■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MINARDI 3
- 1 :Paul Stoddart:01/12/18 21:54 ID:KPZAPZ7Y
- ミナルディについて語るスレッドです。
デビュー:85年ブラジル
出走回数:271 決勝最高位:4 予選最高位:2
通算ポイント:28 (以上、2001年シーズン終了時)
コンストラクターズ最高位:7(91)
MINARDI http://mentai.2ch.net/f1/kako/978/978904587.html
MINARDI 2 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/991146119/l50
- 2 :音速の名無しさん:01/12/19 09:13 ID:u+AThfnY
- 2ゲット。
>1さん乙カレー。
さ〜て、マターリのスタートですな。
- 3 :音速の名無しさん :01/12/19 12:18 ID:o2641aih
- オレは正直、
そろそろギスギスしたやりとりもしたい…
- 4 : :01/12/19 12:20 ID:fR1deR3J
- >1
ご苦労様です。
注目の2002年の我らがミナルディのエースは
フレンツェンもしくはフェルスタッペンみたいです。
- 5 :音速の名無しさん:01/12/19 14:15 ID:rj1xgJEB
- 1さん乙。
ミナルディスレは全チーム未到の三スレ目に突入(w
- 6 :音速の名無しさん:01/12/19 14:25 ID:+DLE+Vk3
- >>4フレンツェン>ヨスなんだろうけど、フレンツェンにはもっと速い車に
乗って欲しい
- 7 :音速の名無しさん:01/12/19 16:54 ID:4knor0A9
- フレンツェンは腕は兎も角
乗ってもモチベーションはマルケス以下だろ。
- 8 : :01/12/19 20:08 ID:fR1deR3J
- >1さん、念のため追加します。
ミナルディ公式HP http://www.minardi.it/
- 9 :音速の名無しさん:01/12/22 00:05 ID:P71GpEV4
- 前スレで既出の話題だったら申し訳ないけど、
歴代のミナルディのマシンで、みんなが一番好きなのはどれ?
ちなみに俺はM197。
ミナルディらしいカラーリングのマシンとしては最後のものだったから。
(単純すぎる理由で情けないが・・・)
- 10 :音速の名無しさん:01/12/22 01:00 ID:8/saQRJt
- 精神的に強いのは
フェルスタッペンだと思うから
彼が来た方がチームの為とは思う
- 11 :音速の名無しさん:01/12/23 03:09 ID:nYkQj4sw
- 95年のマシンはあれで無限エンジンだったらな…最高だった。
- 12 :音速の名無しさん:01/12/23 03:15 ID:1+4meoeB
- 95年のマシンは空力的には今のマシン位煮詰まってた気がする。
ハの字のステーにアンヘドラルウイング・・・
- 13 :名無し:01/12/23 12:46 ID:QUfRhoo1
- やっぱりM195だよねぇ。
フレンツェン(当時ザウバー)が
「コーナリングはうちのマシンより速い」
ってコメントしたり、
どっかのジャーナリストが「ベストシャーシ」って言ったりしてた。
ほんと、エンジンさえ良ければ・・・
- 14 :音速の名無しさん:01/12/23 13:21 ID:a/cP5smm
- いいエンジンを載せたら上手くいくとは限らないことこそ、
ミナルディがミナルディである所以じゃないか。
- 15 :13:01/12/23 13:26 ID:QUfRhoo1
- >>14
禿胴。91年の例もあるしね・・・
でも、あのときリジェにエンジン取られたのは
マジ悔しかった!!
ま、ミナルディは昔の借金チャラにしてもらって
実はおいしかったという話もあるのだが(藁
- 16 :音速の名無しさん:01/12/23 15:38 ID:ILv8QEsE
- 載っけてたら
載っけてたで
借金のため首が回らなく成っていた可能性だって
有るんだけどね
無限エンジンそれなりに高いし
91年だってその後は大変だったみたいだし
- 17 : :01/12/25 23:34 ID:QCltoJFw
- トヨタのニューマシン見て、
「本当ならこれがミナルディのニューマシンになるはずだったのになぁ」
と思っております。
- 18 :音速の名無しさん:01/12/27 18:33 ID:qoeygOPA
- F1見出したころの話
フェラーリのエンブレムは飛び跳ねる(?д?)ウマー
カコイイ!と思いました.
ついでに,他のコンストラクターのも見ていきました.
「ミナルディーは,と...ゾウ?????」
本当に意味するものはわかりませんが,少なくとも俺にとって,"m"の文字がゾウにしか見えません.
http://www.minardi.it/images/team/logo.jpg
ワケワカラン.そらゾウでは勝てんわ・・・
それ以来ミナルディのファンです.
- 19 :音速の名無しさん:01/12/27 22:31 ID:tPIDzF/Y
- >>17
ブルナーたんはブルナーたんで
「ミナルディにいたらこんな金にあかせたクルマつくれんかったよなあ」
とか感慨にふけってそうで鬱・・・
- 20 :音速の名無しさん:01/12/28 01:51 ID:WlbUEjZw
- でもヘタに凝り始めると
どつぼにはまるデザイナーって居るし・・・
- 21 : :01/12/29 20:50 ID:JZQYeuLL
- ヘタに凝ってしまったマシンの代表は最近では、
ttp://www.ferrari.it/ferrari/images/racing/cars/780x490/92_F92A.jpg
ですか?
- 22 : :02/01/02 14:43 ID:2dLvJg1F
- フェルスタッペンとユーンで決まりかな
- 23 :音速の名無しさん:02/01/03 23:24 ID:IyISF+QK
- 仮にフェルスタッペンが乗るとして、モチベーションはどうなんだろう?
>10が、フェルスタッペンは精神的に強いって言ってるけど、
今年の(特に後半戦の)ヘタレぶりを見てると、どうも・・・。
- 24 :音速の名無しさん:02/01/04 03:14 ID:MWEG/9r1
- 少しでもマシンにいい傾向が見られれば
そんなにモチベーション低くならないだろうけど、
「とにかく我慢して完走しろ」というマシンではダメそうだね、ヨスは。
よーし、今年はミナルディもオイルタンクを小さく・・・・・・・・・・・・(藁
ヨスより、新設計のアジアテクがふあーん。
- 25 :10:02/01/04 03:33 ID:9QbVag//
- >>23
あくまでフレンツェンと比較してだ
フレンツェンはマシンや周囲の環境に
非常に左右されやすい感じがする
ヨスはまだ神経が太いと思うので
- 26 :音速の名無しさん:02/01/04 17:23 ID:r77op6DT
- >25
確かに95年以降7年間も下位チームを渡り歩いてるからな>ヨス
ところでヨスって開発能力はどうなんだ?
新しいエンジンが乗るんだから、速さ以上に大切な気がするが。
- 27 :音速の名無しさん:02/01/04 17:25 ID:E7pu9Tyi
- http://www.geocities.com/crazydizzy2001/
- 28 :音速の名無しさん:02/01/04 18:10 ID:GoJA4BES
- >>26
速さより開発能力が必要なら、中ノでも乗せとけ。
- 29 :音速の名無しさん:02/01/04 21:53 ID:F4gZT3pp
- >28
中野って開発能力あるのか?
- 30 :音速の名無しさん:02/01/04 22:13 ID:aYqWkFmP
- 中野クンは開発能力には定評があります(笑)
- 31 :音速の名無しさん:02/01/04 23:04 ID:F4gZT3pp
- 速くて、開発能力があって、しかもミナルディでモチベーション充分。
そんなドライバー・・・いるわけねえわな。鬱・・・。
- 32 :音速の名無しさん:02/01/05 20:02 ID:SzxUc8Qw
- >31
あと持ち込みスポンサー最低5億も加えてね。
- 33 :音速の名無しさん:02/01/06 00:27 ID:edRxRAIC
- フレンツェン、フェルスタッペン、マルケス。
この3人の誰が乗るにしても、
今年はユーンの御守役だね・・・。
- 34 :アルヌー:02/01/06 00:29 ID:wVHaRG2U
- ルイス=ペレス=サラは何してるんですかね
- 35 :音速の名無しさん:02/01/06 01:45 ID:LlLcNPiy
- 俺は91年のミナルディが好きだった
モルビデッリとマルチィニ(プチプロスト)ちびコンビがな!
- 36 :音速の名無しさん:02/01/06 02:11 ID:4tnbvVPu
- >>33
フォルティ・コルセの
モレノさん
と
ディニス
の関係だね
あの時のモレノさん悲惨だったんだよなぁ・・・
- 37 :音速の名無しさん:02/01/06 10:34 ID:uO79Xyyg
- >36
あれから、ディニスはどんどん成長していったけど、
モレノは評価を落としてF1を離れた・・・。
去年についても、
マルケスはアロンソの、フェルスタッペンは(見ようによっては)ベルノルディの御守。
- 38 :音速の名無しさん:02/01/06 12:37 ID:zyR/lCjZ
- 別にモレノは評価を落としたワケじゃあない。 >>37
- 39 :音速の名無しさん:02/01/06 14:10 ID:guYH0z0a
- >>38
でも95年はF3000で全然目立たなかったディニスに結構負けてたから
俺の中では評価は落ちたけどなぁ。
- 40 :音速の名無しさん:02/01/06 15:10 ID:4tnbvVPu
- フォルティのスポンサーの殆ど(ツーカ全部?)を
ディニスが持ち込んでいた為
ディニスには新品パーツ&最新パーツを
モレノさんには
オンボロ&ディニスのお下がりパーツを
これではいくらモレノさんと言えども
大変で御座います。
- 41 :音速の名無しさん:02/01/06 15:14 ID:K51wPDuM
- >38,39
モレノのマシンはディニスに格段に劣るものであったらしい。
去年のマルケスと同じ状況と言える。
とはいえ、表面に現われる成績のみから判断すれば評価下落は避けられなかった、
というところだろう。
- 42 :音速の名無しさん:02/01/06 21:21 ID:j4t8416K
- フォルティでのモレノを見て評価下げてた人がいるなんて、正直驚いたよ。
パーツ・待遇での不備は常識だったし
へっぽこルーキーディニスに先行されていたことはなおさら、それを証明していたからね。
戦績の数字だけで評価するなんてどうかしてる。モレノを全く知らなかったのならわかるけどね。
でもそれなら、「落ちた」じゃなく「大したことないと思った」、だからね。
走りではなくその媚びへつらった姿勢は叩かれたけど。
報道や関係者証言のレベルで較べても、去年のマルケス/アロンソの待遇差より全然過酷。
これはモレノをフォローするんじゃなくて、
この板にはなんでかマルケス厨が多い(?)のでクギ差しときたいんだけど
去年のマルケスの体たらくを、フォルティのモレノと被らせるのはどうかなー。
- 43 :41:02/01/06 23:14 ID:RqTUqgkr
- >42
「報道や関係者証言」のソースは?
あと、俺自身はモレノを優秀なドライバーだと思ってるし、
「評価下落」というのは、表面的な成績しか見ようとしない連中から見ればそうなる、
というつもりで書いたのだが?書き方が悪かったか?
- 44 :音速の名無しさん:02/01/07 21:46 ID:SPNdvdjD
- 来週(15〜18日)、いよいよミナルディがバレンシアでテスト開始。
ユーン以外に3人のドライバーがドライブすることになっている。
ttp://www.f1-live.com/f1-2001/en/headlines/news/detail/020107084000.shtml
- 45 :音速の名無しさん:02/01/08 16:24 ID:rQCt3Ylm
- >>44
とりあえず、ユ〜ンより速くなきゃな。
- 46 :音速の名無しさん:02/01/08 23:20 ID:Mh/0c4c3
- テストに参加する3人は、
いずれもフォーミュラ・ニッサンのチャンピオンらしい。
第2のジェネ発掘を狙ってるのか?
- 47 : :02/01/09 21:25 ID:AAub0JNf
- >26
ヨスはBARと組む以前のホンダでシャシーとエンジンの開発してたし
マクラーレン・ベネトンなどでの経験はあるので問題無いと思う。
- 48 : :02/01/09 21:28 ID:AAub0JNf
- あっ!間違えた!
マクラーレンには関係ないです。
- 49 :音速の名無しさん:02/01/10 22:05 ID:Mbt4tAe4
- ニューマシンの実力の程が気になるな〜。
- 50 :音速の名無しさん:02/01/10 22:12 ID:Ry0/6XGs
- 去年は売却さわぎで
オフのテストもできずに開幕戦ぶっつけ本番だったけど
今年は一月からテストができる。
エンジンはアジアテックの新型。
・・・不吉だが、どっかに落とし穴が待ち受けているとしか思えない幸先よさだな・・・
- 51 :音速の名無しさん:02/01/10 22:39 ID:P4tEgZI6
- マーク・ウェーバーが再びレギュラー候補として有力になってきた。
ttp://www.f1-live.com/f1-2001/en/headlines/news/detail/020110080013.shtml
- 52 :音速の名無しさん:02/01/11 03:54 ID:WoPZbzcY
- いいね、ウェーバーはいいね。
- 53 : :02/01/12 20:29 ID:udHL+c/+
- http://www.isize.com/sports/today/F1_N20020112005.html
ミナルディ、1月15日からテストを開始
ミナルディは現地時間11日、2002年シーズンに向けてのテストを1月15日から行うことを発表している。
- 54 :音速の名無しさん:02/01/12 23:01 ID:jrD6YCmS
- >53
テスト参加者の中で、特に注目なのはアントニオ・ガルシアかな?
ジェネ、アロンソに続いて2000年のフォーミュラ・ニッサンを制覇した、
スペイン期待の若手。
- 55 :音速の名無しさん:02/01/15 23:59 ID:XT9D5Jm0
- テスト開始age
- 56 :音速の名無しさん:02/01/16 01:13 ID:4sK7qQPF
- ★バレンシア(15日午前)
ユーンがハーフウェットコンディションの中で15周を周回。
ベストタイムは、同じコンディションを走ったデラロサから0秒99の遅れ。
まずまずの出だしか。
ttp://www.formula1.com/news/headlines02/01/s8120.html
- 57 :音速の名無しさん:02/01/16 01:18 ID:4sK7qQPF
- 15日午後は、ミナルディは出走しなかった模様。
- 58 :音速の名無しさん:02/01/16 01:18 ID:IjXVqX8Y
- ウンコテック
- 59 :57:02/01/16 07:23 ID:/CmG48aT
- 失礼。15日午後もミナルディはユーンとマテオ・ボビが出走。
以下は「■■F-1オフシーズン情報交換場■■」から拝借。
バレンシア・テスト(2日目)結果速報
01. D.Coulthard McLaren 1.13.353 52laps
02. K.Raikkonen McLaren 1.13.510 32laps
03. J.Montoya Williams 1.14.193 43laps
04. J.Button Renault 1.14.539 64laps
05. G.Fisichella Jordan 1.14.596 95laps
06. J.Trulli Renault 1.14.778 55laps
07. A.Pizzonia Williams 1.14.946 38laps
08. T.Sato Jordan 1.15.810 84laps
09. P.de la Rosa Jaguar 1.15.915 46laps
10. M.Salo Toyota 1.15.973 51laps
11. E.Irvine Jaguar 1.16.760 7laps
12. A.Yoong Minardi 1.19.312 45laps
13. M.Bobbi Minardi 1.21.068 21laps
結局、いつもどおりのタイムだったユーン(ボビには勝ったが)。
- 60 :ポール:02/01/16 14:07 ID:dz/yHA+T
- ユーンは第3戦まで、その後はヨスとウェーバーでイクヨ。
- 61 : :02/01/16 18:53 ID:4u9+x8f2
- ミナルディ2002年ラウンチは2月23日に決定!
場所はマレーシアだそうです。
ttp://www.f1.on.net/view.asp?id=3274
- 62 :音速の名無しさん:02/01/17 00:01 ID:FacyFPCc
- バレンシアのテストって、もうアジアテック搭載なんですか?
- 63 :音速の名無しさん:02/01/17 04:22 ID:K7CSNFOb
- >63
2001年型マシンにアジアテックを搭載しているようだよ。
※バレンシア・テスト16日結果
Times
Driver Team/Engine Time Lap(s)
Kimi Raikkonen McLaren Mercedes 1:12.913 107
David Coulthard McLaren Mercedes 1:12.932 24
Giancarlo Fisichella Jordan Honda 1:13.959 95
Antonio Pizzonia WilliamsF1 BMW 1:14.359 81
Jenson Button Renault 1:14.478 49
Pedro de la Rosa Jaguar Cosworth 1:14.585 51
Juan Pablo Montoya WilliamsF1 BMW 1:14.820 42
Takuma Sato Jordan Honda 1:14.871 103
Jarno Trulli Renault 1:15.056 30
Mika Salo Toyota 1:15.324 57
Eddie Irvine Jaguar Cosworth 1:16.065 53
Alex Yoong Minardi Asiatech 1:17.784 50
Matteo Bobbi Minardi Asiatech 1:17.824 46
- 64 :音速の名無しさん:02/01/17 04:23 ID:K7CSNFOb
- ↑ゴメン。>62ね。
- 65 :62:02/01/17 04:59 ID:K7CSNFOb
- ガルシアのタイムが抜けてました。度々失礼。
Antonio Garcia Minardi Asiatech 1.17.841 27laps
- 66 :音速の名無しさん:02/01/17 05:01 ID:K7CSNFOb
- ↑すみません、63です。ド厨房でした。逝ってきます・・・。
- 67 :音速の名無しさん:02/01/17 23:48 ID:z1nwU35j
- ※バレンシア・テスト(17日午前・速報)
Pos Driver Team Time Laps
1. Raikkonen McLaren 1'12"110 43
2. Sato Jordan 1'13"536 56
3. Fisichella Jordan 1'14"092 29
・
・
9. Davidson BAR 1'15"752 24
10. Webber Minardi 1'17"489 36
11. Albers Minardi 1'19"432 22
ウェーバーがいきなりユーンのタイムを更新!
- 68 :音速の名無しさん:02/01/18 00:46 ID:JDFg8sBm
- アロンソの抜けた穴は,ふさぐことができるのか
かな〜り期待>>ウェーバー
金のためとはいえ、新人から2秒落ち....
- 69 :音速の名無しさん:02/01/18 01:03 ID:WY9VH2Fa
- >68
ウェーバーとミナルディがすでに2002年の契約を交わしたとの
報道が流れたけど、チーム側は現時点では否定している。
ttp://www.formula1.com/news/headlines02/01/s8143.html
でも、4人のテストドライバー(+ユーン)の中でトップタイムとなるのはほぼ間違い無いから、
シート獲得の可能性はかなり高くなったね。
- 70 :音速の名無しさん:02/01/18 01:18 ID:JDFg8sBm
- ユーンってレギュラーだけど,もしかして一番遅いのか?
- 71 :音速の名無しさん:02/01/18 01:22 ID:ImBz9pUe
- >>70
どう考えても遅いだろうね。
- 72 :音速の名無しさん:02/01/18 01:44 ID:WY9VH2Fa
- >70
ユーンは、去年はライセンス取得のために走りまくって、実戦を3戦やり、
今回のバレンシアでもあんなに周回重ねたのに・・・。
ウェーバーは、ミナルディに初めて乗ってから、たった半日でユーンに勝った(w
- 73 :音速の名無しさん:02/01/18 02:05 ID:JDFg8sBm
- 尼ティとどっちが遅いかな
- 74 :音速の名無しさん:02/01/18 03:17 ID:3S98ESqN
- 問題は
番長が来るかどうかだ・・・
でも番長持ち込み無いからなぁ
速いけど
- 75 :音速の名無しさん:02/01/18 03:47 ID:iduf3b1v
- ねぇねぇ番長はミナルディに入れなかったらクビですか?
- 76 :音速の名無しさん:02/01/18 04:26 ID:g4Rc+VpV
- >>73
まぁアマティよりは確実に速いはな。
- 77 :音速の名無しさん:02/01/18 05:01 ID:TFKBScNt
- ユーンはラルフと同じくらい遅いと思う…。
- 78 :音速の名無しさん:02/01/18 07:14 ID:2lQxtt+K
- ※バレンシア・テスト(17日・総合結果)
Pos Driver Team Time Laps
1. Raikkonen McLaren 1'12"110 96
2. Fisichella Jordan 1'12"790 107
3. Schumacher R Williams 1'13"330 56
4. Sato Jordan 1'13"520 103
:
9. Davidson BAR 1'15"740 60
10. Webber Minardi 1'16"110 46
11. Albers Minardi 1'18"610 32
ウェーバー、速い!!これでシート決定?
- 79 :音速の名無しさん:02/01/18 10:37 ID:p6X/3x8h
- >>78
これでウェーバーを起用しないで大口持参金ドライバーを乗せるなら
さすがにミナルディを見捨てる・・・
- 80 :音速の名無しさん:02/01/18 17:28 ID:S+9xPRng
- “マテオ” に“ボビー”・・
名前にはかなり惹かれるんですが?w
- 81 :音速の名無しさん:02/01/18 21:29 ID:dP5NWvwc
- ウェーバーはイイけど、短いサーキットでBARから3秒落ちってのは
先が思いやられますのぉ。つーか、107%ラインが1分17秒15のようだ。
- 82 :音速の名無しさん:02/01/18 22:02 ID:TClZH0+L
- 番長>ウェーバーでしょうか?
- 83 :音速の名無しさん:02/01/18 22:37 ID:1yOKdQ6t
- >81
このテストでのミナルディは、まだユーロピアン搭載だったみたいだ。
(ウィリアムズのHPだけがアジアテック表記になっていたが、これは間違い)
それから、3日間の総合タイムを見ると、ウェーバーは02年型のジャガーに乗っている2人に、
かなり肉薄している(しかもラップ数はジャガー勢の半分以下!)。
ウェーバーは、やっぱ速いよ。
ttp://www.f1-live.com/f1-2001/en/season/tests2002/test_valencia_20020114.shtml
あと、番長はアロウズ残留がかなり濃厚になってきた。
- 84 :音速の名無しさん:02/01/18 23:04 ID:JDFg8sBm
- 中華、02ジャガー、01ベネトンと同じぐらいはずれなのかも
いきなりトヨタに食われてるし
まぁ、母体のフォードもあんまり思わしくないしな>ジャガー
今年こそポイント欲しいです
- 85 :音速の名無しさん:02/01/18 23:07 ID:1yOKdQ6t
- >84
でも、このままだと今日にもジャガー勢抜いてしまうぞ>ウェーバー
しかもユーロピアンのままで・・・。
- 86 :音速の名無しさん:02/01/18 23:17 ID:1yOKdQ6t
- ※バレンシア・テスト(18日午前・速報)
1.Schumacher R Williams 1'12"990 80
:
5.Salo Toyota 1'14"830 41
6.Davidson BAR 1'15"100 29
7.Webber Minardi 1'17"450 18
8.Albers Minardi 1'17"610 11
残念ながら、このセッションではウェーバーは振わず。
一方、影の薄かったアルバースは、ここでユーンのベスト・タイムを上回った。
- 87 :音速の名無しさん:02/01/18 23:24 ID:PE3XL8lF
- >>86
午前の順位、全員の張ってくださ〜い!
- 88 :音速の名無しさん:02/01/18 23:30 ID:1yOKdQ6t
- >87
失礼しました。
※バレンシア・テスト(18日午前・速報)
Pos Driver Team Time Laps
1. Schumacher R Williams 1'12"990 80
2. Panis BAR 1'13"770 57
3. Gene Williams 1'14"050 38
4. Pizzonia Williams 1'14"410 25
5. Salo Toyota 1'14"830 41
6. Davidson BAR 1'15"100 29
7. Webber Minardi 1'17"450 18
8. Albers Minardi 1'17"610 11
- 89 :音速の名無しさん:02/01/18 23:43 ID:PE3XL8lF
- サーンキュッ!
>86
個人的にはウエーバーに、このテストでどっかの企業が注目して
パーソナルスポンサーがついてミナルディ入りを希望。
- 90 :音速の名無しさん:02/01/18 23:51 ID:dkeSLu2P
- ミナルディは早いドライバーより、金を持ってくるドライバーの方が
欲しいんじゃないのか?
A・ユーンの採用でそれが良く分かったよ。
- 91 :音速の名無しさん:02/01/18 23:54 ID:1yOKdQ6t
- >89
F1Live.comによると、
すでに地元オーストラリアの企業から、
ウェーバー支援の動きが始まっているらしいよ。
ユーンに及ばないにしても、資金も結構持ち込めるかもしれない。
- 92 :音速の名無しさん:02/01/19 00:04 ID:ZJ5391LX
- >91
ミナルディが潤うわけだ!もう事件だね、そうなったら。
開発もすすんでポイントも夢じゃないようになるね。
アジアテックも無償らしいし…
- 93 :音速の名無しさん:02/01/19 01:02 ID:IP27WFG+
- オーストラリアだから、フォスタービールに期待
- 94 :音速の名無しさん:02/01/19 01:23 ID:yaYKJuAD
- 1回でも良いから、ブルナーを撮ったトヨタに狩ってくれ
- 95 :音速の名無しさん:02/01/19 02:23 ID:otH2Fa5Q
- ■■F-1オフシーズン情報交換場■■ より拝借
※バレンシア・テスト(18日総合・速報)
1. R.Schumacher Williams 1'12"990 100laps
2. Panis BAR 1'13"770 79
3. Pizzonia Williams 1'13"890 57
4. Villeneuve BAR 1'14"020 34
5. Gene Williams 1'14"090 59
6. Salo Toyota 1'14"660 74
7. Davidson BAR 1'15"100 63
8. Webber Minardi 1'16"740 34
9. Albers Minardi 1'17"670 11
ウェーバーは前日のタイムを更新することは出来なかったものの、連日の16秒台で
シート獲得へ更に一歩前進。
アルバースは午前のタイムを更新できなかった。
- 96 :音速の名無しさん:02/01/19 02:32 ID:otH2Fa5Q
- ※補足
ウェーバーは車内でのシート位置が高すぎて、
今回のテストではかなりドライブしにくい状態になっているとのこと。
それにも関わらず、ミナルディ勢唯一の1分16秒台を叩き出している。
ttp://www.formula1.com/news/headlines02/01/s8165.html
- 97 :音速の名無しさん:02/01/19 04:52 ID:jeKKCVAY
- >>90
金がなければ出走できない
こればかりはどうしようもない
金とパフォーマンスが両立していれば
言う事無いんだがね
- 98 :音速の名無しさん:02/01/19 04:55 ID:ACWaFK9O
- >>97
ゆーんが上手くなれば丸く収まるね。
無理だけど。
- 99 :音速の名無しさん:02/01/19 04:58 ID:Be2Zc4Sl
- ユーンが金で貢献。で、もう一人がパフォーマンスで貢献したら万万歳。
ミナルディのドライバーは1+1=1人前ですから。
- 100 :音速の名無しさん:02/01/19 10:07 ID:SQgq/N+0
- 次のテストは、ミザノ(サンマリノ)で今月22・23日に行われる。
ステアリングを握るのは、ウェーバーとユーン。
2人の技量の差が、決定的に分かることになるな。
ttp://www.f1-live.com/f1-2001/en/headlines/news/detail/020118231114.shtml
>97-99
ウェーバーなら、オーストラリアの資金を持ち込む可能性も高いぞ。
それとも、ウェーバーの実力に不満?
- 101 :音速の名無しさん:02/01/19 16:26 ID:BZfrFLl4
- ウェーバー・フレンツェン・番長
ミナルディファンには誰が一番大歓迎なの?
- 102 :音速の名無しさん:02/01/19 16:28 ID:g+cXRKRa
- >101
持参金の期待できる速いドライバー。
- 103 :音速の名無しさん:02/01/19 17:14 ID:zXyNrqjM
- >>102
金石はいかが?
- 104 :音速の名無しさん:02/01/19 17:30 ID:jeKKCVAY
- 持参金用意できるの?
ARTA資金程度じゃ話にならないだろうし・・・
<金石
- 105 :音速の名無しさん:02/01/19 17:49 ID:JVPAlxvV
- >>101
熱いのは番長。
見たいのはウェーバー。
ポイント取りそうなのはフレンツェン。
- 106 :音速の名無しさん:02/01/19 17:59 ID:YjZdKFIC
- ところで、今年のシャシーは新しく作っているのか?
バレンシアに持ち込んだ改良型のPS01Bに、
そのままアジアテックを載せるだけ?
- 107 :音速の名無しさん:02/01/19 19:26 ID:ZhTLK6r5
- >>106
ミナルディは開幕戦直前にクアラルンプールで発表会の予定。
テストは旧車でやってるみたいだけど
カラーリングしてない新型はいずれテストに登場するんじゃないかな。
- 108 :音速の名無しさん:02/01/19 23:20 ID:+CwdORTj
- ミナルディのHPによると、
ストッダートはウェーバーのパフォーマンスを評価しつつも、
依然としてフレンツェン、フェルスタッペンに執着している。
・・・開発能力も結構高いウェーバーにさっさと決めて、マシンを早めに熟成させた方が良いと思うけどな。
ユーンはその能力もゼロだし。
- 109 :62:02/01/20 00:34 ID:YVRLg/q6
- >>63
聞いときながらお礼も言わずごめんなさいです。
- 110 :63:02/01/20 01:03 ID:9DZXN12a
- >109
こちらこそ申し訳ないです。
>83にある通り、正しくはユーロピアン搭載だったんです。
チェックしたのがウィリアムズのHPだったもので・・・。
失礼しました。
- 111 :音速の名無しさん:02/01/20 06:25 ID:jVwwmTy7
- >>108
そうなの? >ウェーバーは開発能力高い、ユ〜ンはゼロ
- 112 :音速の名無しさん:02/01/20 09:54 ID:PbdSc7R4
- ユーンは,走るのマレーシアだけにして欲しいぞ、マジで
モナコは走った日には、渋滞でレースにならんぞ
- 113 :音速の名無しさん:02/01/20 10:46 ID:3I+5+eYX
- >111
ウェーバーが、ベネトン(現ルノー)でテストドライバーだった時、
開発面での周囲の評価は良好だったらしいよ。
今回のテストでも、去年型のマシンで1分16秒台を出せたのは、
マシンのセッティングを煮詰めるのが上手くいったこともあると思う。
- 114 :音速の名無しさん:02/01/20 10:53 ID:WXGxfewm
- >>112
モナコはユーン予選落ちだと思うが・・・
- 115 :音速の名無しさん:02/01/20 11:27 ID:PbdSc7R4
- ヤパリ>>114
- 116 :音速の名無しさん:02/01/20 12:01 ID:3I+5+eYX
- 話題は全く変わるが、ユーンって民族は何?
