ID:wdARS+GG
- やってから言ってね
- 635 :代打名無し:02/02/04 01:39 ID:RgON8ehZ
- バースの2年連続三冠王・7試合連続本塁打・13試合連続打点
4打席連続本塁打・シーズン最高打率389.(内野安打1本のみ)
やっぱりバースが史上最高のバッター。
- 636 :代打名無し:02/02/04 01:41 ID:M77Usswr
- >>633
小笠原ってもう28歳だよね。
あと1420安打か…
毎年200安打打つと計算しても7年以上かかるぞ。
- 637 :代打名無し:02/02/04 01:48 ID:gPkIaL2V
- 小笠原ヲタは前田ヲタを凌ぐデンパであると判明。
ちなみに現在小笠原は525試合出場の580安打。
残り475試合で1420安打ってのは、ほぼ全試合猛打賞が必要。
打率は7割ぐらいが最低条件。
- 638 :代打名無し:02/02/04 01:50 ID:hQ5RmVdh
- >>633
ちゃんと計算してから書けよ!(笑)
- 639 :代打名無し:02/02/04 01:53 ID:sZFMFUz3
- ブーマー
以上
- 640 :代打名無し:02/02/04 01:58 ID:KRz7/gpX
- 一打席限定
呂
- 641 :代打名無し:02/02/04 02:13 ID:8mDDHsq4
- ボブ・ホーナー
- 642 : :02/02/04 02:22 ID:7YHvYOq9
- やはり、バースだろ
王は見たことが無いからわからん
バースは数字もすごかったが、なによりその勝負強さ
ここで打ってくれれば、ってところでは必ず打ってくれた頼もしい奴よ
「タッチ」の新田みたいな打者だった
そういうとこは長嶋も同じなのかな?リアルタイムで観てないけど
たしかにピークは2年ぐらいだが、「あの」阪神を日本一に導いた彼の打撃、功績は
まさに「神!」 違うか?
- 643 :代打名無し:02/02/04 02:26 ID:SZXKdBVu
- 殿様バッター
- 644 : :02/02/04 02:27 ID:Q6sCohUp
- このスレでバースをあげてる人間は本当のとこ
何人位いる?何度もバースの名前は出てきてるけど…
- 645 : :02/02/04 02:34 ID:mo8brz82
- シュルジー
- 646 :代打名無し:02/02/04 02:35 ID:MZcH0jqu
- パワーと技術を兼ね備えたバースが最強だと思う。
- 647 :代打名無し:02/02/04 02:41 ID:EV6cG1gs
- 小久保のHRは美しい。顔はバイキンマンだが・・。
成績は置いといて俺の中では史上最高のバッターです。
- 648 :代打名無し:02/02/04 02:41 ID:lO3RZVJw
- 彦野
- 649 :代打名無し:02/02/04 02:41 ID:gPkIaL2V
- パワーと技術を兼ね備えた打者はバース以外にもいるが、
あの阪神を優勝に導いたと言われれば、バース最強説にグゥの音も出ない。
……でも真弓最高。ボソ
- 650 :代打名無し:02/02/04 02:42 ID:MZcH0jqu
- ある意味今岡
- 651 :代打名無し:02/02/04 02:45 ID:7z7Dkfzm
- ハウエルかな
- 652 :代打名無し:02/02/04 02:46 ID:8icCyC/4
- 現役最高は松井だけど球史に残るのはイチロー
だなんて変な話だね。
球史に残るイチローが現役最高でしょう。
- 653 : :02/02/04 02:48 ID:YPUtBgsD
- >>652
同意。イチローは王のごとく記録だけでも語り継がれて行く
であろう。勿論その実力もすごいが。
- 654 :代打名無し:02/02/04 02:48 ID:bLBwX+cE
- 松井はこれからだろ(多分
- 655 :代打名無し:02/02/04 02:50 ID:MZcH0jqu
- イチローはバースの記録だけは破れなかった。よってバース最強。
- 656 :代打名無し:02/02/04 02:50 ID:gPkIaL2V
- アンチイチローの褒め殺しはもういいって。
- 657 :代打名無し:02/02/04 02:52 ID:0w35m51R
- ここまで粘着だと、アンチイチヲタがわざとやってるとしか思えん。
「イチヲタうぜー」って言わせたいようだ。
- 658 :代打名無し:02/02/04 02:52 ID:EV6cG1gs
- 仮にイチローがメジャーに行ってなかったとしても
パヲタとしては球史に残る選手だったと思う。
- 659 :代打名無し:02/02/04 02:54 ID:s4HgahZ0
- 王の記録で凄いのは、ホームランより四球だよ。
http://www.inter.co.jp/Baseball/jp/history/all_time/lt_lead/ltb_bb.html
http://www.inter.co.jp/Baseball/jp/history/all_time/ss_lead/ssb_bb.html
- 660 :代打名無し:02/02/04 02:55 ID:8icCyC/4
- ホームラン云々は関係ないよ。
球史に残る選手と残らない選手を比較するが正気とは思えない。
- 661 :代打名無し:02/02/04 02:56 ID:0w35m51R
- 王の記録は全部すごいだろ。
その点長島もいろいろな分野ですごいが、王のせいでかすんでる。
- 662 :代打名無し:02/02/04 03:00 ID:gPkIaL2V
- 今、松井が引退しても立派に球史に残ると思うが、いったい
>>660 の球史には誰が記録されているのか知りたいものだ。
同時に取れなかったとはいえ、打撃3部門のタイトル全部
取った打者はそんなに多くないと思うがナー。
- 663 :代打名無し:02/02/04 03:01 ID:4pplGDcI
- RJレイノルズ
- 664 :代打名無し:02/02/04 03:03 ID:0w35m51R
- アンチイチヲタのイチヲタなりすますしは放置しよう。
- 665 :代打名無し:02/02/04 03:10 ID:NFHEItji
- >>662
でも同時に獲ったほうがすごいよね
- 666 :代打名無し:02/02/04 03:13 ID:hQ5RmVdh
- 666
- 667 :代打名無し:02/02/04 03:35 ID:M77Usswr
- 打撃主要3部門を同時でなくても獲得した事のある選手
野村、王、長嶋、落合、川上(哲)、山本(浩)、山内、バース、ブーマー、松井秀
他もいたら教えて。
- 668 :代打名無し:02/02/04 03:38 ID:9rVdXvZq
- 山内だけ資料なしじゃどういう選手かわからない
- 669 :代打名無し:02/02/04 03:43 ID:M77Usswr
- >>668
この方です↓現役時代を知ってるわけでは無いんだが…
http://www.8-yamauchi.co.jp/baseball/
- 670 :代打名無し:02/02/04 03:43 ID:4Zi6+yAM
- 打率とホームランを同時に獲れば、三冠王に近い価値があると思われ。
打率とホームランが分かれてたら、ちょっとインパクト弱い。
- 671 :代打名無し:02/02/04 03:45 ID:LyzGMdsl
- 確かに打率とHRを取れたのに打点王が取れないのは、
運が悪いかチームメートに恵まれていないかって感じがするな。
- 672 :代打名無し:02/02/04 03:59 ID:M77Usswr
- >>667の中で首位打者と本塁打王を取りながら
打点王をとれなかったのは王だけ(3回)
- 673 :代打名無し:02/02/04 04:24 ID:LyzGMdsl
- チームメートに恵まれすぎても打点王取られてしまうか……。
- 674 :代打名無し:02/02/04 04:29 ID:KFKmzQJl
- 1992年のハウエルは来日一年目にして首位打者・本塁打王に
輝いたが、オールスター前に一時ケガして出場試合が少なかったのと、
5番バッターで直前に古田・広沢がいたこともあって打点王には届かなかった。
- 675 :463:02/02/04 08:10 ID:QUAF3cnz
- 長嶋の成績を見よ!
http://visualb.hoops.ne.jp/nagashima.htm
ルーキーでいきなり準3冠。
そして6年連続の最多安打(当時は確か表彰なし?)
怪物:王と同時代ながらこれだけのタイトル獲得。
ホームランの数が気になるが、はっきりいって王以外に40本台打つ
やつはこの頃ほとんどいなかった。
記憶の長嶋といわれるが、記録だって凄い!
トータルで記録で長嶋より上なのは王と落合だけ。
(俺は野村や張本より上だと思う)
それに加えてあのプレースタイル。今写真や映像で見ても凄い。
彼はまさに球聖でしょう。
・・・でも見てないけど・・・・・・いちおう言ってみました・・・
- 676 :代打名無し:02/02/04 08:26 ID:uQ9sj+28
- 小鶴マンセー
- 677 :代打名無し:02/02/04 08:43 ID:M77Usswr
- >>675
ttp://www.hi-ho.ne.jp/yo-yo/tigers/nomusan/nomusankiroku.html
これを見ても野村より長島より上か?
- 678 :代打名無し:02/02/04 08:43 ID:M77Usswr
- 訂正
野村より長島より上か? →野村より長島が上か?
- 679 :代打名無し:02/02/04 08:56 ID:jirPlpbe
- >>667
中島治康、藤村富美男、中西太、青田昇
特に中西は2冠+2位が4度。
>>672
3回とも長島が打点王になってる。
大下弘も2冠で打点王を逃した。
>>675
打率では王より長島のほうが上
- 680 :675:02/02/04 08:58 ID:QUAF3cnz
- >>677
リンク見れんのであげとく
http://www.aya.or.jp/~shark/baseball/nomura.html
そう思うよ。
本塁打はノム>>長、打率は長>>ノム。打点は互角。
トータルでやや長の方が上だと俺は思う。
ましてや王と同一リーグであることを考えれば・・・
- 681 :代打名無し:02/02/04 09:31 ID:dHayF8f+
- 川相(巨)のアイコンくれ
- 682 :代打名無し:02/02/04 09:52 ID:Jf+eAHJ9
- 最強は野村だろ野村。
キャッチャーであの成績だぜ。王、長嶋なんぞ比ぶるに足らず!
