■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◇◆ C A R T 2 0 0 2 年 ◆◇◆
- 1 :2002年スケジュール:02/01/01 13:03 ID:+yK2RIrU
- R 開催日 開催地 国/州 タイプ
1 3月10日 モンテレー メキシコ ストリート
2 4月14日 ロングビーチ カリフォルニア ストリート
3 4月27日 ツインリンクもてぎ 日本 オーバル
4 6月2日 ミルウォーキー ウィスコンシン オーバル
5 6月9日 ポートランド オレゴン ロード
6 6月16日 ラグナ・セカ カリフォルニア ロード
7 6月30日 シカゴ イリノイ オーバル
8 7月7日 トロント カナダ ストリート
9 7月14日 クリーブランド オハイオ 特設
10 7月28日 バンクーバー カナダ ストリート
11 8月11日 ミッド・オハイオ オハイオ ロード
12 8月18日 エルクハート・レイク ウィスコンシン ロード
13 8月25日 モントリオール カナダ ロード
14 9月1日 デンバー コロラド ストリート
15 9月14日 ロッキンガム イギリス オーバル
16 9月21日 ユーロスピードウェイ ドイツ オーバル
17 10月13日 メキシコ・シティ メキシコ ストリート
18 10月21日 サーファーズ・パラダイス オーストラリア ストリート
19 11月3日 フォンタナ カリフォルニア オーバル
- 2 :音速の名無しさん:02/01/01 13:10 ID:FobYVd6o
- CARTもあと残すところ19戦か・・・。
- 3 :音速の名無しさん:02/01/01 19:15 ID:C3eHK3zj
- 日本でのテレビ放送はどうなっているのか?
- 4 :音速の名無しさん:02/01/01 22:33 ID:blrJkzpz
- うむ。そこが気になる<TV放映
自分的にはj-sky sports1or2/NHK-BSがきぼーんなんだけど。
- 5 :音速の名無しさん:02/01/01 22:49 ID:UUB9gVdN
- >3 4月27日 ツインリンクもてぎ 日本 オーバル
来年は、やんないんだろうね
変わりにFUJIなんてったら・・・裏工作あり?
でもUSA以外では、オーバルオンリーでよね・・たしか
- 6 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :02/01/01 22:53 ID:CUYs8Qxb
- >>5
オーストラリアができるんだから、日本でもやれそうな気がする。
でも、オーバルあるのに使わないのももったいない話だ。
- 7 :音速の名無しさん :02/01/02 04:45 ID:eMM7QhEK
- お台場でロードコースきぼんぬ…
- 8 :音速の名無しさん:02/01/02 05:33 ID:xR+LdEZZ
- 八尾空港でのレースをきぼーん
- 9 :音速の名無しさん:02/01/02 05:36 ID:xR+LdEZZ
- >>5-6
いまは世界中どこでもロードストリートのレースが出来るよ。
EUがバーニーに「おまえがとやかく言うな」とお灸をすえた。
それと同時にFIAはCARTも世界選手権の一つと認めた。
- 10 :音速の名無しさん:02/01/02 15:11 ID:eMM7QhEK
- あ、お台場でやるとしたらフジTVが放映権とるのか?
- 11 :音速の名無しさん:02/01/02 15:30 ID:BGcIcIaZ
- せっかくだから
コンテンツ不足っぽいBSデジタルでどっかやらんかな・・・
- 12 :音速の名無しさん:02/01/03 16:28 ID:kVd8oFU2
- BSデジタルは見れん…
- 13 :音速の名無しさん:02/01/03 16:36 ID:AxOCT8E0
- >>9
表向きはだろ・・・
- 14 :音速の名無しさん:02/01/13 00:31 ID:OuYjSlNa
- 次回boonでは、マシンテストの映像が流れるようだし、そろそろこのスレの出番。
- 15 :音速の名無しさん:02/01/14 23:42 ID:8evHUxAo
- セブリング合同テストトーチュー情報
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/mot/20020111/ftu_____mot_____004.shtml
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/mot/20020112/ftu_____mot_____001.shtml
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/mot/20020113/ftu_____mot_____007.shtml
- 16 : :02/01/17 09:10 ID:NUX7oHnW
- ニューマンハースは大丈夫か?
- 17 :音速の名無しさん:02/01/17 10:43 ID:SLZ7Gagb
- つうかシリーズ自体来年まで持つのか心配、、どうなっちゃうんだろうね
- 18 :音速の名無しさん:02/01/17 12:35 ID:27quDwzP
- ブライアン・ハータはパノスでALMSフル参戦か。
ル・マン参戦は嬉しいけど、これでまた一人アメリカ人が減ったな。
- 19 :音速の名無しさん:02/01/19 11:23 ID:MHDHOFTD
- セルビアはシグマ残留か?
パピスは?
ジョルダインJr.はレイホールの2台目?
- 20 :音速の名無しさん:02/02/10 12:04 ID:TjBpEO6k
- あげとく
- 21 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :02/02/10 12:10 ID:Daao3TlN
- 前スレ?へのリンク貼っておくか。
■■CART Silly Season 2001■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/997368792/
- 22 :音速の名無しさん:02/02/10 12:19 ID:pvo13vX6
- 10kgの減量に成功したっていう(W
トレーシーの画像ない?
- 23 :音速の名無しさん:02/02/10 13:05 ID:O9Q7pbYZ
- スニークプレビューで2003年からのルール変更が発表された。
主だったものを書き出してみます。
エンジン:
3.5リッターNA。
12,000RPMのリミットでトラクションコントロールの
使用が認められる。
Toyota、Judd、TWRの三社が供給する。
シャシー:
IRLで使われるモノコックと同型のものに独自の
エアロパッケージを装着。
予選方式:
従来二つのグループに分かれていた予選が一つのグループに。
それぞれのチームは同じ条件のもと、従来の予選の時間が二倍に
なることになる。ストリート、ロードコースではクリアラップを
取りやすくする目的もある。
オーバルでの予選はプラクティスの順位の最下位のマシン
から一台ずつアタック。プラクティスで一位だったマシンは
最後にアタック。
ロードコースでは金曜、土曜の2日間の予選も復活。
金曜日の予選でのポールポジション獲得したものにもポイント
が与えられる。
その他:
最近問題になる燃費走行についてはなんらかの規制がかかり、
コース上でのガチンコ勝負を増やす方向へ。
- 24 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :02/02/10 21:30 ID:Daao3TlN
- K・ブラックの新しいレーシングスーツ姿の写真を見ると、
どうしても胸の真ん中にゴムボールをぶつけたくなる。
- 25 :音速の名無しさん:02/02/10 21:55 ID:CaUlhxZD
- ゴムボールっていうのが、やさすぃ。
昔流行ったスポンジボールもかわゆい。
- 26 :音速の名無しさん:02/02/10 22:26 ID:s7TGTSDa
- 俺はエアガンで撃ちたくなる。
- 27 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :02/02/11 02:27 ID:kDsn+clK
- ま、TARGETなのだからしかたあるまい。
LTやってるぞage。
- 28 :音速の名無しさん:02/02/11 02:49 ID:38EVILx3
- 座布団がほしいのか? ハァ?す・・・
- 29 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :02/02/11 02:59 ID:kDsn+clK
- >>28
原義通りでひねったわけではないので、座布団は不要。
- 30 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :02/02/11 03:21 ID:kDsn+clK
- LTで「Tora Tagaki climbs to 4th quick」って出てきた。田垣?
- 31 :音速の名無しさん:02/02/11 04:49 ID:X+nTWFre
- しかし、台数減ったなぁ
そういや虎は初心者マークとれたな
- 32 :音速の名無しさん:02/02/11 05:50 ID:LGFePcLp
- 虎、今年は期待しろってことか?≫5番手タイム
- 33 :音速の名無しさん:02/02/11 05:53 ID:vPbIJUuL
- 所詮はテストだからなぁ、でも、特注ブレーキで去年よ
りは期待できるだろ。
- 34 :音速の名無しさん:02/02/11 07:36 ID:Mu152Tg4
- プラクティス4が始まった!
高木は調子がいいなあ。
- 35 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :02/02/11 07:46 ID:kDsn+clK
- 黙ったここまで全セッショントップ。
- 36 :音速の名無しさん:02/02/11 07:52 ID:P84bSHuM
- しかし、スプリングテストでトップだったドライバーって
開幕での勝率が高いが、シーズン通して活躍できないことが多いんだよな。
- 37 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :02/02/11 07:53 ID:kDsn+clK
- そういや、黙ったは去年開幕で調子よくて、その後長期間こけたな。
- 38 :音速の名無しさん:02/02/11 07:54 ID:Mu152Tg4
- タウンゼント・ベルも速いな。
でもヤツはドイツでデビューしてルーキーばりのシブい走りを
見せてくれたから今更ルーキーって言われてもね。ピンとこない。(w
- 39 :音速の名無しさん:02/02/11 07:58 ID:P84bSHuM
- >>37
年度 開幕戦勝者 (シリーズ通算)
00 パピス (1勝)
99 ムーア (1勝)
98 マイケル (1勝)
97 マイケル (1勝)
去年のダ・マッタは3勝したので、まだいい方。
というか、開幕戦勝った時点で、ダ・マッタはダメだと思った(w
- 40 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :02/02/11 08:26 ID:kDsn+clK
- >>39
笑った。
シーズン中盤過ぎても「開幕戦のウィナー」って紹介される様子が浮かぶな。
- 41 :音速の名無しさん:02/02/11 08:50 ID:P84bSHuM
- ついでに、最終戦勝者と翌年の成績
年度 最終戦勝者(シーズン勝利数) (翌年勝利数)
00 クリスチャン(1勝) (未勝利)
99 フェルナンデス(2勝) (2勝、シリーズ2位)
98 バッサー(3勝) (未勝利)
97 ブランデル(3勝) (未勝利)
100万ドルもらうか?翌年を棒に振るのか?!
究極の選択かもしれない・・・
去年、開幕戦と最終戦勝者のダ・マッタは
今年どうなるでしょうか??
- 42 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :02/02/11 09:10 ID:kDsn+clK
- 黙った、また2位と0.5秒差。
速い、速すぎるよスレッガーさん。
- 43 :音速の名無しさん:02/02/11 09:17 ID:P84bSHuM
- ブラックは走っておらんの?
- 44 :音速の名無しさん:02/02/11 09:17 ID:P84bSHuM
- >>43
あ、居た・・・自己完結スマソ
- 45 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :02/02/11 09:20 ID:kDsn+clK
- あと15分、総員アタック開始のいいところでトレーシーが赤旗出しやがった(w
このまま終了っぽい。
- 46 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :02/02/11 09:31 ID:kDsn+clK
- 残り6分で再びグリーン、全員がアタックに飛び出すが、いざアタックラップという
残り2分、カナーンのスロー走行でまた赤旗。−−−終了−−−
- 47 :音速の名無しさん:02/02/11 14:47 ID:pDWRYFeC
- ホンダのトム・エリオットは新CEOのプークを評価し、
少しは雰囲気が改善したようだ。
プークはホンダ、フォード、GMと交渉を始めたとか。
個人的な予想ではホンダは3.5NAエンジンを用意すると思う。
ホンダはINDYで勝ってないしね。
CARTの運営が信頼感を取り戻せばホンダがアメリカで参戦しつづける
理由はいくらでもある。F1に参戦し続けるより筋が通ってるしね。
実際の供給は2004年からかな?
- 48 :音速の名無しさん:02/02/11 15:00 ID:pDWRYFeC
- CART大手術 プーク新体制が新ルール発表
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/mot/20020211/ftu_____mot_____005.shtml
- 49 :音速の名無しさん:02/02/11 19:42 ID:/WtWmbr4
- IRLのようなブロロロロってエンジン音はかんべん
- 50 :音速の名無しさん:02/02/11 23:32 ID:EDgq21PR
- 600万ドルの男ってカート1台分なのか。
- 51 :音速の名無しさん:02/02/11 23:51 ID:Nyk02cPV
- >>48
イイかも
- 52 :音速の名無しさん:02/02/12 00:16 ID:a0eKct07
- >>49
コスト削減のためには音はやむなし
燃費考えてのエコランがなくなり、ガチンコのレースになるので
よしとしよう
- 53 :音速の名無しさん:02/02/12 00:52 ID:vvuERiM6
- 11日の朝日新聞スポーツ欄にCARTのテスト記事が出てるのだが・・・
普段のレース結果も載せてないのになんで?
- 54 :音速の名無しさん:02/02/12 16:26 ID:IxwPbUx0
- 最悪の映画に贈られる第22回ゴールデンラズベリー賞のノミネーションが発表され、トム・グリーン(「Freddy Got Fingered」)、シルベスター・スタローン(「ドリブン」)が、個人のノミネーションとしてはタイ記録となる4部門にノミネートされた。
また、2000年に今世紀最低俳優賞を受賞したシルベスター・スタローンは、22年間で計29個目のノミネーションを獲得した。
作品賞にノミネートされたのは、「ドリブン」「Freddy Got Fingered」「グリッター/きらめきの向こうに」「パール・ハーバー」「3000 Miles to Graceland」の5作品。
ゴールデンラズベリー賞の受賞者は、アカデミー賞授賞式の前日、3月23日に発表される。
- 55 :音速の名無しさん:02/02/13 01:42 ID:SpLO7Dii
- プークの指揮によって急にCARTの未来が見えてきたね。
ホンダはともかく、フォードが3.5lNAを用意してるのは間違いなさそう。
あと問題は日本でのCART中継だけだ。
- 56 :音速の名無しさん:02/02/13 02:03 ID:dFk7ApW/
- ホンダ復活激しく希望
だってせっかく東京に転勤になって来て、もてぎ行き放題!て喜んでた
のに。
- 57 :音速の名無しさん:02/02/13 02:55 ID:+8G+NrGd
- >>53
本多が恒例のメディア接待をしているからだと思われ。
- 58 :音速の名無しさん:02/02/13 09:38 ID:Xo5wR/51
- >>49
その心配は無いと思われ。
2003年からの3.5NA猿人の排気音はスペック上、現在のものよりマシな音になるらしいよ。
ギアボックスも従来のIRLマシンのようにケツに付かずCART
の今のマシンと同じリアアクセルの前に置かれるからあのブサイクさの
心配も無用。
- 59 :音速の名無しさん:02/02/13 09:44 ID:FRIqqTnq
- >>58
自分はけつに突き出たギヤボックス世代なんで、IRLのはともかく
不細工とは考えたこと無いな〜
排気音もアメリカっぽくていいんでないの。F5000萌あんな感じだったのかね?
- 60 :音速の名無しさん:02/02/13 09:52 ID:ijFf/QD2
- >>53
結果だけならシーズン中も夕刊なんかに出てるよ。
- 61 :音速の名無しさん:02/02/13 10:03 ID:bzvTcIcR
- 新聞の記事よりテレビ中継。
どこが放送するの、今年はナスカーのデイトナ500も生中継なし。
- 62 :音速の名無しさん:02/02/13 11:13 ID:v6EC/Hsd
- CARTシリーズは日本からは遠い存在だな。
- 63 :音速の名無しさん:02/02/13 11:32 ID:rpFC4ipw
- マンセルがチャンピオンになったときの93ローラは
リアアクスルの後ろにギアボックスがあるよーん
タミヤのプラモデル持ってるもん
- 64 :音速の名無しさん:02/02/13 22:55 ID:qZZMI1Pi
- 今年のテレビ放映はここに情報が載ってたぞ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/997368792/l50
- 65 :音速の名無しさん:02/02/13 23:26 ID:Coeu0Go+
- >64
そんなん見れん!
- 66 :音速の名無しさん:02/02/13 23:30 ID:SpLO7Dii
- BSデジタルか?
それならウチのCATVでも追加料金で見れるけど。
- 67 :音速の名無しさん:02/02/13 23:32 ID:SpLO7Dii
- 間違えた。CS日本か。
110度CSなんて見んの大変だって。最悪だな。
- 68 :音速の名無しさん:02/02/13 23:42 ID:3I8s3H4O
- 横置きミッションでリアアクスルの前にミッション本体があるのって、
昔のトゥルースポーツ(後のレイホール・ホーガン)ぐらいじゃなかった?
あとギャルマーもだったかな?
いずれにせよまともに成功したCARTマシンは
普通にオーバーハング縦置きミッションだったと思う。
- 69 :音速の名無しさん:02/02/14 01:00 ID:YvSNHG1L
- IRLマシンで不細工に突きだしてるのは、バンパーでしょ。
- 70 :遷音速の名無し:02/02/14 16:19 ID:nMtarLLH
- スカパーのPPVでやってくれないかなー。
個人的には1000円/1戦なら出しても惜しくない。
- 71 :音速の名無しさん:02/02/14 23:51 ID:NItMMABD
- 結局のところ、どこが中継するんだ。
早いとこ、はっきりしてもらわないと開幕には間に合わない!!