華僑?それともマレー人?
俺、友人にファミリー・ネームがユーンってヤツいた(スペルもYoong)けど、
そいつはマレーシア華僑だった。
ちなみに中国名だと、Yoong=「熊」になってる。
- 117 :音速の名無しさん:02/01/22 16:11 ID:2G7oM/TB
- 中国系かなあ。熊龍だし。
Alexander Charles Loong Yoongだって。
「熊」は中国だとXiongって読み方になるらしいよ。
- 118 :音速の名無しさん:02/01/22 18:53 ID:tOeSJDKj
- シュエ・シャオ
シャオ・シュエ
- 119 :116:02/01/22 22:17 ID:8jZNWE2J
- >117
サンクス!
名前から判断する限り、ユーンってやっぱり華僑か。
普通語読みでは「熊龍」=Xiong Long(シオン・ロン)。
Loong Yoong(ルーン・ユーンになるのか?)は、広東語系のスペル・発音。
- 120 :116:02/01/23 00:38 ID:/H+/dvEs
- ×普通語→○普通話(プートンフア)。ゴメン。
- 121 :音速の名無しさん:02/01/23 21:21 ID:zk7+OUdm
- 1月20日、クアラルンプールでニューカラーリングの発表会が行われた。
ttp://www.itv-f1.com/photos/hires_photo.php3?mediaid=8726
今週にもウェーバーの起用が発表されるとの噂もあったけど、ここでは無し。
ただ、フェルスタッペンのアロウズ残留が濃厚となってきたので、発表は時間の問題?
ユーンの中国語名だが、大陸のF1サイトだと「雄龍(これもXiong Long)」になってた。
「熊龍」とどっちが正しいんだろ?
- 122 :K:02/01/24 18:34 ID:OYshyMQu
- 持参金ありで速いウェーバー
ミナルディは凄いヤツを見つけました
がんばれウェーバー
- 123 :音速の名無しさん:02/01/24 18:57 ID:URGuLHXg
- ミザノでのテスト(22〜23日)の結果
Mark Webber Minardi PS01B-02 1:15.452 74laps(over both days)
Alex Yoong Minardi PS01-01 1:16.242 36laps(Wednesday only)
>122
ウェーバーのバレンシアでのタイムって、
古いタイヤでしかも燃料を結構積んでのタイムらしいから、確かに速い。
それなのに・・・
シートはプロスト(=フレンツェン)次第だなんて・・・。
ttp://www.f1-live.com/f1-2001/en/headlines/news/detail/020124051913.shtml
- 124 :音速の名無しさん:02/01/24 22:43 ID:B/irVhTB
- フレンツェンやウェーバーで、アロウズ、ジャガー,トヨタをぶち抜く
ミナルディ見てぇ
ユーンで,予選落ちするミナルディは見たくねぇ
- 125 :音速の名無しさん:02/01/25 11:50 ID:+uyK4B4y
- 別にレギュラー固定でない方がいいや。
ていうかその方がいいや。
3、4戦で取っかえひっかえ。いろんなドライバーが見れるし試せるよ!
- 126 : :02/01/25 20:45 ID:BW5bsuBB
- >121
これ2人乗りのマシンですよね?
- 127 :音速の名無しさん:02/01/25 21:03 ID:R2RYbA3b
- >>124
ユーンで,予選落ちするミナルディはちょっと見たい。
- 128 : :02/01/25 21:06 ID:DAQa4KVB
- つか、ユーン以外が予選落ちする状況は見たくない。
- 129 :121:02/01/25 22:59 ID:3h9VaC47
- >126
そうですよ。あくまでカラーリングとスポンサーの発表だったんです。
新車発表は2月23日らしいですね。
- 130 :音速の名無しさん:02/01/27 19:59 ID:7KGPaKfo
- トーチュウによれば、プロストGP存続の可能性が高まった模様。
ttp://www.chunichi.ne.jp/f1express/f1/2002/01/2637324.html
これで2ndドライバーは、やっとウェーバーに決定!・・・だと良いのだが。
- 131 :音速の名無しさん:02/01/27 20:12 ID:Fbp+I+LO
- >>130
しかし存続できるだけで展望も何もないチームにフレンツェンは
本当に残るのか?
- 132 :130:02/01/27 21:09 ID:iZQtobvY
- >131
どうもフレンツェンの方は、アロウズとの契約を有利に運ぶために、
プロスト残留の可能性を匂わせてるだけらしいが・・・?
実際、ヨスやウェーバーにしたって、プロスト行きたがるとは思えないけど。
- 133 :音速の名無しさん:02/01/28 21:42 ID:/Xk4Ge7g
- ミナルディ セカンドドライバーを発表へ
ミナルディは伊ミサノで、2日間のテストを行い、A・ユーンとM・ウェーバーがステアリングを握
った。2月上旬に行われる予定の新車PS02のシェークダウンに向けて、新しいコンポーネント
のテストを行ったもよう。
すでに新車は衝撃テストをクリアしており、セカンドドライバーも、間もなく発表できる見通しと
いう。
ユーンがセカンドドライバーじゃなかったのか?
ミナルディの場合、持参金の量なのか>ファーストドライバー
- 134 :音速の名無しさん:02/01/29 01:33 ID:WquFv4Z1
- プロスト破産決定!
・・・ということは番長がミナルディ入り?
ウェーバーのデビューは見れないのか?
- 135 :音速の名無しさん:02/01/29 02:18 ID:VTIYJbus
- >>133
最初に決まったってだけでしょ。>ファーストドライバー
- 136 :音速の名無しさん:02/01/29 02:34 ID:/CGXCU2k
- >>134
実に迷うところ。
ウェーバーのポテンシャルにも期待できるけど
ベテランの頑張る姿も見たい
どちらが来ても応援するよ
ユーンじゃないほうを(w
- 137 :134:02/01/29 02:37 ID:WquFv4Z1
- >136
ユーンが自分の才能に見切りをつけ、チームの経営に参加することを決断すれば、
一件落着(w
- 138 :音速の名無しさん:02/01/29 03:01 ID:wfBvpqnM
- >137
そしてPSともめて経営から離脱。
…そんな歴史は繰り返されてほしくないなあ。
- 139 :音速の名無しさん:02/01/29 06:07 ID:kvnNF3Nh
- ウェーバーで決定
http://www.f1-live.com/f1-2001/en/headlines/news/detail/020128214352.shtml
- 140 :音速の名無しさん:02/01/29 07:25 ID:8rWt0R2B
- >139
本当だ!ウェーバー、おめでとう!
ということは、消えるのはフレンツェンか番長か・・・?
- 141 :音速の名無しさん:02/01/29 16:21 ID:KIeWIkNc
- プロスト消滅ってことはFOCA便の権利獲得?
>>140
番長でしょうね。どこかのテストDに雇われそうだけど。
- 142 :142:02/01/29 20:04 ID:nkN7gO7P
- どうやら番長の方が消えるそうですよ。フレンツェンの方が早いからか・・??
- 143 :音速の名無しさん:02/01/29 22:41 ID:tQNssI0D
- >>141
おそらく獲得でしょう。これで支出が減ってさらに資金的に楽に。
マジでついてるかも。
- 144 :_:02/01/29 22:42 ID:aJdQ1kRc
- ミナルディに神風が吹いてまいりました!!
- 145 :音速の名無しさん:02/01/29 22:45 ID:N6Rs1kx0
- >>141
FOAがケチる可能性はある。
ただ、今年は1チーム、どっか1チーム抜けば来年は確実にFOA便の権利が!
- 146 :音速の名無しさん:02/01/29 22:55 ID:krzN+dAJ
- >>145
ラルースがポイント剥奪されて
FOCA便の権利奪われたときは
繰り上げに成ったからなぁ
是非とも今回も繰り上げ処置を
>>142
フレンツェンの方が速いと思うが
契約金が要る
プロストあぼ〜んの所為で相当値切れるとは思うが
番長の場合は多分要らないだろう・・・
(要るとしてもフレンツェンに比べれば少額)
番長も速いからねぇ・・・
- 147 :音速の名無しさん:02/01/29 23:02 ID:/0DHLKXc
- ドイツ人ドライバーが必要なドイツ系スポンサーがあればフレンツェン
だろうね。ただ現段階では契約金が高いドライバーを獲る必然性は無い
と思うけど。
- 148 :ジョン・ウォルトン氏、ミナルディへ移籍 :02/01/29 23:16 ID:UawgVlVB
- プロスト・チームの清算が決まったことにより、
噂通りチーム・マネージャーであったジョン・ウォルトン氏
(44歳:アイルランド)のミナルディ・チームへの移籍が確定した。
ミナルディ・チームでもプロスト時代と同様、
スポーティング・ディレクターを兼ねる見込み。
ウォルトン氏は以前、故アイルトン・セナ選手も在籍した
トールマン・チームでメカニックからF1稼業をスタート。
後、ベネトンやジョーダン等のマネージャーを経て、
2000年シーズンからプロスト・チームで働いていた。
なお、ミナルディではBARからカーボン・コンポジットの
スペシャリストであるポール・クルーク氏も獲得、
着々と体制強化を図っている。
- 149 :音速の名無しさん:02/01/29 23:23 ID:hhMrBYUB
- Telstra(オーストラリア最大の電信会社)が、
ウェーバーをスポンサーすることを決定。
資金もしっかり持ち込んでくれたね、ウェーバーは。
ttp://www.f1-live.com/f1-2001/en/headlines/news/detail/020129015633.shtml
- 150 :音速の名無しさん:02/01/29 23:57 ID:yKoeI9ds
- なんかマジで凄いんじゃない?着々と体制強化してるYO!
- 151 :音速の名無しさん:02/01/30 00:09 ID:MdVmy+vj
- >150
プロストがああなっただけに、ストッダートの手腕が(今のところは)光るね。
- 152 :音速の名無しさん:02/01/30 00:26 ID:ArOPquUq
- ジョン・ウォルトンって、ティレルで中嶋、右京、最近では
一昨年辺りにカーリンで佐藤のF3を担当していた人(スキンヘッドで
お馴染み)と同名だけど、別人なの?
- 153 :音速の名無しさん:02/01/30 14:02 ID:cr/iQPsa
- 今年は金はある。エンジンも無償。
ドライバーもウェーバーには期待できる。
あとはニューシャーシとエンジンさえまともなら十分戦える。
どうなんだろうねアジアテック。
- 154 :音速の名無しさん:02/01/30 15:37 ID:fGEi6lTI
- ウェーバーが地元デビュー戦だから
今年の開幕戦はけっこうテレビに映りそうだぞ!
(去年は合計7秒ほど見切れただけだったからな)
- 155 :こんな事は言いたくないが、:02/01/30 20:30 ID:mDNgGQEK
- >153
プジョーはラリー・WSPC等で成功を収め、
最初は、トヨタみたいに車体もチームもオールプジョーで参戦しようとしていた。
対日強硬派?で知られたカルベ会長さんもルノーみたいに1〜2戦は勝ちたい。
等と申してましたそうです。しかし、
トッドさんが移籍
マクラーレンに1年で捨てられ
ジョーダンに利用され
プロストに鞍替えするも、成績は不振
得体の知れない投資家に買い取られ、
とてもモチベーションが高まっているとはちょっとねぇ…。
- 156 :音速の名無しさん:02/01/30 23:36 ID:e8kMYt7C
- 2月2〜3日のイモラのテストで、いよいよPS02がシェイクダウンされるか、とのこと。
ttp://www.f1-live.com/f1-2001/en/headlines/news/detail/020130060017.shtml
- 157 :音速の名無しさん:02/01/31 02:30 ID:62tjsIGL
- >>155
プジョーはもう関わってないのでは?
去年アロウズに乗ってたやつは確かに型落ちプジョーだったけど
今年のは完全新設計って言ってなかった?
それだけに逆に心配ではあるのだが4年落ちコスワースに比べれば(w
- 158 :音速の名無しさん:02/01/31 07:05 ID:tIFrCvOs
- >>155
オールプジョーで行きたかったのはトッドでは?
そのために砂漠での苦行にも耐え、SWCでもチャンピオンを取った。
でも、トッドの夢は叶わず、最悪の状況のフェラーリに行った。
という感じだと思った。
もしオールプジョーで出てきてたら、今のフェラーリマンセーな詰まらない
F1にはならかったかも。
あのままいってたら、今頃2つのスクーデリアはテールエンドを争っていたかも・・・
- 159 :音速の名無しさん:02/01/31 17:00 ID:44c+8R2G
- 今年のカラーリング、
黒地に占める濃い黄色の割合が、嫌いだった頃のミナルディ('93以前)似でヤだなぁ。
- 160 :155:02/01/31 21:38 ID:zw8C86s4
- >157
もう関わりない事が心配でもあるんです。
メーカーの威信をとか、何か奮起する材料が無いのが…。
>158
トッドが全てをまとめ上げていたことは間違いないです。
スポンサーにエッソ社、ダッソーブレゲー社
ドライバーに、たしかY・ダルマス、P・アリオー等
フランス色全面に押し出していたのに。
>159
Betaがスポンサーだった頃のカラーリングが良かった。
- 161 :158:02/01/31 22:40 ID:68L84bTC
- >>160
>トッドが全てをまとめ上げていたことは間違いないです。
うん。確かに。
そう言えば905は格好良かったなぁ。
Betaって何か好き。綺麗なオレンジだよね。
関係ないけど俺のネコの名前ベータ。可愛いよ。
- 162 :横レススマソ:02/01/31 23:45 ID:TmvdGS/f
- アジアテックって日本国籍でええのん?
http://www.f1-live.com/f1-2001/en/season/2002teams/cv_minardi.shtml
- 163 :音速の名無しさん:02/02/02 04:10 ID:JLqDy0oy
- >>160
奮起する材料が無いなんておめでてー考えだな
- 164 :音速の名無しさん:02/02/03 20:01 ID:r09Ndahq
- 今さらだけど、一応イモラでシェイクダウンされた新車PS02。
ttp://www.dailyf1.com/en/photos/2002/testing/minardi-rollout/index.shtml
- 165 :音速の名無しさん:02/02/03 20:30 ID:Lw+soqOa
- >>162
アジアでエンジン造れるのは日本だけという認識で
アジアテック=日本製と勘違いしてるんだろうな
- 166 :音速の名無しさん:02/02/03 22:19 ID:uudyZ53S
- 外観だけ見ると、なんとなくマクラ−レン的。
- 167 : :02/02/03 22:47 ID:YcmOGh+g
- アジアテックかぁ・・・盛田さん、なんのつもりなんだろうね。
不思議で不思議でしょうがねぇ。
- 168 :000:02/02/03 22:53 ID:DQn5tepw
- アジアテックって神戸かどっか出身の外国人がつくった会社じゃなかったっけ?
- 169 :音速の名無しさん:02/02/03 23:44 ID:QPaUT05a
- ミナルディ・チームに新スポンサー「ブレビ」
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2002/020203_01.htm
- 170 :音速の名無しさん:02/02/04 03:17 ID:O8r0dxFk
- ミナルディは何度か
ノートPCパクられたりしてるから
良いかも
- 171 :音速の名無しさん:02/02/04 22:35 ID:ggySsYYI
- まじでジャガー食えそうな予感
ジャガーが何時までたっても風洞を借りられませんように
- 172 :音速の名無しさん:02/02/04 23:02 ID:3AB47vaB
- トヨタ、アロウズ、ジャガーには勝つだろうな。
- 173 :音速の名無しさん:02/02/04 23:15 ID:7DlccL6f
- 正直、今年は3グループしかないと思うんだけど、どうよ?
フェラ、マク、ウィルのトップチーム。
ルノー、ザウバーの中堅。
その残り。
トヨタ、アロウズ、ジャガーの前なら、かなり近い所にホンダの4台が居ると思う。
特に白いクルマがガタガタだと思う・・・
- 174 :音速の名無しさん:02/02/04 23:37 ID:ggySsYYI
- カナダ辺りまでポイント取らなければ,たぶん今年もノーポイントでしょう
アロウズ,ジャガーも
- 175 :音速の名無しさん:02/02/05 02:03 ID:XMpleoGL
- カナダって目茶荒れるから
下位チームに取っちゃ
数少ないチャンスだよね
まぁしかし毎年あそこまで良く荒れるよな
- 176 :音速の名無しさん:02/02/05 15:20 ID:6lpJQegF
- 遅そう・・。色も形もw
この黒は同じ黒でも、ザウバーよりアンドレアモーダに近いよなぁ〜。
こりゃいいぞw
- 177 : :02/02/05 18:56 ID:q8YDpusJ
- アンドレアモーダと言えば
モナコGPでのモレノを思い出す…。
- 178 :音速の名無しさん:02/02/06 14:13 ID:8NqjS+Mo
- マニアックなチーム名とか出すと、
マニアが嬉しくなってスレ違いの独り言 言い出すから気をつけろ!(´д`)
- 179 :音速の名無しさん:02/02/06 15:15 ID:Qrcm63u9
- >>177
モデナ・ランボはよかたね。
ランボルギーニ戻ってこないかな。
ラリーニもしぶいドライバーだったよ、華が無いといえばそうだけどね。
- 180 :音速の名無しさん:02/02/06 19:30 ID:08Ny5e85
- ミナルディの今年のライバルはジャガーだな。
トヨタとアロウズには圧勝するだろう。
レースによってはジョーダン、BARにも勝てるだろう。
- 181 :音速の名無しさん:02/02/06 19:58 ID:z6a8xykR
- >>180
勝ってもらわないと面白くないじゃない ^^
- 182 :音速の名無しさん:02/02/06 20:10 ID:KcI/Hwuw
- >>179
話しが噛み合っとらんじゃないか。(笑
- 183 : :02/02/06 20:37 ID:zm1R79Jl
- >178
すまん!
>179
マクラレンがランボ積んでテストしたことあったなぁ。
>180
って事は表彰台も夢ではないと言うことですね!
- 184 :音速の名無しさん:02/02/06 20:53 ID:08Ny5e85
- >>183
もちろん!
それどころか、白鶴フェラーリにも勝てそうだ!!
- 185 :音速の名無しさん:02/02/07 01:06 ID:GpdNmhj3
- 開幕戦の予選ウェーバーは15番手、ユーンは21番手と予想。
ウェーバーはこれぐらいをキープし続けられればポイントも見えてくる。
ユーンはとりあえず最下位は免れてくれ。
>>179
ラリーニって意外だがミナルディ乗ってないんだよね?
- 186 :音速の燕さん:02/02/07 01:18 ID:jtpS2wJt
- ユーン、予選落ちしないでね…。
- 187 :音速の名無しさん:02/02/07 01:22 ID:q/tmBZqE
- ミナルディのマシンって、去年まではなんかデザインが他チームと違うような気が
していたけど、今年のは正にF1スタンダードというか、ほんと普通のデザインだね。
エンジンも93年からずっと使ってきた型落ちフォード(97年だけハート)から
解放されたし、心機一転頑張って欲しいよ。
- 188 :音速の名無しさん:02/02/07 01:40 ID:RMKQYpgi
- 金とパワーがあってもブルナーとアロンソがいなければそれを有効に使えるとは思えない
ウェバーがどの程度のもんかはしらんが期待は薄い
- 189 :音速の名無しさん:02/02/07 01:44 ID:GyHfDxCi
- 金とパワーがあるんだから期待できるよ。あ、1点は獲れるだろうという期待ね。
- 190 :音速の名無しさん :02/02/07 02:30 ID:RMKQYpgi
- 金とそこそこのパワーならBARにだってあるさ
- 191 :音速の名無しさん:02/02/07 03:51 ID:UUWkTyLA
- >>183
>>マクラレンがランボ積んでテストしたことあったなぁ。
92年の暮れだよね
ランボエンジンはへたれチームしか使ってなかったのでいいチームなら
どの程度いけるのか見てみたかった
実現して欲しかったぞ>マクラーレン・クライスラー
- 192 :音速の名無しさん:02/02/07 16:14 ID:FAD6wAFI
- 93年の暮れじゃなかったか?
で、テストのタイムが良かったので
ランボの連中がうちにケテーイ!
って思ったら
プジョーと契約結んで鬱〜
って言う流れ
- 193 : :02/02/07 18:53 ID:kBaT+E9C
- >189
今年は結構予算あるようです。監督さん「今年は勝負の年!」とインタビューで
申しているようです。
- 194 :音速の名無しさん:02/02/07 22:57 ID:ynnM84bY
- ※バレンシア・テスト<3日目;2月6日>
Leading times (6th February) -Valencia:
1. Giancarlo Fisichella Jordan-Honda# 1m 13.321s 64 laps*
2. Ralf Schumacher Williams-BMW# 1m 13.681s 64 laps**
3. Juan Pablo Montoya Williams-BMW# 1m 13.749s 45 laps**
4. Nick Heidfeld Sauber-Petronas# 1m 14.120s 40 laps*
5. Felipe Massa Sauber-Petronas# 1m 14.274s 69 laps*
6. Marc Gene Williams-BMW 1m 14.449s 69 laps**
7. Jenson Button Renault# 1m 14.668s 50 laps**
8. Pedro de la Rosa Jaguar-Cosworth# 1m 14.868s 27 laps**
9. Jacques Villeneuve BAR-Honda# 1m 14.907s 35 laps*
10. Takuma Sato Jordan-Honda# 1m 16.223s 50 laps*
11. Olivier Panis BAR-Honda# 1m 16.226s 5 laps*
12. Enrique Bernoldi Arrows-Cosworth# 1m 16.788s 15 laps*
13. Jarno Trulli Renault 1m 16.788s 57 laps**
14. Mark Webber Minardi-Asiatech# 1m 17.041s 44 laps**
15. Alex Yoong Minardi-Asiatech# 1m 17.877s 53 laps**
Key:* Bridgestone tyres、** Michelin tyres
# 2002 spec car
- 195 :音速の名無しさん:02/02/07 23:09 ID:ynnM84bY
- ※バレンシアテスト4日目午前・速報
Valencia, day 4 am (unofficial)
Pos Driver Chassis-engine Tyres Time Laps
1 Nick Heidfeld Sauber-Petronas B 1m14.169s 36
2 Felipe Massa Sauber-Petronas B 1m14.217s 22
3 Jacques Villeneuve BAR-Honda B 1m14.350s 28
4 Ralf Schumacher Williams-BMW M 1m14.669s 32
5 Jarno Trulli Renault M 1m14.671s 26
6 Antonio Pizzonia Williams-BMW* M 1m14.748s 31
7 Juan Pablo Montoya Williams-BMW M 1m14.782s 46
8 Giancarlo Fisichella Jordan-Honda B 1m15.098s 20
9 Heinz-Harald Frentzen Arrows-Cosworth B 1m15.124s 28
10 Fernando Alonso Renault* M 1m15.490s 35
11 Takuma Sato Jordan-Honda B 1m15.522s 24
12 Pedro de la Rosa Jaguar M 1m15.774s 26
13 Anthony Davidson BAR-Honda B 1m16.122s 20
14 Mark Webber Minardi-Asiatech M 1m16.651s 19
15 Alex Yoong Minardi-Asiatech M 1m18.136s 36
M = Michelin
B = Bridgestone
* denotes 2001 car
二重カキコ、失礼。
- 196 :音速の名無しさん:02/02/08 00:06 ID:mIW18nTb
- >>188
保守派だなぁ。まだ切り替えらんないのか?
無くなったモノを蛆蛆思って、たらればの話でもしてなさい、独りで。
- 197 :音速の名無しさん:02/02/08 00:07 ID:PtsV0UQp
- >>187
そうだね。以前は、いかにもB級チームらしい
デザインだったね。全然速そうに見えなかった。
- 198 :音速の名無しさん:02/02/08 00:29 ID:u2UWRq58
- >>187 >>197
え、あの(ブルナーの)一風変わったマシンが良かったんじゃん。
あのマシンでエンジンさえマトモなら、って評判だったんだからさ。
- 199 :音速の名無しさん:02/02/08 01:04 ID:UjgZ803l
- ウェバー:1'18"048(初日)→1'17"032(2日目)→1'16"651(3日目午前)
とりあえず、開発は順調に進んでるってところか。
まだまだポテンシャルを秘めている、と信じたいね。
- 200 :音速の燕さん:02/02/08 08:25 ID:ni08B11G
- ttp://www.f1racing.net/news.php?ID=43414
ユーン、レース距離を完走。
- 201 :音速の名無しさん:02/02/08 10:22 ID:2w24vidS
- お前らさ〜、美奈がアロウズやBAR食うかもとかいってるけどよぉ
あの弱さが好きで美奈応援してんだろ。
変な期待しないで、ユーン様が去年マルケスのなし得なかった
裏GP完全制覇を達成できるよう、祈ろうではありませんか。
- 202 :音速の名無しさん:02/02/08 10:30 ID:xmaX2mih
- >>201
そうだな。全戦参戦できるメドが立ってるってだけでもありがたいことです。
- 203 :音速の名無しさん:02/02/08 17:06 ID:bd2RVanB
- >>202
F1でそんなメドは有って無いようなもんだ。
- 204 : :02/02/08 17:11 ID:OKxCaSSS
- ヴァレンシア合同テストは、
ウェバーは新型マシン(PS02)の開発担当で、
ユ〜ンは最初、旧型マシン(PS01)で練習してた訳ね。
- 205 :音速の名無しさん:02/02/13 07:21 ID:fs1dP1hK
- バルセロナ合同テスト2日目
1 J Trulli Renault (M) 1:17.76
2 E Bernoldi Arrows (B) 1:19.80
3 G Fisichella Jordan Honda (B) 1:20.52
4 M Webber Minardi (M) 1:21.42
5 T Sato Jordan Honda (B) 1:21.55
ウェバーがついにジョーダン勢に割って入ってきた!!
しかもラップ数はたった12周しかしてないらしい。
- 206 :音速の名無しさん:02/02/13 14:35 ID:TOBOaaDa
- つかアロウズとルノーにはかなり先行されてるあたり
単にジョーダンが遅いだけでは・・・
- 207 :音速の名無しさん:02/02/16 03:08 ID:erp9L1ug
- サイドポンツーンがデカすぎるような・・、PS02。
遅そう。
- 208 :音速の名無しさん:02/02/16 16:24 ID:j3Xp7QsK
- >>207
ローラT97みたい。
- 209 :音速の名無しさん:02/02/17 17:32 ID:ic6FOLt4
- いいもんを見た〜。
今日の五輪ショートトラックの金メダリストは
準々決勝・準決勝・金メダル、全部ビリッけつからの棚ボタ。
F1(ミナルデぃ)でもこんなことあるかもな〜、と楽しい気分になったYo。
しかもオーストラリア人。ゲンがいいぞ。
- 210 :音速の名無しさん:02/02/18 05:50 ID:WsyXOZ56
- >>209
http://www2.asahi.com/saltlake/K2002021701219.html
記事になってるけど、
ここまで運がイイのは金メダルものだ。
- 211 :音速の名無しさん:02/02/21 21:27 ID:GIWBlbHh
- ユーンがディニスみたいに成長してくれたらな〜。
- 212 :音速の名無しさん:02/02/22 00:42 ID:xp6+3wqX
- ミナルディ、パワステ採用だってさ。
- 213 :もきち。:02/02/22 01:28 ID:dvtUV5ac
- >212
積んでなかったのかパワステ。
>176
アンドレアモーダ・・・俺もそう思った。
ミナルディは黄色と黒の時代が好きだったなぁ・・・
でも、気のせいか黒が多いよねこのちーむ。
93年は醜かったけど。
アジアテックと手を組むなら、ついでに童夢と手を結んでしまったらよかったのにな。
- 214 :音速の名無しさん:02/02/22 01:34 ID:Gzg2gQaq
- アロンソが抜けた後のミナルディには殆ど興味は無いね。
ユーンは金を積んでシートを得たんだろ!
勝手に走ってくれ給え・・・
- 215 :音速の名無しさん:02/02/22 01:38 ID:WyCNYVw7
- 君はミナルディに興味があったわけではなく
アロンソに興味があった
それだけの事です。
- 216 :音速の名無しさん:02/02/22 01:45 ID:mVcsAuP0
- 上手く行き過ぎで怖いYO・・・
- 217 :音速の名無しさん:02/02/22 03:04 ID:/ZDbMMhl
- >>209
すげー、こいつホントに開幕戦呼べばいいんじゃない?
オーストラリア人てことでぜんぜん現実味がないわけじゃないっしょ
- 218 :音速の名無しさん:02/02/22 06:59 ID:pdVYHxEn
- ウェバーたんがまたスポンサー持ち込み(´Д`;)ハァハァ
- 219 :音速の名無しさん:02/02/22 07:06 ID:qqwSeCiF
- ユーン予選落ち
- 220 :音速の名無しさん:02/02/22 07:25 ID:ii31liQs
- >>217
オーストラリアでもすごい話題だろうから、ほんとに招待される
可能性はある。
しかし、4g出血で111針縫う怪我ってどんなんだ?
人間の血って4gもあったか?
- 221 :音速の名無しさん:02/02/22 07:41 ID:QKxYARlD
- >>209
確率的にいって、ミナルディが優勝するのとどっちがスゴイ事なんだろうか
- 222 :音速の名無しさん:02/02/22 14:58 ID:43Fyftn7
- ミナルディが優勝したら世界的なニュースになる事間違いなし。
ウェバーが表彰台に立っているシーンをぜひとも目撃したいものだ。
- 223 :音速の名無しさん:02/02/22 16:20 ID:dHtnrqey
- >>220
何があったかしら無いけど、人間の血は6リッターくらいあったはず。
輸血しつつ出血なら、あり得る。
って言うか、本当にどんな状況?何があったの?
- 224 :音速の名無しさん:02/02/22 18:05 ID:WyCNYVw7
- >>222
2chで祭りが始まります
ワショーイ!
- 225 :音速の名無しさん:02/02/22 18:50 ID:Gzg2gQaq
- ミナルディはマシンもドライバーもF1最下位。(アロンソは違ったけど・・・)
こんなんで、どうしたら優勝できるって言うんだ?
先ずは周回遅れを1周で抑えることを目標にしろ!
- 226 :音速の名無しさん:02/02/22 20:34 ID:aJPNOWXH
- アロンソよりジェネのほうが良かった印象がある。
- 227 :音速の名無しさん:02/02/22 21:14 ID:tGokF1Vy
- いや、でもウェバーにはマジで期待してるぞ。
確か昨年の国際F3000で総合2位だろ?