- 683 :代打名無し:02/02/04 10:26 ID:HGvXk8Hi
- 子供サイズの球場をフランチャイズにした選手のホームラン数は
まったくあてにならん。
それと東京ドームのドームランもね
- 684 :オリクスブレブス:02/02/04 11:42 ID:OQVuQSxg
- >>633
シュルジー(ワラタ
1打数1HRしかも超特大・・・いや笑えん、マジ凄カタ
- 685 :代打名無し:02/02/04 11:58 ID:M7YxZmht
- 記録とかは調べてないけど、最近のセなら松井よりペタが嫌だな
- 686 :代打名無し:02/02/04 12:23 ID:P/7Ze+IY
-
今岡(阪神)かな。
最多ゲッツー 今年は狙います。
- 687 :16:02/02/04 12:26 ID:ToVK07Rx
- 打撃の神様
川上哲治
- 688 :代打名無し:02/02/04 13:05 ID:V5s42seA
- 元木大介
内角をライトに運んだり、決め打ちで
レフトスタンドにほうり込んだりと、
彼は天才です。
ちなみにオレの中では
史上最強は王、最高は落合です。
- 689 :代打名無し:02/02/04 13:20 ID:tRSzqOhX
- >>688
元木嫌いだけど、ちゃんと練習してれば大変な選手になったと思うよ。
- 690 :代打名無し:02/02/04 14:11 ID:wNVbtTAn
- >>689
そんな選手はくさるほどいましたがな・・・
- 691 :代打名無し:02/02/04 14:15 ID:jV3x9l1H
- >>688
じゃあ何でスタメンで出れないんだよ(藁
前田と違って怪我してないんだから
- 692 :代打名無し:02/02/04 14:47 ID:/XU1PzHW
- >>691
所属チームが理由で過大に評価されているんではないか?
- 693 :代打名無し:02/02/04 15:56 ID:ZNYemseA
- >>683
そうそう、後楽園や川崎球場でのホームランの2/3はまともな球場ならはいっとらんぞ。
- 694 :ランディー・バース:02/02/04 16:17 ID:k9xIh3Ty
- 2年連続三冠王・7試合連続本塁打・13試合連続打点
4打席連続本塁打・シーズン最高打率389.(内野安打1本のみ)
バースって化け物だね。
- 695 :代打名無し:02/02/04 16:21 ID:yU7u2wUu
- 打たれるようで嫌だった打者は
落合!!!こいつは怖かった…チャンスに強いし。
あと土橋、前田、金本も怖かった…
- 696 :5才:02/02/04 16:24 ID:u2EHhUSb
- 戦前にもいい選手いるじゃナイ
沢村のライバル景浦に決定
- 697 :代打名無し:02/02/04 16:31 ID:yU7u2wUu
- 松井が球史に残るかシュミレートしてみた
現在282本
28歳 45本(円熟味を増し自己最高)
29歳 44本
30歳 40本
31歳 35本
32歳 41本
33歳 39本
34歳 43本(マグワイヤも清原も34歳で超ブレイク)
35歳 38本
36歳 33本
37歳 30本
38歳 25本
39歳 19本
40歳 15本(引退)
合計729本…日本歴代2位で歴史に名を残すでしょう
- 698 :代打名無し:02/02/04 16:34 ID:k9xIh3Ty
- 長嶋が憧れた初代ミスタータイガース藤村冨美男でしょ。
- 699 :代打名無し :02/02/04 16:41 ID:4EmI3f6E
- >>696 ??
- 700 : :02/02/04 16:41 ID:4EmI3f6E
- 今だ! 700番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧ ∧∩
(゚Д゚ ) ≡≡≡
⊂/ / ≡≡≡
_/ / ≡≡≡
⊂_/ ∪ (´⌒;;
(´⌒ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーー
- 701 :代打名無し:02/02/04 16:46 ID:vLCAbVVw
- >>697
松井が球史に残るかシュミレートしてみた
現在282本
28歳 45本(円熟味を増し自己最高)
29歳 吼えながらメジャーへ20本
30歳〜36歳 適当にマイナーで干されて引退
合計327本…日本歴代22位で歴史に汚名を残すでしょう
- 702 :696:02/02/04 16:47 ID:u2EHhUSb
- >699
(゚Д゚)ハァ?
最近の若い奴は景浦しらない?
( ゚Д゚)ノ知ってる奴集まれ〜
>697
400いかねぇよ
>698
物干し竿か、いいねぇ
- 703 :ゲリ夫:02/02/04 16:51 ID:CQmA47wW
- 何と言っても八重樫。
あのバッティングフォームは忘れられないのです。
- 704 : :02/02/04 16:54 ID:FOfo6N8K
- 返す返すも前田が怪我しなければ…
- 705 :d:02/02/04 16:57 ID:Aeyx/2lM
- >697
34才でブレイクはないでしょう
メジャーは練習方法が違うんだろう
それか肉体の違い
日本で34じゃ引退危機
- 706 :代打名無し:02/02/04 17:20 ID:O+EFEPzo
- パチョレックだろう
- 707 :代打名無し:02/02/04 19:09 ID:XCYB8dkc
- >>697
(´-`).。oO(今年いきなり予想が外れたらその後の展望はどうなるのかな・・・・)
- 708 :代打名無し:02/02/04 19:24 ID:XAmPQZnU
- 絶好調の時の中田英寿。
- 709 :代打名無し:02/02/04 19:27 ID:ToVK07Rx
- 長池
- 710 : :02/02/04 19:38 ID:BwPaDd+d
- もしかしなくとも数字だけなら張本かも知れん・・・
- 711 :代打名無し:02/02/04 19:42 ID:QzfqgdWL
- マエカーだろ
- 712 :代打名無し:02/02/04 19:55 ID:+yrv+/Je
- 子供の頃に見た、リー兄弟。
アウトになっても打席に立っているので、凄い人だなぁと思ってました。
兄弟だと言う事を知ったのは、数ヶ月先のことでした。
- 713 :代打名無し:02/02/04 20:13 ID:yU7u2wUu
- 清原が球史に残るかシュミレートしてみた
現在442本
35歳 20本(この時点で長嶋を抜き歴代11位に)
36歳 25本
37歳 17本
38歳 9本(代打専門に)
39歳 2本(引退)
合計515本
本塁打歴代5位で歴史に名を残すだろう
1 王 貞治 巨人 868
2 野村 克也 南海 657
3 門田 博光 南海 567
4 山本 浩二 広島 536
5 落合 博満 ロッテ 510
6 張本 勲 東映 504
6 衣笠 祥雄 広島 504
8 大杉 勝男 東映 486
9 田淵 幸一 阪神 474
10 土井 正博 近鉄 465
- 714 :代打名無し:02/02/04 20:16 ID:yU7u2wUu
- 11 長嶋 茂雄 巨人 444 2
12 清原 和博 西武 442 0
13 秋山 幸二 西武 432 1
14 山内 一弘 大毎 396 2
15 大島 康徳 中日 382 1
15 原 辰徳 巨人 382 0
17 江藤 慎一 中日 367 0
18 掛布 雅之 阪神 349 3
19 有藤 道世 ロッテ 348 0
20 加藤 英司 阪急 347 0
21 長池 徳士 阪急 338 3
21 宇野 勝 中日 338 1
23 松原 誠 大洋 331 0
24 江藤 智 広島 310 2
25 池山 隆寛 ヤクルト 303 0
26 広澤 克実 ヤクルト 301 0
- 715 :代打名無し:02/02/04 20:17 ID:yU7u2wUu
- 27 真弓 明信 阪神 292 0
28 木俣 達彦 中日 285 0
29 リー ロッテ 283 1
30 松井 秀喜 巨人 282 2
31 藤井 康雄 オリックス 281 0
32 田代 富雄 大洋 278 0
33 ブーマー 阪急 277 1
34 大豊 泰昭 中日 273 1
34 谷沢 健一 中日 273 0
36 山崎 裕之 ロッテ 270 0
37 石嶺 和彦 阪急 269 0
38 レオン ロッテ 268 0
39 青田 昇 巨人 265 5
40 豊田 泰光 西鉄 263 0
41 ブライアント 近鉄 259 3
42 田中 幸雄 日本ハム 251 0
43 岡田 彰布 阪神 247 0
44 榎本 喜八 東京 246 0
44 ジョーンズ 近鉄 246 2
46 中西 太 西鉄 244 5
46 水谷 実雄 広島 244 0
48 高木 守道 中日 236 0
48 石毛 宏典 西武 236 0
50 柏原 純一 日本ハム 232 0
50 マルカーノ 阪急 232 0
52 小鶴 誠 松竹 230 1
53 島谷 金二 中日 229 0
54 羽田 耕一 近鉄 225 0
- 716 : :02/02/04 21:36 ID:TN8dYe+K
- すごいよく調べた!
- 717 :代打名無し:02/02/04 22:03 ID:yU7u2wUu
- 本塁打
800以上…神的存在、王にスナイパーを送られる危険あり
700以上…ミスタープロ野球と呼ばれる事は確実
600以上…まさにその時代のヒーロー
500以上…球史に名を残すのは確実
400以上…球団の中では語り継がれていくだろう…
300以上…活躍した期間がチョイ少ないが、一応名前は覚えられるだろう…
200以上…隔年、3年ぐらいブレイクの選手。外国人なら名を残す
100以上…3,5番打者が多そう。毎年15本ぐらいホームラン打った。
- 718 :代打名無し:02/02/04 22:07 ID:lvJTjgmD
- 大杉勝男
土井正博
渋いよ。
- 719 :代打名無し:02/02/04 22:07 ID:KNEQyrsb
- 清原が落合の本数超えるなんて驚きだぜ
- 720 :代打名無し:02/02/04 22:15 ID:V5s42seA
- 落合はプロ入りが遅いのにあの数字はスゴイ。
- 721 :代打名無し :02/02/04 23:17 ID:fjuXmE0h
- 何気に大怪我しないで長くやってる清原もすごい… のかな?