もし、cs日本でやるとなった場合、加入料などを含めてどの位掛かるか
心配。
- 72 :音速の名無しさん:02/02/15 00:20 ID:W2JuG8+7
- >>70
おれも。生中継なら1000円出してもいいや。
- 73 :音速の名無しさん:02/02/15 00:41 ID:8zxN++l8
- ジョニー・ハーバートがシグマからCART参戦濃厚に!!
http://www.autosport.com/newsitem.cfm?id=17954&series=7
- 74 :音速の名無しさん:02/02/15 05:56 ID:yZGO5Rem
- >73
モレノアニキはどうなってしまうんだろうね。
うれしいやら、悲しいやら・・・
- 75 :音速の名無しさん:02/02/16 02:29 ID:VME8Gh0C
- sagaってるなCARTスレ
- 76 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/02/16 17:43 ID:BBgAcqNE
- トラクションコントロールが解禁になりやがった。
- 77 :音速の名無しさん:02/02/17 01:52 ID:+MjlGMJO
- >>76
トヨタは去年から使っていたようだ。
- 78 :音速の名無しさん:02/02/17 11:20 ID:sXamGwnG
- penskeもでしょ?>>77
- 79 :音速の名無しさん:02/02/17 16:16 ID:hJ0Ke7jI
- 過去二年のペンスキーのトラクションコントロールは周知の事実。
結局F1と同じで取り締まりが難しいので解禁。
- 80 :音速の名無しさん:02/02/17 16:32 ID:617p90LT
- >79
グリーンが抗議してたってね。ってことはグリーンは使ってないのけ?
- 81 :音速の名無しさん:02/02/17 22:38 ID:rLEbklLO
- 今日もてぎのチケットが届いた。待ち遠しい。
ちなみにD席買いました。
- 82 :音速の名無しさん:02/02/18 03:35 ID:gVzGxrOM
- http://www.zdnet.co.jp/news/0202/16/b_0215_17.html
cartもネットで配信してくれねぇかな
- 83 :音速の名無しさん:02/02/18 04:54 ID:w2rPKR1Z
- *速報*
日テレでCART全戦生中継決定!
- 84 :音速の名無しさん:02/02/18 04:55 ID:w2rPKR1Z
- なんてね
- 85 :音速の名無しさん:02/02/18 20:58 ID:X5l8pRsu
- テレビ中継は・・・
もう3週間切った。
- 86 : :02/02/18 23:36 ID:gsPBifLF
- 結局どこなのだろう、放映。
3週間後なら早いトコ、加入しなきゃいけなかったりするし...
CART@もてぎのチケット申込書が届いたけど、
行けない(T_T)なんで4月25日からなんだもてぎ!
健康診断があるじゃないか(号泣)。
- 87 :風の谷のナナシアン:02/02/18 23:50 ID:OfqmZuqm
- NHK-BSは、放送するみたいですね。
録画だけど。
ttp://www.s-style.com/indycar-flash/hiroba2/hiroba_2.htm
の【3269】
- 88 :音速の名無しさん:02/02/19 01:04 ID:rF70R3yU
- >>87
ちょっと安心。
- 89 :音速の名無しさん:02/02/19 13:53 ID:paQROP0O
- 今年のCARTはルール改正によってより面白くなるかも。
ホンダの最後だから茂木行こうかな?
- 90 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/02/20 19:18 ID:BNjznr8l
- 日テレの放送範囲はあいかわらず首都圏だけなんだろうか?
去年も放送レース数は少なかったようだけど。
- 91 :音速の名無しさん:02/02/20 19:20 ID:Ax6iRzmx
- 放映なんとかしろ>ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas
- 92 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/02/20 19:21 ID:BNjznr8l
- >>91
俺はもうNHK衛星第一だけであきらめた。
サッカーで混乱するだろうがそれも一ヶ月の我慢だ。
- 93 :音速の名無しさん:02/02/20 19:40 ID:MfbZzEVI
- 生中継じゃなきゃいやだ。何とかしてください。>ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas
- 94 :音速の名無しさん:02/02/20 19:54 ID:Rq8u19i1
- BSオンリーになるにしても、もう少し放送時間を固定
してくれないと困る。平気でコロコロ変えるんだから。
アナログBSはワールドカップ放送ないから特に影響は
ないと思うよ。>ニューマン殿
ただMLB中継がさらに多くなりそうなのが心配の種。
日本人プレイヤーが増えたからね。
- 95 :音速の名無しさん:02/02/20 19:56 ID:MfbZzEVI
- 生中継なら放送時間がどんなにぐじゃぐじゃでも許す。
- 96 :音速の名無しさん:02/02/20 20:25 ID:hcn26SCp
- くそう。やっぱBS入らないと見れないのか?
去年ケーブルに加入して見れるようになったのに・・・。
更なる出費はイタイぞ。
- 97 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/02/20 20:34 ID:BNjznr8l
- >>96
ケーブルでBS見られないの?
- 98 :音速の名無しさん:02/02/20 20:54 ID:TJN8K3FV
- 漏れはBSで見てるが、料金は一度も払ったことないぞ>>96
- 99 :音速の名無しさん:02/02/20 20:57 ID:VWtrrNd5
- ケーブルに入っててもBS視聴料は別だよ。
- 100 :音速の名無しさん:02/02/20 21:08 ID:95/G8TZ1
- ここ10年CARTを見るためだけにBS視聴料を払っている
- 101 :音速の名無しさん:02/02/20 21:57 ID:sLYtM7OX
- >>83
日テレがやる新CSでの生中継だけは勘弁して欲しい。
チューナー買う金が無いし、今年はやったとしても
来年やるかどうかわからないし。
一番いいのは今まで通り、スカパーでの生放送。
そのために4年前まだ4万円近くもしたチューナーを買った。
- 102 :音速の名無しさん:02/02/21 01:11 ID:0Z7kSIFu
- >>98
ど、どないして見てるの?
- 103 :音速の名無しさん:02/02/21 07:37 ID:IWdkabqP
- とにかく、どこでもいいから生中継でやってくれ。
日テレがcsでやるならやるで、はっきりしろ。だいたい、cs日本自体
よくわからん(チューナーの価格やスカパーのようにアンテナとチューナー
さえあれば直ぐに見れるのか?)
希望としては、スカパーのppvなら3000位なら出すけどなぁ。
- 104 :音速の名無しさん:02/02/21 15:45 ID:Od3DHlzk
- 地上波難視聴地帯で、地上波TVがケーブルで配信されている場所に住む人は
CATV対応のビデオデッキなどでC13-63のチャンネルを探してみよう。
うちだとNHKのBS1,2,ハイビジョン、更にデジタルBS民放がノンスクランブル
でタダで見ている。もちろん地上波クオリティだが。
- 105 :音速の名無しさん:02/02/21 16:11 ID:YyAxX5uY
- いいかげん諦めて今年はIRLで我慢しれ
- 106 :音速の名無しさん:02/02/21 16:58 ID:hJgxyk7G
- >104
それだめだった。
うちのケーブルテレビはNHKBSにはちゃんと
スクランブルがかかってます(藁
ご親切にどうもって感じ。
- 107 :音速の名無しさん:02/02/21 17:15 ID:Od3DHlzk
- >>106
それはそれは過激な親切。
以前はなぜかスーパーチャンネルとかゴルフチャンネルまで
ノンスクランブルだった(w
- 108 :音速の名無しさん:02/02/24 03:15 ID:zx8d6FT5
- >>105
IRLの放送はいつ始まるんだ?
- 109 :遷音速の名無し ◆AWRVVu3. :02/02/25 00:43 ID:BOCISVBX
- 本当に110度(日テレ系)でしかCARTが見られないのなら、
チューナ買っても良い。
ただし、船越を絶対に実況に使わないという
条件なら。
- 110 :鈍足のFNさん:02/02/25 00:46 ID:7QyuJ3Gs
- >>108
IRLの開幕戦は4月にならんと放送されないらしい
- 111 :音速の名無しさん:02/02/25 01:27 ID:1BgAzpFe
- 5 名前:遷音速の名無し ◆AWRVVu3. :02/02/25 00:56 ID:BOCISVBX
ちょっと気になって、アメリカ本国でのスケジュールを調べて
みたんだけど、5レースがCBS、13レースがSpeed Visionで
中継することになっているみたいだ(ロングビーチだけ未定)。
これまでもESPNとABCでシェアしてきたけど、今年も
スポーツ専門局+三大ネットワークという布陣のようだ。
確かSpeed VisionはFOX系のチャンネル。
FOX系でスカパーのPPVができるかどうか…。
そこに期待したいんだけどね…
他人の誤爆を勝手サルベージ。有用な情報と思ったから。
- 112 :音速の名無しさん:02/02/25 06:59 ID:vjSVdbNB
- 結局、去年参加した人のうち何人残ってるの?
- 113 :音速の名無しさん:02/02/25 06:59 ID:LQ51xFXS
- >109
高い金出して船越出てきたら
テレビぶち壊すわな
- 114 :音速の名無しさん:02/02/25 15:53 ID:f0DXTAVi
- スカパーに問い合わせてみた。
今年はどの局でも放送予定はないそうだ・・・ガッカリ。
- 115 :音速の名無しさん:02/02/25 19:31 ID:uH9IvQQZ
- すんまそん、教えてください。
Jスカイスポーツ1,2,3でレースワールドって番組ってどんな感じですか?
レース結果のみとか、結構映像もあるとか、情報が1週間送れとか…
お願いします。
スカパーHPより
「世界中からモータースポーツに関するホットな話題やインタビューなどを
お伝えする番組、それがレースワールドです。F1をはじめラリー、カート、
ドラッグレース、ル・マン24時間耐久レース、インディ・カーレースなど
世界の様々なレースをドライバーやチームへのインタビュー、サーキット
分析、予想から結果までいろんな角度から見せます。モータースポーツ
ファン必見です。お楽しみに。」
- 116 :音速の名無しさん:02/02/25 21:50 ID:bsRQNcwo
- NHK-BS1では放送されるのBSファンとか見たけどのってないようだが?
- 117 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/02/25 22:39 ID:TzYox/T+
- トレーシーの痩せっぷりを見ると、92年のシーズンインのマンセル
(驚くほど引き締まっていた)を思い出す。
今年はやるかも。
- 118 :音速の名無しさん:02/02/25 23:13 ID:8VTu9fQ7
-
ESPNでは一切カートの絵は流れません。
バカ!アホ!
- 119 :音速の名無しさん:02/02/25 23:17 ID:OELYYlvp
- >>111
スカパー722chF0XでCART放送を放送しる
- 120 :音速の名無しさん:02/02/26 00:00 ID:jo7oNNbF
- >>117
マイケルが大人しくなっちゃったんで、彼には暴れん坊のままで
いて欲しい気がしないでもない。
- 121 :音速の名無しさん:02/02/26 00:07 ID:XH29EVvY
- 成績の面で暴れてくれればいい!
- 122 :遷音速の名無し ◆AWRVVu3. :02/02/26 01:45 ID:dlt3gojZ
- >>119
無駄だと思うだろうが、一応日本のFOXに問い合わせメールは
出しておいた。
可能性があるとすれば722のFOX本家よりも741のFOX Newsチャンネルか?
ここはNational Geographic Channelとチャンネルをシェアしてるから、
そういう意味ではFOX系のSpeed Visionは突っ込みやすいかもしれない。
でも開幕まで時間がないからなぁ…やっぱやるとすればPPVが
ベストかな。幻のHawaiian Super Prixみたいに(笑)。
- 123 :音速の名無しさん:02/02/26 02:31 ID:W7OImHH/
- CATVって、J-COMな人が結構いると思うんだけど
J-COMは三月いっぱいで、ESPNの配信を終了する模様
まさかCARTの放映がなくなったから、とかそんな理由じゃないと思うけど
逆に考えると、今年からESPNでなくなってよかったという人も・・・
- 124 :西山ラーメン:02/02/26 19:28 ID:vJxdt30g
- 昨日スピードチャンネルのスピードニュース見てたんだけど、
インタビューに出ていたポール・トレーシーの顔が驚くほど
やせてたんだよ。もしかして奴はものすごいシェープアップしたのか
それとも健康状態が良くないとか、すげ〜気になるな。
誰か見た人いない?
- 125 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/02/26 20:04 ID:eXf/LkG0
- >>124
シェイプアップしたそうだよ。
つーかトレーシーって昔はスマートだったよね。メガネで。
今のカーペンティアみたいな印象だった(個人的には)
だから久しぶりにトレーシーを見たら変わり果てていてビクーリ。
- 126 :音速の名無しさん:02/02/27 05:02 ID:Kqv//ktp
- CARTの生中継が見られない悲しみを少しでも癒すために壁紙を貼った。
http://www.cart.com/Wallpaper.asp
とりあえずチップガナッシの新色を選んでみた。2002年型ローラだし。
- 127 :音速の名無しさん:02/02/27 07:34 ID:z4u3FmSs
- NHKBSとCS日テレBS日テレどのHPに放送するなんて一言も書いてないよ。
ホントに放送するの?
>>122
スカパーのJスカイスポーツは米FOXが資本参加しているよ。
- 128 :音速の名無しさん:02/02/27 07:37 ID:z4u3FmSs
- FOXじゃないなFOXの親会社の豪ニューズだった。
- 129 :西山ラーメン:02/02/27 09:03 ID:SEAJwM4+
- >ニューマン(゚Д゚)ハァ?
は〜そうだったんだ。情報ありがとう。
スレ違いだけど、F1もう始まるのでスッゲ〜わくわくしてるぜ〜!
今年こそは是非モン吉に勝ちまくってもらいアンチCART
の人たちをギャフンいわせたいです。
- 130 :音速の名無しさん:02/02/27 10:24 ID:vWfEhQt7
- >>125
そうそう、ペンスキの第3ドライバーだったころって、
眼鏡の坊や坊やしていた印象があった。
それが急に太り出してふてぶてしい親仁になっていた時はショックだったよ。
- 131 :音速の名無しさん:02/02/27 18:38 ID:Q02ahdTD
- 今年のルーキーはマリオ・ドミンゲスだけですか?
- 132 :風の谷のナナシアン:02/02/27 19:45 ID:o/scSPko
- ttp://www.ntv.co.jp/boon/cart/onair/index.html
クリーブランド放送しろ!
…どうせ俺地方者だから観れないけど(w
- 133 :高木(゚Д゚)ゴルァ之介:02/02/28 21:37 ID:6mGQ04BS
- そろそろ開幕戦スレ立てましょか?
- 134 :音速の名無しさん:02/02/28 21:42 ID:dHUogw2b
- >ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas
何とかしろ
- 135 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/02/28 22:04 ID:wbrl4ynw
- 日テレのCSの話は実現のようだ。この程度が俺にできる精一杯なので勘弁してくれ。
- 136 :音速の名無しさん:02/03/01 09:32 ID:nbJrJuuW
- 日テレCSって、どうすりゃ見れるんだ??
- 137 :音速の名無しさん:02/03/01 15:02 ID:bifkgPPC
- 初戦から生中継なの?
だとしたら、早く申し込まねば!
- 138 :音速の名無しさん:02/03/01 15:58 ID:bifkgPPC
- 137だけど、日テレにTELして聞いたが、まだ未定とのこと。
- 139 :音速の名無しさん:02/03/01 17:39 ID:SamsPI1e
- >>138
未定どころか予定すらないんじゃねえの?
ソース>>135これだけだぜ
- 140 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/03/01 17:46 ID:r2HIS6tN
- >>139
「オートスポーツ」にはその話が書いてあったよ。
- 141 :音速の名無しさん:02/03/01 21:04 ID:ZGUT+G0S
- >ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas
何とかしてください
もう来週です
- 142 :音速の名無しさん:02/03/01 21:21 ID:QDu7ra9l
- >>141
CS日テレ 本日から放送開始ですが肝心のチューナーが売っていません(というかメーカーが造る気が無い)
なめとんのか!!
- 143 :アナル*ファック ◆UT/krFaI :02/03/01 21:43 ID:3JcNSiDT
- >140
どれどれ...あ ほんとだ。
(今週、渋谷ギャルのページしか見て無かった…)
- 144 :音速の名無しさん:02/03/03 03:09 ID:Po7L+oE+
- >>高木(゚Д゚)ゴルァ之介 氏
今年もよろしゅうにm(_)m
- 145 :音速の名無しさん:02/03/03 10:23 ID:LLs+Yukr
- 今、F1が開幕で賑わっているが、
チャンプカー(CART)も1週間後に開幕。
しかし、テレビ中継はどうなっているの?