ジェネ、アロンソに続いていい感じで中盤争いに食らいついて欲しいね。
あわよくば上位進出も夢じゃないと信じたい。
- 228 :音速の名無しさん:02/02/22 22:13 ID:WYYyvvyq
- >>227
なんかそのままミナルディを巣立って逝きそうな気がする
- 229 :音速の名無しさん:02/02/22 23:40 ID:6XwiMAVa
- ミナルディ、新車ラウンチ
http://www.f1racing.net/photo_large.php3?ID=6714&language=uk
http://www.f1racing.net/launchphoto.php3?team=minardi
べたべた貼りまくったロゴはお金持ちの証、ジョーダンより潤ってそうだね
ところでリアの煙突の後ろにあるぽこって膨らんだやつは何なんだろ
フェラーリみたいに排気口が飛び出してんのか?
- 230 : :02/02/23 15:11 ID:1nRmlMEL
- プロストについてたエイサーもスポンサーになってくれんかなぁ。
ヨ〜ロピアンのジャンボのカラーリングいいね。これを基調としてほしかった。
ttp://www.minardi.it/images/pres_ps02/20.jpg
- 231 :音速の名無しさん:02/02/23 15:45 ID:XEVE5S+d
- >>228
いつものことじゃん。
で、契約を売り払って活動資金(涙
- 232 :音速の名無しさん:02/02/23 16:13 ID:oPLLRVVG
- >>229
単に煙突の中央部がえぐれてるだけ。
エギゾーストはシャシー後部で普通に上方排気。
煙突はこの位置↓だから、エンジンの排気口にするには無理がある。
http://www.dailyf1.com/en/photos/2002/launches/minardi/pic01.shtml
- 233 :229:02/02/23 18:10 ID:Ag/eff6Y
- >>232
いやちがうんだ、煙突のだいぶ後ろにあるぽこっと出たやつのことを言ってるんだよ
これで見ると分かりやすいんだけど
http://www.f1racing.net/photo_large.php3?ID=6720&language=uk
ただ排気口は手前に見えるから違うみたいだけどね、空力処理の一環?
- 234 :音速の名無しさん:02/02/24 02:08 ID:LSVI70VK
- >>229
>べたべた貼りまくったロゴはお金持ちの証
ホンキでそう思ってないよね?
スペースに対する金額が全然違うと思われ
- 235 : :02/02/24 18:48 ID:vqqZP19W
- 皆様、開幕戦の予想をぼちぼちお願いいたします。
とりあえず、
ウェバ〜:予選−15位/決勝−8位。
ユ〜ン :予選−20位/決勝−完走扱い。と予想しました。
完走できるマシンがテストの状況見る限り少ないような気がします。
- 236 :もきち。:02/02/25 00:55 ID:SXpl35Qi
- >>229
あれは、ロッカーアームの付け根部分が干渉するから逃がしたんだと思う。
今じゃ、最下位の常連だけど昔はたまーに活躍したんだよね。
90年のアメリカGPとか。
- 237 :音速の名無しさん:02/02/25 01:02 ID:95iZMfUa
- >>235
ユーンが20位ということは、その下はサロとマクニッシュか。
16〜19位の予想が知りたい。
- 238 :音速の名無しさん:02/02/25 01:17 ID:RkGEMOO9
- 今期のF1ドライバーの中で実力が最低なのはユーンだろっ!
よって、予選22位はユ〜ン。
- 239 :音速の名無しさん:02/02/25 05:01 ID:GnPJ2S/6
- 〜開幕戦予想〜
フレンツェン…予選15位
アーバイン …予選16位
ベルノルディ…予選17位
☆ウェバー …予選18位/決勝 7位
デ・ラ・ロサ …予選19位
サロ …予選20位
マクニッシュ…予選21位
☆ユーン …予選22位/決勝11位
ウェバーはトヨタ、失敗作のジャガーを食い、決勝でも中団に喰らい付く走りを見せる。
ユーンはトヨタ勢にわずかな遅れを取り、予選最下位。しかし、テールエンドで何とか完走しそう。
こんな感じですかね?長文スマソ。
- 240 :音速の名無しさん :02/02/25 06:36 ID:Ybm5hu0/
- もうちょっと当たったら面白い予想(希望)にしようゼ!
- 241 :音速の名無しさん:02/02/25 20:37 ID:aivH5L8Y
- afe
- 242 :K:02/02/25 20:40 ID:4itmo7ck
- ウェーバー:タナボタ1位
ユーン:タナボタ2位
完走2台、ミナルディ初優勝&初ワンツー
- 243 :音速の名無しさん:02/02/25 22:07 ID:7YbB43rs
- ユーンってどうしてスーパーライセンスが下りたんだろう
それとも特例ですか?記憶に無いもので。
- 244 :音速の名無しさん:02/02/25 22:15 ID:ZUL92IZ5
- 金で買えないものはない。
金で買えないものは誰も欲しがらない。
- 245 :音速の名無しさん:02/02/26 00:49 ID:f2OWasmR
- マレーシアGPに客が入らないからでは?
- 246 :音速の名無しさん:02/02/26 07:23 ID:kQmk9+Qq
- >>242
ゴールライン手前でズッこけてミナルディVを許した
シューが、慌ててゴールに滑り込み3位ってのも付け加えれ。
- 247 :音速の名無しさん:02/02/26 13:52 ID:BruhPI3D
- >>243
井上高千穂にも下りたんだから、ユーンに下りて当然かも。(w
- 248 :もきち。:02/02/26 13:59 ID:3sflYJZY
- しかし、他のチームが消滅(ロータス、ブラバム・・・)していく中でしぶどく生き残っているチームも珍しい。
(買収されちゃったけど、まだチームに残っているよねミナルディさん・・・)
井上高千穂・・・ある意味面白いドライバーだった。
- 249 :音速の名無しさん:02/02/26 14:03 ID:edIe2gY9
- >>247
井上ってパピスと互角の戦いをしてたからユーンよりは
ちょっとぐらいマシだと思う。
- 250 :音速の名無しさん:02/02/26 14:14 ID:S9NCrrEH
- 井上高千穂は「英語をまともに話せる初めての日本人ドライバー」と
いわれていたなー。片手間でF1やってた人もめずらしい
- 251 :音速の名無しさん:02/02/26 16:11 ID:mtXEJnvl
- 隆智穂な
- 252 :もきち。:02/02/26 16:45 ID:3sflYJZY
- 隆智穂ね。思いっきり間違っていた。
確かにユーンより早いかもしれないが、
救急車轢かれ事件とマーシャルカー追突事件の印象が強すぎる・・・
ある意味ユニークな存在だったかも。
- 253 :音速の名無しさん:02/02/26 18:56 ID:jwGN++w/
- >>249
って事は、タカチホもCARTなら、優勝したかも?
- 254 :音速の名無しさん:02/02/26 19:35 ID:GEO7jnrY
- どなたか、パピスが成長したんだと言ってやって下さい
- 255 :音速の名無しさん :02/02/27 01:50 ID:3r4cLq9H
- >>249
互角じゃぁねぇど。
(予選は4対3だが)互角にまで詰められた場面もあった、が正しいな。互角はあんまりだ。
パピーの名誉の為にいちおう。
- 256 :音速の名無しさん:02/02/27 03:00 ID:N+DP1Tad
- 隆智穂の名誉は?
- 257 :音速の名無しさん:02/03/01 00:02 ID:WDOxbqC6
- hyage
- 258 :音速の名無しさん:02/03/01 14:00 ID:fuFJN3w8
- しかし、なんだこのユ〜ンのダントツなまでの遅さは。
トラブルがあったようだが。
- 259 :音速の名無しさん:02/03/01 16:30 ID:hnQ4TC2U
- トラブルがあったにしても・・・ユーン君、凄まじい遅さだよね〜。
予選通過出来るのかいな??いや、マジで・・・
- 260 :音速の名無しさん:02/03/01 17:00 ID:ZOt5nXIK
- ミナルディファンの俺としたら情けねーよ。
ミナルディはじまって以来の最遅ドライバーじゃねえか
マルケス、中野も遅かったが・・・それ以上だな。
だいたい、FNでもポイントとったことねー奴だから
しょうがねえかとは思っても・・この先だいじょうぶか?。
あ、あ、なさけねーーーーーーーー
いまごろ、マルティーニ、ナニーニ、ウキョウ
など、などの歴代ドライバーは泣いてるぜ。
- 261 :Eddiewota:02/03/01 17:05 ID:4Ttz9Irl
- 失業中のマッツァンは「オレが乗ってれば(以下略)」ってカンジ?(w
- 262 :音速の名無しさん:02/03/01 17:06 ID:gQ1Hq+9O
- >>260
右京はむしろ笑いそうだが・・・
- 263 : :02/03/01 17:10 ID:/XnSuRZD
- 今年も入賞なしの記録更新ですか・・・
- 264 :音速の名無しさん:02/03/01 17:11 ID:ZOt5nXIK
- >>262
それはいえてるよな。
かわりに右京、登山やめてミナルディに乗ってほしいよーーーー
つうても無理だし。
- 265 :音速の名無しさん:02/03/01 17:16 ID:BmEGC7E8
- ミナルディ最遅ドライバーと言ったらラバッジじゃないか?
そういえば、イノウエもあと一歩でミナルディドライバーだったんだよな。
それが開幕直前でボツになって、フィジケラがデビューできたわけで。
- 266 :音速の名無しさん:02/03/01 17:21 ID:NVwLfgBT
- >>260
カンポスもな。
- 267 : :02/03/01 17:37 ID:tGLGZ9Ra
- ユ〜ンのフリー走行結果は、
マシン開発のために何かの機材を積み込んでの走行と思いたい。
たとえ予選・決勝でも積み込んでの走行と思いたい。
全てはマシン開発のために…。
- 268 :音速の名無しさん:02/03/01 17:40 ID:ZOt5nXIK
- >>266
カンポスって88年ごろ乗ってたスペイン人だったけ?
サラにシートゆずったとかの?違ったか 記憶がうすれてる・・。
>>265
ラバッジを忘れてた!。
どう見てもF1ドライバーには見えない
風貌していた奴。たしか奴も予選落ちしたような・・?
これまた、記憶がうすれてる・・・・。
- 269 : :02/03/01 21:17 ID:4DS4UJxB
- まあ、ユーンはハーフウェットしかタイムを記録していないから
本当にシュー兄より十数秒遅いわけではない、にしてもだ。
金があってそこそこなエンジン、今年は他を食うぞ!と意気込んで
蓋を開けてみれば・・・ ウェーバーがトヨタとジャギュアを
食うなんてのは夢で終わったな(泣)
- 270 : :02/03/01 21:37 ID:tGLGZ9Ra
- ユ〜ンはエンジン載せ替えで終了15分前にやっと出れた状態だったそうです。
明日ベストを尽すそうです。
案外、予選はアローズ、ジャガーあたりと互角以上にいけるでしょう。
アーバインはえらく、悲観的になっていたし。
- 271 :音速の名無しさん:02/03/02 09:38 ID:67W5ydv1
- ちなみに去年の開幕戦初日はトップの3.5秒落ち(アロンソ)。
今年は約5秒。どうだろう?!
- 272 :音速の名無しさん:02/03/02 12:46 ID:sxWv9Jx1
- 2台で決勝進出決定!
ウェバー(18位)はジャガー勢を抑え、
ユーン(21位)は辛うじて107%突破。
- 273 :音速の名無しさん:02/03/02 12:48 ID:uh7dI5Ql
- 今シーズンはウェーバーマンセ〜!で行きましょうか。
- 274 :音速の名無しさん:02/03/02 13:00 ID:sxWv9Jx1
- 去年の開幕戦との比較
アロンソ 予選19位 3.7秒差 104.3%
ウェバー 予選18位 4.2秒差 104.9%
去年以上に辛いことになるかも・・・。
でも、今年は資金があるから今後のマシン開発に期待。
- 275 :音速の名無しさん:02/03/02 14:03 ID:swpQkNIK
- ミナルディ、そろって決勝進出
めでたいのでage
あの雨は、恵みの雨だったな
あそこで雨降らなかったら、あごが非情のポールをとっていただろうな
ミナルディピットでは雨乞いしてたのかな
祈祷師呼んで
- 276 :音速の名無しさん:02/03/02 14:17 ID:fRMAMSt0
- これどういうこと?「訴訟も辞さない」って
http://www.chunichi.ne.jp/f1express/f1/2002/03/0138110.html
- 277 :音速の名無しさん:02/03/02 15:47 ID:mlHnCJDo
- http://www.source.co.uk/users/nin/f1/taki/
- 278 :音速の名無しさん:02/03/02 17:23 ID:MDAiKUS1
- これほど前評判どおりの開幕戦グリッドがあったかよ?
- 279 :音速の名無しさん:02/03/02 21:46 ID:swpQkNIK
- ユーンの後ろに琢磨がいることまでは、想像できなかったな
- 280 :音速の名無しさん:02/03/02 22:35 ID:ij8hTpFi
- ユーンの全戦逆ポールに期待していたんだが
- 281 :音速の名無しさん:02/03/03 13:05 ID:S1EAA0cO
- 野郎どもっ!!!!
祭りの準備だーーー!!!!!!!
GO! ウエーバー GO!
GO! ユーン GO!
- 282 :音速の名無しさん:02/03/03 13:42 ID:Xdx3iHxQ
- ウェバー、マンセー
- 283 :音速の名無しさん:02/03/03 13:43 ID:oXWzCSFd
- よっしゃー!!!
ウェバー様に神がまい降りた!!
- 284 :音速の名無しさん:02/03/03 13:44 ID:S1EAA0cO
- ウヱーバー2ポインツゲットーーーー!!!
- 285 :音速の名無しさん:02/03/03 13:46 ID:zrVu/u3t
- やっぱり、ヨタファンよりミナルディファンの方が多いよな。
- 286 :音速の名無しさん:02/03/03 13:47 ID:vjtjCWnV
- 感動だね
よくやったウェバー。
- 287 :音速の名無しさん:02/03/03 13:47 ID:Hk42nNR+
- 5位入賞おめでとう、ウェバー!!
よくサロを抑えきった!
- 288 :音速の名無しさん:02/03/03 13:48 ID:S+i5K+xx
- 感動したよこれがレースだね。
- 289 :音速の名無しさん:02/03/03 13:49 ID:fiJ9WnhL
- ウェバー祭りの会場は此処ですか!
- 290 :音速の名無しさん:02/03/03 13:49 ID:oXWzCSFd
- 今日はウェバー祭りだな。
トヨタ?なにそれ?大金持ちの癖にミナルディいじめて楽しいか?
- 291 :音速の名無しさん:02/03/03 13:50 ID:+6UldhG1
- なんで豪州人なんだ?
- 292 :音速の名無しさん:02/03/03 13:51 ID:vjtjCWnV
- ヨーロッパGPで
号泣したバドエルもこれで報われたか
- 293 :音速の名無しさん:02/03/03 13:51 ID:zrVu/u3t
- サロがこのグランプリを台無しにするのかと思ったが、結果良かった。
- 294 :速報マン:02/03/03 13:51 ID:PUvDbU0z
- 優勝ミハエル2モン3ライコネン-
ホンダ全滅トヨタ6位..
- 295 :音速の名無しさん:02/03/03 13:51 ID:Hk42nNR+
- そう言えば、オーストラリア人の入賞って何年ぶり?
デビッド・ブラバムは入賞しなかったし・・・。
- 296 :音速の名無しさん:02/03/03 13:52 ID:vKxan8Av
- オリンピックの感動が再び・・・(w
- 297 :音速の名無しさん:02/03/03 13:53 ID:oXWzCSFd
- >>293
サロは実は良いヤツなんだよ。
ライデッカーみたいな・・・・ってわからんか(w
- 298 :音速の名無しさん:02/03/03 13:53 ID:JGkZ9Fdt
- これで、コンストラクター10位が見えてきた
- 299 :音速の名無しさん:02/03/03 14:40 ID:oXWzCSFd
- あげとこう
- 300 :音速の名無しさん:02/03/03 14:44 ID:xfbb2MER
- 去年のアロソン様は神だったが
今年のオーストラリア人は神の寵愛を得ているようだ(w
- 301 :音速の名無しさん:02/03/03 14:46 ID:GyQG27hc
- 地上波組なので、ちょっと遅れましたが…
ウェバーおめでとう!
- 302 :音速の名無しさん:02/03/03 14:48 ID:yb8pY1sW
- ウェバーのゴールシーン・・・・・泣けた
今シーズン、コレ以上のシーンは無いだろう
- 303 :音速の名無しさん:02/03/03 14:50 ID:9ihdk2e2
- なんだ ウ、ウェーバーが勝ったのか!
- 304 :音速の名無しさん:02/03/03 14:50 ID:vlN82+r6
- >>303
視聴者&オーストラリア人の中ではみんなそうなってる
- 305 :音速の名無しさん:02/03/03 14:51 ID:ZFT8btfE
- ウェーバーが勝ったんだ
- 306 :音速の名無しさん:02/03/03 14:51 ID:/xrIcgrT
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
99年ヨーロッパ以来だ!
泣きそうになったYO!
- 307 :音速の名無しさん:02/03/03 14:52 ID:e/LCwfr2
- 漏れも感動した!
ウェーバー大マンセー!!!!!
- 308 :音速の名無しさん:02/03/03 14:52 ID:xfbb2MER
- >>303
勝ったようなもんだよ。
- 309 :音速の名無しさん:02/03/03 14:52 ID:S0Jyyfyb
- 今回のレースで一番意義のある入賞。
おめでとう。
- 310 :音速の名無しさん:02/03/03 14:52 ID:yn6H20lK
- ウェバー最高!マンセー!!
- 311 :音速の名無しさん:02/03/03 14:53 ID:6LFTPMR4
- 世界一の町工場
ミナルディ
ポイントゲットに乾杯
- 312 :音速の名無しさん:02/03/03 14:53 ID:3xX8Xt2I
- 感動した!!
- 313 :音速の名無しさん:02/03/03 14:54 ID:Wb9zYLtR
- 万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 314 :音速の名無しさん:02/03/03 14:55 ID:yb8pY1sW
- ゴールシーン、も一回ビデオで見た・・・・また泣けた
最高だよミナルディ!!
- 315 :音速の名無しさん:02/03/03 14:56 ID:wi+ibx+f
- ウェバーワッショイ!
\ オージーワッショイ! /
\ ミナルディワッショイ!!/
\ /+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
ワショーイ!!
- 316 :音速の名無しさん:02/03/03 14:56 ID:jRUtXfQA
- おめでとう、おめでとう……うぅぅ
- 317 :音速の名無しさん:02/03/03 15:00 ID:b9XpKzTf
- 終盤、必死逃げるウェバーのドライビング、ワラタ&ナケタ
- 318 :音速の名無しさん:02/03/03 15:01 ID:vlN82+r6
- 普段はワッショイのAAはむかつくけど、今日だけは許せる
- 319 :音速の名無しさん:02/03/03 15:01 ID:ixwo3bMY
- ミナルディ感動した。トヨタも6位なんでOKでしょ。
今宮以外ももっと騒げよ!
- 320 :音速の名無しさん:02/03/03 15:03 ID:wi+ibx+f
- ウェバーは神
とりのがしたサロも紙
- 321 :Oh:02/03/03 15:04 ID:ofqfxAYU
- ミナルディが潰れたらF1の終焉なんだよまじで!
ポイント取ればその日が遠のくんだよ!
TVに映ればその日が遠のくんだよ!
だから・・・今日は祭だ!!
- 322 :音速の名無しさん:02/03/03 15:06 ID:1Bg1+is1
- 感動した、ホントに感動した
陳腐な言い方かもしれんが、今はバカ小泉の気持ちがわかるような気がするよ…
- 323 :音速の名無しさん:02/03/03 15:07 ID:QDatd/kV
- 2点も取った
過去の例から考えるに、これでほぼコンストラクターズタイトル十位以内に
リーチが掛かった
祭りだ
- 324 :音速の名無しさん:02/03/03 15:08 ID:JGkZ9Fdt
- トラコンなしでトヨタに買ったミナルディ、最高!!!!!!!!!!!!!
- 325 :音速の名無しさん:02/03/03 15:09 ID:4EUdRCZv
- ユーンに変わってアロンソ乗ればマジで面白い結果がでるかも。
- 326 :音速の名無しさん:02/03/03 15:09 ID:27ph8tfE
- ほんとに涙が出たよ・・。
ミナルディがまともに戦えるのって、何年ぶりだろう。今年は行けるよ!
- 327 :音速の名無しさん:02/03/03 15:10 ID:lIK7ZVje
- ウェバー嬉しいやろうな〜ガッツポーズ連発でこっちまで嬉しくなったよ
いやあいいルーキーだ。
- 328 :音速の名無しさん:02/03/03 15:10 ID:RFi5ZwnT
- ひょっとして今年は全チームポイント取るんじゃないのか?
それって何年ぶり?
- 329 :音速の名無しさん:02/03/03 15:10 ID:RZnoPFUR
- 本当に嬉しいよ。
ミナルディを叩く実況@塩原は逝ってよし。
- 330 :音速の名無しさん:02/03/03 15:11 ID:e/LCwfr2
- >>324
さっきそれ今宮が言ってて初めて知った。
あらためてウェーバー、マンセー!
あ、ちなみにユーン君の7位ってのはどうですか?
- 331 :音速の名無しさん:02/03/03 15:12 ID:j4ojTor+
- 佐藤琢磨の今シーズンに期待するのはそりゃ無理すぎってもんだよ。だってF-1だろう?
世界の中でも特別才能があって、さらにめちゃくちゃ走りこんできた連中の集まりだろう?
無理、無理。まあ今シーズンは無難に終えることができて、来年と再来年のシートを確保
できたら、ポイントぐらいなら取れるようになれるかな。まあ所詮奴は日本人。最後には
負ける ようになってるんだよ。それが日本人。チャンピオンやら表彰台なんて期待するの
は過剰っ てもんだよ。大して実力もないのにデビュー前からスター気取りすぎちゃったか
なって、奴は今頃反省してるよ。
- 332 :音速の名無しさん:02/03/03 15:12 ID:wi+ibx+f
- サロ止まってくれればユーンも6位に入ったのに。
- 333 :音速の名無しさん:02/03/03 15:13 ID:lIK7ZVje
- >>331
スレ違い
- 334 :音速の名無しさん:02/03/03 15:14 ID:wi+ibx+f
- >>295
86年のジョーンズ以来じゃないか?
- 335 :音速の名無しさん:02/03/03 15:14 ID:jRUtXfQA
- さすがにユーンはいらない……ゴメン……
- 336 :音速の名無しさん:02/03/03 15:14 ID:x+GWhnqC
- >>331
長文ご苦労だがMINARDIスレだよ、ここ。
- 337 :音速の名無しさん:02/03/03 15:15 ID:vlN82+r6
- >>333
まぁこれだけクソスレが多発してりゃ誤爆もあるだろう
- 338 :音速の名無しさん:02/03/03 15:15 ID:e/LCwfr2
- いま、>>329がいいこと言った!
- 339 :音速の名無しさん:02/03/03 15:15 ID:lIK7ZVje
- いやユーンの7位があとあと貴重になってくるかもよ?
だからユーンも頑張った
- 340 :音速の名無しさん:02/03/03 15:16 ID:rmoRvji4
- 今回のレースで
1ptでなく2ptをとったこと、これが大きい
- 341 :音速の名無しさん:02/03/03 15:16 ID:wi+ibx+f
- ユーンが入賞したってエエジャナイカ
- 342 :音速の名無しさん:02/03/03 15:16 ID:b9XpKzTf
- いや、塩原も仕事だから・・・
内心は分からんぞ(w
- 343 :Oh:02/03/03 15:16 ID:ofqfxAYU
- ゆーんは、ま、完走してくれただけでいいや
マレーシアでの客寄せになるならまぁそれまでは。
- 344 :音速の名無しさん:02/03/03 15:17 ID:2JlbVlnK
- >334
サンクス。
となると、16年ぶりか。
オージーのお祭り騒ぎも当然(しかも地元だし)。
- 345 :音速の名無しさん:02/03/03 15:17 ID:JGkZ9Fdt
- できれば、ダブルで入賞してほしかった
この後、各チーム信頼性あげてくるし、荒れたレースもあるかどうか
わからんし
- 346 :音速の名無しさん:02/03/03 15:18 ID:27ph8tfE
- レース終盤は何回見返しても飽きないね。永久保存版だ。
- 347 :音速の名無しさん:02/03/03 15:19 ID:JEN/RmRU
- おいおい、昨日は「佐藤が最後尾から10位以内に入れば立派」とか言ってて、
ユーンは7位に入ってもバカにしてるわけ??
俺はこの結果かなり立派だと思うけど。
荒れたレースとはいえ、残って7位は立派だ。
- 348 :音速の名無しさん:02/03/03 15:19 ID:2JlbVlnK
- >334
344=295ね。ゴメン。
- 349 :音速の名無しさん:02/03/03 15:20 ID:vlN82+r6
- 去年は誰かレギュ違反で繰り上げあったよな
BAR HONDA初年度もダブル入賞だったけど、アレも繰上げだっけ?
今回も顎あたり失格でユーン6位のダブル入賞してほしい
- 350 :音速の名無しさん:02/03/03 15:20 ID:xfbb2MER
- >>347
折れもそう思う。
- 351 :音速の名無しさん:02/03/03 15:21 ID:Xdx3iHxQ
- >>349
ウェバー失格で、ユーン6位繰り上げだったら泣けるけどな・・・
- 352 :音速の名無しさん:02/03/03 15:22 ID:6LFTPMR4
- 次も完走すれば・・・・
シーズン終わってみたら2ポイント+?
Hエンジンチームより上位だったりして(藁
- 353 :音速の名無しさん:02/03/03 15:23 ID:jhU11Q6/
- >>347
そういう噛みつく発言は、相手を特定して言うようにな。
- 354 :音速の名無しさん:02/03/03 15:23 ID:LaSSxTvJ
- 今まで、応援してなかったが、プロストが破産撤退したため、メーカーの
バックアップのチームばかりになった。
よくやったぞ!ウェバー!そんなに凄いドライバーじゃないけど、
今年は、応援するぞ!大荒れのレースはまかした!
- 355 :音速の名無しさん:02/03/03 15:24 ID:/+ySEaHG
- 上バーは新たな英雄ですか?
- 356 :347:02/03/03 15:25 ID:JEN/RmRU
- >>350
サンクス。
アロンソでさえポイントとってないんだから・・・。
ユーン、よくやった!!感動した!!
- 357 :音速の名無しさん:02/03/03 15:25 ID:lIK7ZVje
- ブラッドバリー並の英雄
- 358 :音速の名無しさん:02/03/03 15:25 ID:gRer9G52
- 今日3月3日はミナ祭りの日です!!
ウェーバーもユーンも良くやった!
ミナルディマンセー!!
- 359 :347:02/03/03 15:26 ID:JEN/RmRU
- 353はよく流れを把握してから物事を書くように。
- 360 :音速の名無しさん:02/03/03 15:26 ID:ixwo3bMY
- >>352
さすがにそれは(w
でも最下位は避けれるかも
そういやFOCA便の金は?
- 361 :音速の名無しさん:02/03/03 15:26 ID:lRGAxiDu
- ミナルディのグランプリ最高順位更新したね
- 362 :音速の名無しさん:02/03/03 15:28 ID:lIK7ZVje
- >>361
最高4位だよ〜
- 363 :音速の名無しさん:02/03/03 15:29 ID:xfbb2MER
- >>361
ミナルディの最高位は91年サンマリノ、ポルトガル、93年開幕戦南アフリカGPの4位。
- 364 :音速の名無しさん:02/03/03 15:30 ID:PRnMsGrG
- yuong
- 365 :音速の名無しさん:02/03/03 15:30 ID:2JlbVlnK
- >354
でも、プロストは復活するぞ・・・。
- 366 :音速の名無しさん:02/03/03 15:31 ID:/xrIcgrT
- >>358がいい事言った!
今日はミナ祭り!
- 367 :音速の名無しさん:02/03/03 15:32 ID:1Bg1+is1
- >>358
いいよ、ミナ祭り
とにかくレース終盤でこんなに熱くなったのは久しぶりだね
- 368 :音速の名無しさん:02/03/03 15:33 ID:l9IvxEd3
- 「成金、金持ちトヨタ」とパトルとはすげえことだ。
そして成金に勝った!あれでユーンでも入賞してたらとおもうと
これでミナルディと成金は同じぐらいとみたが
成金には負けるなよミナルディ。
- 369 :K:02/03/03 15:33 ID:zr+Zzq2m
- モントヤがアーバインをラップするとき、2台クラッシュすればと思ってみた
- 370 :音速の名無しさん:02/03/03 15:35 ID:27ph8tfE
- マッサがザウバーでポイントゲットしたとしても、大した祭りには
ならなかっただろう。
ミナルディでのデビューレースでポイントゲットというのに価値がある。
- 371 :音速の燕さん:02/03/03 15:35 ID:Y49jk2Zh
- 次はユーン入賞を。地元だし。
また多数リタイアがあればユーンだけ追う映像が作れそうだ。
- 372 :クーベルタン男爵さん:02/03/03 15:37 ID:nxFJ/rU1
- 最高位の4位って全部プチプロスト(マルティニ)でしょ?
- 373 :K:02/03/03 15:37 ID:zr+Zzq2m
- >>371
妄想してみると
雨によって前のほうがスピン、また多重クラッシュ
最後尾のユーンがトップに立つ
あとは任せる
- 374 :音速の名無しさん:02/03/03 15:37 ID:g3vvqDbJ
- トヨタデビュー戦で初入賞1ポイント<ウェバーのミナルディでデビュー初入賞2ポイント
- 375 :音速の名無しさん:02/03/03 15:38 ID:vlN82+r6
- >>373
想像しようにもそのスピンの中にユーンが入ってしまうんだがw
- 376 :Oh:02/03/03 15:38 ID:ofqfxAYU
- 予選2位もマルティニだったけ?
彼何してるのだろうか?
- 377 :音速の名無しさん:02/03/03 15:39 ID:xfbb2MER
- >>372
91年の2回はマルティニ。93年のはクリスチャン。
- 378 :音速の名無しさん:02/03/03 15:41 ID:asRlqEq8
- やれやれ、ポイント獲ったらいっぱい人がやって来たよ。
現金なもんだな(とか言いつつ感動の涙をたれ流すオレ)…。
- 379 :音速の名無しさん:02/03/03 15:43 ID:1Bg1+is1
- >>378
いやいや、それだけミナルディは愛されてるってことだよ
今日は素直に喜ぼうじゃない、よくやったウェバー・ユーン
- 380 :音速の名無しさん:02/03/03 15:48 ID:Mf3Q9vIo
- うんうん。とにかく良かった!