西武時代はたしか鉄人とか言われてたっけ?
- 722 :代打名無し:02/02/04 23:18 ID:rcecUP+1
- デブチアイ
- 723 : :02/02/04 23:19 ID:ZJouQOoF
- >721
そうとうデットボール当てられたもんね
- 724 : :02/02/04 23:28 ID:tqx0G2jy
- >719
王の記録を塗りかえるのは清原って言われてなかったっけ?もう厳しすぎだけど
- 725 :代打名無し:02/02/04 23:32 ID:aXtoE73H
- 落合は27歳でプロ入りだもん
- 726 :d:02/02/04 23:33 ID:Gm09DeGH
- もう34歳の引退前のおっさんが活躍できる野球界・・・
よほどレベルが低いんだろう
- 727 : :02/02/04 23:38 ID:Sp5LglOP
- >>724
本当に塗り替えるだろうと思ったよ。一年目の時は。
西武で甘やかされて自己管理ができなかったということか。
- 728 :代打名無し:02/02/04 23:41 ID:vQWz5QU+
- 一度も3割打たずに2000本安打達成した人いるんでしょ。
清原は無冠で500本塁打達成してほしいな。
- 729 :代打名無し:02/02/04 23:46 ID:RKVor5+x
- 無冠の史上最高打者は
清原で満場一致だな。
- 730 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/04 23:53 ID:EgeSlfDc
- 新人王やベストナインも封じるとどうなるんだろ。
- 731 :代打名無し:02/02/04 23:57 ID:MnacXb34
- スイングスピードもバットコントロールも松井秀喜より上であるイチロー最高
- 732 :代打名無し:02/02/05 00:12 ID:O6HxCT+Q
- 今の現役で名前残しそうな奴なんてほとんどイネーダロ
清原ナンザ論外
- 733 :代打名無し:02/02/05 00:14 ID:q7glBN5n
- >>730
松原誠でしょ。
次点は田代。
ってどっちも大洋の選手だな。(w
- 734 :代打名無し:02/02/05 00:16 ID:sEGh27IS
- 稲葉。高校時代俺の落差50aのフォークを柵超えされた唯一の漢
- 735 :代打名無し:02/02/05 00:16 ID:itflimHT
- もしイチローがいなかったら90年以降は大打者がいなかったことになるのか。
清原と前田が頑張れてたらなあ・・・
- 736 :代打名無し:02/02/05 00:24 ID:6IfkaJym
- 生涯打率0.277程度の2流選手である野村がなぜこのスレに登場する?
- 737 :代打名無し:02/02/05 00:27 ID:bagfmj9n
- ここはホームラン至上主義者ばっかりだからね
- 738 :代打名無し:02/02/05 00:57 ID:wLTKY30E
- 通算本塁打120本程度の2流選手であるイチローが(以下略
- 739 :代打名無し:02/02/05 00:59 ID:uO6xvJof
- アメリカだってタイカップよりベーブルースだし
- 740 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/05 01:04 ID:tT0bqanE
- 結局>>11が正解
- 741 :代打名無し:02/02/05 01:32 ID:0qSze1L5
- >>740
なるほど
- 742 :代打名無し:02/02/05 01:49 ID:JkEKYShN
- >>740
11のモッカって誰ー。誰か教えてー
- 743 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/05 02:03 ID:tT0bqanE
- >>742
↓ここかな
ttp://www.sportsnavi.com/topics/Article/ZZZ2ZK5I2LC.html
- 744 :ー:02/02/05 02:05 ID:MeDiwrC9
- 史上最強のバターは雪印!これ定説
- 745 :742:02/02/05 02:23 ID:QZDJg7xD
- >>743
やっとわかったよ、サンキュー。
- 746 :代走名無し:02/02/05 02:26 ID:EJKR6E1C
- ピノ
- 747 :代打名無し:02/02/05 02:51 ID:iCx0Rbbl
- ディアスかブラッグス
- 748 :代打名無し:02/02/05 08:24 ID:2Cp75x5D
- >>736
アナルは、帰れ。
- 749 :代打名無し:02/02/05 09:49 ID:pLqct973
- >>721
鉄人といわれたのは秋山。
>>729
清原はマルティネスの控えだったじゃん。
外国人枠に助けられたけど、逆の立場ならとっくに首を切られてた。
- 750 :代打名無し:02/02/05 10:06 ID:oSpUe806
- >>749
秋山は鉄人リストといわれていたの。
- 751 :代打名無し:02/02/05 10:48 ID:3+3aDJJP
- 燃えろプロ野球のバースが最高
- 752 :代打名無し:02/02/05 11:35 ID:wAXR0/qH
- 天才・男・前田
- 753 :代打名無し:02/02/05 11:45 ID:pLqct973
- >>750
鉄人リストだけじゃなくて鉄人とも言われてたよ。
西武時代は、現役最多の連続出場を誇ってたから。
>>751
燃えプロのばーすとくろまては異常に打つ。
- 754 : :02/02/05 11:50 ID:aKsv5sjm
- ランスしかいない!!
- 755 :代打名無し:02/02/05 12:04 ID:5NTGgHma
- 新庄
並程度の実績であそこまで記憶に残るんだから
超一流の実績で並以下の記憶しかもたれない
張本がグレるのもそりゃ仕方ないかと思ったり・・・
- 756 :代打名無し:02/02/05 12:28 ID:bEDCD/9x
- 昔「王ボール」って言うのがあったんでしょ。
王が見逃すと際どい球が全部ボールになっちゃうってやつ。
ホームランや四球数が多いのもわかる(w
- 757 :代打名無し:02/02/05 12:31 ID:4btXByi4
- バトラー。ミミズ喰ってた。
- 758 :昭和40年代:02/02/05 12:36 ID:hjom7ryE
- 「長嶋ボール」の方がすごかったらしい。
ナガシマが審判をにらむと真ん中でもボール。
ナガシマがあきらめると球二つ外れてもストライク。
ナガシマは、バッター兼審判だった。
- 759 :代打名無し:02/02/05 12:41 ID:hjom7ryE
- >>757
ハドラー。
レックス・ハドラー
元ヤクルトスワローズ。93年、打率.300
退団後メジャーに復帰。
- 760 :代打名無し:02/02/05 12:53 ID:Id/oOb66
- レオン・リー&レロン・リー
リー兄弟、好きなんだな。。
- 761 :代打名無し :02/02/05 13:00 ID:6XnH1wSw
- >>755
おれも新庄は好き。言動もそうだけど敬遠球打ったり思いもよらない
ところで打ったりするのがいいよね
- 762 :デストラーデ:02/02/05 13:34 ID:pLqct973
- 俺は大リーグでも4番を打ったし、子供サイズじゃない西武球場でも2冠王を獲り
日本シリーズでも大活躍。
バースもローズも大リーグではまったく通用してない。
清原はメキシカンリーグのマルティネスといい勝負。
- 763 :代打名無し:02/02/05 13:51 ID:1vofdPEm
- 87年の新井(.366 首位打者)、と言ってみる。
- 764 :代打名無し:02/02/05 14:23 ID:kHZreR18
- >>762
ただ、デストラーデは引退後の著書(タイトル忘れた)
の中で「私が日本で見た中での最強助っ人はブーマー」
と書いてるよ。打率・本塁打・打点の全てのタイトルを
獲れたからなのだとか。
- 765 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/05 14:25 ID:1PAxBEjf
- 落合も、タイトル争いにおいて1番嫌な相手はブーマーと言っていたな。
- 766 :代打名無し:02/02/05 14:46 ID:E5q6l4YT
- ブーマーと言えば、サロンパスだね!!
- 767 :代打名無し:02/02/05 14:56 ID:QdsQXc3j
- >>766
パスタイムじゃなかったっけ?
- 768 :デストラーデ :02/02/05 14:58 ID:pLqct973
- >>764
OH!それは、ボク以外の選手でといういみで〜す。
西宮球場は甲子園同様、ラッキーゾーンがあって
松永でさえボコボコホームランが打てた球場で〜ス。
- 769 :766:02/02/05 15:31 ID:v8Qd9fhQ
- >>767
お〜そうだ、そうだパスタイムだ!!
阪急ベリーマッチ
- 770 :代打名無し:02/02/05 16:22 ID:+Zt7VXgW
- 2000年4月前半の前田智。
あの時は本気で3冠を確信したが…あぼーん。
- 771 :代打名無し:02/02/05 16:32 ID:qdWIDCaG
- そんなに短期でいいなら
98年5月までの高橋由
- 772 :代打名無し:02/02/05 16:36 ID:7bICgeXy
- 1998年の前田智。
あの時は本気で3冠を確信したが…あぼーん。
- 773 :訂正:02/02/05 16:38 ID:7bICgeXy
- 1998年の4カ月の前田智。
あの時は本気で3冠を確信したが…怪我で失速。
- 774 :アザラシ ◆kjDk2bGk :02/02/05 16:38 ID:+Ib6GsH8
- _/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 2000年日本シリーズの城島
煤Q ∪ ゚Д゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 775 :代打名無し:02/02/05 16:39 ID:Fq0T3zon
- >>770
>>771
いずれも解説者が手をつけられない状態と評価していた時かと思われ。
本当に好調な時ってどこ投げても運ばれるからなぁ。
あまりに短期すぎるので無効だろうけど(w。
- 776 :訂正:02/02/05 16:39 ID:7bICgeXy
- 「4月」だ・・・鬱
- 777 :代打名無し:02/02/05 16:40 ID:+OAIlLqW
- 鈴木一朗
- 778 :代打名無し:02/02/05 17:49 ID:572iHt56
- そもそも前田と紀藤に期待するのはカープではタブーなのだ。
- 779 :代打名無し:02/02/05 17:52 ID:n/UhLYej
- ルイス・デ・サントス
は魔墜や、鈴木ゴキ郎
の100億万倍凄い!