はっきりしてくれ、日テレ!!
- 146 :音速の名無しさん:02/03/03 15:24 ID:uC4ZhsTx
- >>133
今年もお世話になります。
- 147 :音速の名無しさん:02/03/03 15:25 ID:Uxxfa5SS
- 日テレ、スカパー株5・1%を取得
http://www.sankei.co.jp/news/020302/0302kei048.htm
- 148 :音速の名無しさん:02/03/03 15:26 ID:sdsLkkBe
- 頼むから中京TVでもやってくれ・・・
- 149 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/03/05 00:31 ID:0bEL1lfQ
- http://www.cart.com/News/Article.asp?ID=2833
シカゴのレース、やっぱりやるみたいよ。
- 150 :音速の名無しさん:02/03/05 03:42 ID:G9yG3tms
- シカゴの代替にミシガンでやって欲しかった。
- 151 :音速の名無しさん:02/03/05 10:38 ID:bRdfEdLn
- シカゴよりモンテレー。
テレビはどうなった!
- 152 :音速の名無しさん:02/03/05 16:22 ID:vOg8YYBN
- 去年のミシガンが忘れられない
- 153 :音速の名無しさん:02/03/05 18:57 ID:Qj76Jqkb
- ドキュンな前CEOがあぼーんされたおかげで
後任クリス・プークCEOにより
改革がスムーズに進んでくれそうな予感
テロによる景気後退にもかかわらず
年間20レ−スが維持できそうだ
- 154 :音速の名無しさん:02/03/05 19:05 ID:JYxvsFBV
- 頼むから中京TVだけでもやってくれ・・・
- 155 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/03/05 22:09 ID:0bEL1lfQ
- ここまであんまり話題になってないんだけど、今年の新ルール
(2時間レースの撤廃とか、コーション下でのゴールの撤廃とか)
ってどんな感じになるわけ?
特に、燃費レースをやめさせる手だてというのがよくわからん。
- 156 :音速の名無しさん:02/03/05 22:26 ID:Y/eZlROP
- >>155
燃料タンクの容量を小さくするってのはどうよ?
1回の給油で走れる距離に差が出なければ、あえて燃費走行をする
ような作戦は採らなくなると思うけど
- 157 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/03/05 22:40 ID:0bEL1lfQ
- >>156
1レース中でのピットインの回数が多くなる分、
燃費を抑えればピットの回数を1回減らせる可能性が高くなって、
結局燃費走行に走りそうな気もする。
- 158 :音速の名無しさん:02/03/05 23:04 ID:jiXRb6No
- IRLとCARTが3年以内にケコーン?
http://motorsports.nifty.com/cart/index.htm
- 159 :音速の名無しさん :02/03/05 23:39 ID:bpXkATcq
- >>ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas
まいどっ!今年もよろしく・・・ってどこで放送するんだ?
ESPNの番組欄にも載ってないし。
結局みれないのか?
- 160 :音速の名無しさん:02/03/05 23:53 ID:lqOyEvkd
- >>159 NHK BSで約1週遅れの放送
てなわけでBSアンテナかケーブルTVもってる世帯なら安心
某ガ○ラでやってるまがいものオーバルレーシング1ヶ月遅れよりはまし
- 161 :音速の名無しさん:02/03/06 00:31 ID:g4qOsL0S
- >>160
ケーブル入ってるけどBS見るには金払わないとなあ。
生じゃないものに、、、悩むなあ・・・。
- 162 :音速の名無しさん:02/03/06 00:43 ID:mj6X6tgt
- マイアミ市街地でALMS(アメリカン・ルマンシリーズ)と共同開催濃厚
このままALMS(元IMSA)=ドン・パノスグループと協調路線を発展させれば
CARTが資金力豊富な味方を獲得できる
リゾート観光の中心フロリダ/マイアミでファンを増やして欲しい
それに商取引の中心シカゴ復活はグッドニュース
- 163 :音速の名無しさん:02/03/06 01:00 ID:vaS36R7j
- >>161
生じゃなくとも、他に見る方法ないしねぇ・・・
入っておいてもいいんじゃない?
ミシガンみたいな、結果がわかっていても面白いレースがあるかもしれんし。
- 164 :音速の名無しさん:02/03/06 06:22 ID:OcbFb9aC
- Yshoo掲示板に「カート」てカテが新設された模様。
しかし、CARTなのかKARTなのかもわからず、そのうえ今年で尻すぼみになると言うのに・・・
- 165 : :02/03/06 06:43 ID:ty1v32ER
- オレはサンテレビの放送をマツよ
- 166 :音速の名無しさん:02/03/06 07:42 ID:1ygIAnQ+
- どっかのサイトでグリーンとモーナンがローラにスイッチする
と書かれてたけど 本当かい?
- 167 :音速の名無しさん:02/03/06 07:57 ID:ciwnE/B6
- >>162
10月上旬ということだから、第17戦マイアミということになるね。
ストリート・コースをキボンヌしてるようだけど、まだ問題があるようだ。
場合によっては、ホームステッドの可能性も?
- 168 :高木(゚Д゚)ゴルァ之介 ◆CARTf6Co :02/03/06 14:09 ID:XECGJGhE
- 開幕戦スレ立てたよ。遅くなってスマソ。
★★ CARTシリーズ開幕戦 モンテレー ★★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1015379092/l50
- 169 :音速の名無しさん:02/03/06 16:34 ID:qoTNeZcz
- >>167 私の知る限りでは・・
日産&TOYOTA&ジャガーが参戦していた80-90年代IMSAの
ひとつにマイアミ市街地ラウンドがあった
最盛期には十分な集客があったようです
IMSA=いまのALMSはここでレースを復活させたい
コースの設置場所は全く同じではないが
とりあえずマイアミであることがキーポイント(マーケティング上)
ところがISC=NASCAR側のロビー活動はこのレースに待ったをかけようとする露骨なもの
行政当局ばかりか司法の場に持ち出してまでストップをかけようという真意は如何に?
ISC側は近郊にホームステッド・オーバルコース=Homestead-Miami Speedwayを
所有しており(IRLの2002年開幕戦がありました)
自分たちと関係なく別団体が収益をあげるレース開催に快く思わないのは想像できる
- 170 :音速の名無しさん:02/03/06 16:41 ID:qoTNeZcz
- ところでISC側はALMSとは別のスポーツカーレース団体を傘下に治めている
デイトナ24時間を含むグランダムシリーズ=Grand Amだが
これはALMSから分離したもの、というより
ALMSを潰すためだけに立ち上げたダミー団体かもしれない(w
マイアミ・ホームステッドでIRLのサポートとして
自分たちのGrand Amレースがあるにもかかわらず
これよりもはるかに集客が見込める
ALMSマイアミ・ストリートレースが
発展してしまったら困るという事情ではないかな
- 171 :音速の名無しさん:02/03/06 16:46 ID:mreRG7au
- >>165
何年待つ気やねん(w
- 172 :音速の名無しさん:02/03/06 17:24 ID:qoTNeZcz
- 複雑なのはCARTとの確執が別にあること
96,97年頃かつてのIMSA市街地コースでCARTレースがありました
ジャック・ヴィルヌーブが優勝しているが
その後ISC所有のホームステッド・オーバルコースに
開催コースが移転していたが、CART側の事情で契約が打ち切られた
これでISC側がCARTに不信感を抱いたようだ
入れ替わりでIRLが昨年から開催されており
Grand Amがサポートレースとなったが
おそらくISC側の投資に見合った収益を上げていないと思われる
そこにCARTと組んだALMSが
クォリティーの高い”プレミアロードレーシング”の足場を
マイアミで築くのが我慢ならないらしい
- 173 :167:02/03/06 18:17 ID:+n2VQAX3
- >>169
解説THX!
根の深い問題があるのね。
各カテゴリーを各団体が主催して、ヨーロッパみたいに統一機構を持たない
アメリカならではの問題ですな。
CART+ALMSとIRL+Grand-Am、どっちに行くかっていったら、
誰だって前者を選ぶもんねえ。
でも、Grand-AmがALMSを凌駕するのって大変じゃないのかなあ?
ACO公認ってことは、そのままル・マンにも出られるわけで、
ワークスとかもALMSを選ぶだろうし。
- 174 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/03/06 18:46 ID:gw+fr6Pz
- NHK-BS CART開幕戦放送予定(あくまで今のところの)
3/17(日) 13:00〜14:50
だそうだ。
- 175 :音速の名無しさん:02/03/06 20:54 ID:iVKWY0wr
- ホームステッドみたいな、湿地帯のど真ん中より、ダウンタウンの方が魅力的だしね。
もっとも、ダウンタウンもそれなりにぶっそうではあるが。
- 176 :音速の名無しさん:02/03/07 01:13 ID:aH1/RLgq
- ていうかマイアミのレース、マジ見に行きたいよ。
どうやら本決まりのようだし。
http://www.crash.ne.jp/cart/news/cart_main.html
- 177 :音速の名無しさん:02/03/10 00:12 ID:eJSJv9+K
- マイアミはいつ?
楽珍なツアーってどこかからでるかな?
- 178 :U-名無しさん:02/03/10 01:23 ID:SoKxkeTt
- 前にバンクーバーに行った時偶然CARTのバンクーバーGPにでくわした。
この日のバンクーバーは朝から人がぞろぞろ、ドーム前から続く一部の陸橋も通行禁止
になってた。
スカイトレインに乗ったらちょうど地上へ出た所の下がコース。カラフルなマシン
がビュンビュン走っていた。その中でファンだったマウリシオ・グージェルミンの
ヘルメットを見た時は感動した。レースはそのグージェルミンが優勝したという。
結局スカイトレインに何度も往復して見ちった。
- 179 :音速の名無しさん:02/03/11 20:00 ID:eepMKHOb
- >>178
Big.MoのCARTでの唯一の勝利。
彼も引退しちゃったね、残念。
- 180 :音速の名無しさん:02/03/11 20:01 ID:eepMKHOb
- コスワース、2003年以降もCARTをサポート
ttp://espn.go.com/rpm/cart/2002/0310/1349068.html
- 181 :音速の名無しさん:02/03/11 20:07 ID:/WHf4xCk
- http://www.ntv.co.jp/boon/cart/onair/index.html
今更かもしれんけど、今年の日テレって結構放送してくれるのね。
例年は開幕戦と最終戦、もてぎは必ずやってたけど
他はポコポコ穴空いてたもんなぁ・・・日テレをちょっと見直した。
- 182 :音速の名無しさん:02/03/12 15:39 ID:unKEVpPR
- >>180
祝コスワース参戦継続!
「CARTに重点を置いく。INDY500、IRLはその次。」とビスコ氏。
なんて素晴らしい会社なんだ!
ホンダもそのうち正式発表をするんだろうね。
- 183 :音速の名無しさん:02/03/12 19:44 ID:4MG2ty4E
- >>182
ホンダは2004年からでしょう
ただし、CARTじゃなくIRLかもね
アメリカホンダはやりたくてしょうがないみたいだし
- 184 :音速の名無しさん:02/03/12 22:38 ID:C08AR93X
- >>181
関東だけっしょ?
うちの地方では今までもこれからももてぎのみでしょう・・・(涙)
- 185 :音速の名無しさん:02/03/12 23:08 ID:P+H9Ljyc
- コスワースマンセー!!!
あとは日本国内での生放送だが、
出来れば昨年同様スカパーを希望。
どのチャンネルに可能性があるかな?
PPVなんて有り得ないのか?
- 186 :音速の名無しさん:02/03/13 02:58 ID:wrPs52Gv
- 真のインディカーたるCARTファンの皆さまへ
難しい局面打開に成功しつつあるCARTの応援よろしく
1 キャンセルレースで揉めたテキサス・モータースピードウェイとの和解。
数億円の支払いだけで済んだ。
2 タイトルスポンサーが無事継続。アメリカ運送業最大手フェデックスは偉いね。
某リーグのタイトルスポンサーは撤退したが。
3 北米全国ネットテレビ契約の新規獲得に成功。そりゃあABC/ESPNより視聴世帯数が
縮小したけどテレビ契約自体が危ぶまれていたことからすれば大健闘です。
某リーグにエコひいきだったクソチャンネルとおさらばでめでたしめでたし。
CBS/FOX/Speed Channelのバックアップを期待しましょう。
4 有力チームで脱落したのはペンスキーのみ。
スポンサー脱落で目立ったのはマールボロとKマートのみ。
ほかの多国籍企業はいまでもCARTを選んでいる。
批判されっぱなしの前CEOジョー・ハイツラーだったが
彼の手腕だからこそここまで達成できたと思う。
- 187 :音速の名無しさん:02/03/13 03:32 ID:wrPs52Gv
- >>186 を続けて
5 テロ後の景気後退のなか、年間レース20戦を維持できた。
Formula 1の17戦、某リーグの15戦より多いのは立派。
来年セント・ピーターズバーグ(フロリダ州)が追加される。
今後ブラジルの復活、中国&韓国&フランス&イタリアなど視野にいれた
よりワールドワイドな展開を期待。低コストで開催できる利点生かせば
高コストなF1が開催不可能な国々に進出可能。
6 参戦エンジンメーカー確保が確実になりつつある。
2003年からトヨタ、ジャッド、TWR、加えて2004年以降フォードコスワース&ホンダの可能性大。
ジャッドには大手自動車メーカーのバッヂが必要になるが。
自動車レースに限れば、アメリカは言わば”NASCARオンリー・カントリー”なんですよ。
フォーチュン500有力企業や一般マスコミなんてもっぱらNASCARだけに関心あり。
異常なほどのバブル景気がNASCARを太らせているそうだ。
それでいて国際格式のCARTが
アメリカで不人気なフォーミュラカーレースで
創立後22年で達成したことは、よくよく考えてみれば大健闘ですよ。
- 188 :音速の名無しさん:02/03/13 10:31 ID:7kVBou52
- で、結局CARTはどこでやるんだ
はやく決めろ!
- 189 :音速の名無しさん:02/03/13 10:50 ID:tzvvUdXG
- フォードは2003年からなの?
- 190 :音速の名無しさん:02/03/13 11:47 ID:CrBLNcpH
- 香港あたりに仮設ストリートサーキット
作ってレースやってくれたら面白そう。
- 191 :音速の名無しさん:02/03/13 12:32 ID:ViV/fuhp
- フォードがCARTやるって言ってるのに、ホンダがIRLに行くとは思えんが。
フォードって日本じゃ想像つかんかもしれんが、
本国では技術志向の会社というイメージがある。だからこそIRLじゃなくてCART。
ホンダがIRLよりCARTを選ぶ必然性はフォードより上でしょ。
- 192 :音速の名無しさん:02/03/13 21:17 ID:ctGY1jHP
- http://www.avexnet.or.jp/nakano/
平素はエイベックス ネットワークならびに中野信治WEB SITEをご愛顧いただき、
誠に有難うございます。
この度、エイベックス株式会社のスポンサー契約終了に伴い、
当ページを閉鎖することになりました。
今後は、中野信治所属事務所SHINJIGENによる中野信治公式サイト
(http://www.shinjigen.com/)をお楽しみいただければと存じます。
永らくのご愛顧ありがとうございました。
- 193 :音速の名無しさん:02/03/13 21:21 ID:l5wW8jIt
- >>190
どこでやるかが難しいが、香港島あたりの周回道路くらいでできるかもな。
観客席無いけど・・・。
- 194 :音速の名無しさん:02/03/15 02:28 ID:l+IpHLcM
- ☆ CART:コスワース、2003年以降も参戦へ
2003年以降についてはフォードブランドを使用しない可能性が高そうだ。
レース関係者の間で流れている噂では、フォード傘下にある日本企業
『マツダ』ブランドを使用するという憶測もある。
http://motorsports.nifty.com/cart/news/2002/020315_03.htm
- 195 :音速の名無しさん:02/03/17 00:20 ID:u+Qp58mb
- 2003年新ルールで注目すべきは
1990年代以降、懸案となっていた参戦コストが軽減されること。
今年の半分ですむそうだが、これなら休止中デイルコインチーム復活や
資金的に中小規模チ−ムの存続が十分可能。
フォードコスワースが6-8台分のエンジン供給出来るとの話。
最大勢力になるであろうトヨタが8-10台分だとしたら
残り10台分をジャッド、TWR、アウディ、マセラティから出せれば間に合うね。
最悪のケースと考えられたのが
エンジン開発供給がクソリーグI○L側の管理化に置かれることであったがこれは避けられた。
CARTの管轄権限を維持したままエンジン確保できそうです。
- 196 :音速の名無しさん :02/03/17 00:39 ID:u+Qp58mb
- 青山&和光&モテギにいるホンダ関係者のみなしゃ〜〜ん
お〜〜い!大変なことになるぞっと、なぜかって?