- 381 :音速の名無しさん:02/03/03 15:54 ID:3s7AdS/h
- 2ポイントでミナルディはいくら位お金貰えるの?
今年1年は安泰?
- 382 :音速の名無しさん:02/03/03 15:59 ID:nxFJ/rU1
- マルティニの復活求む!
- 383 :音速の名無しさん:02/03/03 16:01 ID:T+iJvD0U
- でも、ジャガーは3ポイント獲ったし
コンストラクター10位内はアロウズ次第。(プロスト改めはとりあえず無視だ)
ここでアロウズのドライバーが
ヨスでなくフレンツェンだってのが不気味だなー。(ベルノルディは無視だ)
- 384 :音速の名無しさん:02/03/03 16:05 ID:wi+ibx+f
- マルティニは2000年のルマンで勝ってなかったか
- 385 :音速の名無しさん:02/03/03 16:09 ID:lIK7ZVje
- 今回の2ポイントで前半戦はなんとか10位以内でしのげそうだが
後半直接のライバルであろうジャガー、アロウズ辺りのマシン開発が進んで
くればトラコン無しのミナルディでは正直辛い。
- 386 :音速の名無しさん:02/03/03 16:10 ID:1nsrZHVe
- ミナルディも早くトラコン開発してほしい。
M193にはついてたのに・・・
- 387 :音速の名無しさん:02/03/03 16:12 ID:T+iJvD0U
- >>385
アロウズのマシンが開発されてくかねぇ?
- 388 :音速の燕ちゃん:02/03/03 16:15 ID:Y49jk2Zh
- スタート時はタイヤスモークあがってたっけ?
- 389 :音速の名無しさん:02/03/03 16:31 ID:JGkZ9Fdt
- 相手がハインツじゃなくヨスだったら、もっと楽なのに
- 390 :音速の名無しさん:02/03/03 17:04 ID:/xrIcgrT
- ビデオでおさらい中
残り10周!盛り上がってまいりました
- 391 :音速の名無しさん:02/03/03 17:39 ID:JGkZ9Fdt
- トラコンはついてるけど、うまく作動してないっていう話去年聞いたけど
トラコンついてるのにホイルスピンしてるとか...
- 392 :音速の名無しさん:02/03/03 17:50 ID:OyvbMNWq
- ウェーバーすごかったなあ。
F1であんなに「頑張ってる」って様子がモロに伝わる走りなんて
そうあるもんじゃない。まさに感動。
そしてあのガッツポーズの嵐。
チャンプ決定時でもあんなの見たことない。
それだけにフジは糞だと思った。
99年ニュルのバドエルの号泣シーンと対照的で感慨深い。
- 393 :音速の名無しさん:02/03/03 19:01 ID:hGCpN8H6
- 他チームであれだが、アレジがティレルでマクラーレンのセナをガシガシやってる時より燃えた。
ウェーバーえらい!
- 394 :音速の名無しさん:02/03/03 19:03 ID:8mpaI7mJ
- ミナルディ大人気でイイよな〜
ホンダなんか最悪よ
- 395 :音速の名無しさん:02/03/03 19:09 ID:JGkZ9Fdt
- 今年は、ウェーバーの5位入賞で、お代わり10杯はいけるな
- 396 :音速の名無しさん:02/03/03 19:18 ID:RZnoPFUR
- >>391
昔のトラコンと違って、デフのスリップ制御とかと連動してるから、
利き率のセットアップが難しいんだよ。でも今年はテストも多く
できそうだし、時間とともに何とかなる可能性大。
- 397 :音速の名無しさん:02/03/03 19:22 ID:xfbb2MER
- >>395
むこう3年これでシノゲル。
- 398 :音速の名無しさん:02/03/03 19:49 ID:2Pn6HhXO
- 今日は良くやったのはイイのだけど・・・
トヨタと2.5秒/周のタイム差があったのは・・・
先行きがチト心配ナリ。
- 399 :音速の名無しさん:02/03/03 20:17 ID:v8VeTra3
- ウェバーとサロの経験値の差も加味してね
- 400 :音速の名無しさん:02/03/03 20:21 ID:dOYO+P2H
- 2台とも完走はミナルディだけ。
祭りだ。
- 401 :音速の名無しさん:02/03/03 20:36 ID:ei0U6llK
- >>400
ジャガー
- 402 :音速の名無しさん:02/03/03 20:49 ID:/+ySEaHG
- ユ〜ンの話だと、ミナルディはウエットセッティングだったらしいね。
それで入賞だから大したモンだ
- 403 :音速の名無しさん:02/03/03 20:51 ID:oTGSl/aS
- でもさ、明日の新聞にはトヨタ・琢磨は出ても
ミナルディのミの字も出ないんだろうね(涙)
- 404 :音速の名無しさん:02/03/03 21:04 ID:BOs63hSD
- >>403
ミカ・サロのミは出るぞ
- 405 :音速の名無しさん:02/03/03 21:23 ID:uLkW8dfB
- >>403
日本の新聞になんか出なくてもよろしい。
- 406 :音速の名無しさん:02/03/03 21:36 ID:3UnLxov3
- >>405
同意
結果だけ伝える報道に終始するんならしないほうがマシ
まあ、結局いいたいことはウェバーワショーイなんだけどさ
- 407 :音速の名無しさん:02/03/03 21:42 ID:/+ySEaHG
- オーストラリアでは一面かも……
- 408 :音速の名無しさん:02/03/03 21:43 ID:xfbb2MER
- >>407
かもじゃなくて間違いなく一面だろ。
- 409 :音速の名無しさん:02/03/03 21:45 ID:BOs63hSD
- >>407
濠太剌利の新聞はお堅いぞ
- 410 :音速の名無しさん:02/03/03 22:01 ID:X+5Thv0k
- >>403
トーチュウなら結構細かく出そうな気も・・・
さすがに、トヨタ、琢磨より扱いは小さいと思うが。
- 411 :音速の名無しさん:02/03/03 22:07 ID:5AwPheFc
- GP前のイベントで、オーナー自ら2シーターマシンのステアリングを握ってますな。
さすがエンスー!
http://www.minardi.it/eng/
- 412 :音速の名無しさん:02/03/03 22:17 ID:IjGcpvuT
- かつてミナルディがこんなにテレビに映ったことがあっただろうか・・・
- 413 :音速の名無しさん:02/03/03 22:21 ID:3UnLxov3
- ウェバーでかっ!
http://a324.g.akamai.net/f/324/3126/1d/www.f1-live.com/photos/2002/melbourne/diapo_350.jpg
他の3人が小さいだけだけど
- 414 :音速の名無しさん:02/03/03 22:23 ID:Mf3Q9vIo
- >>412
そうそう!今日は凄く嬉しかったな〜、いっぱい映って。
その時の実況&解説にはムッときたけど。
- 415 :音速の名無しさん:02/03/03 22:27 ID:fra8m8pf
- >>413
こいつブルツよりデカイよな
190ぐらいあんのか?
- 416 :音速の名無しさん:02/03/03 22:27 ID:3UnLxov3
- >>412
ミナルディのオンボード映像って珍しくて新鮮だった
- 417 :音速の名無しさん:02/03/03 22:29 ID:3UnLxov3
- >>415
トントンじゃない?185くらいと思われ
http://www.f1-live.com/en/season/2002drivers/cv_webber.shtml
ここでは185だってさ
- 418 :音速の名無しさん:02/03/03 22:30 ID:/+ySEaHG
- >>413
この4人の新人でウェバーが最初にポイントを取ると予想した奴は
全世界で何人いただろうか?
- 419 :Oh:02/03/03 22:34 ID:9oXELv6O
- んでさ、やっぱり今思うとウェーバーがあれだけ喜んでたことに救われた気がね。
あれが無感動にチェッカー受けてたら、まぁ軽く拍手するくらいだっただろうが
後ろからまだサロが追ってきてるのにも関わらずガッツポーズの連発。
応援しててよかったと思ったよ。不痔TVがやたらTOYOTAを誉めるから
余慶にね。
つーか、漏れは日本人である以前にF1ファンなんだよ!
新参成金チームがポイント取るより昔っからあるつぎはぎだらけのチームが
がんばってくれてる方が嬉しいんだよ、とそこらへん不痔TVが分かるわけもなし。
ともあれ、ミナルディ祭は今日から1週間続けたい。
- 420 :音速の名無しさん:02/03/03 22:37 ID:xfbb2MER
- >>419
つーか以下の3行、禿同
- 421 :音速の名無しさん:02/03/03 22:39 ID:3EdMPu86
- >>420
さらに禿同。
ジャパンパワーとか言われるとウザすぎ。
- 422 :音速の名無しさん:02/03/03 22:41 ID:qJu6nfzw
- 表彰台に乗ったらしいね(w
シャンパンファイトもしてるし。
- 423 :音速の名無しさん:02/03/03 22:43 ID:7q9xeSHn
- >>419
同意
- 424 :音速の名無しさん:02/03/03 22:47 ID:3UnLxov3
- じゃぱんぱわー<雑草根性
- 425 :音速の名無しさん:02/03/03 22:48 ID:oTGSl/aS
- >>420
さらにさらに禿同
量産車が売れないと撤退して
ちょっと売れるようになると復活するようなホンダなんかより
苦しくても参戦し続けるミナルディとどっちが凄いかこのアホCX
は解らないのだろう。
- 426 :音速の名無しさん:02/03/03 22:50 ID:RZnoPFUR
- >>419
同意。今日の塩原の捨て台詞は全世界のミナリスタを敵に回すものだった。
- 427 :音速の名無しさん:02/03/03 22:52 ID:3EdMPu86
- >>426
熊倉は「サロもオーストラリアで抜かなかった方が良かったでしょう」
って感じの事を言ってた。
- 428 :音速の名無しさん:02/03/03 22:54 ID:dRf6jP0w
- >>425
無限時代にFB&TWの甘い誘いに乗らず、さっさと
ミナルディと組んでたら今ごろは・・・と思えてきた
- 429 : :02/03/03 22:55 ID:foJgc9MF
- ミナルディ、完走率はよかったよね?去年も。
それが報われてうれしい。
サロの自爆スピンかっこわる〜。
- 430 :音速の名無しさん:02/03/03 22:56 ID:RZnoPFUR
- >>427
正直、あれで救われた。熊倉をかなり見直したよ。
竹下もウェバのガッツポーズ見ながらトヨトヨとホザいてから、
フジは逝ってよ〜し!だな。
- 431 :音速の名無しさん:02/03/03 23:12 ID:0g8tM8UL
- 不痔TVがTOYOTA応援するのはそりゃスポンサー様だもんな。
これから恐らく毎回スポンサーに付くんだろう?
チームの年間資金で言うと最低のミナルディと最高のTOYOTAじゃ10倍以上違うから、ミナルディの今回の2Pはコストパフォーマンス的に凄い。
ミナルディにフェラーリエンジン積んだら面白いだろうな。
- 432 : :02/03/03 23:17 ID:foJgc9MF
- ウエーバーもミナルディもまるで勝ったかのような騒ぎだったのに感動。
- 433 :音速の名無しさん:02/03/03 23:19 ID:SLxjd221
- >>432
正直、ミナルディで5位になるのは、フェラーリで勝つことより偉大だ。
- 434 : :02/03/03 23:20 ID:KN4W65Wu
- とうとうミナルディが主役になるときがきたか…
しかしウェーバー地元ではもう英雄扱いだろうなあ。
- 435 :音速の名無しさん:02/03/03 23:22 ID:t7ukUH+d
- 地元オージーのファンの心をがっちり掴んだ事だろう
- 436 :鈍足の名無しさn:02/03/03 23:22 ID:O3t92fMF
- >433
ナルホド・・・
- 437 :音速の名無しさん:02/03/03 23:24 ID:GyQG27hc
- ガイシュツかもしれないが、ウェバーの公式サイト。
http://www.markwebber.com/
ここによると、身長は184cmらしい。
趣味の欄の最後に、こっそりPS2が入ってるのがポイント。
- 438 : :02/03/03 23:25 ID:foJgc9MF
- 参戦することに意義がある。
ジャンカルロ・ミナルディ御大が言ってたっけ。
- 439 :音速の名無しさん:02/03/03 23:26 ID:3UnLxov3
- >>431
フェラーリ積んだらチームが潰れます
- 440 :音速の名無しさん:02/03/03 23:27 ID:L2QSkxq1
- ウェーバーの活躍で今日の中継が救われた。感動した。
- 441 :音速の名無しさん:02/03/03 23:28 ID:oTGSl/aS
- >>438
重い言葉だ
資金がないないと言われながら毎年参戦だから
- 442 :音速の名無しさん:02/03/03 23:30 ID:VaS1pwoe
- 今日のレースがもっと荒れて強豪がリタイアして弱小チームが表彰台
上がったら個人的にはすごく面白かったと思う。
ユーンに1勝を上げて欲しかった。W
- 443 : :02/03/03 23:31 ID:foJgc9MF
- ほんと、いい言葉だ。今日ほどその言葉がぴったりな日はない。
ミナルディは消えて欲しくないチームだ。
たとえ、最後尾が指定席でも・・・。
- 444 :音速の名無しさん:02/03/03 23:31 ID:FA9ohMPJ
- ノーズサイドのアジアテックの紅白が日本国旗に見えて仕方ないんだけど、
確か、アジアテックには日本人も絡んでるんだよね?
- 445 :音速の名無しさん:02/03/03 23:32 ID:X+5Thv0k
- >>439
91年にフェラーリエンジン積んだけど潰れ無かったよ。
- 446 :音速の名無しさん:02/03/03 23:33 ID:SLxjd221
- >>444
一応、パトロンは日本人が主宰する投資グループだよ。
- 447 :音速の名無しさん:02/03/03 23:35 ID:TfS2xRyE
- 金網によじ登って祝福するスタッフ、
まさに、黒山の人だかりだったね。
- 448 :音速の名無しさん:02/03/03 23:37 ID:3UnLxov3
- >>445
潰れなかったが潰れかかった
- 449 :音速の名無しさん:02/03/03 23:37 ID:oTGSl/aS
- >>442
今年は荒れるレースが多いかも
ライコネン絡みで・・・・
期待しよう
- 450 : :02/03/03 23:40 ID:foJgc9MF
- >>445
その後、長い資金難に突入。フェラーリがミナルディを潰しにかかった年。
- 451 :445:02/03/03 23:42 ID:X+5Thv0k
- 昨年のプロストGPが良く似た状況だったのかな?
で、こっちは完全に潰れたと(藁
・・・復活するかもしれんが。
- 452 : :02/03/03 23:44 ID:foJgc9MF
- プロスト無限でやってりゃあ何の問題もなかったんだ・・・。
- 453 :誤爆しちゃった:02/03/04 00:01 ID:4GImWKdZ
- 2002年03月03日(日) MS、ミナルディに祝福
ミナルディは1999年ヨーロッパグランプリ以来久々のポイント獲得している。
そのミナルディポイント獲得をワールドチャンピオンは自らのことにように手放しで大喜びしていた。
「正直、マシンの中で彼らのことを考えていたし、彼らがこうしてポイントを獲得出来たことがうれしいよ。
きっと今夜は彼らはビック・パーティを開催するだろうね。僕のその輪に入って一緒に騒ぎたいよ。
彼らはこうしてポイント獲得するチャンスはほとんどないんだ。
チームからはウェバーのドライビングはよかったということや、5位入賞したことをきかされた。
サロと闘いったこともね。本当に嬉しいよ。」
アゴは(・∀・)カエレ!
- 454 :音速の名無しさん:02/03/04 00:14 ID:RVLZO8RR
- >453
よいよい、今日ばかりはアゴも許す。塩原に比べりゃどーってこたない
- 455 :AA省略:02/03/04 00:16 ID:4GImWKdZ
- 先生!アゴの言ってることは嫌味にしか聞こえません!
- 456 :音速の名無しさん:02/03/04 00:22 ID:uHypsX5w
- >>410
中日スポーツはここんとこ連日トヨタばっかでウザイよ。
- 457 :御宅:02/03/04 00:24 ID:ePQKuulz
- Mrミナルディー、ピエロルイジ・マルティニ
- 458 :音速の名無しさん:02/03/04 00:24 ID:IsTb8Xm4
- 1990年だったかな、イギリスGPで今回ノーポイントなら
予備予選組に回るという土壇場、マルティニのルイスペレ・サラ
が5位6位に奇跡のダブル入賞をしたのを覚えているが
マルティニがスペインで予選2位もあった気がするぞ
- 459 :音速の名無しさん:02/03/04 00:26 ID:IsTb8Xm4
- マルティニのX
マルティニと◯
- 460 :音速の名無しさん:02/03/04 00:28 ID:4GImWKdZ
- >>458
そりゃフェニックスだ
- 461 :御宅:02/03/04 00:29 ID:ePQKuulz
- 1990年フェニックス。
マルティニはフロントローだったはず。
- 462 :御宅:02/03/04 00:34 ID:ePQKuulz
- そんときはアレジがセナを抜き返した有名なレースだった。
- 463 : :02/03/04 00:37 ID:mByMH2sf
- >>455
禿同
- 464 :音速の名無しさん:02/03/04 00:37 ID:4GImWKdZ
- 厨房がいますがどうしますか?
- 465 :音速の名無しさん:02/03/04 00:38 ID:W+iWV74Z
- >>456
中日スポーツって、愛知の?
そりゃ連日トヨタも仕方ない気もするが・・・
- 466 :音速の名無しさん:02/03/04 00:41 ID:jgXFpzOB
- >>458
'89イギリスですね。あの時もピットは優勝したかのような騒ぎだった
そうな。
- 467 : :02/03/04 00:43 ID:SR5r+Pin
- 今日は無礼講だ〜
アゴでもエラでもどんと来い!
- 468 :音速の名無しさん:02/03/04 00:47 ID:hCQgA2m3
- マンセ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
- 469 :音速の名無しさん:02/03/04 01:20 ID:mByMH2sf
- 次戦、YOONGの母国GP。ポイントゲト−できるといいね。
- 470 :音速の名無しさん:02/03/04 01:29 ID:++ST7dVn
- >>469
でもなあ・・・ウェーバーが活躍するのは嬉しいが、
ユーンの場合はF1のファンとしてちょっとね。レベルが疑われてしまう。
ユーンには金銭面と距離を走ってデータを取ることだけを望みたい。
あとネタの提供も(w
- 471 :音速の名無しさん:02/03/04 01:44 ID:1uOvevy0
-
| |/(-_-)\|
| | ∩∩ |
ユーン  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(-_-) …マーク 5イ オメデトウ
(∩∩)────────────────
/
/
/
- 472 :469:02/03/04 01:50 ID:mByMH2sf
- 鼻ッから期待なんかしちゃいないし、F1レベルじゃないと思うよ。
しかし、だ。ポイント取ったらこれ以上ないネタじゃない?
- 473 :音速の名無しさん:02/03/04 02:01 ID:KdycLvwS
- オーストラリアに売却されてたって今日知った・・・
今日は、ナイス5位!
ヨタの猛追によくこらえた!
- 474 :音速の名無しさん:02/03/04 02:06 ID:9LOdmRym
- ____
/。 \
/ 0 |
/ ― ― |
|. - - |
| (6 > |
| ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ┃─┃| < 正直、彼らがポイント獲得できてうれしい
| \ ┃ ┃/ \________
|  ̄  ̄|
- 475 :音速の名無しさん:02/03/04 02:31 ID:2g4qX+h+
- ユーンがポイントゲット出来るなら、ウェバーは表彰台へ行けそうだな。
- 476 :音速の名無しさん:02/03/04 02:58 ID:FAlOCtfW
- こうなったらブラッドバリーの靴屋スポンサーになってくれんかな?
- 477 :音速の名無しさん:02/03/04 03:06 ID:X/cGrNDh
- /豪\
( ´∀`∩ ウェーバー、夢をありがとう
(つ ノ 今日はよく眠れそうだよ ワショーイ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ワッショイ |
- 478 :音速の名無しさん:02/03/04 03:11 ID:V3sNW5Ah
- このスレに居る連中だけが、琢磨がストップした時テンション下がらなかった
視聴者だと思う。
(だってミナルディ入賞圏内走ってんだもんそんなことどうでもいいもん)
- 479 :音速の名無しさん:02/03/04 03:31 ID:8AG9B9+E
- 琢磨あぼーん
↓
でもミナルディがポイント圏内?
↓
終わった琢磨を嘆くより、ミナルディの幸運を祈る方が(゚д゚)ウマー
↓
そんなこんなでサロスピン
↓
(゚д゚)ウマママママ
- 480 :音速の名無しさん:02/03/04 07:37 ID:4XoG3C3y
- >>479
禿げ同!
- 481 :音速の名無しさん:02/03/04 08:00 ID:C303kYD8
- >>470 でも今回完走して7位はたいしたもんだと思う。
- 482 :音速の名無しさん:02/03/04 08:27 ID:SHG6YtAM
- いや〜今日はよく眠れた、ただ朝起きてみてもまだ興奮の余韻があるな
ホントこんなことはそうないわけだし、当分は浸っていたいものだね
- 483 :音速の名無しさん:02/03/04 10:19 ID:uD6TPLRN
- 表彰台ゲットー!ズザザー!!!
http://www.f1racing.net/photo_large.php3?ID=7110
http://www.f1racing.net/photo_large.php3?ID=7112
- 484 :音速の名無しさん:02/03/04 10:23 ID:uD6TPLRN
- 顔射までしてたんだな
http://www.f1racing.net/photo_large.php3?ID=7101
http://www.f1racing.net/photo_large.php3?ID=7100
まだミナ祭り気分が抜けねぇ
この絵ではヌけねぇ
- 485 :音速の名無しさん:02/03/04 11:38 ID:KDwX5Zl+
- >>483
ブロンドのオサーンのはにかみ顔
(・∀・)イイ!
- 486 :音速の名無しさん:02/03/04 12:24 ID:W+iWV74Z
- いまトーチュウを買って来たんだが、ミナルディのウェーバー&ストッダート20面に写真入りだよ。写真入り(藁
アゴより扱いが大きいぞ!
でも、1面はやっぱりトヨタ・・・・
- 487 :遷音速の名無し ◆AWRVVu3. :02/03/04 12:42 ID:ZJjbR8sH
- >>483-484
なんだこりゃ、勝手にポディウムでこんなことやって
怒られないのか??
そんなのどうでもいいか。
ミナルディが5位で2ポイントゲットというのは
アゴが年間9勝して100ポイント以上稼ぐのと
同じ位の価値があると思う。
つまり、マルティニは神だったということだ(謎)。
- 488 :音速の名無しさん:02/03/04 12:52 ID:/PBKx7qR
- >>487
じゃあクリスチャンも神か。
- 489 :音速の名無しさん:02/03/04 13:09 ID:IAfbTm0G
- >>486
Web記事だけでいいかなと思ったけど、その書き込みを見て買ってきました
- 490 :みなるでぃのマグカップ愛用者:02/03/04 13:14 ID:StAG/IbZ
- めでたい!!愛でたい。
1日遅れですが御礼申し上げます。
やー。さろに憑かれる前に結構やばかったよねぇ。
すげー冷や冷やしました。
しかし、いっつもだれる最終局面が
ミナをずーっと画面大写しで良かったです。
スポンサーも大満足???
- 491 :音速の名無しさん:02/03/04 13:39 ID:fBV4Dfl0
- >>487
ジェネは天使ぐらいでしょうか?
- 492 :音速の名無しさん:02/03/04 13:43 ID:SLcovIPW
- >>491
濃すぎ
- 493 :8:02/03/04 13:44 ID:yRcUpvcS
- さぁ、ミナルディのファンならフジの掲示板へ行って塩原を叩こう!
- 494 :音速の名無しさん:02/03/04 13:46 ID:HVuyvWTe
- >>94
初戦でいきなりトヨタの勝てたのでうれしい
- 495 : :02/03/04 13:46 ID:RF86SwAc
- でも、あの状況でミナルディはおせないだろ。
ホンダ本社でジャパンパワーとか言って盛り上がってんのに。
- 496 :音速の名無しさん:02/03/04 13:47 ID:yMUWeexd
- >>398
ウェットセッティングだったらしいから
そのせいじゃない?
- 497 :音速の名無しさん:02/03/04 13:51 ID:VPe/WBCo
- 「こちらの気持ちにもなってくれよ」(by塩原)
ミナルディを応援してるこっちの気持ちにもなってほしい
- 498 :音速の名無しさん:02/03/04 13:53 ID:SLcovIPW
- >497
ハゲドウ
- 499 :8:02/03/04 13:56 ID:yRcUpvcS
- >>495
いや、ミナルディだよ。良心的で本当に熱心なF1ファンなら理解するよ。
>>497
フジテレビ的には、ミナルディファンは「非国民」というこった。
絶対に許すまじ。
- 500 :音速の名無しさん:02/03/04 14:35 ID:++ST7dVn
- はっきり言ってそれなりの期間F1ファンをやってる人間が
ミナルディを応援しないわけがない。
最後のバトルでの大半の視聴者の感情はウェーバー>サロ だったと断言してもいい。
アナウンサーは言わされてたんだと思うけどな。
- 501 :音速の名無しさん:02/03/04 14:44 ID:mByMH2sf
- もしかしてBARよりも年間成績よかったりして・・・。
- 502 : :02/03/04 14:45 ID:RF86SwAc
- >>500
俺は例外だった。
- 503 : :02/03/04 14:57 ID:5hOrF4RF
- >>500
禿同!なんだけど
もうジャンカルロがオーナーじゃないしな・・・・
- 504 :音速の名無しさん:02/03/04 15:01 ID:B/KpzgsB
- でも『ミナルディ』という名前を残してくれたからね。
これからも陽気なイタリアン共が頑張ってくれる事を期待する。
おいしいパスタを作るコックは今年もいるのかな?
- 505 :音速の名無しさん:02/03/04 15:04 ID:++ST7dVn
- >>503
漏れもストッダート(その前はルミ)に売られた時は残念だったけど、
ミナルディ氏に負けないぐらいミナルディのために頑張ってくれてるから今は好きになったよ。
ビジネス手腕はこっちの方が上だし。
- 506 :音速の名無しさん:02/03/04 15:12 ID:jXONaVe1
- >>504
残念ながら飯は不味くなった
- 507 :504:02/03/04 15:27 ID:B/KpzgsB
- >506
ええっ!じゃあのコックさん、もういないの?
他のチームのスタッフまでが食べにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!というほど腕の立つコックさん。
残念。
- 508 :音速の名無しさん:02/03/04 15:32 ID:cuWcsJCH
- 一回メシがサンドウィッチになったことあったね。
ストッダートが買収してすぐ、イギリス人メカニックが大量に入ってきて。
もともとミナルディにいたスタッフから猛反発があって、パスタに戻したらしい。
今はどうなんだろう。ミナルディのメシ食いたい。
- 509 :音速の名無しさん:02/03/04 15:36 ID:DUfwsR8q
- トヨタファン何だが正直
サロがスピンするまでミナルディ応援してたよ、
サロは6位でも十分満足だと思ってたから。
ミナルディがあんなに長くTVに写るのが
妙に嬉しくてさ........(涙
89年最終戦以来じゃないか?あんなに写るの。
- 510 :音速の名無しさん:02/03/04 16:11 ID:9X5C6CWe
- 00年の まっつあんも結構写ったぞ 米
- 511 :音速の名無しさん:02/03/04 16:13 ID:W+iWV74Z
- 91年のポルトガルGPも結構映ってたような気が・・・
昨日ほどではないか。
- 512 :音速の名無しさん:02/03/04 16:16 ID:vVsU9T8B
- レース中の最速ラップ
P.デ・ラ・ロサ ジャガー 1'31.539
M.サロ トヨタ・レーシング 1'32.225
M.ウェーバー ミナルディ 1'33.296
ちなみにトヨタは完走したマシンの中でミナルディの2台を除いて最下位でした(ワラ
さらに今年最悪とまで言われ各著名人にダメマシンの烙印を押されたジャガーにすら負けるトヨタ(爆笑
ここまで遅かったとは・・・ もう入賞する日は来ねーな(藁藁
予選
G.フィジケラ ジョーダン・ホンダ 1'27.869 ←ホンダ最速ラップ
M.サロ トヨタ・レーシング 1'29.205 ←トヨタ最速ラップ
実に1秒半もの差が開いています!これは衝撃的です。F1の世界で1秒半といったら天と地ほど
差が開いていることを示しています。これでまたトヨタのヘタレぶりが明らかに!(ププ
では最後に
F1オーストラリアGP ホンダ復帰第1戦成績
予選 最高位
BARホンダ 8位(!)
ジョーダン ムゲンホンダ 5位
決勝 完走 9台
BAR ホンダ 4位 トップから44秒447遅れ
6位 トップから46秒468遅れ
素晴らしい!
トヨタF1参戦第1戦
予選最高位
トヨタ 14位
決勝 完走8台
トヨタ 6位 トップから2LAP遅れ (!!!笑)
これらの事実から全くトヨタは遅いということが明らかになってしまいました。
日本人嫌いのスタッフが9割を占めるトヨタチーム。お前らは嫌われながらも応援してて健気ですねー(大爆笑
んじゃがんばれ世界のトヨヲタ!!(w
- 513 :遷音速の名無し ◆AWRVVu3. :02/03/04 16:18 ID:ZJjbR8sH
- マルティニが1ラップだけトップを走ったレースだね>91'エストリル
ジャンカルロがオーナじゃなくても、こういうミナルディのような
プライベータが大メーカを打ち負かすというのは、政治的なことは
抜きにしても見てて気持ちいい。
ミナルディ叩きの実況をした塩原には、プライベータがワークスを
打ち負かすダンディズムなどわかんねーだろうな。
- 514 :音速の名無しさん:02/03/04 16:18 ID:UjYK6ZsA
- マジでサロとのバトルは見てらんなかった。ヒヤヒヤドキッチョ。
そして優勝したかのようなガッツポーズの連打には、
マジでちょっとウルウルキターッ!