- 780 :代打名無し:02/02/05 17:54 ID:iGUaJRyP
- ティエリ・アンリ
- 781 :代打名無し:02/02/05 17:55 ID:eBi9A3cH
- ネタで悪いが、期間限定で良いのなら去年開幕3連戦の阪神の今岡は?(笑)
- 782 :代打名無し:02/02/05 17:57 ID:wbFFGlNz
- ランディ・ウィリアム・バス
- 783 :代打名無し:02/02/05 17:58 ID:iGUaJRyP
- >>781
あの時はいよいよ本格化かと思ったが・・・マグレだった(w。
- 784 :代打名無し:02/02/05 18:21 ID:Kkv9ain2
- やっぱバリーボンズでしょう
- 785 :751:02/02/05 18:31 ID:3+3aDJJP
- >>753
燃えプロのバースはバントの構えでもホームラン打てた(笑)
- 786 :@:02/02/05 19:16 ID:AFte951l
- >>785
バース以外でも打てるし
- 787 :オリクスブレブス:02/02/05 20:35 ID:lbI95Z29
- 古田の読み、落合の考え方(ゼニの事ではない)、イチローの眼と柔軟性、
門田の欲(セクースではない)そして松井秀喜のパワー。
この五つの要素を持つ打者が史上最強の打者にふさわしい。
可能性があるのは松井秀喜のみだが、そこまで到達するには
環境が良くなく時間もない。イチロー的なポテンシャルも期待できないが
残りのファクターに近い所まで行けば間違いなく最強。
戦績だけで比較するのは無理がないかな?
- 788 :代打名無し:02/02/05 20:45 ID:mtuaXXOb
- >>787
戦績だけでの比較はともかく、戦績は最重要だと思うけど。
もし松井が今年に大怪我をして、その後サッパリになったとしたら
「あの怪我が無ければ・・・」って言われる選手で終わるでしょう。
そういう選手はたくさんいる。
- 789 :オリクスブレブス:02/02/05 20:54 ID:lbI95Z29
- >>788
王、野村、張本ですか・・・
難しいお題目だなこれは・・・
- 790 :代打名無し:02/02/05 21:36 ID:bsxhbIuQ
- バッジョ引退しないでくれー
うそだと言ってくれー
バッジョのいないカルチョなんてー、さみしすぎるよ。
- 791 :代打名無し:02/02/05 21:36 ID:RbKlc/T0
- >>762
大リーグ復帰後の成績ならフィルダーだろ。
デストラデーデなんて大リーグの成績は糞。
- 792 :代打名無し:02/02/05 21:38 ID:2TyKU1TF
- イチローはアリーグMVP
- 793 : :02/02/05 21:54 ID:MYGU/Uzp
- >787
パワーは松井か?飛距離なら中西とか清原じゃない?
- 794 :代打名無し:02/02/05 21:54 ID:PpEwuvyx
- http://www.media-0.com/www/smile/jsmut.html
上記サイトのご感想をお聞かせください。
- 795 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/05 21:55 ID:XQiAFWnH
- 鈴木尚にもっとパワーがあれば最強ってこと?
- 796 :代打名無し:02/02/05 21:56 ID:bONmgflj
- すでに松井はかなりのレベルだな。
王の次くらい。
- 797 :代打名無し :02/02/05 21:59 ID:pGqochDz
- >>791
帰国後のフィルダーはマジすごかったね。
- 798 :代打名無し:02/02/05 22:08 ID:572iHt56
- (´-`).。oO(王ってそんなにレベルが低いのか・・・・)
- 799 :代打名無し:02/02/05 22:10 ID:X8YTNmiP
- 松井って秋山より下じゃないの?
- 800 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/05 22:11 ID:XQiAFWnH
- rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ←800号
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← >>1
〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニア ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―'´ ` ‐ 、
- 801 :代打名無し:02/02/05 22:13 ID:FqvR+7A0
- イチローは渡米後アリーグMVP
- 802 :吹石一恵:02/02/05 22:13 ID:k/0eCkvJ
- そうだな、構えだけなら梨田昌孝。これ最強。
マジレスするなら、パワーなら松井秀喜はプロ野球史上でも
ナンバーワンといって良いのではなかろうか。
いや、あくまでも「パワーだけ」ね。ポテンシャルの話。
中西太とかは伝説の人であって実際に見ていないので何とも言えない。
- 803 :代打名無し:02/02/05 22:19 ID:8s13xuJY
- おいおい普通に考えてガルベスだろ。
- 804 :代打名無し:02/02/05 22:21 ID:wDETKWfW
- 野球の場合クスリがあるからパワーが凄いからってなんとも思わないな
- 805 :代打名無し:02/02/05 22:28 ID:v8msGKaL
- >>803
確かに一理あるな。
- 806 :代打名無し:02/02/05 22:46 ID:RbKlc/T0
- >>802
確かに、松井は日本人ではピカイチだけど、
ブライアント、ブラッグス、カブレラとかの外人と
比べると、正直、かなり落ちる。
- 807 :代打名無し:02/02/05 23:12 ID:+4P9XIO2
- (´-`).。oO(肉体的なパワーだけなら清原とか金本とか・・・・)
- 808 : :02/02/05 23:14 ID:MYGU/Uzp
- 中西太の次に飛ばしたの清原じゃなかったっけ?
松井は飛距離じゃなく、とにかく打球が早いね
- 809 :80:02/02/05 23:20 ID:9h4Vx2cy
- >797帰国前のフィルダーも凄かったよ。けがするまで、2冠王だった。
>791フィルダーと比べると糞だが、20本塁打打ったよ。
- 810 :代打名無し:02/02/05 23:23 ID:UkdvGaRk
- 松井はスイングがやたらと速い。
俺が見た中では最速。淡口、イチローより上。
- 811 :80:02/02/05 23:24 ID:9h4Vx2cy
- 俺良くわからないんだが、スイングスピードと飛距離って比例するの?
イチローとかって速いっていわれてるけど、そんなに飛距離ないし。
- 812 :代打名無し:02/02/05 23:27 ID:QrDJ+OJl
- >>811
打球の角度の問題。
- 813 :代打名無し:02/02/05 23:31 ID:JSe6v7/1
- 前田智
- 814 :代打名無し:02/02/05 23:33 ID:DveW+46v
- 東京ドームはミズノボール
- 815 :代打名無し:02/02/05 23:33 ID:7bICgeXy
- >>811
ボールへのアプローチの仕方もあるかも<飛距離の問題
- 816 :代打名無し:02/02/05 23:37 ID:1b04IFp4
- 変な顔文字つぶやきキャラの人、いつも思うけど感じ悪いよ。
辛口、辛辣、鋭いキャラ気取ってるつもりだろうけど、いやらしいよ。
センスよくて笑えるならいいけど、感じ悪いだけだよ。
- 817 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/05 23:43 ID:tdPDhZNI
- <
< 門田だっつってんだろうがゴルゥゥゥゥゥゥァ!
<
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/:|. | | /:|
/ .:::| ∨ / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
- 818 :代打名無し:02/02/05 23:45 ID:qdWIDCaG
- ちょっと質問!
清原より桧山の方がパワーが上って思ってる人多い?
清原って去年は28本中20本が東京ドームなんだよね。
んで桧山は東京ドームがホームなら30本以上打てるって言う人多いし。
パワーで桧山>清原?
もしかして清原ってひ弱なドームランバッター?
- 819 :代打名無し:02/02/05 23:47 ID:B/vfR4Rm
- 清原は見掛け倒し。めっちゃ非力。
ミズノしか打てない。
- 820 :代打名無し:02/02/05 23:50 ID:+4P9XIO2
- スイングスピードが速くても回転がかからなければ
打球は空気抵抗で途中で失速する。
スイングスピードが速い方がヒットにも長打にもなりやすいが。
- 821 :代打名無し:02/02/05 23:51 ID:+4P9XIO2
- (´-`).。oO(パワーがあってもホームランバッターとは限らない・・・・)
- 822 :代打名無し:02/02/05 23:53 ID:nU2qi13r
- つーか清原はどうでもいいよ
- 823 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/05 23:54 ID:tdPDhZNI
- 外人最高は、元阪神ウィルソンの204cm
- 824 :代打名無し:02/02/05 23:55 ID:qdWIDCaG
- >>819
そっかー
じゃ西武にはよっぽど長距離砲がいなかったんだ…
当時の西武って阪神以下じゃん!
- 825 :代打名無し:02/02/05 23:56 ID:RbKlc/T0
- >>822 禿同。このスレでは清原なんて論外ですね。
- 826 :80:02/02/05 23:57 ID:9h4Vx2cy
- >812、815レスありがとう。飯食ってたんで遅くなってしまった。すまん。
- 827 :80:02/02/05 23:59 ID:9h4Vx2cy
- >820みそこねてた。君もレスありがとう。
- 828 :代打名無し:02/02/05 23:59 ID:+4P9XIO2
- (´-`).。oO(桧山も清原も松井も一番じゃないよな・・・・)
- 829 :代打名無し:02/02/06 00:05 ID:treKFua5
- デストラーデ。
来日1年目の89年は75安打で81打点。
無駄打ち全くなし。
勝負強さは抜群だった。
- 830 :代打名無し:02/02/06 00:08 ID:YVmjmWHV
- >>829
こいつの名を聞くと、西武黄金時代を思い出すな。
- 831 :80:02/02/06 00:09 ID:BufgOYIw
- まあ、三,四番が出塁高かったからな。
- 832 :代打名無し:02/02/06 00:25 ID:BeFSRM/1
- 清原は腕だけ太くて背中の曲がっているゴリラです。
背筋をもっと鍛えなさい。
- 833 :代打名無し:02/02/06 00:27 ID:XHe/7cjj
- 筋トレで少し復活したぞ。
歳とって進歩するとは大したもの。
- 834 :80:02/02/06 00:29 ID:BufgOYIw
- それだけ、清原は潜在能力があったと言う事か。
- 835 :代打名無し:02/02/06 00:36 ID:ZKK0NUWY
- 松井が最高になるには、まず脆さを克服しないとな。
- 836 :代打名無し:02/02/06 00:45 ID:eT1RQk3q
- 松井は山本浩二みたく打撃開眼すれば真の史上最高になれるね。
でも、その前にメジャーに行ってしまうでしょう。
- 837 :80:02/02/06 01:05 ID:BufgOYIw
- メジャーで史上最高になればよい。
- 838 :代打名無し:02/02/06 02:14 ID:t1/qY9yV
- こっそり89年のクロマティと書いてみる。
- 839 :80:02/02/06 02:20 ID:BufgOYIw
- 89年のクローは日本シリーズで対戦してて、ちっとも怖くなかったぞ。
86年のほうが最強じゃないか?