国際的信用を獲得しつつある、CART新CEOクリス・プークと交渉しないのか。
ヨーロッパの自動車メーカーからのエンジン確保、レースライブ放送復活が見えてきた。
メキシコでの熱狂ぶり、有力レーサー出してるカナダでの人気定着があるんだ。
ほんとに撤退宣言したまんまでいいのか
それじゃあよくないよ
トヨタ&フォードがシリーズのこって
チミたちだけバイバイかい
- 197 :音速の名無しさん:02/03/17 00:47 ID:fOWhp89M
- クリス・プークはね・・
- 198 :音速の名無しさん :02/03/17 00:48 ID:u+Qp58mb
- だからね〜チョット遅れてCARTに復活してもさ〜
有力チームがみ〜んな他メーカーのエンジン載っけて走ってるとき
2年遅れで戻ってきてもダメだよっと!
故横井庄一さんみたいに
「恥ずかしながら帰ってまいり参りました、グスン(涙」
あんたらさ〜レイホールと組んだときに苦労したでしょ
またおんなじことになるさ、そうなってもいいの?
- 199 :音速の名無しさん:02/03/17 02:14 ID:yoXYkAO0
- 無限が耐久用のエンジンを使ってIRL参戦
って話はまだ存在してるの?
- 200 :音速の名無しさん:02/03/18 20:51 ID:PJW/zF6L
- 今だ!200ゲットォォォォォォォ!!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´⌒:
(゚ー゚*) (´´:;
旦 ) (´⌒(´
(_(_ヽ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズズーーーーーッ
- 201 :音速の名無しさん:02/03/18 22:40 ID:cUeG+VMc
- アメリカホンダは続けたがってるんだろ。
アメリカ無視して、無限なんか出せるわけないよ。
- 202 :音速の名無しさん:02/03/18 22:50 ID:ESpAdAju
- 無限製をホンダ(アキュラでも可)で出せないものか?
どうせ他のメーカーも子会社や別会社にやらせてるんだ。
無限だったら後ろ指さされる筋合いはないんじゃない?
- 203 :音速の名無しさん:02/03/18 23:06 ID:cUeG+VMc
- いや、金はホンダが出すことになるだろうし、エンジンも栃木で作るんじゃないの。
詳しいことは知らないけど。
- 204 :音速の名無しさん:02/03/18 23:59 ID:FE7lZ53B
- >>199
アメリカでのブランド戦略では、
アキュラ>ホンダ
ホンダでCARTを戦っておきながらアキュラでIRLってのはイメージが逆かと
- 205 :音速の名無しさん:02/03/19 09:35 ID:S9kpKvqx
- フェニックスでペンスキーがワン・ツーフェニッシュ。
もし、このままペンスキーが勝ち続けたら?
CARTとIRLの合体は早まる可能性大!?
- 206 :音速の名無しさん:02/03/20 10:24 ID:fTrzFAzX
- 合体というか、IRL消滅でかたがつくでしょ。
ホンダの話がでてるけど、すでに開発に励んでる可能性大。
メタノールエンジン開発の経験は充分あるし、レブリミット付きのNAのV8はホンダに
とってそんなに難しいものではないと思う。
2004年からの参戦では有力チーム確保に困るから無理してでも来年から供給するかもね。
- 207 :音速の名無しさん:02/03/23 18:51 ID:be0UaDQB
- なんかスポンサー少ない車が多いような気がする…
- 208 :音速の名無しさん:02/03/27 21:43 ID:ioQh7S1r
- 3/26・3/27のホームステッド合同テストで
ホンダ勢がローラシャシーをテスト中。
- 209 :音速の名無しさん:02/03/27 22:14 ID:r74bHTdA
- ホンダは今年が最後の茂木なので、シャーシをかえてまで取りに行くつもりらしい
今年はペンスキーの2台がいないから、ローラ使ってるところが有利だからね
取りあえず、トレーシーに注目
- 210 :音速の名無しさん:02/03/28 11:37 ID:r9f6i9We
- >ホンダは今年が最後の茂木なので、シャーシをかえてまで取りに行くつもりらしい
ホンダはエンジンを供給してるだけであって、そこまで権限無いよ。
金は2003年型エンジンの開発に費やすでしょ。
- 211 :なんじゃこりゃ?:02/03/28 12:05 ID:mOzHy2VK
- ハイツラーがCARTに訴えられてるけど、どういうこと??
プーク爺による粗大ゴミ放出か?
http://detnews.com/2002/autosinsider/0203/27/b02-450317.htm
http://www.speedtv.com/auto/?lvl=3a&cat=20&id=760
- 212 :音速の名無しさん:02/03/28 12:33 ID:sxkCUP/c
- >>210
▽M・アンドレッティ
初日としては大満足だ。マシンは完ぺきで、トラブルも一切なし。ローラがオ
ーバルでいいのは周知の事実だし、ホンダにとってもてぎを勝つことは大きな
意味がある。僕がいえるのは、とても安定していて、すぐにタイムも出せ、自
信をもってドライブできた、ということさ。
ホンダが茂木で勝つのは長年の悲願
エンジンは各メーカー互角だから、後はシャーシとドライバーの腕
シャーシ変えて勝てるんなら、エンジン開発するよりも格安
今回はチームにシャーシを買わせるんじゃなく、ホンダが買って支給するってこと
- 213 :音速の名無しさん:02/03/29 09:12 ID:WJogE0T8
- レイナード、財産管理状態に
http://www.autoracing1.com/htmfiles/2002/CART/0328Reynard.htm
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2002/020329_02.htm
- 214 :音速の名無しさん:02/03/29 16:08 ID:e3v7BTQc
- これでローラの湾名句か
- 215 :音速の名無しさん:02/03/29 19:50 ID:8xUlvqYP
- >>214
多くのレイナードユーザーがローラ買いに走ってるらしい
代理店のC・ハースはウハウハ
- 216 :音速の名無しさん:02/03/29 21:28 ID:qmwds7zB
- つーか茂木は今年で最後なわけ?
- 217 :音速の名無しさん:02/03/30 01:21 ID:BDCLIrai
- >216
ホンダが走る、最後の茂木?
つーか、CARTリーグというのは、来年存在するのだろうか。
- 218 :音速の名無しさん:02/03/30 03:27 ID:cHlnqpoh
- IRLに対抗してか?CARTリーグという呼び方があるのか・・・?
- 219 :音速の名無しさん:02/03/30 03:38 ID:N6ltuxIR
- カール・ハースって
まだローラの代理店やってたの?
- 220 :音速の名無しさん:02/03/31 12:43 ID:zQ35ss5X
- ポルシェ参戦の噂で海外のBBSは賑わってるね。
- 221 :音速の名無しさん:02/03/31 17:58 ID:QbVeU/r6
- ファビも復活ですか?
- 222 :音速の名無しさん:02/04/02 22:43 ID:DdGpdPD/
- ____ ___
ノ::::::::::::∨::::::::::`ヽ
/:::::::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;::::::::::::\
/::::::::::::::| |:::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::)
|::::::::::::/;;;;;;;;;;, ,,,;;;;;;;ヽ::::::::::::::|
|::::::::::| '''';; ;;''''' ヽ:::::::::::|
|::::::::/. -=・=- ) ( -=・=- |::::::::::|
|::/|::| '''''''' '''''''' ヽ:|ヽ:| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::| |/ 丿 ヽ. |:| |:| │
.ii;ヽ| ノ(( .).)`ヽ ソ;;iii <呼んだ???
iii;i;;| /::::::::::U:::::::::::::\ /;;;iii │
iiiヽ ヽ:::-┬┬┬--:::/ /;;iiii \_________
iii;!\ `┴┴┴‐.´ /;;i;ii
''''' \ ''──''' /''''''
.\,,__,,/
- 223 :音速の名無しさん:02/04/02 23:06 ID:20hZnIer
- >>222
呼んでないし、ズレてるし。
ていうか、さっさと勝てよ。
- 224 :音速の名無しさん:02/04/04 00:12 ID:khoOrVCc
- ペンスキーがIRLでトヨタエンジンだとさ。やっぱりか。age
- 225 :音速の名無しさん:02/04/04 00:14 ID:M4NTl2iU
- 「ペンスケがCARTを撤退したのはトヨタが裏取引で金つんだからだ!」
なんて厨房が出てこないことを希望します
- 226 :音速の名無しさん:02/04/04 00:48 ID:PuPQUCy+
- >>219
記憶が間違ってなければだが、
確かハースがスウィフトと切れたのと同時期に
ローラが経営難に陥ったので(その関連で現地法人あぼーん?)
またお互い組むようになったと記憶する。
- 227 :219:02/04/04 03:13 ID:6F8mR7NV
- >>226
レスありがとう。
一時期潰れかけたローラ社は
インターF3000ワンメイクシャシーの受注権を
手放さなかったのがデカかった。
確かマーティン・ビラーンとかいうアイルランド人実業家に
経営権が移ったはず(ローラの新形式名Bはこのオッサンの頭文字)。
- 228 :音速の名無しさん:02/04/05 00:37 ID:+x9Fe0pB
- >>224
indy500制覇に一歩近づいたけどそうすんなり逝かないのがindyなんだよな
あと一歩でホンダも勝てなかったし、何があるか判らんもんね
これで、日産も本気になってくれるとまた面白いんだけど
- 229 :音速の名無しさん:02/04/05 10:24 ID:0dxRmP8s
- ↓これ解説してくれ。ローラはINDYに出れないみたいなこと書いてるんだよね?
http://www.seventhgear.com/ubbcgi/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic;f=1;t=007838
- 230 :音速の名無しさん:02/04/05 21:14 ID:HvtDnmYy
- >>229
まだはっきりとは決まっていないが・・・。
どうやら、IRLに参戦するコンストラクターを3社に限定したいらしい。
ダラーラ、G-フォース、ペンスキーの三社。
クリスプークがCARTを率いて改革を始めてからは、IRLが崩壊するのは時間の問題かのように
思われていたが。トニージョージ、やってくれますね。エゴの塊だな。
こんな規制ができるとアメリカのオープンホイールレースシーン全体が死んでしまうぞ・・・。
- 231 :音速の名無しさん:02/04/06 00:30 ID:xkQhtMRl
- CARTにシャーシ供給するようなとこは出してやらん、という方針のようだ。
エンジンも同じようになるじゃないか?と言う噂
- 232 :音速の名無しさん:02/04/06 00:32 ID:TGwcGFA9
- >>231
それだとトヨタはカートに出られなくなって
シリーズ成立しなくなるよ
- 233 : :02/04/06 00:32 ID:aUZxidHE
-
阪神連勝ワッショイ!!
\\ 阪神連勝ワッショイ!! //
+ + \\ 阪神連勝ワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
♪〜 負ける巨人に男の情け、負けてやりたい助〜けてみた〜い。そいつが
出来ない野球のつらさ〜 俺の俺の俺の心に無情の虎が〜(無情の虎が)
情け無用と吼えるのさ あっそれ 勝った勝った勝った勝った阪神阪神
タイガ〜ス ♪〜
- 234 :音速の名無しさん:02/04/06 00:36 ID:CsRrT4VR
- クリス・プークはやり手のように思われがちだけど、意外と後手後手に
回ってるしね。ハッキリ言ってドキュソジョージには勝てないよ。
舵取り役がいなかったCARTなのでプークがいるだけましだけど・・・。
- 235 :音速の名無しさん:02/04/06 16:33 ID:xkQhtMRl
- CARTファン御用達の電波系ニュースサイトAR1が有料化
ttp://www.autoracing1.com/Subscribe/index.asp
これを期に7Gがゆんゆん再開きぼ〜ん
- 236 :音速の名無しさん:02/04/07 21:19 ID:/ths0zmF
- DQNジョージ逝って良し!!!
- 237 :音速の名無しさん:02/04/08 08:16 ID:1KX4bqlK
- >>234
最近はドキュソジョージのほうが焦って後手後手に回ってるだろ。
っていうか、ドキュソジョージよりISCのほうがやばくない?
ドキュソジョージを利用してまずCARTを潰そうとしてるね。
ドキュソジョージプーク爺に脅威を感じて尚更頭がおかしくなったんじゃないか?
- 238 :音速の名無しさん:02/04/10 21:57 ID:+3OFYmyb
- 一応今週末ロングビーチage
- 239 :音速の名無しさん:02/04/11 01:41 ID:kMmWcRa9
- モントーヤがチーム運営を始めた。
モントーヤ・レーシングだって。(w
アメリカでジョナサン・ヨルグという有望な若手ドライバーを見つけたので
フォーミュラーダッジにモントーヤレーシングで参戦させてやるといったかんじか。
このドライバー、アメリカ国内の若手養成プログラムクラスで頑張ってるブラジル人。
モントーヤも若い頃にアメリカに渡ったんだよな。何か自分と共通するものを見出したのだろう。
モントーヤ・レーシング、カテゴリーを順に上がっていってCARTに参戦してくれ。
そんときは是非ともオーナードライバーで。
- 240 :音速の名無しさん:02/04/11 01:43 ID:kMmWcRa9
- ロン具ビーチスレを立ててくれ。>ゴルァの透け
- 241 :音速の名無しさん:02/04/11 02:54 ID:XlWKfWXT
- 今さらながら
なんとか今のターボエンジンのままで
やってはいけないのだろうか?
今のエンジンをCARTが買い取る形で封印、
メーカーのムチャな開発を停止させてチームに安く供給とか・・・
似たようなスペックのマシン、レース内容ならCART虎の子の海外戦すら
IRLにもっていかれる予感がする・・・。
- 242 :音速の名無しさん:02/04/11 02:55 ID:UdY4hC0H
- 来年は4,5メーカーがエンジン供給らしいね
- 243 :音速の名無し:02/04/11 03:00 ID:hppJrsFN
- トヨタ、フォード・・・あとどこよ?
- 244 :音速の名無しさん:02/04/11 03:05 ID:XlWKfWXT
- 実質4社。
フォード、トヨタ、アウディ、マセラッティ?
残る1社の出るか出ないか不明ってのはたぶんホンダでしょ。
- 245 :音速の名無しさん:02/04/11 03:17 ID:Qee56s3p
- >>244
ホンダ??
ってことは、珍事も続投・・・?
イヤすぎる・・・
無限もIRL参入の噂あったな・・・
- 246 :音速の名無しさん:02/04/11 03:24 ID:C79DcRe7
- TWRは? ポルシェ参戦の話も出てるよ。
ホンダは2004年からの参戦になるだろうな。
>>230で報じられてるTGの妄想は実現することはないだろうが、
これからCARTに参戦するメーカーに「俺のキチガイぶりを見てくれ!
俺様がCART締め出し強化すればおまえ等を困らせることもできる。」
と牽制する意味がある。
- 247 :音速の名無しさん:02/04/11 03:28 ID:C79DcRe7
- 今週のロングビーチでプーク爺から大きな発表があると言われているが、
おそらく来年のスケジュールの発表か、新らたに加わるエンジンメーカー
についてでしょう。
- 248 :音速の名無しさん:02/04/11 03:28 ID:J86lAwgi
- ☆ CART:2003年エンジンメーカーは5社か?
CARTのクリス・プーク氏がLAタイムスに語ったところによれば、
2003年からのCART エンジンには4〜5メーカーが参加する見通しだという。
http://motorsports.nifty.com/cart/news/2002/020410_02.htm
- 249 :音速の名無しさん:02/04/11 03:30 ID:XuEX4KAC
- もしかしたら起亜かも!
- 250 :音速の名無し:02/04/11 03:31 ID:hppJrsFN
- 無限は去年作ったスポーツカー用エンジンっしょ。
まあ、アレに「無限-ホンダ」とか曖昧なバッジ付ければ
撤退したようで、参戦しているみたいな、どっちつかずなイメージ
でホンダ的にはいいのかも。
でも本当の本当に来年から3.5リットル自然吸気なのか?
- 251 :音速の名無しさん:02/04/11 23:04 ID:rRg4IqwM
- ホンダの参戦継続は構わないが
中野信治の参戦継続は激しく嫌だ。
- 252 :音速の名無しさん:02/04/11 23:12 ID:FPr2N6Aw
- >>248
コスワース・無限・ジャッド・イルモア・ハートで5つか(w
ハートの替わりにヤマハでもいいな。
つーか、それならコスワースにマツダバッジが付くのを希望。
つーかブークさん、規定でRE化にすればメーカーもうひとつ増えるよ♪
- 253 :音速の名無しさん:02/04/11 23:17 ID:PWxH9yD3
- あんまり期待し過ぎないほうが良いかも。何となく・・・
- 254 :音速の名無しさん:02/04/13 17:00 ID:3TLWRfcO
- ロングビーチの会場にはMaseratiの2002年モデルのクーペが展示されてるらしい。
とういうことは???