なんかいいよなーと思った。アゴフェラだけがF1じゃないぜ。
- 515 :音速の名無しさん:02/03/04 16:21 ID:UTZ34LaF
- ユーソは雨用セッティングだったらしいYO
- 516 :音速の名無しさん:02/03/04 16:30 ID:7kYc/9Jg
- >>513
トップを走ったのは、89年のポルトガルだったと思う。
89年後半の好調が90年開幕戦フロントローにつながった。
- 517 :音速の名無しさん:02/03/04 16:35 ID:W+iWV74Z
- そういや98年のカナダGPでも、マグヌッセンVS中野の6位争いは結構映ってたような・・・
- 518 :遷音速の名無し ◆AWRVVu3. :02/03/04 16:54 ID:ZJjbR8sH
- >>516
そうだった・・・鬱だ仕事しよう・・・
- 519 :音速の名無しさん:02/03/04 17:39 ID:XgROPH4i
- >>516
いや、90年の開幕戦のフロントローは予選2日目が雨で予選初日のタイムだけでの
結果だからじゃないか?
それでもすごいと思うけどさ。
- 520 :音速の名無しさん:02/03/04 18:53 ID:++ST7dVn
- >>519
あの予選はピレリ大当たりで3位チェザリス(ダラーラ)、4位アレジ(ティレル)
なんて順だったからな。あとちょっとでポールだったのにゲルハルトに抜かれた・・・
ピレリは前年の後半から急に予選が速くなったんだよな。
- 521 :Oh:02/03/04 19:45 ID:mDwkoyYZ
- 確かミナルディの飯が美味かったのは、コックの腕もそうだが
パオロ・バリラが乗ってたというのもあったね。
イタリヤのパスタ屋の息子。
- 522 :音速の名無しさん:02/03/04 19:48 ID:IKEAxDG9
- >515
ウェバーもだよ
- 523 :音速の名無しさん:02/03/04 22:02 ID:wfZZBfDO
- これこれっ。アロンソにはついぞ
見られなかった結果を呼びこむ力、混乱に乗じるバイタリティ〜。
ただの巡り合わせと言うなかれ。
- 524 : :02/03/04 22:38 ID:mByMH2sf
- 今日、もう一回ビデオで見たが、何度見てもイイ!!
最後のガッツポーズとサロが回ったときの観客の反応がよかった!!
よって、ミナルディ&ウエッバー(死語)祭り開催延長あげ
- 525 :音速の名無しさん:02/03/04 22:47 ID:fTDz7bZH
- 俺も混ぜてくれ。
あそこでよう耐えたもんだ。
凄いぞウェッバー(死語)。
- 526 :音速の名無しさん:02/03/04 22:52 ID:IyT5UmGO
- ミナルディは才能のあるドライバーを発掘するチームでもある。
ナニーニ・フィジコ・ツルリ等
ステップアップしてないけど、ジェネ・マッツァカーネ・アロソ
も才能あると思う。
ウエッバー(死語)も頑張って欲しい!でもすぐにミナルディを
飛び出したりしないでね。
- 527 : :02/03/04 23:10 ID:mByMH2sf
- しかし、次ポイント取れるのはまた3年後くらいかなあ・・・。
- 528 :音速の名無しさん:02/03/04 23:15 ID:gj5tOLyH
- 今日、仕事かえってからビデヲ見た。
実況は糞だったけど、何回みてもいいねぇ。
ご飯がご飯がススムくん♪ 3杯喰ったよ。
ついでに酒もススムし、最後の涙の抱擁シーンではもらい泣き。
あしたも見ようっと。
- 529 :音速の名無しさん:02/03/05 00:32 ID:pCWs5JXw
- ミナルディのM・ウェバーは3年ぶりのポイントをチームにもたらしたが,
今回のレースではズタボロになりながらのレースであり,本人にもチームにとっても最高のご褒美となったようだ。
【スタート】
フォーメーション・ラップ中にローンチコントロール・システムが故障していることが判明し,スタートは手動でのシステムに急遽変更することになってしまう。
ウェバーは手動でのスタートをテストで経験しておらず,あえなくスタート・ダッシュでジョーダンの琢磨に並ばれてしまった。
【1コーナー】
最後尾から一生懸命に付いていったが,琢磨の様にはスムーズに1コーナーのトラブルを回避できなかった。
白煙が立ちこめる中でガツンガツンと4台のマシンと接触を繰り返しながらも,奇跡的に1コーナーを抜ける。
気が付いたらトップ10に入っているという幸運。
【ピット・イン】
予定どおりの周回数でピット・インを行ったが,マシンの給油口がトラブルで開かないことが判明。
給油担当のメカニックがパニックになりながらも,何とかこじ開けて給油成功。
【サロとのバトル】
コンスタントにラップを重ねるが,終盤に百戦錬磨のM・サロに襲いかかられる。
非力なアジアテックで何とか持ちこたえていたところ,ラッキーなことにサロがスピンで自滅。
ミナルディのマシンでもトヨタと十分にに争えることを証明してみせる。
【初表彰台】
初レースで初入賞ということもあり,サーキットに駆けつけた地元ファンも大喜び。
その場の勢いでシャンパンを片手に表彰台に上がり,ミナルディにとって初めての“表彰台でシャンパンファイト”を経験することになった。
www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgiより引用
- 530 :音速の名無しさん:02/03/05 00:35 ID:3YCLLL6h
- コンストラクターズ争いでアロウズとトヨタに勝てそうだね。
- 531 :音速の名無しさん:02/03/05 00:44 ID:LOtZxnhn
- >>526
マッツァカーネは実力じゃなくて金≠ナF1シートを得たんじゃないのか?
- 532 :音速の名無しさん:02/03/05 00:58 ID:Y/eZlROP
- >ミナルディは開幕戦から素晴らしい走りを披露したが,どうや
ら,ミナルディのメカニックがA・ユーンのマシンを組み立てる
際にミスを犯していた可能性があるようで,ブレーキ・ペダルに
アクセル・ペダルの部品(パッド)を装着していた可能性がある
ようだ。
なお,ユーンは無事に7位で完走している。
少しは見直した>ユーン
- 533 : :02/03/05 01:49 ID:En3Je0sq
- >>531
マッツァんはプロストですぐ首切られたしな。
- 534 :音速の名無しさん:02/03/05 02:58 ID:nHz9nCee
- 表彰台チン入に
ジャンカルロが混ざってないのが、ちょっぴり気になります。
- 535 :音速の名無しさん:02/03/05 03:33 ID:qrlhSjS2
- >>532
そっちの方が速かったりして・・・・
- 536 :音速の名無しさん:02/03/05 11:04 ID:OiZ3N4J/
- >534
そうだね。ジャンカルロ、テレビにもあまり映らなかったしね。
チーム名もそろそろ、ミナルディからストッダート・アジアテックとかになるのかな?
ちょっと嫌だなー
- 537 :音速の名無しさん:02/03/05 11:06 ID:RJeVNN7e
- >>536
そうなったらもう応援しないね
ミナルディであることが重要なんだ
- 538 :?Y?L?E`?e?L?A?????I`?}?O?J?b?v???p?O`:02/03/05 13:33 ID:ep06ChdF
- >>529
ローン弛コントロール壊れてたのか。
ピットで給油口ドライバーでこじてたのは解ったのだが。
- 539 :音速の名無しさん:02/03/05 13:59 ID:cvpKbZ6v
- ヨーロッパ以外には同行しないのかもね>ジャンカルロ
まだチームの関係者ではあるんでしょ?
今回は地元ってことでオージーを立てたのかもしれないし。
- 540 :音速の名無しさん:02/03/05 14:05 ID:4l9v4lAi
- >>539
若手育成担当とかになってるらしいよ、まぁ事実上の隠居だね
- 541 :7・4・3:02/03/05 14:11 ID:gtHC36qB
- >540
雑誌じょうではそうだけど、オフィシャルHP上ではまだマネージング・ディレクターだ。
- 542 :音速の名無しさん:02/03/05 14:23 ID:sqUTZCCK
- >>530
アロウズまともにはしってねえのに、そんなこと和姦ねえだろ。
- 543 :音速の名無しさん:02/03/05 14:24 ID:4rCgZOQq
- 事実上の隠居かあ・・・なんか寂しい・・・。
- 544 :音速の名無しさん:02/03/05 16:58 ID:9+0Yp70k
- サロがスピンした時、そのまま止まってたら、夢の二台入賞だったのになー。
確かミナルディって、チーム創設以来二台とも入賞したのは89年のシルバーストーン
だけだったような・・・。
- 545 :音速の名無しさん:02/03/05 17:01 ID:31hyBl9G
- 後半戦予備予選組になるかどうかの瀬戸際の逆転5-6フィニッシュ
ってか
- 546 :音速の名無しさん:02/03/05 18:14 ID:4RbETal0
- マクラーレンやフェラーリのように名前さえ残ればもうそれで満足
- 547 :音速の名無しさん:02/03/05 18:28 ID:wXSLZOfS
- ミナルディの名称を残すのがストッダートのポリシーじゃないの?
買収直後にそう言っていた気がする。
- 548 :音速の名無しさん:02/03/05 18:33 ID:gs35xHt2
- >547
そういやミナルディが無くなったらF1がヤバイみたいなことを言ってたな
ただそれが名前を残すべきと言ってるのか自動車メーカーに買収されたらヤバイと言ってるのかはわからんけど
- 549 :音速の名無しさん:02/03/05 19:44 ID:Y/eZlROP
- 無限に戻ってきてほしいな
ミナルディ・無限
これさえあれば、おかずなしでお代わり5杯はいける
- 550 : :02/03/05 21:51 ID:4rCgZOQq
- >>549
禿げ同!
でもホンダが邪魔するからムリだろうね・・・>ミナルディ・無限
- 551 :音速の名無しさん:02/03/05 22:25 ID:FgfVlp4t
- >>550
けどミナルディ・無限とかアロウズ・コスワースこそF1の本来あるべき姿だと誰かが言ってたような
車椅子のジーサンだったかな
- 552 :音速の名無しさん:02/03/05 22:30 ID:Y/eZlROP
- エンジンは供給してもらうから良いとして、車体周りの技術開発はもう
アイデアで一発逆転というレベルじゃなく、乾いた雑巾を誰が一番多く
絞れるかという、体力勝負になってるところが詰まらん
- 553 :音速の名無しさん:02/03/05 22:34 ID:lQKeWzeE
- >>551
レガッツォーニ?
ストレイフ?
誰?
- 554 :音速の名無しさん:02/03/05 23:45 ID:Uyn3J0xg
- 国際自動車連盟(FIA)は、4日、自動車のF1シリーズ今期開幕戦、
オーストラリアGP決勝で初レースながら見事に入賞を果たした
M・ウェーバー選手(オーストラリア、ミナルディ)の失格を
発表した。レース後に同選手が勝手に表彰台に登ったことが、
スポーティング・レギュレーション2.31.1(表彰台に関する
規定)に違反するという、アロウズのボス、ウォーキンショー
氏の指摘を受けての裁定だ。この裁定により、決勝順位は、
5位にM・サロ(フィンランド、トヨタ)、6位にA・ユーン(
マレーシア、ミナルディ)がそれぞれ繰り上がる。
なんつって・・・
- 555 :音速の名無しさん:02/03/05 23:47 ID:QcTB9IHZ
- >>554
しゃれにならねぇ〜(w
ヲー金ショーのオヤジなら本当にやりそうだよ。アロウズが7位とかなら。
- 556 :音速の名無しさん:02/03/05 23:50 ID:D9OGArBQ
- ミナルディ無限も良いがミナルディ・ヤマハでも良いな
一年落ちのトヨタエンジンをヤマハが好きなように改良して
それ積んだミナルディがトヨタワークスに勝つってどうよ
- 557 : :02/03/06 02:36 ID:X1fO1Dtu
- >>556
それも良さげだね。
- 558 :音速の名無しさん:02/03/06 02:38 ID:g+1laa89
- トヨタさん、ヤマハ名義で2チームくらいに供給しないかな・・・
- 559 :音速の名無しさん:02/03/06 02:39 ID:FNNvYD6e
- もう一回フェラーリ積んで欲しいな。
- 560 :音速の名無しさん:02/03/06 03:45 ID:eCD4ewoV
- 2チーム供給義務
作るとか言ってるよね
<FIA
- 561 :音速の名無しさん:02/03/06 10:13 ID:4YhqeyEi
- そういや誰も言ってないけど、「ブルナーどうだ!」ですよ。
>>94さんもご満悦?
- 562 :音速の名無しさん:02/03/06 10:26 ID:b65fSXkx
- ミナルディ・無限
タイヤ:ピレリ
ドライバー:マルケス、ウェバー
こんなチームが良いなぁ
なんてまったりしてそうなチームだろう
- 563 :音速の名無しさん:02/03/06 11:04 ID:letXVXfz
- マルケスはいいってば。F1は遊びじゃねぇ〜。
- 564 :音速の名無しさん:02/03/06 11:13 ID:W7LccHs6
- 何度か無限エンジンを載せるという話はあったんだよね。
最初はブリアトーレに邪魔されたんだっけ?
撤退の時は無限の本田博俊社長にミナルディに供給しても何のメリットもないと判断されたからだったような・・・
記憶があいまいなので、間違ってたらゴメンナサイ・・・
- 565 :音速の名無しさん:02/03/06 11:13 ID:chJH1wQl
- >>561
ブルナーはトヨタへ行っちゃったけどなんとなく好き
一時期はホントにミナルディのために働いてくれてたし
あと、やさしそうな雰囲気もいいね
なんか他のとこのデザイナーってみんなしかめっ面で怖そうじゃない
だからトヨタには何の興味もないけど「車のせいで遅い」ってのはイヤだな…
- 566 :音速の名無しさん:02/03/06 19:21 ID:eCD4ewoV
- >>564
最初の時は
ウォーキンショウに邪魔された
&無限も騙された
無限エンジン用のギアボックスもう作ったぞ
賠償金払えゴルァ!とミナルディが切り出したら
フォードエンジンの金まだ払ってねぇだろ払えゴルァ!
と言われ、ミナルディショボーン
撤退の時は
無限サイドはミナルディへの供給を望んだが
ホンダ本社が駄目出しをした
- 567 :【 ゚Д゚】カミカゼ ◆Ukyo/B96 :02/03/06 19:24 ID:OdxQEVXS
- 何かチームが成長していくのが実感できて(゚∀゚)イイ!他のチームは冷たい感じする。
- 568 : :02/03/06 21:45 ID:X1fO1Dtu
- >>565
そうだね。俺もそういう気持ちがある。
さすがにトヨタに移籍した当初はムカついたけどね。
ブルナーは「ムチャ速い車は作れない」けど「そこそこ速い堅実な車は作れる」
という人じゃないかな(悪口ではなくて)。
- 569 :音速の名無しさん:02/03/06 21:48 ID:TDbqimwG
- >ブルナーは「ムチャ速い車は作れない」けど「そこそこ速い堅実な車は作れる」
ある程度速くなってくると、ブルなーだと役不足になり、ほかのデザイナーを
引っ張ってくるようなことがあるかも
- 570 :音速の名無しさん:02/03/06 22:14 ID:lOoRgP++
- ブルナーは、エンゲル係数が高くても毎月ちゃんとやりくりできる主婦
ニューウェイとかは、とにかくお金をつぎ込んでイイ暮らしを目指す主婦
- 571 :音速の名無しさん:02/03/06 22:23 ID:ffiX8cD8
- >570
ニューウェイはレイトンハウスの時は貧乏でもいいもの作っていたじゃない。
- 572 :音速の名無しさん:02/03/06 22:30 ID:RYLQRC5F
- >>566
93年のミナルディの使ってたフォードはTWRジャガーのお下がりだったんだよね。
- 573 :音速の名無しさん:02/03/06 22:32 ID:RYLQRC5F
- >>571
今は存分に金使えるじゃない。
- 574 :音速の名無しさん:02/03/07 04:56 ID:1XuNCCBi
- >>566
>撤退の時は
無限サイドはミナルディへの供給を望んだが
ホンダ本社が駄目出しをした
あ〜〜いまさらながらだが悔やまれる
これが実現していればプライベーターに対する愛にナショナリズムが加わって、もう泣けてくるぐらい最高なのに!
今のホンダやトヨタは何の感情もわかないな。どっちも勝ち組みでお金持ちで国際企業なんですよね、よかったですね
- 575 :音速の名無しさん:02/03/07 05:08 ID:DTjoEY0h
- ミナルディにBMWエンジンを載せたら入賞(6位)できるだろうか?
(この前のオーストラリアGPのような場合を除いて、普通に。)
- 576 :音速の名無しさん:02/03/07 06:16 ID:hZQbN8M8
- 壊れなければ可能性はあると思う。
でも表彰台とかは厳しそうだね。
- 577 :音速の名無しさん:02/03/07 10:04 ID:WLSlrn3F
- >>571
それは間違いだぞ・・。
- 578 :564:02/03/07 10:08 ID:drE446dj
- >>566
ああ、そうか。ありがとう。
俺の記憶ってホントいいかげんだな・・・(鬱
関係ないけど、トーチュウはもう一度ミナルディスポンサーをしてくれ。
>>575
ミナルディ+BMW+アゴだとどうなるかな?
100%ありえん話だが。
- 579 :音速の名無しさん:02/03/07 12:12 ID:aUODCbW2
- つうか無限とアジアテックがいっしょになるとはかないのかな?
無限はまだF1に未練があるだろうし、アジアッテクとしても今後技術陣の補強は不可欠だろう
あそこのえらいさんはソニーの関係の人だって言うし、そのあたりからなんとかなりそうじゃない?
この際HONDAの名前ははずしちゃってさ
- 580 :音速の名無しさん:02/03/07 15:03 ID:E0lcZqqB
- >>575
シャシーがエンジンパワーに耐えられるかが問題だな
剛性足りなきゃ、いくらいいエンジン積んでも生かしきれん
- 581 : :02/03/07 20:16 ID:LAXbC3dn
- 剛性もそうだけど、耐久性にも問題が出る危険はあるね。
でも、漏れもミナルディ+ハイパワーエンジンを見てみたい。
- 582 :音速の名無しさん:02/03/07 20:26 ID:HnOMbsqq
- ミナルディ+ハイパワーエンヂンにウェーバー&ユーンで1-2フィニッシュ。
マンセー
- 583 :音速の名無しさん:02/03/07 20:29 ID:6BdasyUo
- 常に速いミナルディは、ミナルディじゃない・・・
たまに煌めくような速さがあると良い(w
真性だな・・・
- 584 :音速の名無しさん:02/03/07 20:34 ID:7j+QWBmg
- んではミナルディ+94年のプジョーエンヂンと同じ耐久性のハイパワーエンヂンに
ウェーバー&ユーンで1シーズンに一回だけ1−2フィニッシュ。
入賞数回でコンストラクターズランキング6位ぐらい。
銅ですか?
- 585 :音速の名無しさん:02/03/07 20:36 ID:6BdasyUo
- >>584
(・∀・)ソレダ!!
で、でも、ユーンと1−2か・・・ 見たい!
- 586 :音速の名無しさん:02/03/07 21:53 ID:PheuYCx0
- シャーシーも問題かもしれないけど、ミッションが一番やばいだろう
- 587 :音速の名無しさん:02/03/08 00:11 ID:rZxML6wS
- それこそ91年のティレルみたいになりそう
- 588 :音速の名無しさん:02/03/08 08:58 ID:omKFhDPp
- 91年のティレルはタイヤも問題あったからなあ・・・
あれよりはましかと思われ。
- 589 :音速の名無しさん:02/03/08 21:18 ID:epj4jQeO
- ミナルディはプロストが破産したために今年の空輸費補助がもらえるんだってね
おめでと
- 590 :音速の名無しさん:02/03/08 23:26 ID:XblGxsqz
- さらにポイントゲットで賞金ゲット
なんて明るいスタートなんだ
不吉な予感・・・
- 591 :音速の名無しさん:02/03/09 00:28 ID:Gt5wFJH6
- フジはとことんミナルディ無視か。今日のすぽると。
- 592 :音速の名無しさん:02/03/09 00:30 ID:nd34PB5I
- 琢磨17人抜き 痛すぎ・・
- 593 :音速の名無しさん:02/03/09 14:13 ID:xhYcKwTK
- マルケスは今でもチームに関わりがあるのだろうか
- 594 :音速の名無しさん:02/03/09 14:20 ID:GVf3zHd6
- >>591
いやあれは嫌味でしょ。
そうじゃなきゃミナルディの後ろ走ってるトコは出せねぇ。
- 595 :音速の名無しさん:02/03/10 01:36 ID:mKOyRLSt
- Crash Netによると、ジャンカルロ・ミナルディが、
メルボルンで行われたウェバーの5位入賞祝賀パーティに駆けつけたみたいだよ。
その後、ミナルディ御大はセパンに行かず、
開発スタッフと共にイタリアへ戻ったようだけど。
それからチームは、フォンドメタルの風洞を使用して、
マレーシアGPに向けてのセットアップを検討したようだ。
- 596 :音速の名無しさん:02/03/10 04:09 ID:2mi+lTEC
- <マレーシアGP予想>
ユーン:予選22位/決勝11位(完走11台)
ウェバー:予選16位/決勝6位
- 597 :音速の名無しさん :02/03/10 17:20 ID:Dp2Ryyjr
- 中途半端な予想をするな〜! >596
- 598 :音速の名無しさん:02/03/10 17:48 ID:eyk+llXH
- >>597
中途半端か?ウェバー大活躍の気がするが。
- 599 :音速の名無しさん:02/03/10 19:41 ID:tktnixXb
- 基本的にミナルディのクルマは
完走してもポイントを取れるような代物じゃない。
ウェバー5位は立派だけど
それに惑わされてセパンでもポイント取れると思うのは早計
- 600 :音速の名無しさん:02/03/10 19:49 ID:Wy6Y+tum
- なんとなく600
- 601 :音速の名無しさん:02/03/10 20:02 ID:O7lxpJKT
- まぁ冷静に考えて
ユーン:予選22位/決勝13位(完走13台)
ウェバー:予選20位/決勝12位
ぐらいかな
- 602 :596:02/03/10 20:04 ID:ZwqdxiOi
- >597、599
文句があるなら、オマエらも予想しろよ(w
一雨来れば、6位入賞だってあり得ると思うけど?
- 603 :音速の名無しさん:02/03/10 20:12 ID:Wy6Y+tum
- ユーン
予選22位/決勝R
ウェバー
予選21位/決勝9位
- 604 : :02/03/10 20:25 ID:OvjpZhsE
- ユ〜ン /予選21位・決勝13位
ウェバー/予選15位・決勝10位
アローズ、ジャガーあたりで満足に予選アタックできないのが出ると予想。
決勝は開発の遅れているチームの離脱によるサバイバル戦と予想。
- 605 :音速の名無しさん:02/03/10 20:41 ID:lrGPNDbV
- そんなことしてなんになる! >予想
メルボルンじゃ予想だにしない結果になったからオモシロかったんじゃないかっ。
- 606 :音速の名無しさん:02/03/10 21:00 ID:OTtYE7Rl
- 予選、ウエーバーとユーンが、まず一回目のアタックを終了
↓
その後、突如猛烈なスコールが襲来
↓
雨は一時間降り続き、ミナルディの2台はフロントローを独占
- 607 :音速の名無しさん:02/03/10 21:08 ID:B5s22dVF
- >>606
前に、そういうチャンスがあったよな。でもそういう時にかぎって出ていってなくて。
ブリアトーレ(だっけ)に、「ミナルディはいったい何をやってるんだ?!」ってなじられガクッ。
- 608 :音速の名無しさん:02/03/12 01:10 ID:m15dx39L
- ウェバーは、去年の開幕時にあれほどのクソマシンだったベネトンを、
シーズン後半にはかなりマシにした実績を持つ。
その開発能力を、今年も発揮してほしいものだが。
(速さも去年のバトンより速かったけどね)
- 609 :音速の名無しさん:02/03/12 13:58 ID:XIMyBSV7
- >608
ウェ-バーの功績なんて5%もないだろ。
「開発能力」なんて評価ホント、巡り合わせと結果論だけだ。
- 610 :音速の名無しさん:02/03/12 18:34 ID:5A99iPN4
- >609
その言葉をヒルに伝えてやりたいもんだ。
スレ違いsage
- 611 :音速の名無しさん:02/03/12 23:07 ID:Lq3UEbLY
- フェニックス(仮)+ウォーキンショーにはむかつくが、
ドライバー2人については応援してあげたい。ミナルディ出身だし。
- 612 :音速の名無しさん:02/03/12 23:13 ID:eCisrGq0
- >>611
それは同意。
- 613 :音速の名無しさん:02/03/12 23:16 ID:wWPfu0Yl
- >>611
マッツァカーネとマルケスでは予選通過もできまい。
- 614 :音速の名無しさん:02/03/12 23:17 ID:eCisrGq0
- >>613
つかアロウズエンジンにAP04で参戦というプランが正気じゃない。
それでもドライバーたちには頑張ってもらいたい。たとえ予選通過できなくてもだ。
- 615 :音速の名無しさん:02/03/12 23:24 ID:CNhyNKuQ
- >>611
マルケス、無能扱いイヤーン。
メルセデスお目付けドライバーでしょ。
- 616 :615:02/03/12 23:26 ID:CNhyNKuQ
- 違った。
>>613
- 617 :611:02/03/12 23:30 ID:Lq3UEbLY
- >614
同意。もし2人が決勝へ出てきたら、俺はチームへのブーイングよりも、
喜びの方が先になると思う。
>615
???
俺、マルケスのことは良いドライバーと思ってるが?
- 618 :611:02/03/12 23:32 ID:Lq3UEbLY
- >616
了解。ゴメン。
- 619 :音速の名無しさん:02/03/13 01:44 ID:8NIcA/xn
- 復活プロストのドライバーはマッツァンカーネにマルケソってか。
ブルブル! 震えるようなラインナップっ!
ミナルディがデビューさせたのはフィジケラやアロンソばかりじゃねぇ〜。
負の遺産もしっかり残しております。
- 620 :音速の名無しさん:02/03/13 07:26 ID:x0zDOcB0
- ストッダート、すごい怒ってるけど、
自分が買収してたらしてたで、かなりモメてたはずだから、
お荷物をウォーキンショーに背負ってもらって良かったんじゃないか?
- 621 :音速の名無しさん:02/03/13 07:37 ID:fYIjVdtA
- いや、でも入ってくるはずの放送権料やら何やらが入ってこなけりゃ
相当きついはず。
そりゃ怒りますよ。
- 622 :音速の名無しさん:02/03/13 12:23 ID:oyhi/XD6
- ストッダートがプロスト(フェニックス)出走阻止に動いてるらしい・・。
ミナルディファンで、タルソ/マッツァンファンはさぞかし微妙だろうな。
- 623 :音速の名無しさん:02/03/13 17:21 ID:2Kbhd7c1
- まっつぁんとマルケスが走るところ見てみたいなぁー。
ユーンと三つ巴の闘い
- 624 :音速の名無しさん:02/03/13 17:40 ID:cMF4gs/K
- >>620
ミナルディは去年11位。9位のプロストが撤退してくれたおかげで
FOA便の使用権や10位としての放映権料を受けていた。
それがフェニックスがプロストの出走権で走るとなると
ミナルディは諸々の権利を失うってことになる(最低に見積もっても5億円の損失)。
だからストッダートが怒ってるってわけ。
それにウォーキンショーは
負債まみれのアロウズを精算して
新チームに移行しようって算段をしているらしい。
- 625 :音速の名無しさん:02/03/13 17:43 ID:UkzmgvOe
- その放映権料とか分配金とか言われてるお金だけど、幾ら位もらえるんだ?
当然、プロスト買収金額より多いらしいけど
- 626 : :02/03/13 18:40 ID:eZ1sMnhP
- >625
分配金は十数億円位らしい。
- 627 :音速の名無しさん:02/03/14 01:21 ID:X9RtIUNC
- フェニックスは今年の参戦を拒否された。
ttp://sports.yahoo.co.jp/f1/headlines/mai/20020313/spo/20011500_mai_00002062.html
というわけで、今年のミナルディの放映権料及びFOA使用権は安泰。
マッツァンとマルケスが見れないのは残念だが。
- 628 :627:02/03/14 01:23 ID:X9RtIUNC
- ゴメン、×FOA使用権→○FOA便使用権
- 629 :音速の名無しさん:02/03/14 07:22 ID:ZTp+0Yvt
- フェニックスの参戦失敗によって、
アロウズの経営がいよいよ苦しくなったのは間違いないだろう。
他人の失敗を喜ぶのも何だが、まあ自業自得。
- 630 :音速の名無しさん:02/03/14 17:12 ID:3KBeog7B
- >629
さらに1チーム減ったらどうしよう〜。
参加してるだけで10位内、FOCA便確定。萎え。
- 631 :音速の名無しさん:02/03/14 18:49 ID:qRFQILK1
- >630
なんで萎えるんだ?
- 632 :音速の名無しさん:02/03/14 19:06 ID:VNCWkcVT
- >630
FOA便はともかく、アロウズが消えるとしたら悲しいね。
ウォーキンショーは消えてくれて結構だが、チーム道連れだけはやめて欲しい。
それからフェニックスについても、
プロスト撤退によってミナルディが得た今年のFOA便使用権と放映権料がそのままなら、
出場を認めてあげても良かったと思うよ。
- 633 :音速の名無しさん:02/03/14 19:13 ID:TPsJRek/
- >>631
FOCA便を掛けた戦い!!
燃えない?
>>632
後ろ3行同意
- 634 :音速の名無しさん:02/03/14 19:19 ID:JPLspkck
- >>632
プロストのF1参戦権買うと、もれなく負債が付いてきます。
- 635 :音速の名無しさん:02/03/14 19:23 ID:Ck1npjhX
- >>634
ついでに、貧乏神もな(w
- 636 :音速の名無しさん:02/03/14 19:24 ID:VNCWkcVT
- >634
このスレによると、プロストのF1参戦権は消滅してるようだぞ?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1015866089/173-174
- 637 :音速の名無しさん:02/03/14 21:39 ID:/ptju42Z
- にしても、
ウォー金ショーは96年にリジェを捨てたくせに
金儲けのタネとみるやプロストの死体を買うとは
シタタカつかよくやるよ・・・
- 638 :音速の名無しさん:02/03/14 23:12 ID:rAQD09As
- //www.isize.com/sports/f1/index.html
『〜12位までに入ることを目標としているんだ』
Weeber、謙虚と言うか、身のほどを知ると言うか……(苦笑)
- 639 :音速の名無しさん:02/03/14 23:26 ID:AFvviplA
- >638
現実はそんなところだろ?