- 840 :ー:02/02/06 03:09 ID:T8cWldPS
- パワーに関していうなら王は力で運んだと言うより技術で運んだって
感じなんだが。。。。。。
- 841 :80:02/02/06 03:13 ID:BufgOYIw
- それは知ってる。背筋力150くらいしかなかったらしい。
- 842 :代打名無し:02/02/06 03:14 ID:t1/qY9yV
- いや・・確か89年は規定打席に到達した時に
4割超えてた年だったような・・・
数字好きなおぼっちゃまたちに、ちょっと教えてあげようかなと。
でも今まで誰も書かないくらい、史上最高にはほど遠いとおもわれ・・
- 843 :代打名無し:02/02/06 03:17 ID:YvSKU2ew
- >>842
覚えてますよ。でも、その年のHRは格段に減ったので怖さは半減したような・・・
- 844 :代打名無し:02/02/06 03:23 ID:vOIKdmzh
- (´-`).。oO(どうせなら高橋サトシが打撃開眼してほしかったな・・・・)
- 845 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/06 03:28 ID:1ZXG/CrB
- クロマティ
`84 122試合 .280 35本 93点
`85 119試合 .309 32本 112点
`86 124試合 .363 37本 98点
`87 124試合 .300 28本 92点
`88 49試合 .333 10本 36点
`89 124試合 .378 15本 72点
`90 117試合 .293 14本 55点
- 846 :代打名無し:02/02/06 03:41 ID:I1CVKk6k
- すげーじゃん。クロウ。
- 847 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/06 03:46 ID:1ZXG/CrB
- クロウの印象だが、`89、`90年は確かにパワー不足。
だが四死球は増加傾向にあり、円熟期を迎えた際の解雇だった気もする。
まーしかし37歳じゃ仕方ないか。当時の巨人は大砲不足だったから。
- 848 :代打名無し:02/02/06 03:48 ID:YvSKU2ew
- そういえばワシントンダレス空港で、レンタカー屋の送迎バスの運転手が
クロマティの通訳か代理人をしてたって言ってたな・・・巨人の名刺持ってた。
関係無いのでsage
- 849 : :02/02/06 04:00 ID:qT8b2l2A
- 89、90のHRが減ったのは、88年に受けた死球のせいだと思ふ
- 850 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/06 04:04 ID:1ZXG/CrB
- >>849
なーるほど
- 851 :80:02/02/06 04:16 ID:BufgOYIw
- 衰えただけのようなきがするが・・。
- 852 :反転石:02/02/06 04:19 ID:PheJcPKo
- 巨人軍は神の球団!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
残りは残飯
- 853 :代打名無し:02/02/06 04:21 ID:C8MZop5K
- >>852
君のキャラはもうみんな飽きてるからね。
新しいキャラになった方がいいよ。
- 854 :代打名無し:02/02/06 04:25 ID:nTsHI3/C
- つうか人のいないこんな時間に煽ってもなあって感じ
- 855 :スポーツ呆痴:02/02/06 09:15 ID:ZzIgjbrQ
- >>787,>>802,同感です
長い間リアルタイムでプレーを見ている方は、スタンドへの距離、
投手のレベル、圧縮バット、ラビットボールなどの今昔の差異を考慮
して頂きたいです。時代別なら判りやすいのでは・・・
いにしえの大打者の偉大さは記録映像などで十分理解はしているので・・・
- 856 :代打名無し:02/02/06 10:23 ID:4PKKFMPs
- パワーとスピードなら秋山が一番だろ。
清原の上半身裸の体が東スポに出てたけどしまりのないただのデブ。
腹も出すぎ。
- 857 :代打名無し:02/02/06 10:24 ID:MMUjg9jA
- http://www.media-0.com/www/smile/cute.html
ぶっちゃけ、このサイトどうでしたか?
- 858 :代打名無し:02/02/06 11:11 ID:FHh54pXL
- カープ戦だけバカ打ちしたグリーン植えるはすごかったよ。
神のお告げが聞こえるのも無理は無い。
- 859 :代打名無し:02/02/06 12:49 ID:H+3yJv2K
- >>856
今の清原のパワーは全盛期秋山をゆうにしのいでると思われ
まあ、いずれにせよこの二人が史上最高でないことには違いない
- 860 :代打名無し:02/02/06 13:39 ID:JoLPNkg+
- 清原は狭い狭い東京ドームのドームラン。
あんなぶよぶよのデブのパワーはたいしたことないのは筋肉番付でも明らか。
秋山の方が上。
- 861 :代打名無し:02/02/06 14:11 ID:NzktzW+R
- 男臭いって意味では衣笠最強。
清原もかなりイイ線いってるけど。
ダメ?
- 862 : :02/02/06 17:21 ID:PLajgVuz
- パウエル(中日)3年連続はセでは彼しかいない。
- 863 :代打名無し:02/02/06 17:23 ID:H+3yJv2K
- >>860
はいはい。秋山が大好きなのはわかったから、もう消えなさい。ね?
どっちが上でもどうでもいいが、二人とも史上最高からは遠いんだから
- 864 : :02/02/06 17:28 ID:xUAPjU6D
- はっきり言うと東京ドームで清原より打てなかった松井はしょぼいってことだね
- 865 :代打名無し:02/02/06 18:37 ID:0d3yEVnU
- 普通に考えて史上最高は王。
俺がまだガキの頃に引退したが、存在の絶対的さ加減でいえばダントツ。
次は複数年にわたって驚異的な記録を残した落合とバースだが、未だに破られない
年間最高打率記録を持つバースと、狭い川崎球場から離れて若干ホームランが減った
落合とでは、ややバースが上。
毛色は違うけど、打撃3部門で一番波の大きい打率部門を7年(+1年)守りつづけた
イチローはやはり別次元で評価すべき。
ということで「今まで見た」中だと、
1位:王
2位:バース
3位:落合
次点:イチロー
とマジレスしてみる。
- 866 :代打名無し:02/02/06 18:48 ID:g/CiOc2B
- やっぱ王は別格だから、それに続く選手を評価しよう。
野村、長島、落合、バース、張本、山本、門田、松井(期待)などの選手。
他にも知らない昔の選手が結構いるかもだけど。藤村とか。
- 867 : :02/02/06 19:17 ID:H89EyxJE
- イチローは長打力が無いのが残念。
しかし、長打力が無かったからこそ今のような選手になれたのか。
- 868 :代打名無し:02/02/06 19:23 ID:X/FkzfMl
- 史上最強打者はオリックス・藤井。
彼はどんな甘い球も見逃さずにスタンドに放り込む!!
・・・ただし、大差で勝っている試合or大差で負けている試合or消化試合などの
俗に言う「終わった試合」の場面に限るがな。そんなヤスヲさんが好き。
- 869 :虎蹴:02/02/06 19:25 ID:5pdD1uiW
- 山田太郎が最強
中西の163キロをスタンドへ・・・
無念流壬生狂死郎のフォークを場外HR・・・
凄かったよ
- 870 :代打名無し:02/02/06 19:37 ID:BeFSRM/1
- 記録で見るなら右の野村、左の王。
ただ両選手は数字でしか凄さがわからん。
スレにも見た中でとあるし、そういうわけで俺は落合に一票。
落合はやっぱり貫禄があるね。
イチローなんかは振らされてる感がある。
まあ崩されても当てるところが凄いけど結果はがんばってヒット。
落合は崩される場面が少ないし、難しい球をホームランできるからすげえ。
崩されへんのは王も落合以上に凄いかもしれんけど、
技術は落合が上と思うから打ち取りにくいかもしれんね。
王は投げ間違わなければ大丈夫と江夏が言ってたように思う。
- 871 :代打名無し:02/02/06 20:29 ID:vOIKdmzh
- 落合は王と同じ試合数なら55本の日本記録は抜いていたんだろうな。
- 872 :代打名無し:02/02/06 20:31 ID:QABM66mp
- ある意味で中村ノリ。
- 873 :代打名無し:02/02/06 20:59 ID:0d3yEVnU
- >>870
>王は投げ間違わなければ大丈夫と江夏が言ってたように思う。
江夏でなければ絶対に言えないか、言っても大ヒンシュクかどっちかのセリフだな(w
- 874 :城島 健司:02/02/06 21:04 ID:agcCLq0b
- 城島健司は
ボール打ちの技術が最高
長打力もあり
人気も取れるし…
ホークスの柱といっても過言ではない
- 875 :代打名無し:02/02/06 21:04 ID:vOIKdmzh
- >王は投げ間違わなければ大丈夫と江夏が言ってたように思う。
松井と同じタイプだったんだな。王って。
- 876 :FLYERS:02/02/06 21:08 ID:tWvZ5mTb
- 1.まじめなはなし:まあ、王貞治でまちがえないでしょう!!
2.殺気では:前田でしょう!
3.番外編:ピッチャーで本塁打30本以上うってる金田正一は間違いなく最高の打者のひとりでしょう!!
バッター金田の映像みてみたいなぁ!!