実際はジャッドのバルブカバーに名前を乗っけるような気がするが。
- 255 :音速の名無しさん:02/04/13 17:04 ID:pfYO+6xZ
- IRLに童夢がシャシーコンストラクターとして参戦を画作中。
CARTにしろって。
- 256 :音速の名無しさん:02/04/13 17:16 ID:pfYO+6xZ
- 本日(現地土曜)AM9:30
にMGが記者会見予定。
ジャッドエンジンにMGのロゴが乗るらしいよ。
- 257 :音速の名無しさん:02/04/13 17:22 ID:NXolRnW9
- MG?MGローバーってそんな余裕あるの?
10ポンドで売却されたくせに。
と言ってる漏れはMG糊なんだが。
- 258 :音速の名無しさん:02/04/13 18:07 ID:5cy33fv1
- >>255
童夢は開発始めてるのかな?
>>257
現在のMGの親会社ってどこ?
ロングビーチ戦から次世代型?のオンボードカメラが登場するぞ。
トレイシーのヘルメットのバイザーの中に超小型カメラを組み込み、トレイシーの
がどこを見ているかをテレビに映し出すらしい。
オンボードカメラと言えば、モンテレー戦の放送も充実してたなあ。
フェル爺のコクピットの中、シフトレバーの前側に取り付けられたカメラからの
映像は良かった。シフトチェンジ、ステアリングの操作がドアップで映し出され、
普段見れないものが見れて面白かった。
- 259 :音速の名無しさん:02/04/13 18:14 ID:VQGEawcm
- >>256
マジで!?オレもMG海苔なのでちょっとウレシイ。
>>258
まだ、BMWだったかな。
確かに今年から、中継良くなったね。
ESPNでなくなるって聞いたときは不安だったけど。
その新趣向のオンボードも楽しみ。
- 260 :257:02/04/13 18:57 ID:NXolRnW9
- MGが大排気量のトップフォーミュラやるなよ。ライトウェイト系なんだから。
といつつ漏れのエンジンは旧型レンジローバーと同じ3.9リッターV8だが。
>>259
BMWが新型ミニを手元に残して、ランドローバーをフォードに売って、
残り(ローバー、MG、旧型ミニ)を10ポンドで投資家グループに売った。
言っておくが売却額は単位も桁数も間違っていない。
- 261 :音速の名無しさん:02/04/13 19:25 ID:aOQnefeT
- >>255
そーすきぼん。
- 262 :音速の名無しさん:02/04/13 19:42 ID:15s5p4/A
- >>261
http://motorsports.nifty.com/cart/news/2002/020413_02.htm
ほい。
- 263 :音速の名無しさん:02/04/13 20:29 ID:aOQnefeT
- >>262
ありがと。
- 264 :音速の名無しさん:02/04/13 21:48 ID:ZyYAPGE3
- 童夢が出てきて中野信治が居残ったら嫌だな。
- 265 :音速の名無しさん:02/04/13 21:59 ID:ofvVDhvk
- >>257
「1ポンド」って聞いた記憶もあったりなんか。
いずれにせよ「一応示しをつける意味で金銭は動かなければいけない」
ってぐらいの金額だったことに違いはないね。
>>258
アライヘルメットが失神しそうな企画だ(w<バイザーに小型カメラ
トレイシーがベル使ってるから実現したようなものだな。
- 266 :音速の名無しさん:02/04/14 01:15 ID:xaidezHM
- >>265
何ポンドか知らないけどたしか当時のレートで1700円くらいだった気がする・・・
- 267 :音速の名無しさん:02/04/14 01:16 ID:KcbOmXJo
- トレイシーが痩せて顔が小さくなったので実現したようなものだよ。
以前は小型カメラすら入らんかった。
それにしてもMG参戦とは。
マジですか?
- 268 :音速の名無しさん:02/04/14 08:45 ID:55HKSm/b
- MGローバー参戦が公式に発表されました。ジャッドが開発します。
- 269 :音速の名無しさん:02/04/14 08:50 ID:55HKSm/b
- MGの参戦によって上海での開催の可能性が高まりました。
モトローラ、シンプルグリーンが中国マーケットをにらんで
開催推進を表明。CARTのCEOのプークも開催したい意向。
F1も中国マーケットを狙っているが、CARTが一歩リードか?
- 270 :音速の名無しさん:02/04/14 08:53 ID:55HKSm/b
- 来年から開催されるフロリダのSt. PetersburgでのレースはTrans-Amと
共同開催。マイアミでのレースはAMLSと共同開催される。
- 271 :音速の名無しさん:02/04/14 08:55 ID:55HKSm/b
- ロングビーチGPの冠スポンサーのトヨタが新たに長期契約を結んだ。
- 272 :音速の名無しさん:02/04/14 09:03 ID:55HKSm/b
- 来年からブラジル戦が復活の見通し。
Salvadorでのストリートレース開催に向けてエモが地元とCARTの
間の橋渡し的役割で仕事人ぶりを発揮。
ブラジルでのCART人気は年々高まっておりイベントは大成功すると
見られている。開催されるとジル、エリオ、タバコ会社のHollywoodの
動向が気になる。
- 273 :音速の名無しさん:02/04/14 16:11 ID:0ywCfLa4
- どうやら来季ペンスキーから
ド・フェラン、カストロネベスのいずれか1人が
チームを離脱、CARTに戻ってくる可能性が高いらしい。
んー、個人的にはド・フェランがいいなー。
- 274 :音速の名無しさん:02/04/14 17:26 ID:w4P7XudG
- >>273
キャラ的にはカストロネベスも捨て難い。
- 275 :音速の名無しさん:02/04/14 17:34 ID:jbgHlAYb
- 俺はカストロネベスの方がいいなあ。
- 276 :音速の名無しさん:02/04/14 17:56 ID:TbgFElZJ
- ガナッシがトヨタの後押しでエリオ獲得に動くに一票!
- 277 :音速の名無しさん:02/04/14 20:04 ID:72WDCOSh
- >>273
いいから2人とも戻って来い!
- 278 :音速の名無しさん:02/04/14 20:07 ID:ff+jks0b
- >>268
どのチームに供給するのかね?
- 279 :音速の名無しさん:02/04/15 17:35 ID:Gz9aTJFP
- 現在、ジョルダインjr ランキング2位 ! !
- 280 :音速の名無しさん:02/04/15 19:27 ID:+07dsxZ/
- たぶんオーバルでも去年同様速いだろうから
ことしはけっこういいとこいきそう>ジョルダイン
少なくとも兄貴分のフェルナンデスは越えられそうだ。
- 281 :音速の名無しさん:02/04/15 22:55 ID:RDao9qy1
- もてぎの4輪のチケットがなくなっちまったよ。
何とかいい手立てはないものか。
- 282 :音速の名無しさん:02/04/15 23:39 ID:T6EByd/z
- ホンダのディーラーに駆け込もう
- 283 :音速の名無しさん:02/04/16 02:11 ID:tIWuyvPs
- >>281
近くの民間の駐車場に停めて、そっからシャトルバス。
- 284 :音速の名無しさん:02/04/16 02:30 ID:6ZYSqNkK
- >>281
ご愁傷様
- 285 :音速の名無しさん:02/04/16 04:02 ID:P7P2FUcp
- >>281
間違えて駐車券2枚とってしもた。
1枚譲ってもいいが、どうすればいい?
- 286 :音速の名無しさん:02/04/16 10:32 ID:U/dFrdl2
- INDYCAR FLASHで開催中
今年の茂木の優勝者を予想しよう!
4月27日の決勝レースを制するドライバーは?
http://www.icf-p.com/vote/msgenq.cgi
- 287 :音速の名無しさん:02/04/16 12:46 ID:HrNkBUNT
- ロングビーチいつテレビでやるの?
NHKBSやるのですか?
- 288 :風の谷のナナシアン ◆SugarGqA :02/04/16 19:25 ID:SEM0BHtS
- >>287
4/21(日)AM5:00〜AM7:00 NHK衛星1
しかしBSは相変わらず時間が不定期だな。
- 289 :281:02/04/16 21:32 ID:uJmW1s+F
- >>285
ほ、本当ですか。もし頂けるのなら、大変助かります。
是非よろしくお願いします。
しかし、どうやって連絡とればいいのか。
メアド晒せないし・・・。ホットメールがいいのかな。
- 290 :285:02/04/16 23:54 ID:P7P2FUcp
- >>281
何とか連絡手段とってくださいな。
ホットメールいいかも。
- 291 :281:02/04/17 21:49 ID:jGWVe8uu
- >>285
取得しました。よろしくお願いします。
もてぎ楽しみだなぁ。
- 292 :音速の名無しさん:02/04/17 22:19 ID:jE2t7QL+
- ちょっと聞いた情報なんだけど
地元のお店にまだチケットがあるって噂は本当?
誰か知らない?
- 293 :音速の名無しさん:02/04/17 22:51 ID:cNCWprC9
- 昨年一昨年とAエリアに見に行ったけど、今年は友達のけこーん式が
重なってるので行けないなあ。残念。
- 294 :509:02/04/17 22:54 ID:WHHsF3nM
- 茂木のCARTって面白くないよね。
コースが最悪。
- 295 :音速の名無しさん:02/04/17 22:57 ID:CVCWCbvQ
- >>294
変形オーバルだから最悪ということ?
- 296 :音速の名無しさん:02/04/17 22:58 ID:y9SrtG4t
- >>294
レースがつまんないってことでしょ?
- 297 :音速の名無しさん:02/04/18 00:15 ID:vmzGa0Q5
- >>292
てゆーか、ツインリンクもてぎのオンラインショップでも
まだチケット買えると思うよ。
- 298 :音速の名無しさん:02/04/18 00:16 ID:C30hF3M4
- でも駐車券が完売なんだよなぁ
- 299 :音速の名無しさん:02/04/18 00:32 ID:M7Sq83tX
- >>294
確かに茂木のオーバルは小さいからスピードもでないし
オーバルレースもつまらないものが多いな(CARTに限らず)
- 300 :音速の名無しさん:02/04/18 01:12 ID:VeJRiCO8
- もてぎ辞めて富士でやろうよ
- 301 :音速の名無しさん:02/04/18 01:26 ID:58P15xwN
- CARTの観戦者の半分は真鍋かをりヲタです。
- 302 :音速の名無しさん:02/04/18 01:39 ID:Xclk0yjt
- 俺はオーバルのままがいい。
スピード出ないって言っても360km/h以上は出てるし、
そのスピードで集団のままターンに突っ込んで行く所は
他のカテじゃ味わえない迫力だよ。
年1であの感覚を味わえるだけでも幸せ。
- 303 :音速の名無しさん:02/04/18 01:54 ID:YcHWEndo
- 2000年のミシガンや、昨年のロッキンガムみたいなレースきぼ〜ん
- 304 :音速の名無しさん:02/04/18 02:14 ID:58P15xwN
- 富士にオーバル作ればいいのにー。
オーバルの中にロードコース作って
F1&CART両方開催してほしい。
- 305 :音速の名無しさん:02/04/18 16:45 ID:5RVn+Ngp
- >>301
パッとしないパイだけ真鍋じゃヲタも少なかろう。
チケットも余ってるはずだ。
- 306 :音速の名無しさん:02/04/18 18:48 ID:qrt8SOy6
- ホンダがCARTオフィシャルスポンサーに。
サーキットで移動に使うスクーターや運搬する車両などにホンダ車が採用された。
プークもHONDA引き止め工作に必死やな。
- 307 :音速の名無しさん:02/04/18 22:39 ID:C5WIq9ak
- >>306
くれぐれも中野信治は引き止めないで下さい。
- 308 :音速の名無しさん:02/04/19 01:45 ID:QoaAwjJb
- 漏れも駐車チケットとるの忘れた…
鬱だ
誰か余ってる人いない?
- 309 :音速の名無しさん:02/04/19 02:11 ID:QoaAwjJb
- だ・・・誰か・・・・・
- 310 :音速の名無しさん:02/04/19 02:21 ID:1AtQdaj2
- ヤフオクをチェックだ。
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/25438-category-leaf.html
- 311 :音速の名無しさん:02/04/19 02:25 ID:QoaAwjJb
- >310
リンク先、ほとんど紫…
現在ヲレット登録できずに、入札できず、
質問すら書き込めない状態
- 312 :音速の名無しさん:02/04/19 02:25 ID:/k0PamxT
- >>299
おまえ、本当は茂木で見たことねーだろ
あれでスピード出てないと言ったら、F1なんてどうなるんだ
オーバルつまんねぇっていう奴は、生で見たことない引きこもりだろ
- 313 :音速の名無しさん:02/04/19 02:26 ID:QoaAwjJb
- >310 親切にアリガト
- 314 :310:02/04/19 02:33 ID:1AtQdaj2
- たいへんな争奪戦みたいだねー
ミナサマがんばってください
もてぎはNASCARのときロードコースに駐車させられて、
出るのに3時間かかったら、ダンナが「もう行かない!」って。
お家でテレビ観戦です。しゅーん。
- 315 :299ではないが:02/04/19 02:45 ID:q1hLqnA8
- >>312
オーバルの中では遅いってことでしょ。
それにレースがつまらないのは確かだよ。
- 316 :音速の名無しさん:02/04/19 03:00 ID:1jEhYvVz
- オーバルが面白いかどうかは、人それぞれだろ
つまんないと思う奴は、見なきゃ良いだけのこと
- 317 :音速の名無しさん:02/04/19 04:40 ID:E8pFf/GB
- サイドバイサイドで1周回りきれないからね
1列パレードになりがち
- 318 :音速の名無しさん:02/04/19 09:15 ID:MEYanMBK
- 今年の茂木でのレースはウィングが去年ドイツとイギリスで使われたユーロパッケージじゃないのけ?
あれなら面白いレースが観れると思う。
- 319 :音速の名無しさん:02/04/19 12:03 ID:mQlyX99O
- 前後ともシングルエレメントだと思ふ
- 320 :音速の名無しさん:02/04/19 18:57 ID:EoQKG46s
- ちょっとオマエら!
26日まで雨ですってよ!(東京地方)
26・27日もてぎに逝くんだが、ヤバイんじゃねーの!?
天気予報ってズレるじゃん。( ゚Д゚)ゴルァ!
去年の”チキチキマシン猛レース”はいやだぁ!! (;´Д`)
- 321 :音速の名無しさん:02/04/19 18:59 ID:EoQKG46s
- >>320
マチガッタ・・・
× 去年の
○ 一昨年の
- 322 :音速の名無しさん:02/04/19 23:17 ID:/k0PamxT
- >>320
こんな事もあろうかと、26.27とホテルはすでに押さえてある
ところで、全部雨だったらどうするんだろ
- 323 :音速の名無しさん:02/04/20 03:33 ID:D1YE/46e
- >>322
レース中止、チケット払い戻しですね。
- 324 :音速の名無しさん:02/04/20 04:19 ID:XNIKtxNI
- 単なる、サイン会になるのか?
CARTドライバーin茂木
- 325 :音速の名無しさん:02/04/20 10:58 ID:+4lqgElg
- 一昨年は決勝日が雨で予備日が晴れた。
去年はレース終了と同時に雨が降った。
今年は???
飛行機が地面を走ってる様なあのレースが見れないなんてイヤだ!
どうすりゃいいんだ〜!!
テルテル坊主でも作ろうカナ・・・
- 326 :音速の名無しさん:02/04/20 11:14 ID:rhDjW9s3
- 確率的に否定できない科学的根拠があるらしーけんど
気象庁予報もたま〜に外すことがあるよ
去年の鈴鹿も予報は雨だったけんど見事におっ外れますた。
シケット購入者は強気にいきまひょう(大丈夫!)
- 327 :音速の名無しさん:02/04/20 11:21 ID:+uigVJ/l
- たま〜に、じゃないだろ
- 328 :音速の名無しさん:02/04/20 11:23 ID:+4lqgElg
- >>326
なんか、なんか安心するレスだぁ・・・
オマエは神だ!
すさんだ俺の心が和らいできたよ。
もてぎで逢おう!