どんな順位でも2台とも完走してくれたら、御の字だよ。
雨なりアクシデントなりで荒れてくれれば良いけど。
- 640 :音速の名無しさん:02/03/15 01:33 ID:EIfFYs5e
- ※事前情報
ミナルディはフォンドメタルの風洞を使用し、
セパン向けのセッティングを検討したとのこと。
しかし、今回もパワステやトラコンは装備されず、
また、ラウンチコントロールは前戦で明らかになったように信頼性に乏しい。
イモラからは新しい空力パッケージが採用されるということだが、
セパンでは残念ながら我慢のレースとなりそうだ。
- 641 :音速の名無しさん:02/03/15 01:38 ID:2AAdZcoS
- >>637
捨てた訳じゃないだろ?
- 642 :音速の名無しさん:02/03/15 01:44 ID:Y00K7kPF
- ■ マレーシアGPポールは??
--------------------------------------------------------------------------------
2002/03/15(金) 01:42:33現在の総投票数: 57 P. 項目 投票数 グラフ 割合
1位 ミハエル・シューマッハ 32 56.1%
2位 モントーヤ 6 10.5%
3位 バリチェロ 5 8.8%
4位 クルサード 4 7.0%
4位 ラルフ・シューマッハ 4 7.0%
6位 ユーン 2 3.5% !!!!!!!!!
6位 ライコネン 2 3.5%
8位 トゥルーリ 1 1.8%
8位 佐藤琢磨 1 1.8%
10位 アーバイン 0 0.0%
10位 ウェバー 0 0.0%
10位 サロ 0 0.0%
10位 デ・ラ・ロサ 0 0.0%
10位 ハイドフェルド 0 0.0%
10位 バトン 0 0.0%
10位 パニス 0 0.0%
10位 ビルヌーブ 0 0.0%
10位 フィジケラ 0 0.0%
10位 フレンツェン 0 0.0%
10位 ベルノルディ 0 0.0%
10位 マクニッシュ 0 0.0%
10位 マッサ 0 0.0%
- 643 :音速の名無しさん:02/03/15 22:18 ID:Wz3qafnv
- ユーンが19位と健闘(アーバイン、マッサの前)!
ウェバーは残念ながらエンジントラブルで、まともにアタックできず最下位。
でも、仮にウェバーがユーンより1.4秒速い(前回の予選を参考)とすると、
フレンツェンの後ろ14番手になる。
もちろん、所詮は金曜のフリー走行のタイムに過ぎないけど、
ミナルディのマシンには明らかに進歩があるし、
予選での2人の活躍には期待していいかな?
- 644 :音速の名無しさん:02/03/15 22:36 ID:LLLDdJVB
- >>638
12位以内完走ねらいは、他のクルマがリタイヤなしの時だろう。
トップ3チームが潰し合ってレースが荒れた時が入賞のチャンス
を得るポジション狙いだね。
- 645 :音速の名無しさん:02/03/15 23:07 ID:DYRRkrar
- おいおいみんな、こういっちゃなんだがちょっと冷静になろうや
去年はアロンソ様で最高10位だよ。12位以内つったら大健闘じゃない
- 646 :音速の名無しさん:02/03/15 23:26 ID:5OMt63n4
- 去年まで使ってたぜテックRって
元は98年のスチュワートのSF-2に積まれてたやつだけど
ワークスばりばりだった年ですらトラブル多発のゴルァ!な代物だった。
新興2年目だったとはいえ
スチュワートもポイントを獲った3回を除けば最高位10位だったことを考えれば
ミナルディはよくやっていたんだな、とあらためて確認。
- 647 :音速の名無しさん:02/03/16 12:10 ID:zYovc0ge
- 2日目午前のフリー走行は、
ウェバー21番手(トップのモントーヤから約3.5秒落ち)、
ユーンは22番手(ウェバーの0.6秒落ち。104.2%)。
ウェバーは、昨日ほとんど走れなかったことが響いているようだ。
予選は果たして・・・。
- 648 :音速の名無しさん :02/03/16 14:39 ID:ZMqrMhjd
- >>645
マルケソが最高9位(2回)だってことをなぜ隠す?
アロンソ様への皮肉かい。
- 649 :音速の名無しさん:02/03/16 15:08 ID:jgZGlvtI
- <マレーシアGP予選結果>
21. 23 WEBBER Minardi Asiatech M 1'39"454 + 0'04"188 12
22. 22 YOONG Minardi Asiatech M 1'40"158 + 0'04"892 12
やっぱり、現実は厳しい・・・。
明日は完走狙い?
- 650 :音速の名無しさん:02/03/16 15:09 ID:NQxH+udN
- >>649
完走狙いで逝くしかないね。でもユーンはいっぱいTVに映るだろうね。
- 651 :音速の名無しさん:02/03/16 15:10 ID:iKwKQXM1
- コンストラクターズで同ポイントになったときのために、
完走は稼いでおいた方がいいね。
- 652 :音速の名無しさん:02/03/16 15:19 ID:jgZGlvtI
- >650
ただ、問題はコンストラクターズ10位争いのライバルたちの予選順位。
<ジャガー>
デラロサ−17位、アーバイン−20位
<トヨタ>
サロ−10位、マクニッシュ−19位
<ザウバー>
ハイドフェルト−7位、マッサ−14位
<ジョーダン>
フィジケラ−9位、佐藤−15位
<BAR>
ビルヌーブ−13位、パニス−18位
<アロウズ>
フレンツェン−11位、ベルノルディ−16位
いずれ上位に上がってくるザウバーとジョーダンは置いておくとしても、
フレンツェンの11位は衝撃。
他チームのリタイアを願うというのも何だけど・・・こちらも厳しくなってきた。
- 653 :音速の名無しさん:02/03/16 15:19 ID:finy0rS6
- このスレにいるキミたち、切り替えが早すぎw
- 654 :音速の名無しさん:02/03/16 15:24 ID:yhv9U4tp
- >>652
> いずれ上位に上がってくるザウバーとジョーダンは置いておくとしても、
ライバル視されてしまっているBARに乾杯
- 655 :音速の名無しさん:02/03/16 23:27 ID:+FxepvP7
- 今年のミナルディヲタにとって、
憎むべき天敵はサロとフレンツェンだな。
- 656 :音速の名無しさん:02/03/16 23:39 ID:WRHbrH+V
- ううん、別に。
- 657 :音速の名無しさん:02/03/17 07:39 ID:kX+Y3POa
- サロとフレンツェンは好きだ。
トヨタとアロウズは大嫌いだが。
- 658 :名無しさん@北の潮:02/03/17 09:39 ID:2c9xuyF0
- ライコネン予選5位
あいつは下手だから何台か巻き添えにしてくれるだろう
チャンスはまだあるぞ(藁
- 659 :音速の名無しさん:02/03/17 22:17 ID:8LaFf9cy
- ユーンはギアボックス・トラブルで、
ウェバーは電気系トラブルで、それぞれリタイアした模様。
ウェバーは1ストップ作戦で一時9位まで上がってたんだけど・・・残念。
- 660 :音速の名無しさん:02/03/18 15:55 ID:NGsQaeen
- ホント、このスレ(板)にいる人たち、ドライすぎw
いくら今回のハイライトが、バインとぶっかったトコぐらいだからって、
ちょっとは語ろうゼ!
- 661 :音速の名無しさん:02/03/18 17:00 ID:LSusiOXm
- ( ´_ゝ`)ユーンの地元マレーシアGPということで
オーストラリア並みの露出を期待していたのに,
結局ぶつかったところだけしか見れなかった.
語りたくても語れない・・・
強いて挙げれば,ピットアウト時に
給油ホースからオイルが滴っていたぞ危ねえなぁ
ということぐらいか.
- 662 :音速の名無しさん:02/03/18 17:59 ID:1VI4im99
- 初の母国ドライバーを迎えた
マレーシア国民の様子も伝えてくれよー、フジテレビ。
同じアジアの一員じゃんかよー。
- 663 :音速の名無しさん:02/03/18 19:16 ID:TP82vwNd
- >660
そりゃあ、今回もウェバーがかなり(・∀・)イイ!走りしてたことを語りたいよ。
でもフジは、地上波ではリタイアシーンすら映さなかったんだぞ?
前回のGPでオーストラリアの放送局がサロのゴールシーンを映さなかったことへの仕返しか、
と思えるぐらいだ。
- 664 :音速の名無しさん:02/03/19 01:39 ID:unQkoD4V
- >662
ユーンはFポン走ってたこともあるのに・・・
何て冷たいヤツらだ。
- 665 :音速の名無しさん:02/03/19 07:33 ID:dFyW5cD9
- フジテレビの中継は年々悪くなっている様な・・・
昔はもう少し下位チームの話題も出していた気がするんだけど・・・
- 666 :音速の名無しさん:02/03/19 09:19 ID:sARvoR/O
- TVCFスポンサーがらみのチーム多いから無印チーム冷遇は仕方ないと思われ。
せいぜいスポンサー(自動車メーカー)に媚び売っとかないとこの景気では中継自体
難しくなってしまうかもしれんし。
- 667 :音速の名無しさん:02/03/19 12:35 ID:rmHKC36/
- >>665
いや、そうでもない。
昔も変わらない。むしろチームが減った分、触れる機会は増えている。
>>666
いや、考え過ぎ。だいたいが国際映像に乗っかった放送だし。
もしそれなら今年のトヨタ>ホンダな扱いができない。
- 668 : :02/03/21 14:25 ID:gZCFrlXq
- >>665
昔は古館がそういう下位チームでもちゃんとイジってくれたけど、
最近の実況はそういう意味で淡白すぎるよ・・・。
- 669 :音速の名無しさん:02/03/21 18:23 ID:KD6j+EF+
- ジャガーとの接触についてのユーンのコメントにしびれた
「最初に言っておくけど青旗は見えなかった」
TV視聴者全員に見えてたと思うが・・・大丈夫かこの人?
- 670 :音速の名無しさん:02/03/21 18:51 ID:9L1mO61E
- >669
さすがマッチに、「ヤツはアブナい」と言われただけはある。
- 671 :音速の名無しさん:02/03/22 10:25 ID:/6ix5v4w
- http://www.dailyf1.com/en/news/2002/march/21d.shtml
http://www.f1-live.com/en/headlines/news/detail/020321090529.shtml
http://www.formula1.com/news/headlines02/03/s8898.html
http://www.itv-f1.com/news/news_story/9767
ここんとこ
プジョーが2003年にフルワークス体制で復帰!とか
アジアテックが単独参戦か!?とかの
噂があるみたいだけど、
これ本当だったら、ミナルディも影響受けるよな・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 672 :音速の名無しさん:02/03/22 10:43 ID:9DiPNS4A
- 質問)A.ユ〜ンって誰ですか?
【解説】実力は無いけど金はある、
ここ数年で最も遅いマレーシア人F1ドライバーのこと。
- 673 : :02/03/22 11:20 ID:vLNSybwI
- ユーン頑張って欲しいなぁ。。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~sha80/index.html
- 674 :Armando:02/03/22 11:31 ID:oxwaUtrB
- なんちゅ〜てもハンサムだしなあ。F1に出場したアジア系ドライバー
(といっても大昔のタイの皇子と日本人ドライバーしかいないが)の
中じゃダントツのルックスだから、あれで速かったらと思う。
- 675 :音速の名無しさん:02/03/22 11:39 ID:9DiPNS4A
- >673
ユーンは絶対に乗ることのないマシンだな!
- 676 :音速の名無しさん:02/03/22 21:17 ID:p4xkk/c4
- >>675
テストでいいから載せてみたい気が・・・・
- 677 :音速の名無しさん:02/03/24 13:12 ID:3inhEEYx
- 確かに。でも飛散なタイムが出たらますますユーン君の立場が・・・
- 678 :音速の名無しさん:02/03/24 21:16 ID:tS3hpKGO
- ウェーバーってブルツと同じにほひがしますが・・・
- 679 :音速の名無しさん:02/03/25 10:48 ID:w5nATs1J
- テレフォニカ帰ってこい
- 680 :音速の名無しさん:02/03/25 10:50 ID:YRCBhdZe
- あの変な黄色のマシンが見たい・・・。
- 681 :音速の名無しさん:02/03/28 00:03 ID:agHzzZpg
- >>668
何年前か忘れたが、古館がミナルディの事を
「まさに、F1細腕繁盛記」
と実況して夜中に激しくワラタ記憶がある。
- 682 :音速の名無しさん:02/03/28 00:15 ID:s3VvVtEk
- 古舘がやってた頃のミナルディは
もろ中堅だったけどな。
- 683 :音速の名無しさん:02/03/28 15:58 ID:3MCMyew7
- プジョーワークスが復活したらアジアテックはプジョーに出戻り?
未だにプジョーの敷地内で開発やってるようだが
- 684 :音速の名無しさん:02/03/28 16:08 ID:GB/eHDMU
- プジョーはもういいよ。あんな糞メーカー。
WRCだけで、F1にはもう出ないでほしい。
- 685 :音速の名無しさん:02/03/28 16:23 ID:3MCMyew7
- ジョーダン・プジョーの頃は良かった・・・
- 686 :音速の名無しさん:02/03/28 20:16 ID:/pAAUFfC
- >>685
あれはドライバーとシャシが良かっただけでしょ。
俺もプジョー嫌い。>>684に同意。
- 687 :音速の名無しさん:02/03/28 23:49 ID:lvl/Sb9X
- プジョー逝ってよし
- 688 :音速の名無しさん:02/03/29 00:10 ID:bH5g5dma
- >>686
すげーエンジン音高かったぞ
- 689 :音速の名無しさん:02/03/29 02:44 ID:Hsv0Q39i
- サンマリノからの新パッケージ待ちだから、ブラジルはかなり厳しいな。
それでもマレーシアでは、
ウェバーが決勝でビルヌーブに迫るペースで走れてたし、
今回もジャガー勢とBAR1台くらいは何とか食っておきたい。
- 690 :音速の名無しさん :02/03/29 02:57 ID:gyAuruld
- フェラーリは新パッケージなんて待ってくれない。
1分10秒とか出るかもよ(w
- 691 :音速の名無しさん:02/03/29 03:07 ID:Hsv0Q39i
- >690
まあ、それでもウェバーは予選通過できるよ。
問題は(以下略
- 692 :音速の名無しさん:02/03/29 12:57 ID:FCSJibWA
- 1分15秒台ならおーけー・・・。
- 693 :音速の名無しさん:02/03/29 22:31 ID:vYw8LQkX
- ところでアジアテックは去年のフォードに比べてどの程度いいの?
なんかチームもマスコミも「今年はパワーが上がった云々」とよく言ってるけど
一昨年のプジョーがベースでそんなにパワフルとは思えないんだけど・・・
- 694 :音速の名無しさん:02/03/30 02:28 ID:oA+JmlIk
- Fグラ特集で知ったんだが、スティーブン・ブラッドバリー(世界一幸運な金メダリスト)
やっぱり開幕戦に来てたんだね。
しかもF1に来たんじゃなくて、ミナルディのイベントに呼ばれて
来てたっつーじゃないですか。(レーシングスーツ着てニッコリ☆)
なんちゅー霊験ですか! さすが「神」だ。ブルっちゃったよ。 またお呼びしなさい。
- 695 :音速の名無しさん:02/03/30 03:15 ID:KiAYm3er
- チームアドバイザーとして参画してもらおう。
- 696 :音速の名無しさん:02/03/30 21:48 ID:KuAFPbR/
- アロンソとウェッバー、どっちが速いんだろう?
- 697 :音速の名無しさん:02/03/30 21:49 ID:hGXS6gLS
- アロソン様は別格
- 698 :音速さん:02/03/30 21:52 ID:NGs3jdW+
- がんばれアロンソタン
- 699 :音速の名無しさん:02/03/30 21:56 ID:hD4daKDE
- アロンソは今すぐでも、アゴのチームメイトを張れる。
- 700 :音速の名無しさん:02/03/30 22:33 ID:KuAFPbR/
- バリチェロより速いか?
- 701 :音速の名無しさん:02/03/30 22:47 ID:V3yhb9fQ
- >>693
そりゃ4年落ちフォードに比べりゃ2年落ちプジョーのほうがマシでしょ。
まあそんなレベルだと思われ。
とりあえずミナルディに必要なのはユーンでも107%をクリアできるパワーと
完走できる信頼性があることですから。
それにアジアテックはなんたって無償だし。
- 702 :693:02/03/30 23:01 ID:hy2dG1V3
- >>701
やっぱそんなものですか
いやプロストは消えるわアロウズは最新コスワースになるわで
ライバル比較じゃちいとも状況変わらん気がしたので。
- 703 :音速の名無しさん:02/03/30 23:04 ID:H/HyONuo
- >>693
一応、今年のアジアテックは新設計だよ。
無償供給だけど、アジアテックとしては独自で参戦したいって目論みがあるから
ミナルディは代償としてテレメトリデータとかを
全てアジアテックに開示してるんだとさ。
- 704 :音速の名無しさん:02/03/30 23:49 ID:D9xKgOgL
- フリー走行でのウェバー、ユーンは定位置だけど、
トップとのタイム差はついに3秒を切った。
前回の状況から考えて、
ウェバーは多分決勝を見据えたセッティングをしているにも関わらず。
新パッケージ投入前から、良い兆しが見えてきたな。
- 705 :音速の名無しさん:02/03/31 00:16 ID:fxAohPCQ
- フォードゼテックは96年に設計された骨董品
去年まで良く頑張った
感動した
- 706 :音速の名無しさん:02/03/31 00:23 ID:e0tP2+xf
- >>705
去年まで使っていたゼテックRは98年のスチュワートに搭載されていたもの。
現役の時点でも評判のイイもんじゃなかった(クルマとしても2ポイントしか獲れてない)が
それだけにミナルディがイイ仕事してたってことがよくわかる。
- 707 :音速の名無しさん:02/03/31 00:27 ID:I8Q1QmTm
- >>706
いい仕事なんかしてないだろ
毎年遅かった
- 708 :音速の名無しさん:02/03/31 00:31 ID:48TjhXBX
- ツルリとバトンとアロンソなんだけど、結局…
アロンソ≧バトン>>>ツルリ
…なわけ?
- 709 :音速の名無しさん:02/03/31 00:34 ID:fxAohPCQ
- >>706
スチュワート用に造られたモノやけどたいれるとミナルディに供給されてたやん
基本設計が96年で実戦投入が97年のスチュワート参戦に合わせた
98年は翌年からコスワースに変えるのが決まってたしロクに開発もされてない
元々が単なるツナギのエンジン
誰も5年後に使われるとは想像もしてなかっただろう
- 710 :音速の名無しさん:02/03/31 00:38 ID:hOiWwTvW
- トゥルーリ > アロンソ ≧ バトン
だろ。
- 711 :音速の名無しさん:02/03/31 00:42 ID:48TjhXBX
- >>710
でもさ、最近、ツルリはバトンに負けっぱなしだよ?
- 712 :音速の名無しさん:02/03/31 00:52 ID:hOiWwTvW
- ルノーとチーム名は変わっても、実態はベネトンを継承しているマシンだから、
バトンは去年から乗っている分だけトゥルーリより癖が分かってる為じゃない?
- 713 :音速の名無しさん:02/03/31 02:47 ID:uU4Qu5qN
- モントーヤとのタイム差が2.2秒まで来た。
ミナルディのマシンは進歩しているね。
- 714 :音速の名無しさん:02/03/31 02:52 ID:w8FB+vlX
- ポールとウェーバーのタイム差(パーセンテージ)。
第1戦 4.942%
第2戦 4.396%
第3戦 3.044%
ミナルディは確実に上位を追いつめている。
- 715 :音速の名無しさん:02/03/31 02:54 ID:uU4Qu5qN
- >714
しかも次のGPでは、新パッケージ投入!
これは、ひょっとしたら、ひょっとするかも・・・(w
- 716 :音速の名無しさん:02/03/31 02:55 ID:T0W7CgNB
- >ミナルディは確実に上位を追いつめている。
この調子でいけばシーズン終盤には107%なんて何処へやらだね
- 717 :音速の名無しさん:02/03/31 03:24 ID:9U7FlwYn
- 今年のマシン(PS02)って、実はブルナー作みたいね。(川井レポート)
- 718 :音速の名無しさん:02/03/31 03:57 ID:xQDKZTah
- ブリジストンのアローズは確実に食える
- 719 :音速の名無しさん:02/03/31 03:59 ID:w8FB+vlX
- >>717
「トヨタのクルマを見てみろよ、クソッタレ!
ウチのクルマとそっくりじゃねえかよゴルァ!
そりゃそうだ、グスタフは俺らのクルマをデザインした後に
あの糞ったれどものところに引き抜かれたんだからな。
ウチのクルマを作るアイデアを使ったってこったろ。
だからって、あそこまで似せることもねえだろうに、
トヨタのクルマはさぞ短けえ時間で完成したこったろヨ!」
・・・と、ストッダートも言っていたから間違いない。
- 720 :音速の名無しさん:02/03/31 04:03 ID:uU4Qu5qN
- >718
次のGPではホンダ勢も食えるよ。
- 721 :音速の名無しさん:02/03/31 04:30 ID:NXR+8JY5
- おれはミナルディさえいれば後は何もいらん!ってぐらいの
心づもりを持ってるつもりだったんだが、さすがにあそこまで
ホンダのダメダメぶりを見せ付けられては・・・さすがに心が痛むよ・・・
ああ、おれもやっぱり日本人なんだなぁ、と実感した予選だった・・・複雑・・・
- 722 :音速の名無しさん:02/03/31 04:33 ID:uU4Qu5qN
- >721
俺も他のスレでホンダや琢磨の悪口書きまくったけど・・・
たしかに、空しいよ。
ミナルディの調子が上がってきたのは嬉しいけどさ。
- 723 :693:02/03/31 07:50 ID:XhVC6jLc
- >>703
新設計なんすか?
それを無償供給って実はワークス条件やん
どこが金出してるのか早く知りたい・・・
- 724 :音速の名無しさん:02/03/31 08:58 ID:ufXSqOrn
- タイヤがミシュランってのはホントでかいなぁ・・・
それとコスワースエンジンかなり良い。
ブリヂストン+ホンダなら食われかねないね・・・
複雑だ。
- 725 :724訂正:02/03/31 08:59 ID:ufXSqOrn
- 眠いから間違えてばっかだ。
×コスワース ○アジアテック(プジョー)
- 726 :音速の名無しさん:02/04/01 03:33 ID:PH22kgG0
- ヤバいなトヨタがポイント取りそうだ
- 727 :音速の名無しさん:02/04/01 03:44 ID:nxANh5sP
- ウェバー11位、ユーン13位。
まあ、開幕戦に次いで2台完走。信頼性は証明された。
欲を言えば、ウェバーがマッサと接触しなければ、
佐藤の前で上がれた可能性はあったんだけどね。
>726
まあ、トヨタがいずれミナルディより上へ行くのは仕方ないと思うけど?
一応、今の時点ではトヨタよりランキングは上だよ
(ミナルディ5位1回、トヨタ6位2回だから)。
- 728 : :02/04/01 21:04 ID:o3KjF0lg
- 証明されたのは信頼性だけではないっ!
>ウェバーがマッサと接触しなければ、
ではなく、撃墜したのです。
つまりファイターの誕生を確認したのです!
- 729 :音速の名無しさん:02/04/02 02:54 ID:YATHk9bz
- ユーンによると、スペインGPからミナルディがいよいよパワステ導入とのこと。
http://sports.yahoo.co.jp/f1/2002/brazil/0331/comment.html
考えてみれば、この3戦は恐ろしく古いタイプのマシンで戦ってきたんだな・・・。
>ウェバー&ユーン
- 730 :音速の名無しさん:02/04/02 04:08 ID:GSWV/GEr
- いまさらだけどもしミナルディ無限だったら今のホンダより速いかモナー
- 731 :音速の名無しさん:02/04/02 07:26 ID:Th7RG90z
- >730
無限は95年の時点で道を誤った、としか言いようが無いね。
- 732 :音速の名無しさん:02/04/02 08:06 ID:ZXpwF6F2
- >>731
ただあの時は94年にロータスで金欠&撤退という憂き目を見てるから
金のないチームを嫌ったと思う。
- 733 :音速の名無しさん:02/04/02 14:52 ID:WweYQhSq
- ユ〜ンの予選後のコメントがシビれるなっ。
『少なくとも15位以内と思っていたけど―』
「少なくとも」ポール・ベルモンドや井上隆智穂のような(自分の実力を理解した)謙虚さは
ないようだな。
- 734 :音速の名無しさん:02/04/03 02:00 ID:vpq4mDCR
- >>731
あの後
ミナルディが借金地獄に堕ちた可能性だって有る
91年にフェラーリエンジンを積んだことにより
暫く借金で苦しんだ以上に・・・
>>732
ロータスが崩壊したことにより
チーム選択はもっと慎重にしなくては
と思ったそうだよ
<無限
- 735 :音速の名無しさん:02/04/03 02:27 ID:Qft5OljJ
- >>733
真相は「15秒以内」ってところ。
- 736 :音速の名無しさん:02/04/03 02:36 ID:Ae33ziGA
- >>735
そうだとしても、
1分16秒台後半に終わったユーンには大言壮語のような・・・?
(ウェバーは1分15秒前半)
- 737 :音速の名無しさん:02/04/03 15:30 ID:Kk7oWqf5
- マレーシアGP決勝セクター2最高速
我らのユーン選手が一位!
http://sports.yahoo.co.jp/f1/2002/malaysia/0317/speed02.html
- 738 :音速の名無しさん:02/04/03 15:45 ID:EfKOHbX0
- やっぱユーンの走り方ってかなり特殊なようだな・・・
これってどういうことなんだ? 突っ込みすぎってこと?
- 739 :音速の名無しさん:02/04/03 21:20 ID:UgwHyBsS
- >>737
おいしいネタを有難う
実はうまいんじゃないか?
トップスピードが遅いのはエンジンのせいだとしても・・・
ゆんさま〜〜〜
- 740 :音速の名無しさん:02/04/04 22:10 ID:pA9cvigM
- なーんで合同テストに出ないかなー?
- 741 :音速の名無しさん:02/04/05 02:04 ID:afadhzD2
- >>740
パワステ取り付けの突貫工事中だからです(嘘
- 742 :音速の名無しさん:02/04/05 10:32 ID:aVRkcFtn
- >>740
ミナルディは合同テストで手の内さらすようなチームとは違うからです(嘘
- 743 :音速の名無しさん:02/04/06 05:03 ID:l+0+TpxF
- ミナルディは4月5日、ミザノで単独テストを行い、ウェバーがドライブ。
フロントサス、トラクションコントロール、ラウンチコントロールのテストに専念。
39周を周回し、ベストタイムは1'13"415。
(参考;1月22日にウェバーがPS01-Bで走ったときのベストタイムは、1'15"452)
- 744 :音速の名無しさん:02/04/06 05:48 ID:dx/eA8Zb
- >>737
アーバインに追突されて加速が良くなったんだろう
- 745 :音速の名無しさん:02/04/06 23:17 ID:WO39lws+
- 最近いろんなところで行なってるらしいイベント(2シーターカーなどのデモ走行)
でのクルマの整備等は、チームのメカニックがやってるんだろうか。
そんなことをやってる間に他にやることが、と思うのはオレだけか。
- 746 :音速の名無しさん:02/04/07 20:26 ID:otuguaKF
- >742
さすがです。
- 747 :音速の名無しさん:02/04/07 21:59 ID:ULh67E9K
- >745
他にやることがないからやってんだよ
- 748 :音速の名無しさん:02/04/07 23:22 ID:PcJcOTrW
- あの2シーターカーは、98年にヨーロピアンがティレルのスポンサーだった関係で
026がベースになっていて、ミナルディを買収する前にヨーロピアン・アロウズ
という国際F3000チーム(現ヨーロピアン・ミナルディ)をやっていた関係で、
製作はアロウズが関わっていたと思う。
- 749 :音速の名無しさん:02/04/08 16:09 ID:mdKFgHRE
- >747
新車の開発やれよ、休みにしてやれよ。
- 750 :音速の名無しさん:02/04/09 03:25 ID:t2IZn01E
- 今年は大丈夫だと思っていたらやっぱりだめ
ttp://www.chunichi.ne.jp/f1express/f1/2002/04/0838984.html
- 751 :音速の名無しさん:02/04/09 04:12 ID:y0g7wFmY
- >750
記事はトーチュウだし、ガセの確率が高いな。
今年のモナコで撤退なら、単独でもテストをやってる余裕なんてないし、
2シーターのイベントだってやってる暇無いだろ?
それに、そのネタは外国のメディアでは今のところ全然出てないよ。
- 752 :音速の名無しさん:02/04/09 21:17 ID:PfxtikP5
- 逆にいつもある問題>資金難
- 753 :音速の名無しさん:02/04/10 19:11 ID:ZqBCkc+q
- >>750
エイプリルフールのネタが今ごろになって流出した、に10000マッツァカーネ。
- 754 :音速の名無しさん:02/04/12 05:11 ID:uJe5NeGf
- >>750
でもあれ、ルイス・ヴァスコンセロス(数少ない、真摯なジャーナリスト)の
レポートなんだよね。
ミナルディに関してはちゃんと、「噂」としか言ってないけどさ。
- 755 :音速の名無しさん:02/04/12 07:06 ID:mV1+xDss
- >>754
名前は聞いたことあるけど、どこの国のジャーナリストだっけ?>ヴァスコンセロス
- 756 :音速の名無しさん:02/04/12 07:50 ID:74eKkn8F
- ルイス・カルロス・ヴァスコンセロスとは別人かにゃ?
- 757 :音速の名無しさん:02/04/12 22:18 ID:Q1ndz6ox
- 午前中、ウェバーを2秒もちぎってみせたユーン。
しかし・・・午後は逆に2秒ちぎられた(w
- 758 :音速の名無しさん:02/04/12 22:40 ID:C2NmhyAX
- しかし、
このまま雨が振ってくれればミナルディにも希望が見える。
問題はタイヤか・・・
>>755
ポルトガル人。アズFはじめ日本の雑誌とかにもけっこう寄稿している。
>>756
同一人物。
- 759 :音速の名無しさん:02/04/13 22:11 ID:oY4hQcZc
- ユーンよ・・・ユーンよユーンよ!