- 877 :スカトロ球団:02/02/06 21:20 ID:1rNSD5zl
- 折れも>>855に同意。外国人は何打数以上に決めて選考するとかした方が
良いのではないの?そうでもしないと現役選手が不利ではないか?
落合や門田の場合、まだ彼らとプレーしていた選手が何人かいるので、
偉大さが判るが。王の記録や功績はまともなファンなら誰でも判るので
ローズと勝負してほしかった。それでこそ最強打者だと思う!
- 878 :d:02/02/06 21:20 ID:7nM5ZaQR
- 裏を返せば投手ですら打つことができる
ヘタレ投手が多かったんでしょう
球速も130未満だったし
- 879 :代打名無し:02/02/06 21:22 ID:Nr9bv5IP
- 松井秀喜だろ
去年の3打席連続ソロHRで確信したよ
- 880 : :02/02/06 21:30 ID:xUAPjU6D
- >879
優勝争いで出てれば俺も確信するんだが、ちょっと遅すぎたね
- 881 :代打名無し:02/02/06 21:39 ID:oCTMgQ6M
- >>879
点差があったしランナーもいなかったから
相手がまともに勝負してきただけじゃ?
- 882 :代打名無し:02/02/06 21:48 ID:eT1RQk3q
- >>878
桑田真澄の成績
771打数
162安打
6本塁打
61打点
最近の投手はへたれが多いですね。
- 883 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/06 22:40 ID:66EupjMk
- 結局、技術論で語れないと結論は出ないに800ペソ。
- 884 :代打名無し:02/02/06 22:47 ID:3lLdLl3C
- >>881
褒めてるよな・・・そうだよな・・・。
或る意味凄い話だな。まともに勝負してくれればHR打てるんだったら。
- 885 :代打名無し:02/02/06 22:49 ID:oHXTtuWf
- なんだ
桑田ってどんなに打つのかと思ったら全然たいしたことないじゃん
- 886 :代打名無し:02/02/06 22:51 ID:IFI6CHwE
- 松井は連続で同じタイトルをとったことがない。
だから中村ノリのほうが上。
- 887 :ドラゴンズ:02/02/06 22:51 ID:C/44mmew
- ドラゴンズ全選手
- 888 :代打名無し:02/02/06 23:18 ID:le12Q50D
- 江夏の「王には投げ間違えなければ・・」発言は、長嶋を意識して比較しての発言なのではないかと思う。
当時の投手が口を揃えて言うには、長嶋は投手のベストピッチや普通に考えて絶対打てない配球のボールをことごとく打ち込んだため、投手としては数字以上に打たれたイメージが強烈に残るタイプだったとよく聞く。
確かに王は相手のベストの投球を打てるタイプではなかったようだが、とはいっても失投はすかさず完璧にホームランにしたのだろう。
実際の打者としては王のタイプが基本で長嶋のような選手は天才型なのだと思う。
- 889 :代打名無し:02/02/06 23:19 ID:bWsaLPZZ
- バース、落合より上とは思わないけど(もちろん下とも)、
王は別格でいいんじゃない。
だれも、ニュートンとアインシュタインのどちらが天才かとか気にしないし。
- 890 : :02/02/06 23:23 ID:xUAPjU6D
- >886
タイトルとかもそうだが、俺はチームを優勝させるバッターが最強だと思う。
- 891 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/06 23:27 ID:66EupjMk
- >>890
『最強』だとソレに異論はないが、
スレタイトルの『今まで見た史上最高』となると、
単純に一個人の打者としての完成度を指すものだと思ってしまうなあ。
俺的には。
- 892 :代打名無し:02/02/06 23:34 ID:de1Mqrvl
- 吉村禎章の名を挙げる僕は、タダの巨人オタクでしょうか?
これまで見た打者の中で、一番「怖い」存在は、なんといってもブライアントだった。
2番目はデストラーデ。
- 893 :有藤道世:02/02/06 23:40 ID:eyRWBFw5
- 俺を忘れてもらっちゃ困るな。
何たって俺は現役引退してロッテの監督やってるとき、
日米野球でメリケンの監督さんに
「アリトーはメジャー級の身体をしている。是非アメリカに連れて帰りたい」
と言われたんだぜ?
ネタレス無視してちょスマソ
- 894 :キックの鬼キヨマー:02/02/06 23:59 ID:AxDqXa3R
- >>892
ブライアントかあ。よーく解るよ。空前の三振の山を築きながらも
当たればドカンと超特大の一発!近鉄ファソの折れには頼れる存在だったけど。
シーズン204三振だっけか?これも空前にして絶後の大記録だろう。
- 895 :代打名無し:02/02/07 00:11 ID:p0S/90Vd
- ブライアントは、究極の意外性の打者だった。
あ、スレ違い?
- 896 :代打名無し:02/02/07 00:29 ID:p0S/90Vd
- >>810
スイングスピードを問題にするなら、巨人イースタンの4番・高野も松井に匹敵するぐらい速いぞ。
ちなみに王は、スイングスピードはそんなに速くない。
2秒いくつで、イチローや松井と比べるとずっと遅い。
よって、スイングスピードを問題にしてはいけない。
- 897 :代打名無し:02/02/07 00:36 ID:ZTQkFfLs
- 今まで見た中で1番楽しめたのは俺もブライアントかな
- 898 :代打ななし:02/02/07 00:39 ID:J8Oyxc/G
- >>897
禿胴
おれもブライアントが一番見てて楽しかったかな
- 899 :899:02/02/07 00:39 ID:J8Oyxc/G
-
- 900 :900:02/02/07 00:40 ID:J8Oyxc/G
- 今だ!900ゲットーー!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 901 :代打名無し:02/02/07 00:41 ID:p0S/90Vd
- ブライアントって、3・4番打つことが多くて、まあ、もちろん怖い存在だったんだけど、
本当は7番あたりにいたら、もっと怖いんだろうな。当たり前か。
とか言いつつ、7番を打ってるブライアントは見たくない……。
我ながら訳わからん内容なので、下げておこう。
- 902 :代打名無し:02/02/07 00:48 ID:z0U5JzP5
- 横浜のローズ
- 903 :代打名無し:02/02/07 01:02 ID:q42LCs3N
- ホーナーが凄かった記憶がある。とりあえずバット振りゃスタンドインしてた。
- 904 :代打名無し:02/02/07 09:16 ID:Pz4LFQUv
- センター返しがホームランになる神宮球場の狭さには、新しくきた外人は皆驚いてるよ。
異常に狭い神宮、後楽園、川崎、中日、藤井寺、大阪、広島、ラッキーゾーンがあった甲子園、西宮
でのホームランの大半は外野フライ。
- 905 :代打名無し:02/02/07 09:23 ID:Whq2eZl9
- >>877、OKOKよ。確かにあの件最悪な気分だったよ。
記録保持のために多くのファンを裏切ったね。ビッグワンはスモールアヌスだった。
昭和偉人伝説これにて終了!まああとは徳光が伝えて行くだろう。
王の全盛を知るだけに悲しいよ。皆様スレ違い本当にごめんなさい。
- 906 :代打名無し :02/02/07 14:12 ID:CeZdHzf/
- ところで誰か集計しないの?
- 907 :代打名無し:02/02/07 14:33 ID:c1C9AxgV
- でも、ブライアントはフォークを使う投手には
手玉に取られていたイメージがある。
- 908 :代打名無し:02/02/07 15:01 ID:CoxSxjS0
- >>907
フォーク以外にも穴あったよ。
俺が昔福岡で鷹vs牛戦をTV観戦してたときのこと。
鷹バッテリー、ブライアントを迎える。
解説:島田誠「ブライアントは、2ストライクまで追いこんだら必ず三振をとれますから」
アナウンサー「(ちょっと驚いて)ほう、そうなんですか」
↓
鷹バッテリー、2ストライクに追い込む
↓
解説:島田誠「2ストライクになりましたね。ここでインハイの高めにややボールになる
ストレートを投げれば、ブライアントは必ず三振します」
アナウンサー「(疑い深げに)必ず・・・ですか?」
解説:島田誠「ええ、必ず三振します(断言)。
ダイエーバッテリーがそれを知っているかどうかですね」
↓
ダイエーバッテリー、正にそのコース、その球を投げる
↓
ブライアント、まるでローボールを思いきりしゃくりあげるような、あと何百球やっても
かすりもしそうにない豪快な空振り三振。
かなり笑った。
パワーのインパクトは凄かったけど、最高というには完成度低すぎだろ。
ドカベンでいえば岩鬼だろ(w
- 909 :代打名無し:02/02/07 15:16 ID:4tbP2s4N
- (´-`).。oO(ここで集計したとこでアンケートが成立するのかナ・・・・)
- 910 :代打名無し:02/02/07 16:32 ID:fUMPlFJx
- >>908
つーか、ブライアントは穴だらけだよ。
ただ、そのインハイの速球だけど、有名な89年10月12日の西武戦4連発の3本目、
ナベQから打った決勝HRはインハイ速球、かなり難しいコースで、
普段のブライアントなら確実に空振りしている球だった。
集中力というのは恐ろしいものだ。
あの時のラルフは神だったよ。
最高とは言わないが、記憶に残るスラッガーだったよブライアントは。
- 911 :892:02/02/07 17:10 ID:o9KGrsgW
- まあまあ、ブライアントがアナだらけなのはオレもよく分かっているし、
最高だとはまったく思ってないよ。あ、でもエンターテイナーとしては最高だったかも。
でも、怖い打者だと言うのは否定できないと思う。
>>908とちょい重なるけど、以前に「大甲子園」で、
岩鬼のことを「もつれた試合でもっとも怖いのが、こういう三振かホームランかというバッターです」
と書かれていた。
それをまったく具現化した打者、それがブライアントだった。
穴だらけだったけど、チャンスに出てきたら、こんなに怖い存在はそうそういなかったよ。
ブライアントって、ここ一番っていう場面には本当に強かったしね。
なんだかんだ言っても、ブライアントは最高じゃないので、下げておこう。
- 912 :892:02/02/07 17:23 ID:o9KGrsgW
- >>910
ついでに書いちゃおう。
あのときの渡辺久信、まるでこの世の終わりが来たみたいに顔面蒼白になって、魂が抜けたように呆然となっていたな。
少なくともあの試合に限っては、ブライアントに対してはどこに投げても打たれたし、
どこに投げてもホームランにされただろう。
近鉄ファンにとっては、前年度が色々あっただけに、最高の夢を見ただろう。
今振り返っても、信じられないような2年ごしのドラマだった。
なんて事を書いてしまうオレは、タダのおバカさんでしょうか?