何処のダレだか知らないが。
- 329 :音速の名無しさん:02/04/20 11:58 ID:zi6fjT5F
- CARTで印象に残っている日本人ドライバー
高木虎之介>服部尚貴、黒沢琢弥、ヒロ松下>中野信治>服部茂章
- 330 :音速の名無しさん:02/04/20 12:08 ID:ajTfc0a4
- ところでヒロパナソニックは今どこで何してる。
- 331 :326だ:02/04/20 12:32 ID:4nTx61us
- >>328
おう!逢おうな。おら仲間うちじゃ「晴れ男」で通ってるだ。 かおりと正反対で
プライベートで出かけても確率7割で降られないだよ。どこいってもだ。
あのクソバラエティー番組になったサンマリノも他に見るのないから仕方なく
テレビONしたら結局降らなんだ。
今日もいまから情報収集に立ち読みまじでいこうと思ってたら晴れてきますた。
>>329
おら断然グレッグ ムーアだ。 日本人ならラップリーダー7で琢ぼんだ。
いけない人達のために・・・ほい。
第 3戦 4月27日 ツインリンクもてぎ(地上波)
予選中継 4月26日 24:25〜26:20(115分)NTV系列28局ネット
決勝中継 4月27日 16:00〜17:55(115分)NTV系列28局ネット
BSはないから知らんけんど。
- 332 :インディ500参加者リスト:02/04/20 15:00 ID:pYXOfhv4
- ホンダ勢
マイケル・アンドレッティ
ポール・トレイシー
ダリオ・フランキッティ
トニー・カナーン
トヨタ勢
ケニー・ブラック
ブルーノ・ジャンケイラ
フォード勢
ジミー・バッサー
おそらく上記の7名は茂木でそれほどリスクは侵してこないと思われ。
- 333 :音速の名無しさん:02/04/20 15:05 ID:XNIKtxNI
- リスクも何も、レース始まっちまえばそんなこと頭の中から消えて
全開くれる奴ばかりじゃないか
- 334 :音速の名無しさん:02/04/20 15:07 ID:rxkvoBng
- 77 : :02/03/13 08:05 ID:q2GHXKSG
帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
- 335 :音速の名無しさん:02/04/20 15:12 ID:opIJCLhr
- >>332
マシンも違うし(壊しても大丈夫)モテギも本気でくるはず。
- 336 :音速の名無しさん:02/04/20 15:18 ID:gdT5fE2l
- マイケルはローラ使うのかな?
- 337 :音速の名無しさん:02/04/20 15:32 ID:pYXOfhv4
- マイケルはほぼ決定。
ローラは3台あるらしいから
スペアを含めるとあと1人ローラにチェンジするかもしれないとのこと。
たぶんダリオか。
- 338 : :02/04/20 17:30 ID:JdWcJo7Q
- トーチューによると、レイナード買収済んだみたいだね。
A・レイナードにも残って欲しいらしいけどあいつ残るか?
まぁ、プライドを取るか車への愛情を取るか見届けましょうや。
- 339 :音速の名無しさん:02/04/20 18:46 ID:cYMB2ZHK
- >>329
松田秀士が抜けてるし...
- 340 :音速の名無しさん:02/04/20 19:00 ID:78agtNgI
- >>338
え?どこがレイナードを買収したの?
- 341 :音速の名無しさん:02/04/20 19:50 ID:zQSUairC
- >>340
英国のデザイン開発会社インターナショナル・レーシング・マネジメント(IRM)
だってさ。
- 342 :音速の名無しさん:02/04/20 19:55 ID:i4Jadx11
- >>341
おーそうなのか、どうもありがとう。
去年、ペンスキーが買収するって噂あったけどねぇ・・・。
- 343 :音速の名無しさん:02/04/20 20:02 ID:UDmTQHon
- >>339
出てたんかい?
- 344 :音速の名無しさん:02/04/20 20:08 ID:i4Jadx11
- >>343
98年にスポットでもてぎに出走したよ。
http://www.icf-p.com/indycar-flash/race98/race9802.htm
どうでもいいけど、「もてぎ」と平仮名で表記されると文章中で説明がしにくい・・・
- 345 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/04/20 21:01 ID:3JQN0VnE
- >>331
晴れ男としてよろしく頼む。
ま、あれだ、1週間後の予報なんて、ゲタを投げてるのと大差ないからな。
心配しなくても大丈夫だと思う。
- 346 :音速の名無しさん:02/04/20 22:20 ID:iyA2WVxG
- とりあえず、「プーク爺まんせー」の旗を作ってもって逝け >ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス
プークのおかげで急にCARTの将来が明るくなった。
ちなみに来年も茂木で開催すると思うけど。
- 347 :音速の名無しさん:02/04/20 22:23 ID:BrrZuYBO
- >>345
でも、93,94年の鈴鹿は通用しなかったんだよね・・・?
やっぱ心配や(w
- 348 :音速の名無しさん:02/04/20 22:33 ID:UDmTQHon
- ミモ・ギドリーは何処へ?
- 349 :音速の名無しさん:02/04/20 22:55 ID:ZTPc9TK6
- エンジンもいいが
はやいとこ新規格シャシーのデザインも見てみたいところ。
「なんちゃってF1」みたいなのはやだなぁ。
- 350 :音速の名無しさん:02/04/21 00:39 ID:KzOspWFk
- 皆さん、もてぎはどこのシート取りましたか?
私は、Dです。
- 351 :音速の名無しさん:02/04/21 00:49 ID:S3A4jCwM
- CかEにしよと思ってるけど
- 352 :音速の名無しさん:02/04/21 01:13 ID:42MEfSzY
- >>330
松下インターナショナルコーポレーション社長です
- 353 :音速の名無しさん:02/04/21 01:45 ID:6Vd6rzRx
- 雨が降りそうなぬか!
漏れは98年の予選日、00年の本決勝日と雨の
スピ-ドウエ-に行ったが、決勝日の雨はジェットカー
とか見れてオモロイが、それ以外は暇を持て余す
ぞ、あと予備日決勝になるとインディ掛け持ち組
がクレ-ム付けてこんかとち、と不安..
http://www.twinring.jp/webcamera/index.html
毎日チェックしてみそ
- 354 :ID:+4lqgElg:02/04/21 09:55 ID:KstuJDI1
- >>350
オイラはE、4度目。
ピットも見えるし第一ターンの勝負が見れる。
なにしろマシンがコッチに向かって突っ込んでくる!ハァハァ・・・
なんか去年から人がドッと増えた気がするが、気のせいか?
自由席は相変わらずだけど指定席は満タンな感じだった。
一昨年はそうでもなかったのに。
>>351は当日券狙いなのか?
C・Eで見たいならちょっと心配。
- 355 :音速の名無しさん:02/04/21 11:35 ID:G4UXtJQf
- >>354
みんなゲートオープンとともに猛ダッシュするのだろうか
- 356 :音速の名無しさん:02/04/21 11:45 ID:D4Mjf+e8
- みんなは予選からパドックに逝くよね?
どのドライバーに会いたいですか?
一緒に写真を撮ったり、オートグラフなど欲しいドライバーは?
私は去年会えなかったザナルディかな。
去年はムーアに会えて良かった!
- 357 :音速の名無しさん:02/04/21 11:48 ID:THgi2lXr
- 雨が降るとなると結構寒くなりそうですね。
防寒対策はどうしよう。
でも楽しみですね。
- 358 :音速の名無しさん:02/04/21 11:50 ID:vM1liPT9
- >>356
俺は野田秀樹のサインを貰う予定。
- 359 :音速の名無しさん:02/04/21 11:51 ID:vKMRZXSR
- 356シネ
- 360 :音速の名無しさん:02/04/21 12:30 ID:KstuJDI1
- >>355
俺はいつも8:30〜9:00頃に駐車場到着。
予選日はガラガラに近くて、席は自由だからよゆーで吟味。
決勝日はさすがに人は多いけど、いい席が取れないほど混雑してないから
仲間と携帯で席探し。よゆーでした。
ダッシュしてるのはあんまり見ないな。
F1でおなじみのカワイちゃんぐらいだな。走ってたの。
>>356
ザナルディって来るの?
- 361 :音速の名無しさん:02/04/21 12:48 ID:o51n4nDO
- >>356はネタだろ。不謹慎だけど。
でもCARTの密かな楽しみの一つは、往年の名ドライバー達に会えることにある。
おれダン・ガーニーにサインもらって並んで写真も撮った。
ペンスキのところにはリック・メアーズもいたし。
今年ペンスキが来ないのが残念だ。
- 362 :音速の名無しさん:02/04/21 13:03 ID:OPUclh34
- 木曜日は、本当テストデーみたいな感じで空いてていいよね。
漏れはもっぱら宇都宮からバス行なんだけど、臨時が出るか
ちょっと心配...8:30位までに臨時があれば午前のフリ−
に間に合うが...まあここ1・2年の傾向からいえば出る
はずなんだけど...
- 363 :音速の名無しさん:02/04/21 13:09 ID:qgxfNWAN
- ダン・ガーニー、イーグルシャシーの復活の夢は諦めていないらしいぞ。
- 364 :音速の名無しさん:02/04/21 13:15 ID:qgxfNWAN
- >>360
カワイってCART観にくるの?
そのわりには時々CARTに関してヘンなこと言うね。
モントーヤのことで無知を晒してたね。
- 365 :音速の名無しさん:02/04/21 13:21 ID:qgxfNWAN
- 関係ないけど、ドリ菌とか黒澤親子も来るかなあ?
黒澤は来そうやね。
- 366 :音速の名無しさん:02/04/21 13:42 ID:EXdfuvlD
- 今年はカート中継が無いから(日テレ除く)、
もてぎが来ても実感が湧かない
- 367 :音速の名無しさん:02/04/21 14:41 ID:mdBJfQbp
- 臨時駐車場往復バスって混む?
- 368 :音速の名無しさん:02/04/21 15:57 ID:KstuJDI1
- >>364
スタッフシャツ着て小走り。
TVのイメージ(俺だけか?)と違って背は大きめ。
面構えに華がなく、あのシャツを着ていなければ河合ちゃんと確信できず。
そんなことより、雨!
雨が心配だよ〜ん・・・(((( ;゚д゚)))プルプルプルプル
- 369 :音速の名無しさん:02/04/21 16:26 ID:xnRgG9sw
- >>353
雨降ってる。
- 370 :音速の名無しさん:02/04/21 17:05 ID:pB3mGwYn
- 現地のみんな、盛り上げろよ。おれはTVの前で観戦だ。
もてぎのCARTってTVでみると観客席ガラガラなんだけど。
シリーズ中最も冷めているような。
- 371 :音速の名無しさん:02/04/21 18:09 ID:ZkXY/0rE
- >>370
シリーズ中最もつまんないレースだからね。
- 372 :音速の名無しさん:02/04/21 18:10 ID:YaWZZOBD
- いや、けっこう入ってただろ、去年。
- 373 :音速の名無しさん:02/04/21 18:13 ID:o1WmRGG3
- 発表は7万5000人だっけ去年。
俺、現地に行ったけど、そんなにいたかなって感じだったな。
- 374 :音速の名無しさん:02/04/21 18:14 ID:bGv790d4
- もてぎのオーバルって、Rの大きさが違うわけだけど
ドライバー達にはどういう評価を得ているんだろ?
- 375 :音速の名無しさん:02/04/21 18:43 ID:KstuJDI1
- >>374
なんかで聞いたけどコース幅が広くて路面のバンプがなくて(・∀・)イイ!!って。
もてぎと同じレイアウトのコースはもう一個あったから、どうという評価はないんじゃ?
それよりもオマエら!てるてる坊主は作りましたか?
24日は「ツインリンクもてぎカレー(ビーフ)」をパッケージ睨みながら食べます。
最後の1箱です。
また12個買ってこなきゃ。
- 376 :音速の名無しさん:02/04/21 19:21 ID:4M8hQYGD
- 俺、行かないから雨が降ってもかまわないよ。
- 377 :サイババトム:02/04/21 19:40 ID:kERFQgw6
- なんで茂木の場内実況はレベル低いの?
- 378 :音速の名無しさん:02/04/21 21:30 ID:zS5CO4tF
- >377
クリスマスツリー(順位表示タワーね)も凄まじくレベル低い。
毎年必ずトラブる。一年で一番大切なイベントだってわかってるんかゴラァ。
チケット申し込みのとき、意見欄に「今年こそクリスマスツリーなんとかして」
って書きつづけて早幾年。
- 379 :音速の名無しさん:02/04/21 23:45 ID:LThebiRS
- あと冴場都夢!こいつはなんなんだ!生半可な知識で
出てくんなって!まだ真鍋のほうがマシだぞ!
- 380 :音速の名無しさん:02/04/22 12:56 ID:iPi4k9zV
- 今日、週間天気予報見たら雨の日がずれてきた!
決勝日は曇り、予備日は晴れになってる!
晴れ男まんせ〜〜!!
>>376
氏ね!
- 381 :音速の名無しさん:02/04/22 13:08 ID:nS6jgMKG
- 漏れはいつも宇都宮からバス行なんだけど
1日目なんかは停留所で並んでっと、出勤
前のサラリーマンや学生が、忙しそうにし
てる中で、少し違和感と多少の申し訳なさ
を感じるよ。
- 382 :音速の名無しさん:02/04/22 18:57 ID:T7g3P2O4
- >>381
サーキットがあるおかげでその地元にお金が落ちる。
町が一時的にでも潤う。
地元の人が行けば地元でお金を使うことになる。
いいんじゃないっすか?
あぁ・・・天気がシムパイだ・・・
予選見てぇ〜〜!!
- 383 :音速の名無しさん:02/04/22 19:36 ID:ML3x9uz6
- 決勝日&予備は天気予報では今のところ大丈夫だけど
予選が予選が〜
大丈夫かなー 雨降ったら本当に哀しい。
- 384 :風の谷のナナシアン ◆SugarGqA :02/04/22 20:17 ID:TdMboWqG
- >>383
もてぎ初開催の1998年を思い出す…>予選が雨
…いやな事を思い出してしまた…雨降らないで〜
- 385 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/04/22 20:35 ID:GjNDwRuJ
- 2000年、国歌斉唱が終わって、いよいよエンジン始動っていうところで雨。
あまりのタイミングのすばらしさに、腹立ちも通り越して笑ってしまった。
- 386 :音速の名無しさん:02/04/22 20:36 ID:xUpU15e/
- 今年見に行けないから降ってもイイよ
- 387 :音速の名無しさん:02/04/22 21:13 ID:by/iWLon
- >>386
死ね!
- 388 :音速の名無しさん:02/04/22 21:22 ID:Kaq+2lkq
- >385
でもジェットカーとその他車輌総動員しての、
乾燥作業は結構見てて楽しかったYO!
そう言えば東塚社長の「enjoy it!」の
決めポーズっていつごろからやらなくなったのか、
詳しい人求む!
- 389 :音速の名無しさん:02/04/22 22:37 ID:7nhsiXFO
- ツインリンクもてぎ周辺の週間天気予報
http://www.e-tenki.net/wr/ex/point/detail/1,1549,25970,00.html
- 390 :龍ちゃんがんばれ:02/04/23 23:21 ID:3Z9jifCY
- 予選日がヤヴァイな、今日になってもなお。
- 391 :音速の名無しさん:02/04/23 23:33 ID:H8oB7hT8
- 初日は雨っぽいけど、中止の場合いつ頃発表されるの?。
明日の晩に出ていくので、気になる。
- 392 :音速の名無しさん:02/04/23 23:36 ID:NJiZ6+T1
- だんだん前倒しになってるな、天気予報。
この調子で予選日も晴れてくれよ。
- 393 :音速の名無しさん:02/04/24 00:03 ID:EyosB9lh
- 漏れはとりあえず藤波の妙技でも見るつもりで行くよ!
- 394 :音速の名無しさん:02/04/24 00:11 ID:e83sudIE
- >>391
中止の発表は日曜の午後3時頃。
決勝が翌日の日曜日に延期になる場合、って意味なら。
土曜の午後3時頃だよ。
(一昨年の前例ね。)
- 395 :音速の名無しさん:02/04/24 00:16 ID:ituddLgD
- >>394
一昨年は月曜再振替の噂も出ていたが...あれはガセだったのか?
- 396 :394:02/04/24 00:42 ID:e83sudIE
- 一昨年は日曜が晴れたからねぇ。雨降ってたらどうなってたのか。
噂は・・・もう忘れた。
今年は日本は月曜がせっかく休みなのに、予備日ではないのがもったいない。
インディ500絡みらしいけど。
もっとも、土日が雨で2泊も増えたら、それはそれでタマランな。
- 397 :395:02/04/24 01:21 ID:5DrVsHFQ
- 漏れは東京まで1度帰って、翌早朝にまた行ったぜ!
でも2度とごめんだが...
- 398 :音速の名無しさん:02/04/24 09:33 ID:3XKho5TU
- >>397
それはスゴイな・・・・
高速・ガソリン代考えたらビジネスホテルのが安上がりなんじゃ?