やっちゃったな
救済措置は無いだろうなぁ
あ〜あ
- 760 :音速の名無しさん:02/04/13 23:53 ID:4sPto9jN
- ポールとウェーバーのタイム差(パーセンテージ)。
カッコ内は去年のポールとミナルディで速かったほうとのタイム差。
第1戦 4.942% (4.332%)
第2戦 4.396% (4.719%)
第3戦 3.044% (3.258%)
第4戦 4.561% (4.576%)
一気に引き離されてもうた・・・
しかし、ドライコンディションの予選では確実に去年より進歩している。
- 761 :ヲイ:02/04/14 17:53 ID:8khEtFim
- 23 マーク・ウエーバー(ミナルディ)予選19位
レースカーに問題があって、アレックス用にセットアップしたTカーに
乗り換えなければならなかった。最後のラップはまさに全力を振り絞って
アタックしたよ。
Tカーの権利をユーンに与えるなYO
- 762 :音速の名無しさん:02/04/14 20:04 ID:IxC5rhaC
- >>761
そんな状況でも、ベルノルディとデラロサに勝ったウェバーは凄いな。
- 763 :音速の名無しさん:02/04/14 22:22 ID:C+p4ja0k
- >>762
それに引き替えユーンは……
- 764 :音速の名無しさん:02/04/14 22:37 ID:IxC5rhaC
- ウェバー、11位完走。
ユーン予選落ちのショックもこれで和らいだかな?
- 765 :音速の名無しさん:02/04/15 02:10 ID:nQhHJePF
- ウェバー完走だな
よかったよ
- 766 :音速の名無しさん:02/04/15 02:17 ID:wc+zJ0ts
- 鬼のような白煙@スタート(w
- 767 :音速の名無しさん:02/04/15 02:21 ID:wXcuskWO
- >>766
目の前で、マクニッシュが急激にスローダウンしたからじゃないか?
映像はよく捉えていなかったから何とも言えんが。
- 768 :音速の名無しさん:02/04/15 02:29 ID:wc+zJ0ts
- >>767
ラウンチ無しだからタイヤの白煙だと思うが。
以前も凄かったし(w
- 769 :音速の名無しさん:02/04/15 02:37 ID:Bry76EyA
- 今回の完走でWorld Wide Webberへの道程も順調
来シーズンはどこへ行くのか・・・
- 770 :音速の名無しさん:02/04/15 02:50 ID:wXcuskWO
- >>768
前に白煙上げたのはユーンだよな?
どちらにしても、ハイテク無しで頑張るウェバーは健気。
>>769
アロンソがテストドライバーでくすぶってるからね・・・。
上が空かないようだったら、ミナルディ残留が良いんじゃないか?
- 771 :音速の名無しさん:02/04/15 03:09 ID:AiyZkNzW
- 以前、河合ちゃんがドライバーの墓場と口を滑らせたな。ミナルディ
まぁそのとおりなんだが良いドライバーが生まれてくる場所でもあるな。
どっちからデビューするのが良いかと言えばジョーダンからデビュー
したほうが楽だろう。
- 772 :音速の名無しさん:02/04/15 04:20 ID:wXcuskWO
- PS02のストレートスピードは意外と出てる。
http://sports.yahoo.co.jp/f1/2002/sanmarino/0414/speed.html
- 773 :_:02/04/15 04:26 ID:9mofoAgu
- ユ−ンはもう気が済んだですか
来年はF日本で暖かく迎えてあげましょう
- 774 :音速の名無しさん:02/04/15 04:28 ID:fXNHLbtn
- >>773
シートがありませぬ
- 775 :音速の名無しさん:02/04/15 06:50 ID:AiyZkNzW
- ユーンは来年どうなんかな、
ミナルディにスポンサーが新しく現れない限り
いると思うんだがどうだろう。
ちなみにマレーシアで交通事故で人を轢くと死刑です シャレにならん国だ
だから金持ちは他人に運転させるのは当たり前。
- 776 :音速の名無しさん:02/04/15 07:53 ID:pKgKGwih
- 残り全戦予選落ちとか目を覆いたくなるような成績ならともかく
今くらいの走りならユーンは来年もいるだろ。
ユーンいなくなったらマレーシアマネーが無くなっちゃうヨ。
それより来年はクルマが心配だよ。
シャシーのレギュレーションは変わらないらしいからある程度は安心だけど
もうブルナーはおらへんしな。
- 777 :音速の名無しさん:02/04/15 17:19 ID:3lPEcvP8
- >>771
ゆりかごから墓場まで(w
- 778 :音速の名無しさん:02/04/16 10:03 ID:fuaSmTAd
- ガブリエーレ・トレドッヅィて結構古くからミナルディにいるデザイナーだよね。
評価の高かった95年のマシンも確か彼が設計したんじゃなかったっけ?
シャシー新設計の予算さえあれば来年もどうにかなるんじゃないかな?
- 779 :音速の名無しさん:02/04/16 14:49 ID:AdsUjtxb
- >778
トレドッティはエンジニア。
M195のデザインはアルド・コスタ/ルネ・ヒルホースト(空力)。
デタラメ禁止。
- 780 :778:02/04/17 09:24 ID:zhnH2n5r
- >779
おお、すまん、完全に間違ってた。
トレドッティの名前は昔から見たような気がするが…気のせいか?
- 781 :音速の名無しさん:02/04/17 13:33 ID:O3OVPeDC
- たしかにトレドッティは10年以上いるけど・・。
知ったか厨房はウザいんで少しは調べてからカキコんでください。
- 782 :音速の名無しさん:02/04/17 16:23 ID:yOH1UWJ3
- >>781
━━━━━┓ ____
┃ / \
┃┏┳┛┃┃┃ ,,..--――--/ \
━━━━━┛ ┃ ┏┛ | ヾ==___ ヽ \
┏┻━ ヾ :::::::::::::====\ |
┃┣┓┣┓ ━━┓╋ ┣ `ー--/ ミ(⌒) /
┏┛ ╋ ━┓ ┏┛┃━┏╋ _ ヽ, ) ミノ ~レ-r -‐、/
━┻━ ┛ ┗━ ━┗┛ / ヽ. <_ ノ__ i i i〉 〉
━ /ヽ }<´ / ヽ、 /_/_/レ′
┏━━╋ ,.-、/ ,.>-‐'" { _.......:::::::: ヽ、)ト´ ´ ヽ:;ヽ:;:-:;:-、.
┃ ━ ┃ ┃┃ ,,..‐'ヾ_j ,..< `ー、:::::::: /;: ̄:;i ヽ、;:_;:;:;:;:;;:
┃┏┓╋ ┃ ,.-'"、 ヽ、 |::::/ / /;:;:ヽ ノ;:;:;:;:;:;:i \ ヽ
┛┗┛┗┃┃┃ i./ヽ ヽ |ノ !´ /;:;:;:;:;| (;;/j;:;:;:;:;ヽ_ ノ |
┛┗━┛ ┗━┛ (__/ヽjノ / /;:;:;:;:;:;|、 (;:;ノ;:;:;:;:;:;:/\ |
┳━┳ /ヽ / ┏━━┓ |;:;:;:;:;;/ ヽー'/;:;ノ;:;:;:;:/ |\ |
┏╋━╋┓ ┏┛ | | ┃ );:);/ ||(;:;:;:;/| ヽ、\ |
┗╋━╋┛ ┏┛ ╋ ┃ ┃ ┃ ┃ ;:;::;:ヽ |: ヽ;:;:ヾ ヽ__ノ
┻━┻┃┃┗┓ ┃ ┃ ┃ ┏━┛
┛┗━┛ ┗┓ ┏╋ ┗ ┃
┗┛ ┏┓
┗┛
- 783 :音速の名無しさん:02/04/18 00:42 ID:ei2IcS17
- 厨房、逆ギレで暴走?!w
- 784 :音速の名無しさん:02/04/18 00:48 ID:2YbqM+k4
- たしかに>>781は感じ悪いな。
- 785 :音速の名無しさん:02/04/18 03:06 ID:76jgjvrh
- でも、>>778もたしかに知ったか厨房なんだよな。
ちなみにトレドッティー(他数名)がデザインしたマシンはM197とM198。
といってもM195をモディファイしただけだから、「デザイナー」とはとても言えない。
本人の肩書きも「テクニカルコーディネーター」。(なんじゃそりゃ)
M197、M198の戦績、スピード、ポテンシャルについては語るべくもないな。(ああ・・)
- 786 :音速の名無しさん:02/04/18 07:03 ID:eFif+j2a
- シルバーストーンテスト・17日結果(コンディション=ドライ)
1. Jenson Button Renault 1m 21.928s 56 laps**
2. Ralf Schumacher Williams-BMW 1m 22.258s 40 laps**
3. Eddie Irvine Jaguar-Cosworth 1m 22.442s 73 laps**
4. Nick Heidfeld Sauber-Petronas 1m 23.109s 73 laps*
5. Heinz-Harald Frentzen Arrows-Cosworth 1m 23.109s 73 laps*
6. Olivier Panis BAR-Honda 1m 23.210s 54 laps*
7. Takuma Sato Jordan-Honda 1m 23.346s 56 laps*
8. Giancarlo Fisichella Jordan-Honda 1m 23.436s 48 laps*
9. Marc Gen Williams-BMW 1m 23.517s 34 laps**
10. Jacques Villeneuve BAR-Honda 1m 23.817s 34 laps*
11. Anthony Davidson BAR-Honda 1m 24.032s 48 laps*
12. Alex Yoong Minardi-Asiatech 1m 27.722s 43 laps**
Key:
* Bridgestone tyres
** Michelin tyres
ユーン、すげぇ遅い・・・。
- 787 :音速の名無しさん:02/04/18 12:47 ID:A1xeQrGH
- なんでゆーんなんぞにテストさせる?開発なんて無理だろ?
- 788 :音速の名無しさん:02/04/18 13:27 ID:VuwRuEt3
- どうも俺らが思ってる以上にユーンのチーム内の立場は高いみたいだな・・・
それともウェーバーはバカンスですか?
- 789 :音速の名無しさん:02/04/18 14:05 ID:swR0AsBY
- 一人だけ、Fポンが走ってる・・・・・・・
- 790 :音速の名無しさん:02/04/18 15:40 ID:axANJFXy
- ルノーもウィリアムズもジャガーもアロウズもBARもジョーダンもアホアホだな。
テストを軽いタンクですんなよ。
- 791 :音速の名無しさん:02/04/19 02:38 ID:u0G4p4PM
- >>787
ユ〜ンを開発してるんじゃないかよ。
- 792 :音速の名無しさん:02/04/19 03:04 ID:qmgNXe8s
- シルバーストーン合同テスト・18日(3日目)結果
(コンディション:午前ドライ、午後ドライ→ウェット)
1. Ralf Schumacher -Williams -1:22.142s - 42 laps
2. Jenson Button -Renault -1:22.295s - 24 laps
3. Olivier Panis -BAR -1:22.377 - 45 laps
4. Marc Gene -Williams - 1:22.406 - 54 laps
5. Giancarlo Fisichella - Jordan - 1:22.524 - 54
6. Takuma Sato - Jordan -1:22.890 - 47 laps
7. Jacques Villeneuve - BAR - 1:22.970 - 50 laps
8. Felipe Massa Sauber - 1:23.375 - 45 laps
9. Pedro de La Rosa Jaguar - 1:23.678 - 27 laps
10. H.H.Frentzen - Arrows - 1:24.630 - 32 laps
11. Mark Webber - Minardi - 1:26.203 - 21 laps
ウェバーは午前中はエンジントラブルで6周しかできず、午後は雨が降ってタイムが伸びず。
・・・しかし、2倍周回したユーンより1.5秒も速い(w
- 793 :音速の名無しさん:02/04/19 03:11 ID:/4fqHnuN
- >791
なるほど納得
- 794 :787:02/04/19 03:13 ID:10UCsLgi
- >>791
うわわあああーん。
- 795 :音速の名無しさん:02/04/19 03:16 ID:rWZKQJnl
- >>790
一瞬、何をいってるのかと思ったよ。
ここはミナルディスレなんだなあ。
- 796 :音速の名無しさん:02/04/19 04:30 ID:lEmjs43A
- チーム予算の1/4はマレーシア系でしょ?
あれがいなくなるとチームなりたたなくなるんだから
そりゃ地位高いかとw
- 797 :音速の名無しさん:02/04/19 04:48 ID:mlW5+dfA
- 正直なところ、今をときめくユーンとリカルド・ロセットと
どっちがおそ(以下略・・・)
- 798 :音速の名無しさん:02/04/20 15:39 ID:LQ7yxxph
- >>797
F1までの実績を考えても
ユ〜ン様と較べられるのはラバッジ様しかおらん。
- 799 :音速の名無しさん:02/04/20 18:50 ID:zH5kqlQH
- >>798
F1までの実績だったら、国際F3000では表彰台すら無かったディニスと較べられる。
でも、F1デビュー後の成績は・・・。
>>797
リカルド・ロセットは仮にも95年に国際F3000シリーズ2位だった男。
しかし、F1では明らかに、
ディニス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ロセット
だった。
- 800 :音速の名無しさん:02/04/20 20:36 ID:gAWJkq/i
- >>798,>>799
フム、ロセットの予選落ちの回数も結構多かったような気がするんだが。。
とりあえずユーンは1回目の予選落ち。と。。
ちなみにこれまでで、予選落ちの最多記録保持者は一体誰ですか?
>>798の言ってる人かな?
自分は97年から見てるんですが、ロセットの予選落ちの多さにビビッタYO!
- 801 :音速の名無しさん:02/04/20 22:42 ID:ys7a9EPT
- アグリは全レース予選落ちしたぞ。
107%での予選落ちとは違うんだけどね
- 802 :音速の名無しさん:02/04/20 22:45 ID:NXydMiIl
- >>801
予選落ちとは失礼な!
「予備予選落ち」
ですぞ
- 803 :音速の名無しさん:02/04/20 22:50 ID:ys7a9EPT
- >802
そうだった
予備がつく
何にせよ今とは篩の種類が違う
- 804 :音速の名無しさん:02/04/21 00:41 ID:J/4HHX+X
- >>800
予選落ち(DNQ)の最多記録はB・ガショー(89-92.94-95)の21回。
2位はP・ベルモンド(92.94)の20回。2人とも94年、パシフィック・イルモアで荒稼ぎ。
3位E・ヴァンデポール(91-92)17回。
予備予選落ち(DNPQ)も含めた最多記録はG・タルクィーニ(87-92.95)の40回。
2位はB・ガショーの37回、3位R・モレノ(82.87.89-92.95)33回。
この中でミナルディドライバーはモレノだけ(たった1戦)。
107%落ち(96年〜)に限定するとR・ロセット(96-98)6回、
A・モンテルミニ(94-96)5回、L・バドエル(93.95-96.99)4回、G・ラバッジ(95-96)3回、
V・ソスピリ(97)1回、T・マルケス(96-97.01)1回、A・ユ〜ン(01-)1回。
内ミナルディドライバーはバドエル、ラバッジ、マルケス、ユ〜ン。一気に増えます。
- 805 :音速の名無しさん:02/04/21 03:22 ID:Pku9gQ7T
- このスレとは関係ないが(微妙に関係あるのか?)
「DNQ」が「DQN」に見えた
- 806 :音速の名無しさん:02/04/26 10:47 ID:ALou10aK
- オーストラリアGPのスタート時にアロウズの2台のマシンともフォーメーションラップにスタートできず、エンリケ・ベルノルディがスペアカーに乗り込んでレースでスタートを切ったことについて、ミナルディがFIAに対して抗議を提出していることが明らかとなった。
この抗議にはミナルディ以外にも複数のチームが抗議を提出していると見られているが、アロウズ側はこういった抗議は提出されていないため、なんの問題もないと今まで公言してきた。
他のチームからの抗議が正式に受理されアロウズに対してペナルティが下された場合、最良でもかなりの金額の罰金、最悪の場合数戦あるいは永久にFIA選手権からの除外の可能性がある。
今回の場合、アロウズは悪あがきとも取れる事後処理を繰り返しており、FIAの印象はかなり悪いと見られている。フェニックス事件でもくろみを見事に外してしまったトム・ウォーキンショー氏だが、さらに窮地に立たされる可能性が出てきたと言えるだろう。
- 807 :音速の名無しさん:02/04/26 14:28 ID:pNg46ekC
- >>806
スペアカー乗り換えぐらいで、永久に選手権除外の可能性、とか言われちゃうのかよ!
- 808 :音速の名無しさん:02/04/27 09:11 ID:l1dti4Ef
- ウェバーはシュー兄から2.1秒、ユーンですら3秒以内に入っている。
これはイイ感じだね。
- 809 :音速の名無しさん:02/04/27 12:04 ID:RR4qV2U5
- ポールタイムがもし1:17.000の場合
107%は1:22.390
ユーンはあと一秒縮めれば予選通過の可能性大
アゴが16秒切ったりするスーパーラップ刻んだりしたら無理ぽ
- 810 :音速の名無しさん:02/04/27 12:25 ID:+s3Bg60M
-
【優勝】タイガース劇場【特急】本日15時プレーボール
http://live.2ch.net/test/read.cgi/dome/1019827689/l50
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( `∀´) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ 会 員 募 集 中 ! 2 c h 猛 虎 会 ! ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
- 811 :音速の名無しさん:02/04/28 00:07 ID:2RNXgmSD
- ポールとウェーバーのタイム差(パーセンテージ)。
カッコ内は去年のポールとミナルディで速かったほうとのタイム差。
第1戦 4.942% (4.332%)
第2戦 4.396% (4.719%)
第3戦 3.044% (3.258%)
第4戦 4.561% (4.576%)
第5戦 4.502% (3.627%)
F2002のアドバンテージが大きいのか
去年のアロソン様が速かったのか
ミナルディの開発が停滞気味なのか、
初めて去年より離されてもうた。
- 812 :音速の名無しさん:02/04/28 09:37 ID:Zyb7xl4G
- >>811
土曜日はフロントウィング脱落が2度も起こってしまい、
タイムアタック出来る状況じゃなかった。
2人とも予選を通過できただけでも良しとしないと。
金曜日のフリーまでを見る限り、しっかりとセッティングを煮詰めれば大丈夫そう。
- 813 :ぎょえ〜・・・・:02/04/28 09:41 ID:IK5duzkT
- http://ninkirank.misty.ne.jp/08/enter.cgi?id=askb
- 814 :音速の名無しさん:02/04/28 11:50 ID:jejd86KR
- ユン帝の最終コーナー飛び出しは、モンテルミニ(シムテック)を
彷彿とさせる。
- 815 :音速の名無しさん:02/04/28 21:08 ID:484Bh8z0
- 旧パーツを現在のマシンに取り付けることはできんのか。
それとも持ってくるのを忘れたか。
- 816 :音速の名無しさん:02/04/28 23:08 ID:SnkXy2CA
- スタートすらできなかったとは・・・。でも、チームの決断は止むを得なかったかも。
それにしても、このスレが全然上がってなかったのは、
みんな、ショックが大きかったからなのか・・・?
- 817 :音速の名無しさん:02/04/29 00:04 ID:hZEO4bQD
- 何があったの???
- 818 :音速の名無しさん:02/04/29 00:09 ID:5F3vllEn
- 2000年ブラジルGPで、ザウバーのリアウィングが脱落して
出走を取りやめたということもあったね。
- 819 :音速の名無しさん:02/04/29 00:10 ID:hbou/ydA
- ミナルディ・・・・・ユーンは馴れてるけど、マッサが・・・・
- 820 :音速の名無しさん:02/04/29 00:11 ID:hbou/ydA
- マッサじゃなくてウェーバーね。
- 821 :音速の名無しさん:02/04/29 01:04 ID:9ozGyO2j
- アロウズがポイント取っちまったか…
- 822 :音速の名無しさん:02/04/29 01:16 ID:BYgfVXg+
- 今日はミナルディが居ないからいつにもましてツマんないレースだなぁ。
- 823 :音速の名無しさん:02/04/29 01:34 ID:WAOA9mUV
- Minardiのいないレースなんて・・・
ウォームアップでも脱落させてるようでは仕方がないか
- 824 :音速の名無しさん:02/04/29 19:21 ID:JZRdtXkq
- 「F-Wing脱落の件はファエンツァの工場にて徹夜の作業にて対策・装着済み。」
「R-Wing脱落の件は時間的に対策不可能にて出走取りやめ。」
「ユ〜ンのWing脱落はコースオフの際、ぶつけたため関係無し!」
とストッダートはコメントしておりました。
- 825 :音速の名無しさん:02/04/30 00:16 ID:0/wrvAP8
- 今回のレースはミナルディに限らず
ウィングがらみのアクシデントが多かったね
風向きがよく変わる上に、回りこむコーナーが多いため
空力パッケージに与えるストレスが大きいことをまざまざと見せつけられたレースでした
- 826 :音速の名無しさん:02/04/30 20:01 ID:DeXs2My1
- そう言えば、ミケーレ・アルボレートが亡くなってから一周忌(4月26日)が過ぎたな。
ミナルディを最後に引退したドライバーだったし・・・。
少し遅れたけど、黙祷・・・。
- 827 :音速の名無しさん:02/05/09 00:37 ID:CnlM0ftu
- ウィングの問題も解決されたようだし、
オーストリアでは頑張って欲しいね。
- 828 :音速の名無しさん:02/05/10 01:04 ID:q9dB6iIx
- ミナルディがアジアテックに買収されるって話が出てきたね。
ミナルディは熟慮してるらしいが...
アジアテックになったとたんすぐに消滅しそうだ。
- 829 :音速の名無しさん:02/05/10 14:49 ID:/nuwsG5Q
- 元テストドライバーのローラン・レドンは
今IRLに出てんだね。あいかわらず男前だな。
- 830 :音速の名無しさん:02/05/11 10:06 ID:YdUWEyXu
- ユーンの名前ががビルヌーブの上にあります
ほんの1ビットほどの期待をしてみる
- 831 :音速の名無しさん:02/05/12 05:29 ID:pC7LkJ46
- 予選最後尾独占は3戦目。つらいところだな・・・
去年は予選最後尾(グリッド最後尾ではない)独占を7回やってるが、
最初に記録したのは意外にも第8戦のカナダだったりする。
シーズン中盤は開発がどうしても上のチームに比べて遅れるから、
今からこれだとちょっと不安。
- 832 :音速の名無しさん:02/05/13 00:19 ID:szLZ71p3
- オーストリアGPでは2台とも
非常にまったりした(笑 スタートだったけども
ラウンチコントロールはちゃんと働いているのか?
ミナルディの場合、手動の方が早いんじゃ・・・
- 833 :音速の名無しさん:02/05/13 01:45 ID:zcSwbJZ0
- 完走あげ
- 834 :音速の名無しさん:02/05/13 03:28 ID:q3JDwhqA
- 肉がブレーキングでスピンしたのは
前を走ってたユーンがブレーキングで
タイヤをロックして出したでかい煙に驚いたからみたいだ。
・・・黙っておこう。
- 835 :音速の名無しさん:02/05/13 15:06 ID:G0WHWD/U
- >>834
そりゃ黙っておこう。
内緒にしておこう。
- 836 :音速の名無しさん:02/05/13 16:49 ID:pI1jLd9F
- >>834
表沙汰にしないでおこう
・・・黙っておこう
- 837 :音速の名無しさん:02/05/13 21:42 ID:shcdF7HV
- 肉の口封じはどうする?
- 838 :音速の名無しさん:02/05/14 03:55 ID:MopNWM5p
- >>832
あれ、異常だった。よそ見しててもあんな遅れねぇよ。
- 839 :音速の名無しさん:02/05/14 17:00 ID:p4sG5Djk
- ウェーバーはトラブルだったんだと思う。
先頭集団が1コーナーに進入したあたりでようやく動き出してた。
- 840 :音速の名無しさん:02/05/16 02:45 ID:KWJ0OkhP
- 母の日ということでユーンの母上参上!
ってアジア人っぽくないのですが・・・
http://www.news-pub.com/individ/sawada/gprpt/images/r06/051203l.jpg
- 841 :音速の名無しさん:02/05/16 07:37 ID:HXPzOMKC
- ミナルディのベストシーズンは
結局は93年だった。
- 842 :音速の名無しさん:02/05/16 07:50 ID:B+GT6d1X
- >>840
関係ないけど金髪の母親はデケエなぁ。
- 843 :音速の名無しさん:02/05/20 18:05 ID:zi4DMxw3
- >>842 マンコもガバガバで、デケェのだろうか?
- 844 :音速の名無しさん:02/05/21 09:51 ID:44ZkVHOQ
- >>843
やっぱさ、外人のちん子がでかいのはマン著のサイズに合わせてなんだろうか。
ところでミナルディってパワステ付いてなかったんだね。
- 845 :音速の名無しさん:02/05/21 11:37 ID:m7T1ZO+n
- ユーンがモナコで表彰台に上った模様!!
といってもヒストリックレースでの話ですが.
- 846 :音速の名無しさん:02/05/21 15:02 ID:tuVs5mUa
- すげえな、ユーンって運転うまかったんだ!!
- 847 : :02/05/21 20:01 ID:uF4ExZcH
- 順位は別として完走したって事がスゴイ。
でもあっちこっちぶつけて車はボコボコだったりして。
- 848 :音速の名無しさん:02/05/21 20:03 ID:PN+VjEfT
- ユーンおめでたう!!
この調子で本戦もガンガレ!
- 849 :音速の名無しさん:02/05/23 21:08 ID:cBgXZbtF
- モナコのフリー走行1日目。ウェーバーが8位だぞ。気合い入ってるね。
しかし、トヨタやルノーもモナコでトップ獲って記事を飾りたいってのはわかるけど、
フリー走行は真面目にやらんといかんよな?
予選モードでアタックするなんて素人のやることなんだよ!!
・・・と、あえて言いたい。
お前ら、少しはユーンを見習いなさい。
- 850 :音速の名無しさん:02/05/24 02:13 ID:dnq0nHM9
- >>849
決め付けんなよ。 >予選モードでアタックするなんて
- 851 :音速の名無しさん:02/05/24 05:44 ID:vryhYG6T
- 94年モナコでマルティニが予選9位を記録したのを最後に、
シングルグリッドは無かったはず。
ウェーバーが調子良さそうだから、なんか期待しちゃうね。
- 852 :音速の名無しさん:02/05/24 09:54 ID:ZUhrDQa7
- でもゆんゆんと同じ車とは思えんな。
しかもゆんゆんファーストドライバーだろ??
次スレタイトル
「【ウェーバーが速いのか?ゆんゆんが(略】MINARDI 4」
- 853 :音速の名無しさん:02/05/24 16:15 ID:48YLakfe
- 木曜日、ミナルディのポール・ストダートはフェニックス問題が長期化するようであればF1からの撤退もあり得ることを示唆している。
FIAは推定1200万ポンドにもおよび輸送費用負担をプロストからミナルディへ移管する予定となっている。
しかし、フェニックス問題が完全に着地するまでは保留とされているため、その資金がミナルディの手元に届かない状況が続いているからだという。
「もうこれはジョークを越えて、狂気としかいいようがない。トム・ウォーキンショウはチャールズ・ニッカーソンの唯一の理解者であり、
彼を守ろうと各チーム説得しているようだけど、納得するのは宇宙人だけだよ。
ウソで塗り固められているのだからね。おかげで我々は22人ものスタッフをレイオフすることになってしまったし、開発が進まないんだ。
この件が片づくまでは資金が手元に届かないからね。
いつまで彼がこの馬鹿げたゲームを続けるつもりなのかはわからない。
ただ、私はスポーツをするためにここにいるのであり、
ウォーキンショウと法廷で資金獲得のために戦うためにいるわけではないんだ。
ウォーキンショウと取引するようなことになれば私はこのスポーツをやめるよ。」
今日の新聞にフェニックスは完全にF1から排除されるという、ロンドンの裁判所の判決が出たと書いてあったから、
問題ないよね?
- 854 :音速の名無しさん:02/05/24 16:20 ID:uOF8qXMf
- >>852
マーチーニには負けるが、ウェーバーが速いと思う・・・・
香具師のマシンはミナルディだぞ・・・・
- 855 :音速の名無しさん:02/05/24 18:04 ID:uKc9fW7g
- 心ある人は絶対に次スレタイは>>852にしないように。
- 856 : :02/05/24 18:46 ID:cT6p/lx8
- >853
これ以上の法廷闘争には意味が無いどころか、
ウォーも自滅するだけなので問題は解決でしょう。
>855
次スレタイは MINARDI 4 と決定済みと個人的には思っております。
開幕戦以来、久々にポイント獲得のチャンスがありますので、
気合を入れて応援していきましょう!
もちろんユ〜ンもです。
- 857 :音速の名無しさん:02/05/25 01:56 ID:cX0M29ec
- >>856
>もちろんユ〜ンもです。
の一文に涙が止まりません。
- 858 :音速の名無しさん:02/05/25 10:57 ID:ntbwCY13
- 2002年05月24日(金) エクレストン、4台体制を容認へ
バーニー・エクレストンは今季ミナルディとアロウズの資金援助
をしていると一部で報じられている。彼等は慢性的な資金不足に
悩まされ続けており、エクレストンは一方でグリッドにマシンが
並ぶことがまずは重要であると考えているために、互いの利害が
一致したようだ。
しかしながら、モナコでエクレストンは今後はチーム2台体制のレ
ギュレーションを廃止することで今後グリッドを埋めることに方
向転換することを示唆している。
「いくつかのチームは自分たちがあまりにも巨額の掛け金を必要
とするポーカーをしており、気が付くと金がなくなっている事に
なるかもしれないんだ。今季終了前に1つもしくは2チームがなく
なっているかもしれない。そこでマシンを4台にしてもそれほどコ
スト増加にはならないし、事実、ここモナコへは4台のマシンを各
チームとも持ってきている。だからグリッド上に常に20台以上の
マシンをそろえテク他が、そうすることも考えるべき何だろう。
トップチームのマシンが増えれば、競争は一層激しくなるだろう
ね。マクラーレンが4台、フェラーリが4台、そしてルノーが4台な
ことを想像してごらんよ。」
http://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/
なんだこれはゴルァ!!!
バーニーが弱小チームの救済にのりださないっつー事かゴルァ!!!
それよりミナルディにフェラのエンジンを無償で供給しろやゴルァ!!!
- 859 :音速の名無しさん:02/05/25 11:00 ID:BjYoJICy
- >>853
オーストラリア人って自己表現がすげぇ上手いな。
ブラッドバリーやウェーバーを見ても同じことを思うが。
- 860 :音速の名無しさん:02/05/25 17:02 ID:V7bFYgKk
- >>858
正直、この案に興味あるよ・・。
こっちをとればあっち(ミナるで)が立たず・・あああ。
- 861 :音速の名無しさん:02/05/25 22:27 ID:+1gsdxTU
- 今期終了までに1,2チームが撤退なんて噂が出てるけど、そのチームとは?
- 862 :音速の名無しさん:02/05/26 00:32 ID:pRus5hMW
- もちろんアロウズとジョーダンだろう。
ヤフーのボケはなんでミナルディの写真使ってんだゴラァ!