- 913 :908:02/02/07 18:50 ID:CoxSxjS0
- 熱いレスをありがとう。
読んでて、ブライアントの「岩鬼度」の高さを再認識した。
岩鬼もある意味強烈に「怖い」バッターだもんな。
時々神がかるし。
山田とはまた違う怖さだな。
でも、908で見た三振は、今まで見た中でダントツ笑える三振だった。
その辺のエンターテイナーぶりもまさに岩鬼。
ということで、
「今まで見た史上最高の岩鬼バッターはブライアント」という結論でいい?
- 914 :892:02/02/07 19:34 ID:8CDAsmok
- >>913
賛成!スレ違いだろうけど、これは決定ということでいい?
オレと908だけが言っても説得力無いんで、他の賛同者、求ム。
- 915 :有藤道世:02/02/07 20:55 ID:wgtuZUR8
- >>914
まぁ、その意見についてはあの「10・19」を演出したこの俺も賛同するよ。
ナベQから打ったあのタマは難しいタマだったな。
2000本安打のこの俺でも打てないようないい球だったよ。
スレ違いなのだがageておこう。スマソ
- 916 :久万は読売の茶坊主:02/02/07 21:24 ID:pYdlmCdr
- >>914、折れも酸性のマンセー!!
ラルフの後継者には城島検事を指名したいのだがどうかな。
枯れはラルフにはスケールでは譲るがそれでも日本人では馬力上位
そしてその変態打撃は岩鬼ちっく。
- 917 :ななし:02/02/07 23:06 ID:7TJFwj9d
- ブライアント人気ですな。
- 918 :代打名無し:02/02/07 23:38 ID:xTqeWgtp
- >>905
来年セリーグも飛ぶボール使うんだろ?
だったら、ホームラン量産でしょう。
ペタ、松井とも55本越えるじゃないかな。
金本、清原とかも大爆発で50本越えそう。
セリーグだから王も邪魔できないし。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 23:40 ID:BI7VI5i9
- セの狭い球場で飛ぶボール使ったら60本くらい打てるでしょ
- 920 :代打名無し:02/02/07 23:41 ID:BxmUckdt
- 920
- 921 :代打名無し:02/02/07 23:48 ID:he0nfLfZ
- 清原は途中でリタイアすんじゃねーの(ボソッ
- 922 : :02/02/07 23:52 ID:drmLFmdg
- 何毛に長崎
- 923 :代打名無し :02/02/08 01:29 ID:Faw7ApGg
- セも飛ぶボール?マジで?
パは飛ぶボール+狭いストライクゾーンだったよね?
- 924 :リチャード・デーヴィス:02/02/08 09:08 ID:X8OBSHs9
- ミンナ、オレヲワスレタノカ?ソレトモフレタクナイダケナノカ・・・
ソウ、アノアヤマチガナケレバ、オレハニホンデナヲニコシテイタダロウ・・・
ナゼ、チャイニーズチェス?ソウダ、マージャンオウケイデ
マリーハダメナノダ?イマダニワカラナイ・・・ヤツハカムバックデキタノニナ。
ダカラヒガシオハキライナノサ・・・
- 925 :代打名無し:02/02/08 09:50 ID:jt6ktgIr
- ('〜’).。o〇(僕、ホントは野球知らないんだ。誰にも相手にされないし・・・
逝ってきます・・・)
- 926 :長老:02/02/08 10:43 ID:f+DlJLAo
- みんなアトムズにいたチャンスを知らんのかチャンスを
3ヶ月ほどで30本ホームランを打ってホームら脳を取るのは確実だったんじゃが・・
チャンスに強いチャンスと言われてた。
- 927 :中西太:02/02/08 10:45 ID:dE2yk39P
- >>924
おお、ディックか。元気にしとるか?
まぁオマハンもええバッターやったけどな。すまんワシも忘れとったわ。
けどオマハンが帰ってくれたおかげでラルフが来てくれたんやで。
悪いけどな、インパクトちうヤツで言うたらラルフ>>>ディックやな。
ただオマハンがずっと日本に居ったらええバッターになっとったやろな。
- 928 :代打名無し:02/02/08 11:27 ID:+gSFdmA0
- 阪神のグリーンウェルだろ?
実働7試合,1試合あたり3700万円。
A-RODより「高」かった・・・鬱
- 929 :代打ななし:02/02/08 15:49 ID:ScDm0aUw
- 1です。色々意見出てるうちに1000まで行ってしまいそうになりました。
もしニーズがあればどなたかよければ950くらい越えたところで次スレ
立ててください。あ、勿論次スレの需要があればですが。とりあえず
自分の好みの選手をマターリ語って行くということでsage
- 930 :代打名無し:02/02/08 17:45 ID:rNhmOS2L
- 今まで見た史上最強のバッターは誰?
今まで見た史上最恐のバッターは誰?
今まで見た史上最狂のバッターは誰?
今まで見た史上最凶のバッターは誰?
今まで見た史上最脅のバッターは誰?
今まで見た史上最教のバッターは誰?
- 931 :代打名無し:02/02/08 21:42 ID:sZH+TXhv
- 史上最高の野球部員、山下たろ〜くん。
- 932 : :02/02/08 22:51 ID:BLb46yre
- べつに飛ぶボールだろうが関係ないんじゃない?
みんなその条件で戦ってんだから。
- 933 :ll:02/02/08 23:17 ID:iBYhVn7C
- 山田太郎
山下たろう
そっくり
- 934 :代打名無し:02/02/08 23:18 ID:RyvzfPC8
- 山下たろう
山本太郎
そっくり
- 935 :1:02/02/09 01:22 ID:X35+Zi+h
- >>930
1タイトルとかもなんかイイ感じのやつがあったらそれで行ってほしいっす
- 936 :代打名無し:02/02/09 01:45 ID:o+D+DM/s
- 高村と書いてこうむらが最高
- 937 :代打名無し:02/02/09 04:25 ID:g0fiVoyK
- 身長200cm、体重100kgのきりがいいブーマー
- 938 :代打名無し:02/02/11 00:27 ID:AqbEi06k
- 専門家の中には、バースよりブーマーを高く評価する人もいるよね。
たしかに、もっと話題に上って良い選手だと思う。
- 939 :代打名無し:02/02/11 00:28 ID:KOJIbY8U
- 自分が見た中ではイチローが1番凄い
- 940 : :02/02/11 00:35 ID:66WEEfrj
- >>938
それ、確かに結構言われてる。
ブーマーが阪神に在籍していれば、間違いなく最強の助っ人とか言われたってね。
4000打席以上で.317だったっけ?しかも右だよ。こりゃすげーよ。
ブーマーの非凡なところは、あれだけ本塁打打ったのにもかかわらず、
三振が少なかったところ。その点は、併殺打が多かったことが物語っている。
- 941 :代打名無し:02/02/11 00:37 ID:AqbEi06k
- そうそう、三振が少なかった。
いかにもパワーヒッターってカンジの選手だったけど、
ブンブン振りまわすだけの選手じゃなかったんだよなー。
打点王とったのに、ダイエーを解雇された時はかわいそうだった。
- 942 :代打名無し:02/02/11 00:40 ID:eQt+uJaR
- >>940
ブーマーが阪神でバースが阪急だったらイメージは逆転してるだろう
キャラはブーマーのほうが受けそうだし
- 943 : :02/02/11 00:40 ID:66WEEfrj
- >>941
レオンも凄かったが、レオンをもう少し器用にしたようなバッターが
ブーマーだと思ってる。
- 944 :代打名無し:02/02/11 00:40 ID:TvMxAYUw
- >>940
バースというより、落合がブーマーの価値を下げてしまったような。。
- 945 : :02/02/11 00:41 ID:66WEEfrj
- >>944
落合のおかげでタイトルをいくつも逃してるよな(w
- 946 :代打名無し:02/02/11 00:43 ID:AqbEi06k
- 落合がいなかったら、もう一回ぐらい、三冠王が取れたかも。
まあ、そんなわけで、落合>ブーマーという図式が成立しちゃうね。
- 947 : :02/02/11 00:47 ID:66WEEfrj
- >>946
まあね。
通算打率に関してはブーマーの方が上だが、落合のほうが長くやったから
これは当然だよな。
考えてみれば、当時はブーマーや、リー兄弟、落合、門田と、かなり優秀な打者
が揃ってたね。いい投手も多かったが。
- 948 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/11 00:49 ID:vgid4HBf
- ブーマーの三振数
`83 450打数31四死球38三振14併殺打
`84 482打数60四死球33三振19併殺打☆
`85 529打数40四死球36三振17併殺打
`86 494打数58四死球38三振14併殺打
`87 513打数44四死球43三振21併殺打☆
`88 339打数37四死球24三振15併殺打
`89 512打数58四死球37三振34併殺打☆
`90 163打数21四死球16三振3併殺打
`91 463打数26四死球30三振13併殺打
`92 506打数39四死球38三振17併殺打☆
☆は併殺打王
- 949 :代打名無し:02/02/11 00:49 ID:AqbEi06k
- 当時のパ・リーグは「猛者」という言葉が似合う選手が多かったなー。
洗練されすぎないで、どこか荒荒しかった。
いや、顔立ちじゃなくて(笑)。
- 950 :代打名無し:02/02/11 00:49 ID:eQt+uJaR
- >>947
球場狭い上に打撃技術の伸びが凄かったからね
その後球場拡張と落ちる球の普及で逆転したが
- 951 :代打名無し:02/02/11 00:50 ID:FnqV8dNw
- えらい多いな
- 952 :代打名無し:02/02/11 00:51 ID:FnqV8dNw
- 落合は川崎球場だから
- 953 :代打名無し:02/02/11 00:51 ID:AqbEi06k
- >>948
あれだけのパワーヒッターで、この三振の少なさは驚異。
穴が少ないのを証明している。
- 954 :代打名無し:02/02/11 00:54 ID:eQt+uJaR
- >>953
初球うちだからね
逆に四球は少ない