漏れは毎年水戸のビジネスホテルだじょ。
1時間かかんないYO。
しかし、天気予報スレだ・・・最近・・・
降水確率60%だからあと4割は降らない。・・・・・・・カモ・・・
- 399 :音速の名無しさん:02/04/24 12:45 ID:UFJelYvu
- 漏れ、前から思ってんだけど、
ロード用のマシンも一式用意して、雨降ったら急遽
ロードコースの方のレースに切り替えるってのは、
あかんの?確かに輸送経費とかバカにならんと思う
けど...雨でなんもやらんよりかはマシかなと...
予備日まで雨ちゅうことも可能性としては無いとは
言えんじゃろう
- 400 :音速の名無しさん:02/04/24 12:49 ID:zToc7qP8
- >>399
それは、もてぎのこと?
他のサーキットには当てはまらない話だもんなぁ
- 401 :音速の名無しさん:02/04/24 13:01 ID:UFJelYvu
- ドイツのユーロも当てはまらない?
まあ日本が比較的雨が多いからってことで
の対策って意味だけどね
- 402 :音速の名無しさん:02/04/24 13:59 ID:qm8hFq2Q
- >>397
漏れも同じく。
連れが土曜夜に用事なかったら泊まりも考えたけど。
- 403 :音速の名無しさん:02/04/24 14:06 ID:zToc7qP8
- http://www.icf-p.com/vote/msgenq.cgi
受付は今日までの模様・・・投票結果ではフランキッティに決まりか?
- 404 :りぶれっと:02/04/24 15:23 ID:1IlkAZpc
- はい、りぶれっとです。
ただいまツインリンクのピット裏から送信中。
1時間ほど前にもてぎに到着しました。
これまでに目撃したドライバーは、アンドレッティ、フィッティパルディ、フランキッティ、カナーン、ダマッタ、ジュンケイラ、などなど。
まだ観客も少ないし、わりと気楽にサインや写真撮影に応じてくれます。
今年はローラが優勢で、空力パッケージがこれまでと大きく違っているのが注目。
トヨタ勢は当然SST。左バンクだけがターボに通じています。
それでは、りぶれっとでした。
- 405 :音速の名無しさん:02/04/24 15:32 ID:LGXu63b0
- >>404 ???ほんと???
今日から入れんの?
スタッフの人?ネタの人?
今、天気予報を確認した。
今日(埼玉県):曇り → 実際は日差しが痛いぐらいの晴れ!
だから
金曜日:曇り時々雨 → 実際は晴れ時々曇り
土曜日:晴れ時々曇り → 実際は日本晴れ!!
てな事になる。
・・・・・という祈りでイパーイです。
- 406 :音速の名無しさん:02/04/24 15:42 ID:jEPPEiC3
- >>404
キャリアは何?前にドコモピッチでは玉砕だったけど、H"は使える
ってウワサなんだけど...あ!携帯だったらスマソ!漏れはビンボー
だから通信はピッチ専門なのさ!
- 407 :音速の名無しさん:02/04/24 15:46 ID:zElkiRnC
- DDIのイリジウムって、何でダメだったんだろう・・・
- 408 :音速の名無しさん:02/04/24 18:59 ID:hShXUZm3
- 週間天気予報 雨から晴に変わったよ!
- 409 :音速の名無しさん:02/04/24 19:52 ID:JtEDb7s9
- 茂木町天気
金曜くもりになりました!!
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/9343/41246.html
- 410 :明日行くぜっ!:02/04/24 20:16 ID:zs1xxBTu
- 木曜はどうなにょ?
- 411 :音速の名無しさん:02/04/24 21:00 ID:NjU8a6P/
- 連れが明日明後日ドタキャンだよ
一人で行かなきゃならんのかよ
トホホダヨ
- 412 : :02/04/24 21:31 ID:eSehgKwG
- >>411
チケットくれよ。
- 413 :風の谷のナナシアン ◆SugarGqA :02/04/24 21:40 ID:NAfOIiGs
- >>404
おお、現場実況が入っている!
ボキュは明日の夜にもてぎ入りする予定。
楽しみ楽しみ。
- 414 :りぶれっと:02/04/24 21:43 ID:8C+hqeHh
- はい、404のりぶれっとです。
auのパケット・ワンでお送りしております。
今茂木市内の旅館だけど、サーキットよりも通信状態悪いぜ(藁
関係者じゃない1ファンだけど、今日は無料で中まで入れましたぜ。
いやあ、きょうはおいしかった。
ホテルのウェルカム・パーティーに紛れ込んで、
飲み食いただ。ドライバーの写真撮り放題。
立食で料理取りながらふと隣を見るとドライバーだったり。
ドライバー全員いちおう目撃しました。
心配は明日の天気だなあ。
- 415 : :02/04/24 21:50 ID:NjU8a6P/
- >>412
チケットは横浜の友達が持ったままなんだよ
- 416 :音速の名無しさん:02/04/24 22:08 ID:6UnYt04x
- >>414
ドコモからじゃ書き込めない・・・・
- 417 :音速の名無しさん:02/04/24 22:09 ID:6UnYt04x
- 明日25日は午後3時前後が雨の模様
http://www.e-tenki.net/wr/ex/point/detail/1,1549,25970,00.html
- 418 :音速の名無しさん:02/04/24 22:15 ID:gBgxj4l7
- >>414
後日その写真アプきぼん
- 419 :蒲生碧之介:02/04/24 22:21 ID:hpCVP5QH
- 親父と二人で観に逝きます。
晴れるとイイなぁ・・・。
- 420 :関連スレ一覧:02/04/24 22:30 ID:DdBV15Dz
-
■■CART Q&Aスレ 第2戦 ゴルァ!■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1006272904/l50
■■CART − 高木虎之介 Part5■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1014451177/l50
中野信治パート13
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1013695786/l50
Mr.CART!マイケル・アンドレッティ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1007116475/l50
- 421 :音速の名無しさん:02/04/24 22:35 ID:cJA8Zc/b
- k金曜日に初めてサーキットに行こうと思うんだけど、
・チケット
・雨具
・おやつ(350円以内)
の他に「これはもっとけ!」ってものあります?
- 422 :音速の名無しさん:02/04/24 22:37 ID:XzkJFtLG
- >421
日焼け止め
座布団(クッション)
双眼鏡
FMラジオ(ヘボイ実況だがリーダータワー障害時有効)
- 423 :音速の名無しさん:02/04/24 22:43 ID:6UnYt04x
- >>421
あまり気温が上がらなさそうなので
上着を1枚余分に。
- 424 :音速の名無しさん:02/04/24 22:50 ID:cJA8Zc/b
- >>422-423
なるほど!参考になります。
サンクス!
- 425 :音速の名無しさん:02/04/24 22:51 ID:e5fpvTTF
- 実況板なら芋ードでも書き込める。
- 426 :タイムウイルテル:02/04/24 23:10 ID:Zio3wimA
- 巷では今年が最後の日本でのCART公式戦と噂されていますが、
ホントにそうなんでしょうか?
2003年は休んで、2004年に新装なったトヨタ所有の富士スピードウエイで開催
していたりして?
私は日テレ(地上波)で楽しみますが。
もてぎに行かれる方は存分に楽しんで下さい!!
- 427 :音速の名無しさん:02/04/24 23:19 ID:Npbam4O6
- しかし、CART開催無くなったらスピードウェーイが存在する意味ないんじゃない
そいえば無限て3.5NAて開発してなかったけ?(耐久用みたいだったけど)
- 428 :音速の名無しさん:02/04/24 23:25 ID:jNDaQSjz
- >>427
7万人を集客できるものをみすみす逃すかな?
- 429 :音速の名無しさん:02/04/24 23:59 ID:NjU8a6P/
- 開催しないなんて言ったら総力をあげて抗議しる
- 430 :音速の名無しさん:02/04/25 00:16 ID:Y2Ih3sBo
- >>399
車体自体は同じでいいんだけど、
見た目に簡単に分かる部分(空力周りと、あとスタッガー用アライメント)
だけではなくて、
・フロントサスアーム(SSW仕様ではロングホイールベース化。アーム形状自体違う)
・デフの有無(SSWキット装着時は直結)
・サイドポンツーン内部レイアウト
等々結構違うから、直そうとしたら軽く丸1日ぐらいかかりそう。
ちなみに昔、故ジェフ・クロスノフが
チームの手違いで、一部SSWキットが付いたままの状態の車両で
ロードコースを走ってしまったことがあって...まともに走らず散々だったそうだ。
- 431 :音速の名無しさん:02/04/25 00:16 ID:vPGS/OMo
- 7万人って興行的にはどうなんでしょうね?
今年は臨時駐車場ができるくらいだからもっと入るのかな。
それを考えると今年で最後というのは勿体無いですね。
- 432 :龍ちゃんがんばれ:02/04/25 00:17 ID:lmbldCYl
- 来年以降のこともあるから今年プークは来てるんだろうか。
まじ、横断幕でも持っていくか。「来年ももてぎでチャンプカーがみたいんじゃ(゚Д゚)ゴラァ」
とか。
- 433 :音速の名無しさん:02/04/25 00:21 ID:805BBDr5
- >>431
去年も臨時駐車場あったろ
- 434 :音速の名無しさん:02/04/25 00:24 ID:vPGS/OMo
- >>433
こりゃ失礼。
- 435 :音速の名無しさん:02/04/25 00:42 ID:VA3GhD9V
- >432
時間があったら横断幕作りたかった。
「ハイツラー逝ってよし」
- 436 :音速の名無しさん:02/04/25 00:47 ID:TeW8kG3e
- 誰かギコネコでもモナーでもいいからつけて作ってよ!
全国放送に放映キボンヌ。。。
- 437 : :02/04/25 00:53 ID:Fd40Kgti
- >436
全国じゃなくて、世界放送きぼんぬだろー
ココロザシが低いyo!!w
- 438 :436:02/04/25 00:57 ID:TeW8kG3e
- ____
/。 \
/ 0 |
/ ― ― |
|. - - |
| (6 > |
| ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ┃─┃| < ココロザシ低くて、正直スマンかった!
| \ ┃ ┃/ \________
|  ̄  ̄|
- 439 :音速の名無しさん:02/04/25 00:57 ID:Jy1H2IfC
- 金曜日の14:30過ぎ頃に、ツインリンクもてぎ到着予定。
もっと早く行きたいけど、金曜の9:15まで仕事・・・
虎の予選に間に合うといいけどなぁ・・・
- 440 :音速の名無しさん:02/04/25 01:03 ID:KMG5qrYS
- あれ?予選順番ってポイントスタンディングだった?
- 441 :音速の名無しさん:02/04/25 01:25 ID:LpTdWH6V
- >>439
その時間じゃ間に合わないよ!
- 442 :音速の名無しさん:02/04/25 01:31 ID:34q+Z01a
- 明日(あ!もう今日か)午前のフリー走行はあるかな?
午後はダメそうなんだけど...
- 443 :音速の名無しさん:02/04/25 01:38 ID:RD5HshmA
- >>441
やっぱり間に合わないですよねぇ・・・ 残念。
予選って、ポイント低い順から走るんですよね?
まぁ、トップの走行見て楽しみますわ。どうもありがと。
- 444 :龍ちゃんがんばれ:02/04/25 01:42 ID:lmbldCYl
- 私は結局、青山からのバスツアーで逝くよ。
- 445 :音速の名無しさん:02/04/25 02:14 ID:LpTdWH6V
- >>443
今年はプラクティスのタイム順だよ
- 446 :音速の名無しさん:02/04/25 04:01 ID:ODDHtwbS
- 茂木いきてぇなぁ
- 447 :音速の名無しさん:02/04/25 04:34 ID:oWuG2O3J
- IRL開催かも?
http://www.chunichi.ne.jp/f1express/ir/2002/04/2439315.html
- 448 :音速の名無しさん:02/04/25 05:38 ID:FQN7jRAR
- >447
おおっ!
IRLならドフェラン先生も来るな。エディ・チーバーも・・(引退してなければ)。
せっかく作ったオーバルが国内レースとストックカーじゃ泣ける。
- 449 :電車・バス組:02/04/25 07:53 ID:YsI9Z9WF
- おーい!今、宇都宮でバス待ってんだけど、10人もいないぜ
公共機関使って行く奴ぁいねーのかよ!学生多いし、完全に浮
いてるよ。。。。サミチ−
- 450 :音速の名無しさん:02/04/25 09:05 ID:HtsgzLiQ
- 今年で最後のチャンプカーのターボーエンジン。
誰か音を録音してきてくれ。
デジタルで録音してウェブ上に置いて欲しい。
希望する場面は、
ピットアウトの時
ターン脱出時
ストレートで全開
など。
あと、ギコ入り垂れ幕。
「プークタンまんせー!」って書いてね。
全世界に晒せ。
- 451 :Panaターンから:02/04/25 10:16 ID:eKqPsAJV
- ワーイAirH"が使えるよ、アンテナビンビン!
珍二が走ってるよ!!
- 452 :音速の名無しさん:02/04/25 10:38 ID:C09JioPB
- >>451
なんか今日は寒そうだね、厚着してる?
- 453 :coolターンから:02/04/25 11:16 ID:KPnRc2Rf
- うぅん薄着だYO!
Coolターンだけに寒いYO!
おっと今日2回目のイエローだ
今んとこトレーシーがトップタイム
- 454 :coolターンから:02/04/25 11:24 ID:uV3awK4L
- 今回、初のジェットカー出動!長え〜なオイル処理!
もうセッション終わりそうだぜ!
- 455 :音速の名無しさん:02/04/25 11:38 ID:1ZtyhfI8
- デジカメ持ってる?>coolターンから
- 456 :音速の名無しさん:02/04/25 11:48 ID:b5YrLjN9
- みんな現地からカキコか?
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
( ) ウラヤマシイヨ!!
/ ヽ オマエラッ!!
- 457 :一太郎:02/04/25 11:58 ID:Z3SRS4zN
- ほんと 羨ましいっすよ。
- 458 :トイレで充電中:02/04/25 12:07 ID:wB4eJG4f
- >>455
ゴメン持っとらん!
今、ストックカーのデモランが始まったYO(FMで聴いとる)
お!今年もドライダーの辻本聡と宮城光がエントリしてる!
さっきAirH"アンテナビンビンちゅうたが結構きついわ!
- 459 :音速の名無しさん:02/04/25 12:12 ID:5m8GswOH
- 現地組みはスキャナーで拾ったドライバーとピットのやりとりを教えてくだされ。
誰もスキャナーを持っていってないかな?
- 460 :音速の名無しさん:02/04/25 12:15 ID:1ZtyhfI8
- デジカメ誰もないのかな?
- 461 :エントラントにいるyo:02/04/25 12:40 ID:zWm9dMVK
- ストックカーデモレース!また例のパターンで宮城光がラス1までトップ
もう飽きたYO!
- 462 :グランドスタンドから:02/04/25 12:44 ID:zWm9dMVK
- 相変わらず冴場都夢はレースアナウンサーとして成長しとらん!
逝ってよし!
- 463 :音速の名無しさん:02/04/25 12:48 ID:b5YrLjN9
- おぉ!
まさに実況だ!
電池のもつ限りキボーン!
- 464 :グランドスタンドから:02/04/25 12:58 ID:zWm9dMVK
- 誰か、決勝日は実況板立てといてね。。。
- 465 :音速の名無しさん:02/04/25 13:01 ID:b5YrLjN9
- >>464
ありゃ?
観にこれないのか?
かわいそうに・・・・・・・・・(プッ
あ、笑ってないよ。・・・・・・・(クッ
- 466 :再びトイレ:02/04/25 13:08 ID:zWm9dMVK
- 昨日のりぶれっとタンは電池切れか?
漏れもLibだよ〜ん(仲間)
今、オフィシャルカーライドちゅうへぼいイベント中...
とりあえずトイレにヒッキーしながら充電
でも辺りから糞臭(オェーッ)
- 467 :音速の名無しさん:02/04/25 13:18 ID:zWm9dMVK
- >>465
アホ!メンドイってことだよ
- 468 :音速の名無しさん:02/04/25 13:29 ID:ODDHtwbS
- 現地いきたーーーい
- 469 :再びPanaターン:02/04/25 14:01 ID:NxqxYiD/
- さあ午後のフリーが始まるYO!
なんとか天気はもってくれました
終了後に、雨が降って明朝くらいに上がればベストかな
ただ明日の午前はちょっと微妙な感じだな...
- 470 :再びPanaターン:02/04/25 14:08 ID:NxqxYiD/
- カナーン トップタイム26.254
虎4番手!
珍二17番手!