- 863 :音速の名無しさん:02/05/26 00:47 ID:mwOStMEW
- >>862
ヤフーというより配信したロイターが悪い。
ミナルディの進歩におびえるウィリアムズの嫌がらせだね。
- 864 :エデイ・ジョーダン:02/05/26 01:41 ID:I/MxasCM
- >>862
おいおい、ジョ〜ダンだろう!
- 865 :音速の名無しさん:02/05/26 16:50 ID:vScEwG77
- >>862 >>863
そういうのもホメ殺しって言うのかな。
- 866 :音速の名無しさん:02/05/27 00:35 ID:qdSbkmrs
- ウェーバー完走おめでとうage
- 867 :音速の名無しさん:02/05/27 18:45 ID:FGvFTC8E
- ウェバー、速ぇぇぇぇぇぇぇ(;´Д`)!!
http://sports.yahoo.co.jp/f1/2002/monaco/0526/fastest.html
- 868 :音速の名無しさん:02/05/28 20:38 ID:MPhQ4NNk
- >>867
ああ、予選のトラブルが悔やまれるな。
充分ポイントの可能性があっただろうに。
- 869 :音速の名無しさん:02/05/28 21:32 ID:vGkT/C6J
- あるわけねえ
- 870 :音速の名無しさん:02/05/29 00:40 ID:d/BmPoBP
- 決勝もタイヤがトラブるまでは8位走行だったんだけどね。
あのミナルディでここまで走れたのは、すごいアピールだったよ。
- 871 :音速の名無しさん:02/05/29 00:43 ID:+ke3RMiT
- 俺的には先頭2台がからんで
ウェーバーがポイントを・・と言うのを
密かに期待していたんだが。
- 872 :音速の名無しさん:02/05/29 10:21 ID:ayFVYsqk
- ミナルディのもう一人のほうはどうなりましたか?
- 873 :音速の名無しさん:02/05/29 14:06 ID:+ke3RMiT
- どうにでもなれ。
- 874 :音速の名無しさん:02/05/29 18:10 ID:tzDKIy3f
- 相変わらず裕福です
- 875 :音速の名無しさん:02/05/30 03:18 ID:7Ze5HZyx
- 次のカナダでも、イイ走りが出来たら本物だな>ウェバー
予選7列目すら狙えたモナコほどまで行かなくても、8〜9列目辺りを争えるかどうか。
そう言えば、ユーンも六本木に勝てる可能性が出てきたな。
- 876 :875:02/05/30 03:27 ID:7Ze5HZyx
- 最後の行、(藁を入れるつもりだったのに・・・。
回線切って、吊ってくる・・・(欝
- 877 :音速の名無しさん:02/05/30 06:28 ID:vk89C5iq
- >>875
モントリオールはエンジンサーキットだから
モナコみたいなわけにはいかないと思われ。
ジャガーはエンジンだけはイイからね。
- 878 :ななし:02/05/30 06:51 ID:Ffe14flo
- ほいたら期待はハンガロリンクあたりでしょうか。
- 879 :音速の名無しさん:02/05/30 07:28 ID:3d9uyBNd
- >>877
確かにキツいとは思うけど、去年は完走9台でマルケスが最後尾で完走し、
98年には中野が7位完走と、ミナルディにとっては意外と相性がイイ。
ここまで出走6戦中5戦を完走してるウェバーだけに、好成績は期待できるんじゃないか?
- 880 :音速の名無しさん:02/05/30 10:44 ID:/XfCsVvo
- >>875 >次のカナダでも、イイ走りが出来たら本物だな ウェバー
もう本物確定してるっつーの
- 881 :音速の名無しさん:02/05/30 22:20 ID:vk89C5iq
- 予選は最後列でもやむをえないだろうけど、
モントリオールは荒れるから決勝はチャンスがあると思うぞ。
- 882 :音速の名無しさん:02/05/30 23:02 ID:PBKBJCdX
- カナダはセーフティーカーが
恐らく出るであろうから、それを生かして順位を上げて欲しい。
ストレートエンドでのパスはさすがに厳しかろう。
- 883 :ミナルディスタ:02/05/31 00:12 ID:oDg4n3OT
- そろそろ来期のマシンデザインを始めなければいけない時期だが、
現在のテクニカルディレクターはトレドッツィだっけ?
空力は・・・ビゴワが何とかしてくれる・・・だろうか?
- 884 :音速の名無しさん:02/05/31 01:27 ID:o4wqCLFw
- 1コーナーでグッチャグチャ、最後尾スタートのミナルディ2台がスルスルと・・ >カナダ
それでランオフのグラベルが広いから、赤旗が出なければ・・
- 885 :ミナルディ,イギリスGPを最後にF1撤退!? :02/05/31 04:39 ID:ULQAm/j0
- 昨年からの世界的な景気低迷により,各F1チームはスポンサーを見つけるの
四苦八苦しながらレースを戦っているが,シーズン開幕前に破産してしまった
プロストに引き続いてミナルディに深刻な財政危機に陥っており,
最悪の場合はイギリスGPを最後に資金が枯渇してF1から撤退する可能性が急浮上している。
なお,英国系の某チームも深刻な資金難に陥っており,
『ヨーロッパ・シリーズの最終戦であるイタリアGPを最後に倒産するのではないか!?』
と噂されている。
- 886 :音速の名無しさん:02/05/31 04:53 ID:iyuO7Nxu
- >>885
ま、まじでスカ?
- 887 :音速の名無しさん:02/05/31 07:27 ID:4GXI0DTr
- >>885
ソースはどこなんだよ?
crash.netによると、ミナルディはプライベートテストを2日間行い、空力面での改善
を進めた。担当したのは、テストドライバーのマテオ・ボビ。
http://www.f1picturenet.com/news_detail.asp?championship_id=1&news_id=38522&language_id=
- 888 :モナルディ・ナナシテック:02/05/31 07:39 ID:UyoOdpdi
- >>885
おいおい、本当かよ?
つーか、今年はエンジンフィー払わなくていいし、開幕戦5位入賞だし、
テレビ放映権料の分配ランキングが繰り上がって数億円が
転がり込んでくる...と良い事づくめのハズだったのに、なんでまた?
とりあえずニュースソースあるならよこせ!
...いや、下さい。
おながいします。
マジでミナルディが心配っす....。
- 889 :音速の名無しさん:02/05/31 07:51 ID:XK0lAQkR
- 885じゃないけどここのニュースにのってる
ttp://www.powered-by-formulaweb.com/
元の記事がどれなのかはわからないけど
- 890 :音速の名無しさん:02/05/31 07:54 ID:LfFbCjJy
- ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2002/020531_05.htm
ミナルディ・チームのポール・ストゥダート代表は英誌へのインタビューに応え、
現在のままではシーズン後半には資金難から参戦が難しいとの見通しを述べた。
それによれば、現代のF1活動には巨額の資金が必要で、
自動車メーカーなど強力なバックアップを持たないミナルディのような弱小チームでは運営が難しいという。
同時に、このままでは2002年シーズンを最後まで戦うことは難しく、
7月からの後半戦開始にあたるイギリスGP前にも資金は尽きると語っている。
こうしたことを受けて、噂ではF1を牛耳るバーニー・エクレストン副会長が資金面でミナルディやアロウズに支援を行っていると伝えられるが、
もしミナルディが参戦を断念した場合には10チームだけのF1GPということになり、
これは実に30 年振りの最少参加数ということになる。
- 891 :モナルディ・ナナシテック:02/05/31 08:01 ID:UyoOdpdi
- >>889
さんきゅ〜
うぅむ.....ただの噂話であってくれ。
とはいっても、ミナルディの撤退話はほとんどいつものことだし、
ストッダートのおっちゃんが何とかしてくれるだろう。
ユーソ様、もっとスポンサー無いの?(;´Д`)
- 892 :モナルディ・ナナシテック:02/05/31 08:05 ID:UyoOdpdi
- >>890
おおっ、さんくす〜
こっちが元ネタかな?
- 893 :ポール:02/05/31 09:55 ID:0mWT8/vy
- 頼むよ…… ユソユソ
- 894 :音速の名無しさん:02/05/31 12:57 ID:cE1g7pju
- >>890
なんちゅう無知な文だ。
96年にも途中でフォルティコルセが撤退して10チームになっとる。
それに最小参加数は82年サンマリノの7チームだぜ。
- 895 :音速の名無しさん:02/05/31 13:17 ID:SmeVT+Mo
- ミナルディの様に
堅実にF1を闘っているところが
無くなってしまったら
F1に魅力が半減なんて言うレベルじゃ
すまされん・・・
- 896 :音速の名無しさん:02/05/31 13:26 ID:kgYDPIUH
- やはりポール・ストゥダートよりジャンカルロ・ミナルディの方が
金の節約は上手なのかもしれないな。
- 897 :音速の名無しさん:02/05/31 13:30 ID:tqfK6F1C
- ポールからは野心が透けて見える。
ジャンカルロはいいおじさんだ。
- 898 :音速の名無しさん:02/05/31 13:31 ID:rwXJIs3j
- ミナルディが撤退したらもうF1見ないよ…
ミナルディのいないF1は考えられん!
- 899 :音速の名無しさん:02/05/31 14:08 ID:h7WMMOvr
- たぶん、危機感と同情心を煽って資金(スポンサー)を集めようという
ストッダートの計略だと思う。
- 900 :音速の名無しさん:02/05/31 14:28 ID:BACub7IQ
- 新しい空力パーツのテストですって
http://www.f1racing.net/news.php?ID=47468
で,Matteo Bobbiって何者?
マッテオ・ボビーと読むのか?
- 901 :音速の名無しさん:02/05/31 21:41 ID:hSuhx5Qo
- >>888
転がり込んでくるはずのスポンサー料は
フェニックス関連の訴訟がゴネてるんでまだもらえてないらしい。
FOA便の使用権も無いまんまだから自腹で輸送している。
- 902 :901:02/05/31 21:41 ID:hSuhx5Qo
- スポンサー料じゃなくて放映権料
- 903 :音速の名無しさん:02/05/31 22:38 ID:mKXkRUBz
- 多分、真相はこんなところ。
1.分配金早く寄越せんかい、(゚Д゚)ゴルァ!!→FIA
2.スポンサー料引き上げんかい、(゚Д゚)ゴルァァ!!!!→マレーシア、オーストラリア
さもなきゃ、撤退じゃぁ、(゚Д゚)ゴルァァァァァァァァ!!!!!!!!(嘘
- 904 :音速の名無しさん:02/05/31 23:03 ID:ivpSwoNp
- マレーシアマネーが結構入った筈だけど
それを集めてきたユーンの走りが
逆プロモーションになったか?
- 905 :音速の名無しさん:02/06/01 00:17 ID:OyNFg4dC
- 結局、ブラフでしょ?
資金難を訴えつつ、プライベートテストを2日間も平然とやってるし。
- 906 :音速の名無しさん:02/06/01 07:15 ID:bo5TUpA0
- 死んだふりはミナルディのお家芸
- 907 :音速の名無しさん:02/06/01 09:52 ID:RGc+2mt7
- 次スレのタイトルはグリッド4列目がいいな。
モナコでウェーバーに問題なければ決して夢ではなかった位置だし。
しかし、ミナルディあたりの貧乏チームよりも、シューマッハ個人の方が
金持ってそうだなー
- 908 :音速の名無しさん:02/06/01 10:38 ID:5Q0dHmNL
- >>907
そうするとスレが増えるにつれて
グリッドがどんどん下がっていってしまう・・・
- 909 :音速の名無しさん:02/06/01 20:07 ID:nwp7ODIB
- 「F1チームは淘汰されるべき」とルノー
ルノーF1チームのチェアマン、パトリック・フォーレは、強いチームを残し、財政的に維持が不可能なチームは撤退させるべきであると主張した。
(crash.ne.jpより、以下略)
サイテーだね。
- 910 :未来人:02/06/01 23:29 ID:J0ZN7NSx
- ミナルディよりルノーの方が先に撤退するよ。
之馬路名話
- 911 :音速の名無しさん:02/06/01 23:36 ID:hcSd/gNT
- >>910
説得力がある・・・・
ルノー純正はチャンピオンにはなれないけど、ウィリアムズ・ルノーはチャンピオンになった。
ルノー純正は後日ブリアトーレ・ルノーになるかも
- 912 :音速の名無しさん:02/06/02 00:49 ID:suJ5m2do
- ミナルディは、分配金がもらえないから苦しいだけで、まあ何とかなるでしょ?
本当にヤバいなら、プライベートでもテストなんてやるはず無いし。
勝ち目の無い裁判にすがるアロウズ(ウォーキンショー)の方が、よっぽど苦しいよ。
モナコでも、エンジン代金滞納をやらかしたからな。
- 913 :音速の名無しさん:02/06/02 00:49 ID:OuoDrtZ7
- だいたいエンジンは無償供給だし、メインスポンサーは付いてるし
プロスト撤退で入ってくる金ってのも元々は無かったものだし、
スポンサーが予定の入金をしないとかの情報もないし
モノコックを全損するようなクラッシュがあったワケでもないし。
それなのに、シーズンまだ半分も終わってない時期に資金難ですとか表明するのって
「私は無能です」って言ってるようなものじゃないかと思うがどうか。
- 914 :音速の名無しさん:02/06/02 00:55 ID:suJ5m2do
- >>913
ストッダートも、ウォーキンショーに対してよっぽど頭に来てるんじゃないの?
あの人は頭に血が上ると、状況を考えずに行動してしまうタイプだからね。
- 915 :913:02/06/02 01:15 ID:OuoDrtZ7
- >>914
む? おっしゃりたい意味がよく・・
(ウォーキンショーに腹立てたから「ウチは資金難です」と発表シタノカ)
- 916 :914:02/06/02 01:26 ID:suJ5m2do
- >>915
フェニックス問題でウォーキンショーがゴネてるから、
ミナルディに対するFIAからの分配金(放映権料)の供給が遅れてるんですよ。
だから強硬手段として、「ウチは資金難だから、早く分配金寄越せ!」と
FIAに対して呼びかけたんじゃないか、という意味です。
- 917 :音速の名無しさん:02/06/02 01:35 ID:FhsqAe8j
- ミナルディが潰れれば、
分配金もアップするし、ウォー金ショーも良く考えたもんだ。
がんばれミナルディ!
- 918 :音速の名無しさん:02/06/02 01:55 ID:VfmCNCNI
- >>916
だったらズバリそう言うだろ。正当な権利なんだし。 >分配金よこせ
「資金難です、参戦難しいです」なんてそんな遠回しに言う意味なんかない。あほか
- 919 :音速の名無しさん:02/06/02 01:59 ID:suJ5m2do
- とりあえず次スレのテンプレ、貼っておきます。
ミナルディについて語るスレッドです。
デビュー:85年ブラジル
出走回数:277 決勝最高位:4位 予選最高位:2位
通算ポイント:30 (以上、2002年モナコGP終了時)
コンストラクターズ最高位:7位(91年)
※過去スレ
MINARDI http://mentai.2ch.net/f1/kako/978/978904587.html
MINARDI 2 http://sports.2ch.net/f1/kako/991/991146119.html
MINARDI 3 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1008680096/
※ミナルディ公式HP
http://www.minardi.it/
・・・もし、カナダGPまで行ってしまったら、スマソです。
- 920 :913:02/06/02 02:00 ID:KhDxYXHE
- >>916
914の文からさすがにそれは読み取れませんでした・・ ワリィ
でも自分もそれは考え過ぎと思う・・
- 921 :916:02/06/02 02:12 ID:suJ5m2do
- >>920
いや、分かりにくいレスをしたこちらの落ち度です。
スミマセンでした。
- 922 :907:02/06/02 03:37 ID:fXswYDC/
- >>908
グリッドn列目をずっと続けるわけじゃなくて、次スレだけだよ。
次々スレは5位フィニッシュとかがよさげ。
6は…ミナルディ消えてるから必要ないです(最低
- 923 :音速の名無しさん:02/06/02 18:43 ID:HG65wrtz
- やっぱ次スレタイトルは素直に
「MINARDI 4」
でいいんじゃねーの?
- 924 :音速の名無しさん:02/06/03 00:31 ID:+sNGO8LG
- そうか、30ポイントの大台に乗ったか
- 925 :音速の名無しさん:02/06/03 00:38 ID:KrwDwtkx
- >>923
禿同!
- 926 :音速の名無しさん:02/06/06 02:47 ID:oyuNHn30
- minardi からメールがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
サイトも一新!
メンバーズに入ろうとしたらジャン・カルロ・ミナルディの画像が!
これまたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
GOLD MembershipになるとキャップとTシャツかぁ
入会してみようかなぁ・・・100 Euroっていくらやろか
- 927 :音速の名無しさん:02/06/06 03:05 ID:kz4Ogg3R
- http://www.itv-f1.com/news/news_story/11095
http://www.autosport.com/newsitem.asp?id=19288&s=5
35(36?)歳のスロバキア人 Jirko Malcharek と
テストドライバー契約をしたみたい。
ITVのニュースによると、ポルシェスーパーカップやGTなどで
走っていたけど、特に目立った実績はない謎のドライバー?で、
財政が苦しいミナルディが持参金目当てで契約したのではないかとのこと。
- 928 :音速の名無しさん:02/06/06 03:42 ID:OaG2djZe
- >>927
ウェバーと代えるつもりだとしたら、勘弁して欲しいね。
もっとも96年に、財政的にどうしようもなくなって、
フィジコを下ろしてラバッジを乗せた“実績”がミナルディにはあるけど・・・。
- 929 :音速の名無しさん:02/06/06 05:00 ID:8prZl1mm
- >>928
それはちょっと訂正だな。96年ミナルディの21号車は
元々ペイドライバー用のもの。そのペイドライバー・井上がポシャッちまったから
代わりのペイドライバー(マルケス、ラバッジ)が決まるまでの“つなぎ”が
フィジケラ、だから“下ろした”という表現は正しくないね。
正しい持ち主に“返した”のが合ってゐる。
- 930 :音速の名無しさん:02/06/06 09:12 ID:9DGmN00H
- >>926
100ユーロは約11000円ぐらいだと思ふ。
- 931 :音速の名無しさん:02/06/06 15:10 ID:95R6cjHo
- 苦しくても
勝負を投げたドライバー編成にした事って
無かったよね?
- 932 :音速の名無しさん:02/06/07 03:49 ID:itT1sigx
- >931
それって定義がムツカしいんだけど。
- 933 :音速の名無しさん:02/06/07 16:57 ID:1Zo1pix8
- >>931
98年の中珍とトゥエロは勝負を投げてる気が・・・
- 934 :音速の名無しさん:02/06/07 22:01 ID:dNDhUZUG
- >>926
ウチも来たよ!
100ユーロは1万2千円くらいかな?
- 935 :音速の名無しさん:02/06/07 22:47 ID:67sd+6XV
- 毎年資金難って言ってるけど、来期にはちゃんと居るよね。
ホントはフェラーリよりカネ持ってたりして…。
- 936 :音速の名無しさん:02/06/07 22:59 ID:4wJpzXBm
- 今年は2シーターカーのレースはやらないのかな?
- 937 :音速の名無しさん:02/06/07 23:32 ID:HkbaoJmv
- ☆ ミナルディ、J.マルチャレクとテストドライバー契約
ミナルディ・チームは6日(木)、ベテランのジルコ・マルチャレク(35歳:スロバキア)と
テストドライバー契約を結んだことを明らかにした。
ミナルディ・チームは先週、バイラノ・サーキットで行ったテストにマルチャレクを起用、
同選手の技術的なフィードバックに強い印象を得ていたということだ。
マルチャレクはポルシェ911 GT3-RSでFIA−GT選手権に参戦しているが、
以前はミナルディ国際F3000チームのテストを行ったこともある。
財政面で苦しいと伝えられる同チームがこの時期に新たな契約を行ったことについて、
近年モータースポーツ熱が高まりつつある東欧からのスポンサー活動が下地にあるのでは、
ともみられているようだ。
Copyright(c).2002 NIFTY Corporation
- 938 :音速の名無しさん:02/06/08 00:25 ID:ep7eeUNy
- ゴールドメンバーに入会してしまった!
果たしてグッズはちゃんと届くのか・・・ ドキドキ。
- 939 :938:02/06/08 01:32 ID:orsK7SBX
- クレジットカードの認証OKです、のメールが来ました。
どうやら無事入会できたみたいです。
英語のサイトの会員になるのは初めてで、もうドキドキ。
皆さんも入りましょうよ。ゴールドメンバー。
- 940 :926:02/06/08 04:14 ID:KA7yzTvv
- >>938
すげー入会したんですか!
うらやましい!
俺も入会しようかなぁ
今月末にイタリア出張なのでFaenzaにも行ってみたいけど時間あるかなぁ
行っても相手してくれるのかなぁ
金ないしなぁ
- 941 :音速の名無しさん:02/06/08 11:02 ID:CWOsjMhG
- なんか資金難とメンバー入会募集ってのがセットで話題に出てるのってヤな感じするんですが。
(小銭集め? ミナルディエイド? マジヤバ?)
- 942 :音速の名無しさん:02/06/08 16:32 ID:TUtF0rv1
- 資金集め後の計画倒産狙いなら腹も立つけど,
もし入会金の一部がウエバーのステアリングのスイッチに化けたり,
ユーンの靴底になったり,
絶品パスタのソースに化けたりするかも,と考えると
やはり入会したくなるなぁ…
- 943 :938:02/06/08 23:21 ID:B7+i8Fzc
- ミナルディからウエルカムメールも来て、正式にゴールド会員になりました。
ログインすると、ゴールドになっててうれしかった。
>>940
工場の前で写真撮ってくるだけでも神。
>>942
おれは過去、コローニの個人スポンサーにも申し込んだくらいなので、
半ば、ミナルディエイドのつもりですよ。
もし入会金がチーム運営に使われるのなら、望むところです。
- 944 :音速の名無しさん:02/06/09 00:40 ID:0GbWVSAQ
- >>943
ユーンのメシ代になります。
- 945 :音速の名無しさん:02/06/10 00:31 ID:5JFHsN/e
- これからは1戦1戦ミナルディの雄姿を目に焼き付けます。
- 946 :音速の名無しさん:02/06/10 03:44 ID:u//6Xp1e
- 2台完走age
- 947 :音速の名無しさん:02/06/10 04:23 ID:EWIs1pok
- 今回はよく映ったな
- 948 :音速の名無しさん:02/06/10 22:41 ID:RQcrNh4R
- 節約するためにゆんゆんがメシを作ることになりますた
- 949 :音速の名無しさん:02/06/10 22:43 ID:mUCeeGY3
- >>948
ミナルディのモーターホームの飯は現状で最高だそうです。
余計なことをするンぢゃねぇ!>>ゆんゆん
- 950 :音速の名無しさん:02/06/11 02:49 ID:IS/svya9
- >>949
取り敢えず食ってから判断しようぜ
意外に旨いかもしれない
- 951 :音速の名無しさん:02/06/11 03:42 ID:xZHnsFsF
- 次スレよろ
- 952 :音速の名無しさん:02/06/12 22:15 ID:6mpErqtx
- 950がいないので代わりに立てるね。
- 953 :952:02/06/12 22:22 ID:6mpErqtx
- スレッド立て過ぎだって…。・゚・(ノД`)・゚・。
この鯖で立てた事ないのに…。
だれかお願いしますだ〜。
- 954 :952:02/06/12 22:26 ID:6mpErqtx
- テンプレは>>919です。
出走回数は278。カナダGP終了時に訂正してね。
- 955 :音速の名無しさん:02/06/12 22:33 ID:XR9ujBoI
- 漏れもスレッド立てすぎになりそうな気がするが
とりあえず今から立ててみる
- 956 :音速の名無しさん:02/06/12 22:36 ID:XR9ujBoI
- ハイ、玉砕しますた・・・
糞スレはたくさん立つのに
必要なスレはなかなか立てられないとは
- 957 :音速の名無しさん:02/06/12 22:56 ID:ViLXI9q8
- 新スレ立てますた。
MINARDI 4
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1023889958/
マターリ移行お願いします。
- 958 :音速の名無しさん:02/06/13 02:32 ID:/v0S54/R
- >957
直リンでいいんだよぅw
- 959 :950:02/06/13 03:45 ID:475hIrws
- スマンカッタ・・・
- 960 :音速の名無しさん:02/06/13 04:23 ID:7jDYNFbb
- >958
無意識のうちにいつもの癖がw
- 961 :音速の名無しさん:02/06/13 07:46 ID:8avA0oef
- sage
- 962 :音速の名無しさん:02/06/13 20:19 ID:Hrk5PL6Y
- t
- 963 :音速の名無しさん:02/06/13 23:07 ID:iQHNhcYK
- ヽ(`Д´)ノ M
- 964 :音速の名無しさん:02/06/13 23:09 ID:FWaNDePo
- ヽ(`Д´)ノ N
- 965 :音速の名無しさん:02/06/13 23:12 ID:qPB8/QOA
- ヽ(`Д´)ノ R
- 966 :926:02/06/14 07:48 ID:Hjy3Kp9v
- ヽ(`Д´)ノ D!!!!!
- 967 :音速の名無しさん:02/06/14 09:00 ID:A3a7T1V2
- ヽ(`Д´)ノ M
- 968 :音速の名無しさん:02/06/14 09:01 ID:5F0Kdsg8
- ヽ(`Д´)ノ I
- 969 :音速の名無しさん:02/06/14 09:13 ID:ess/hECa
- ヽ(`Д´)ノ N
- 970 :音速の名無しさん:02/06/15 05:16 ID:P1A1Lil9
- ヽ(`Д´)ノ A
- 971 :音速の名無しさん:02/06/15 07:41 ID:zB+90msS
- ヽ(`Д´)ノ R
- 972 :音速の名無しさん:02/06/15 15:33 ID:NLc13ZET
- ヽ(`Д´)ノ D
- 973 :音速の名無しさん:02/06/15 17:17 ID:P1A1Lil9
- ヽ(`Д´)ノ I !!!
- 974 :音速の名無しさん:02/06/16 14:59 ID:tmt/muMa
- ヽ(`Д´)ノ MINARDI !!!
- 975 :音速の名無しさん:02/06/17 01:18 ID:LWtm5HN0
- ヽ(`Д´)ノ M
- 976 :音速の名無しさん:02/06/17 12:07 ID:mfVmlrzm
- ヽ(`Д´)ノ I
- 977 :音速の名無しさん:02/06/17 12:34 ID:CY+6IbCy
- ヽ(`Д´)ノ N
- 978 :音速の名無しさん:02/06/17 22:22 ID:CY+6IbCy
- ヽ(`Д´)ノ A
- 979 :音速の名無しさん:02/06/17 23:12 ID:CY+6IbCy
- ヽ(`Д´)ノ R
- 980 :音速の名無しさん:02/06/18 03:50 ID:kcEYixD/
- ヽ(`Д´)ノ D
- 981 :音速の名無しさん:02/06/18 03:50 ID:kcEYixD/
- ヽ(`Д´)ノ I
- 982 :音速の名無しさん:02/06/18 03:51 ID:kcEYixD/
- \ \v/ /
__ ヽ(`Д´)ノ ___ MINARDI !!!
( 回 )
/ / ヽ \
- 983 :音速の名無しさん:02/06/18 03:56 ID:kcEYixD/
- | v/ Arrivederci…
|Д´)ノ 》
|回.ノ
| < Forza Minardi!
- 984 :音速の名無しさん:02/06/18 06:05 ID:ZByoR6zP
- 消化下げ
- 985 :音速の名無しさん:02/06/18 06:06 ID:ZByoR6zP
- 潜伏1000狙い
- 986 :音速の名無しさん:02/06/18 10:35 ID:oncKaWiQ
- 986
- 987 :音速の名無しさん:02/06/18 11:02 ID:kcEYixD/
- ヽ(`Д´)ノ M
- 988 :音速の名無しさん:02/06/18 19:25 ID:kcEYixD/
- ヽ(`Д´)ノ I
- 989 :音速の名無しさん:02/06/18 20:29 ID:oncKaWiQ
- ヽ(´ー` )ノS
- 990 :資金不足ん:02/06/18 20:51 ID:P7M8vkea
- おっ新スレに移行したのか!
ブックマークの変更じゃ!
- 991 :音速の名無しさん:02/06/18 20:56 ID:kcEYixD/
- ヽ(`Д´)ノ M
ヽ(`Д´)ノ I
ヽ(`Д´)ノ N
ヽ(`Д´)ノ A
ヽ(`Д´)ノ R
ヽ(`Д´)ノ D
ヽ(`Д´)ノ I !!!
- 992 :音速の名無しさん:02/06/19 00:05 ID:YFOixvkF
- \ \v/ /
__ ヽ(`Д´)ノ ___ MINARDI !!!
( 回 )
/ / ヽ \
- 993 :音速の名無しさん:02/06/19 00:05 ID:YFOixvkF
- | v/ Arrivederci…
|Д´)ノ 》
|回.ノ
| < Forza Minardi!
- 994 :音速の名無しさん:02/06/19 00:08 ID:5BSwk9BR
- ヽ(`Д´)ノ M
ヽ(`Д´)ノ I
ヽ(`Д´)ノ N
ヽ(`Д´)ノ A
ヽ(`Д´)ノ R
ヽ(`Д´)ノ D
ヽ(`Д´)ノ I !!!
- 995 :音速の名無しさん:02/06/19 00:09 ID:5BSwk9BR
-
\ \v/ /
__ ヽ(`Д´)ノ ___ MINARDI !!!
( 回 )
/ / ヽ \
- 996 :音速の名無しさん:02/06/19 00:09 ID:5BSwk9BR
- | v/ Arrivederci…
|Д´)ノ 》
|回.ノ
| < Forza Minardi!
- 997 :音速の名無しさん:02/06/19 00:10 ID:5BSwk9BR
- \ \v/ /
__ ヽ(`Д´)ノ ___ MINARDI !!!
( 回 )
/ / ヽ \
- 998 :音速の名無しさん:02/06/19 00:11 ID:YFOixvkF
- \ \v/ /
__ ヽ(`Д´)ノ ___ MINARDI !!!
( 回 )
/ / ヽ \
- 999 :音速の名無しさん:02/06/19 00:12 ID:YFOixvkF
- ヽ(`Д´)ノ MINARDI !!!
- 1000 :音速の名無しさん:02/06/19 00:14 ID:YFOixvkF
- \ \v/ /
__ ヽ(`Д´)ノ ___ MINARDI !!!!!!!!!!
( 回 )
/ / ヽ \
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
208 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)