- 955 :代打名無し:02/02/11 00:57 ID:TvMxAYUw
- >>954
やけに四球少ないね。
ホームラン年40発打つ打者なら、
普通100超えてても不思議じゃないのに。
評価は微妙。
- 956 :代打名無し:02/02/11 00:58 ID:AqbEi06k
- >>954
>>955
そこには気付かなかった。反省。
- 957 :80:02/02/11 01:02 ID:uhR1t0xE
- ブーマーは広い神戸では打てなくなったね。まあ石嶺、藤井にも
いえることだが。狭い平和台行ったら叉打つようになった。
- 958 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/11 01:04 ID:oN0zeBwb
- 落合の三振数(`81年度から)
`81 423打数74四死球55三振17併殺打☆
`82 462打数86四死球58三振11併殺打
`83 428打数66四死球52三振14併殺打
`84 456打数102四死球83三振14併殺打
`85 460打数104四死球40三振16併殺打
`86 417打数104四死球59三振15併殺打
`87 432打数83四死球51三振10併殺打
`88 450打数101四死球70三振11併殺打
`89 476打数76四死球69三振11併殺打
`90 458打数104四死球87三振7併殺打
`91 374打数99四死球55三振9併殺打
`92 384打数91四死球74三振12併殺打
`93 396打数100四死球69三振13併殺打
`94 447打数87四死球56三振13併殺打
`95 399打数76四死球87三振17併殺打
`96 376打数70四死球53三振11併殺打
`97 397打数64四死球60三振16併殺打
☆は併殺打王
- 959 :代打名無し:02/02/11 01:04 ID:FnqV8dNw
- そりゃそうだ。広いんだから。
- 960 :代打名無し:02/02/11 01:04 ID:eQt+uJaR
- >>957
あの時はそう思ったけど
その後考えると20本打てばたしたもんだ
- 961 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/11 01:05 ID:oN0zeBwb
- やはり落合は神…
- 962 :代打名無し:02/02/11 01:09 ID:AWESOYhd
- 何度でも私は言う
小笠原道大
- 963 :80:02/02/11 01:12 ID:uhR1t0xE
- だけど、飛ぶボールと狭いストライクゾーンで神戸でも結構
ホームランがでるようになったな。
鷹野が神戸のライトスタンドに叩き込んだ時はびっくりした。
それもフェンスから10メートルくらい遠くに。
昔、パリーグの球場拡張で2度とホームランは増えないと
一時的に思ったが、まさか抜け道があるとはな。
世の中よく考えると常識を超えたものが残ってるな
- 964 :代打名無し:02/02/11 01:12 ID:FnqV8dNw
- 963あげ
- 965 :代打名無し:02/02/11 01:42 ID:pWC1mhEj
- 落合は500本、1000本、1500本、2000本安打と節目の安打を
すべてホームランで決めてるよ。
あと古田と首位打者争いした時、最終試合(ダブルヘッダー)で
6打数5安打と一度は古田を抜いたよ。
本気出したら凄かったよ。
- 966 :代打名無し:02/02/11 02:11 ID:TvMxAYUw
- >>963
筋肉増強剤解禁で、さらに20本増しとかなったら怖ひ。
- 967 :80:02/02/11 02:16 ID:uhR1t0xE
- >966 なるかもしれんが、ストライクゾーンが叉狭くなるから、
今年はパでも35本くらいになるんじゃないか。
実際、球場拡張してなおかつ飛ぶボール無し、広いストライクゾーン
だった1995年は、小久保が28本という少数で本塁打王になってる。
- 968 :代打名無し:02/02/11 02:19 ID:AqbEi06k
- >>965
そうなの?凄いな、落合。
でも、2000本安打目はホームランじゃなかったと思うけど…。
違っていたらごめん。
- 969 :代打名無し:02/02/11 02:20 ID:eQt+uJaR
- >>967
その時打者も故障が多くてショボカッタ
むしろそっちの方が原因
- 970 :80:02/02/11 02:36 ID:uhR1t0xE
- そうかね。小久保は優秀な打者だとおもうが。
- 971 :宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/11 02:40 ID:oN0zeBwb
- 俺も小久保好きなんだが、
松坂が意識する打者の名を口にするとき、
小久保様が入ってるの聞いた事ないんだよな。
松中やら中村やらは松坂の口からよく出てくるんだが。
- 972 :代打名無し:02/02/11 02:42 ID:eQt+uJaR
- >>970
だけど間違い無く凄い
故障が無かったら藤井寺の石井かブライアントが本塁打王取ってたろうが
>>971
地味だから
- 973 :80:02/02/11 02:56 ID:uhR1t0xE
- 石井は確かに故障だな。ブライアントは衰えだな。
だけど、石井は最高に打っても31本だった。
だけど間違い無く凄い ←これ意味がわからん
>971俺は近鉄ファンだが、小久保は中村以上だと思ってる。
- 974 :代打名無し:02/02/11 06:19 ID:HSC12kDH
- 私が見た史上最強のバッターは榎本喜八。
雰囲気が違います。打球が違います。
- 975 :代打名無し:02/02/11 06:21 ID:cRf1cYSb
- 私が見た史上最強のバッターはイチロー。
雰囲気が違います。打球が違います。
- 976 :代打名無し:02/02/11 07:32 ID:Zx4E/hi5
- 私が見た史上最強のバッターは井上。
雰囲気が違います。打球が違います。
- 977 :代打名無し:02/02/11 08:55 ID:WagYL9XZ
- パの現在の強打者
中村紀、小久保、小笠原、松中の中で
俺は密かに松中が一番凄いと思ってる。
(松坂は名前をあげてくれるが、マスコミ的にはこいつが
一番地味だよね。)
あのインコースを切れずにスタンドに持っていく技術、
そしてここ一番の勝負強さ。
どうよ?
ちなみに俺は近鉄ファソでホームランアーチストとしては
小久保が断然。
- 978 :代打名無し:02/02/11 10:01 ID:tzvdB3TY
- 衣笠祥雄だよ。
三振してもファンが歓声を上げて喜んだほどの豪快なスイングで、三振して金が取れる選手だった。
近年の選手の豪快な空振りなんて衣笠に比べれば手抜きスイングのようなものだよ。
- 979 :代打名無し:02/02/11 10:44 ID:+AHVmNO5
- オリックスの藤井
フォームはぜんぜん違うがタイミングがボンズと酷似している
- 980 :代打名無し:02/02/11 11:07 ID:6JPGO5l0
- 内角打ちは鈴木尚が一番上手いと思う。
- 981 :代打名無し:02/02/11 11:18 ID:vb3huzq1
- http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=2000656&tid=a38a36a399fkdcnddbga4rbga4daaabcja4rmbdadba47a4ha4a6&sid=2000656&mid=1&n=1
王の868号を誰が破るかの投票、応援スレを作成しました。
興味ある方は、ぜひお立ちよりください。
- 982 :代打名無し:02/02/12 00:33 ID:PjuOzoEP
- >>979
藤井おれも好き
- 983 :代打名無し:02/02/12 01:15 ID:IdV3lCoL
- >>937
ブーマーってでかいのね
- 984 :代打名無し:02/02/12 01:33 ID:rXqiCaeT
- 984
- 985 :代打名無し:02/02/12 12:44 ID:7a0lpoZJ
- 過去10年で一番ホームラン王をとった?デストラーデ
に一票。
- 986 :代打名無し:02/02/12 13:01 ID:eJOrDaxi
- 古田かのう。わき空けHRはみごとじゃて。
- 987 :代打名無し:02/02/12 13:05 ID:Vemjmlbg
- 藤井こそ最強だ。少なくともオリファンである僕はそう思う。
- 988 :代打名無し:02/02/12 13:22 ID:8w6y0Yxb
- ノリ
- 989 :代打名無し:02/02/12 13:25 ID:EHfSOzVY
- 代打での川又
- 990 :代打名無し:02/02/12 13:26 ID:opr10Qtj
- 言っとっけど俺が1000げっとするから。
- 991 :代打名無し:02/02/12 13:26 ID:opr10Qtj
- ゲット
- 992 :代打名無し:02/02/12 13:27 ID:1SnK2iZ0
- 松井秀喜最強
- 993 :戦力外名無し:02/02/12 13:27 ID:CyryUOTN
- ブリトー
- 994 :代打名無し:02/02/12 13:29 ID:1SnK2iZ0
- それならウインタースも
- 995 :代打名無し:02/02/12 13:29 ID:AcOL71hz
- 殿様バッター
- 996 :代打名無し:02/02/12 13:31 ID:PpbjjcJE
- 1000直前なのに全然盛り上がってないねえ
- 997 :代打名無し:02/02/12 13:33 ID:AcOL71hz
- 逝印バター
- 998 :代打名無し:02/02/12 13:34 ID:opr10Qtj
- げ
- 999 :代打名無し:02/02/12 13:35 ID:1SnK2iZ0
- | 篠塚はどうですか?
\__ _______________
V
___
._l |∩
( `ー´ )ノ
(つ ノ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
. || .||
- 1000 :代打名無し:02/02/12 13:35 ID:1SnK2iZ0
- 1000かよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
185 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)