- 471 :再びPanaターン:02/04/25 14:15 ID:NxqxYiD/
- イエローコーション!
ここまでは
カナーン
トレーシー
ジュンケイラ
バッサー
虎
ダマッタ
- 472 :再びPanaターン:02/04/25 14:21 ID:NxqxYiD/
- グリーン再開だYO!
- 473 :再びPanaターン:02/04/25 14:24 ID:NxqxYiD/
- ブラック3番手浮上
珍二18番手に転落
カナーン26.129に更新!
- 474 :音速の名無しさん:02/04/25 14:29 ID:vPGS/OMo
- オフィシャルサイトのwebカメラで現在の茂木の天気が確認できるよ。
http://www.twinring.jp/
- 475 :再びPanaターン:02/04/25 14:34 ID:NxqxYiD/
- カナーン
ブラック
トレーシー
ダマッタ
バッサー
ジュンケイラ
フランキッティ
・
・
虎は11番手まで転落
- 476 :再びPanaターン:02/04/25 14:47 ID:NxqxYiD/
- 2度目のイエローコーション
ここまで
カナーン
バッサー
ブラック
トレーシー
ダマッタ
タウンゼント・ベル
ジュンケイラ
フランキッティ
・
虎12番手
・
珍二17番手
オーイ誰か他に2ちゃんねら〜いないの?
- 477 :音速の名無しさん:02/04/25 14:49 ID:ODDHtwbS
- 在宅ですがスレ見てるYO
- 478 :再びPanaターン:02/04/25 14:51 ID:NxqxYiD/
- 電池がもうだめポ...
グリーン再開したけど...さよう〜なら
と言ってる矢先に再イエローコーション!
タグリアーニがスピン
でも...さよう〜なら
- 479 :音速の名無しさん:02/04/25 14:53 ID:8IRZYdSp
- このスレでの実況はやめた方が良いです。念のため。
- 480 :音速の名無しさん:02/04/25 15:18 ID:b5YrLjN9
- >>479
そうなの?
俺はウレシイけど・・・
- 481 :音速の名無しさん:02/04/25 15:20 ID:ODDHtwbS
- >480
http://isweb35.infoseek.co.jp/motor/repel/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=live&key=019609454
実況はこちらで、と>479は言いたいのかな?
- 482 :479:02/04/25 15:21 ID:8IRZYdSp
- >>481
その通りです。
- 483 :音速の名無しさん:02/04/25 15:31 ID:b5YrLjN9
- >>481>>482
あぁ。
あるんだ。
知らなかった。
そっち逝きます。
- 484 :音速の名無しさん:02/04/25 18:51 ID:09nJn5Jq
- CART実況放送局...
『G+』で禿げしくきぼ〜ん。
- 485 :音速の名無しさん:02/04/25 21:57 ID:+CHfSEkL
- >>484
ツインリンクのwebカメラの静止画像で想像してみんしゃい!
- 486 :音速の名無しさん:02/04/25 22:14 ID:cIrnpAsL
- >459
土曜しか逝けねっすけど報告しまっす。
でも、うれしくなる内容のはなかなか聞けないんだよね。
今まで聞いたのって、
虎ちんの「もどらないよ〜」とか、
信ちゃんの「周回遅れだからもう一周しないとピットインできない」とか、
琢ちんの「鼓膜破れそう」とか、
フェラんの「あの周回遅れだれだ!」(茂章さんだった)とか、
モンちっちの「燃料がねぇ!」とか、
凹まされぎみなのばっかり。
- 487 :音速の名無しさん:02/04/25 22:36 ID:vLaQo37k
- 去年は宇都宮パルコの外壁面に大きな広告あった
のに今年は無〜い!萎えー。。。
- 488 :音速の名無しさん:02/04/25 23:11 ID:nppMBecb
- 明日はリハや。
現地にいるのに見れないyo
- 489 :音速の名無しさん:02/04/25 23:45 ID:vXyDAzDG
- >>486
凹まない内容はあまり交信しないと思う。
- 490 :音速の名無しさん:02/04/25 23:50 ID:PeRv9NV+
- トヨタ、来年大丈夫か?
IRLに手出してCARTが疎かになると思われてんのか?
www.chunichi.ne.jp/f1express/cart/2002/04/2539338.html
- 491 :音速の名無しさん:02/04/25 23:55 ID:yVTV/yJw
- 再来年になると、ホンダがまたCARTに帰ってくるってうわさもあるし
トヨタとしては、来年きっちりマニファクチャラーズのタイトル取りたい
ところなんだが、欲しいっていうチームがないんじゃしょうがないね
- 492 :音速の名無しさん:02/04/26 00:37 ID:677yxJFa
- CART崩壊でIRLに一本化とかになったりして
明日ももてぎに行ってこようっと
シルバーのP10見掛けたら俺の可能性大
- 493 :音速の名無しさん:02/04/26 01:12 ID:kCVAv2Ba
- チームの無線てどうやったら聞けるの?
- 494 :音速の名無しさん:02/04/26 01:17 ID:7Scfxl9g
- >>493
無線機のレンタルやってるよ
英語ばかりなので、ちょいとつらいかもしれんが・・・
ウォーカーは今年も日本語なのだろうか?
- 495 :音速の名無しさん:02/04/26 01:18 ID:crEI9BnZ
- 受信器で聞けるがスクランブルが掛かってる場合も。
- 496 :音速の名無しさん:02/04/26 01:19 ID:egwh5HfE
- >>490
CART、IRL、F-1だからね。
- 497 :音速の名無しさん:02/04/26 01:21 ID:7Scfxl9g
- >>495
スクランブルは、レギュレーションで禁止されているはず。
聞こえないのは混線が原因だと思われます。
- 498 :TF102 ◆TMGHMrBY :02/04/26 01:45 ID:PP0fJ/wR
- トヨタって信用されて無いのね……(´-ω-`)
- 499 :音速の名無しさん:02/04/26 02:45 ID:iEBPSfH6
- >>490
あれ、トヨタっていつ正式に来年以降の継続発表したっけ?
まだしてないのかと思ってた。
- 500 :音速の名無しさん:02/04/26 02:51 ID:YE/75bEX
- 3.5L NAにしないと2003年に撤退すると脅したんだから、
発表しなくても当然継続だろ。
トヨタにとっても本当に予想外だったのかもな。>CARTのNA化
- 501 :493:02/04/26 03:02 ID:SfZjMKI6
- >>494
さんきゅー。漏れの英語力だと半分以上分からんな(W
でもせっかくだから借りてみよう。で、教えて君でスマソがどこで借りるの?
ただ、ホンダのバスツアーで到着が遅いので間に合うか心配。
>>491
ホンダは来季、CARTにスクーターと発電機を供給するらしいね。
多分に政治的な内容だけど、帰ってくるための伏線だろうから大歓迎。
- 502 :音速の名無しさん:02/04/26 03:26 ID:nzcUSUtz
- >>501
ごめん、無線機レンタルの件は
もてぎでも行われているのか、わからないや。
漏れは行ったことないもんで・・・。
アメリカやカナダでは、行われているらしいんだけど・・・
確かFMラジオで聞けるんじゃなかったかな?
ちなみに、場内放送は
http://www.twinring.jp/event/cart/index.html
ここによるとFMの77.5だね。
- 503 :音速の名無しさん:02/04/26 10:05 ID:0ueG2uRe
- 3rd フリープラクティス
トラ4位age
- 504 :音速の名無しさん:02/04/26 13:51 ID:0ueG2uRe
- >503途中経過でした
予選開始age
- 505 :音速の名無しさん:02/04/26 14:22 ID:1J7vrmv5
- サーキットで使われるスクーターは全部ホンダが用意してるの?
- 506 :音速の名無しさん:02/04/26 15:20 ID:6bvvw8jA
- せっかくアメリカンな雰囲気だしてるけど、
近くで茨城弁バリバリのオヤジにしゃべられると萎え〜!
- 507 :音速の名無しさん:02/04/26 18:35 ID:+TdYswlZ
- トニージョージめが来日中、もてぎに来ているらしい。
誰か奴にメタノールかけて着火してくれ!
- 508 :音速の名無しさん:02/04/26 18:44 ID:IIUJr2Ab
- CART今シーズンから観始めたけどF1よりおもしろいな
- 509 :音速の名無しさん:02/04/26 18:47 ID:iEBPSfH6
- >>508
俺も一昨年から見始めたけどF1よりバトルがあって面白いね。
けどもてぎは抜きにくいオーバルだからつまらないかも。
一度スーパースピードウェイのレース見て。めちゃくちゃ面白いから。
- 510 :音速の名無しさん:02/04/26 19:04 ID:dDwX+g9k
- >>509
今年は空力パッケージが変わったから
もしかしたらちょっと違った展開になるかも
- 511 :おかしい?:02/04/26 19:27 ID:900U7qju
- 珍二のラストランなのに、「ありがとう珍二」とか
の横断幕が無い。
それと虎が出てきてから、扱いが琢弥や茂章なみに
なってるのは被害妄想?
- 512 :音速の名無しさん:02/04/26 19:55 ID:4RMTJbgP
- おーい、宇都宮行のバスの中から見たんだけど、
芳賀の道の駅に黄/青のオフィシャルカーが
駐車してだぞーっ!確かハイラックスベース
だとオモタんだけど。。。あれって日本のナンバー
ついとんの?それともカルネかいな?
- 513 :音速の名無しさん:02/04/26 20:26 ID:lnrawy1D
- いつ中珍のラストランて決まったんですか?
- 514 :音速の名無しさん:02/04/26 20:48 ID:4RMTJbgP
- >513
え!ホンダエンジン以外のオファってあんの?
- 515 :音速の名無しさん:02/04/26 22:07 ID:+IWyuImW
- >>509
今年はミシガンが無くなっちゃったので
ユーロスピードウェイとフォンタナくらいだっけ?<スーパースピードウェイ
- 516 :音速の名無しさん:02/04/26 22:21 ID:MF8awoxc
- トニー・ジョージが茂木に来てるみたいね。
明日、垂れ幕持っていく人にないかな?
\\\\ TG イッテヨシ \\\\
- 517 :音速の名無しさん:02/04/26 22:54 ID:+IWyuImW
- 「Go to Hell」の横断幕を用意できる勇者はいるか・・・?
- 518 :音速の名無しさん:02/04/27 08:56 ID:fYx0zE/T
- >>515
そだね。
面白いレースが減っちゃうのは残念!
- 519 :龍ちゃんがんばれ:02/04/27 09:13 ID:K01ZGKO7
- 今、現地へ向かうバスの中モナー
いい天気だわ。最後?のCART、楽しんでくる。
- 520 :音速の名無しさん:02/04/27 09:40 ID:H3X+ZKyo
- >519
いいなぁ。
楽しんで来てください。
- 521 :音速の名無しさん:02/04/27 09:42 ID:MPXxgaiY
- >>519
まじで羨ましい・・・。
- 522 :486:02/04/27 23:08 ID:NUR7AQxq
- 行ってきました聞いてきました。
無線を確認できたドライバー:4, 5, 6, 7, 9, 12, 16, 17, 26, 27, 32, 33, 51, 52
聞けなかった・確認できなかった:8, 10, 11, 20, 22, 39
台数的には新記録かな? 今年は事前情報どおりの周波数を使っているドライバーが
多くて助かりました。いつものように、無線の確認がレースを楽しむ手段から目的
そのものになり、レースを見ることより受信機の操作が大事になってました。
聞いた内容はネタバレ直結なので明日にでも。
今年はうれしくなれるの聞けましたぜ。>489
- 523 : :02/04/27 23:19 ID:ZIiPiOZ+
- >>522
どうやって聞くのか教えてください。必要な機材は?
- 524 :>>523:02/04/27 23:25 ID:iFFYaMVH
- 自分で勉強しようね。一応参考URL↓
http://www.aorja.com/index-j.html
- 525 :音速の名無しさん:02/04/27 23:35 ID:dRmNL4+G
- >>523
日本橋を歩いてるラジオマニアに1万円ほど渡したら教えてくれるよ。
- 526 :音速の名無しさん:02/04/27 23:41 ID:EOIWLzc8
- >>525
関東の人だったら、違う日本橋に行ってしまうと思われ。。。
- 527 :音速の名無しさん:02/04/27 23:50 ID:dRmNL4+G
- >>523
秋葉原を歩いてるラジオマニアを脅迫したら買ってくれるよ(w
- 528 :523:02/04/28 00:19 ID:euNn/067
- ありがとーございます。
>>527 声かけるのがイヤーw
- 529 :音速の名無しさん:02/04/28 09:58 ID:yjkAxim4
- 晴れ男!!
アリガトウ!!
あの天気はオマエ様のおかげだと信じる!
- 530 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/04/28 10:06 ID:/8j+sRh4
- 確かに。初日はやばそうな雰囲気だったからなぁ。
- 531 :音速の名無しさん:02/04/28 12:38 ID:dVYhZhie
- 2日目午前のフリー走行時に降ったことは降ったけどね
- 532 :音速の名無しさん:02/04/28 12:51 ID:P4SbOXxS
- オーバルのレース開催、担当者は胃に穴があきそうですな・・・
保険どれくらいのかけ捨ててるんだろ?
- 533 :音速の名無しさん:02/04/28 13:49 ID:3lAIqJ72
- >>532
レーシングカーって本番レースに使う時でも保険かけるの?
走行会用とかの場合は可能だとか聞いたことがあるけど。
で、おそらくオーバルで事故るのはコスト的にある程度折り込み済みな気がする。
トップチームなら既にそれを見込んでも軽々黒字が出るほどのスポンサーを確保してるんだろうと。
- 534 :音速の名無しさん:02/04/28 14:07 ID:dVYhZhie
- >>533
主催者側の雨天時補填問題と思われ
- 535 :龍ちゃんがんばれ:02/04/28 14:09 ID:XFv/nRMr
- >>533
だれがクルマの話してるんだYO。
- 536 :533:02/04/28 14:09 ID:3lAIqJ72
- >>534
あぁ、なるほどそっちか...。
- 537 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/04/28 17:14 ID:/8j+sRh4
- >>531
場内放送は雨に全く気付いておらず、「デブリーですかね」などと
言っていた。
- 538 :522:02/04/28 19:53 ID:3OJ/JOLX
- もったいぶった割にスマソが、台数が増えちゃったせいで一つ一つをじっくり
聞いてませんでした。コマいのはいくつもあったけど、ネタ的に価値があるのは
2つだけ。
一つめは珍現象のとき。'Off tire!' wheelだろ!<珍
次は、これが目的で聞いてるんだよ!な優勝のおことば。チェッカー直後から
無線を出しっぱなし。喜んでるんだか泣いてるんだか、言葉なんだか叫び声
なんだか、ってのが続きました。裏ストレートに入ったところで、落ち着いた
のかスイッチをオフ。
それからピットレーンに入ったころ、一転落ち着いた声で。
Thank you, thank you for TOYOTA engine. Thank you for TOTOTA guys.
日本向けリップサービスだとしても、いい奴かも。ファンになってしまったかも。
- 539 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/04/28 19:57 ID:/8j+sRh4
- >>538
よく問題になる、高木の無線はどんな感じだった?
- 540 :音速の名無しさん:02/04/28 20:00 ID:DHoXQD9+
- >>538
ジュンケイラおもしろい。
ポール・トレイシーがリタイヤしたときの会話聴いたか?
きっと罵倒が飛び交ってたでしょうな。
- 541 :音速の名無しさん:02/04/28 21:04 ID:e/8tjIs+
- >>539
珍が高木をブロックしたときは「どけ」「おいおい」だったらしい。
- 542 :音速の名無しさん:02/04/28 22:00 ID:7xUb/wze
- >>541
それは観客席ぢゃ無いの?
- 543 :538:02/04/28 22:15 ID:lWQQ8/pW
- >539
トラの無線は終盤にやっとわかったので、あまり聞けんかったっす。
チーム側が英語でいろいろ言ってたのは聞いたけど、返事は聞いてない。
レース中には 'Only you and Junqueira are in 26 seconds.'、
終わってからは 'If you did't have the pit penalty, you were on the podium.
You are one of the fastest cars.'(両方文面不正確)とかチームは
言ってました。大きく株を上げたことでしょう。
>541
あーそれ聞きたかった。
>540
口調は思ったほどではなかったような。でも、まったく聞き取れない爆裂早口の
交信でした。実は思ったほどのスゲー内容だったのかも。
終盤のイエローで出たジュンケイラの煙、チーム側もドキッとして、大丈夫か
聞いたらしい。友達が'No problem, no problem.'って答えるのを聞いてた。
それからピットイン制限ができて、あと何周で入るのかの交信が増えました。
チームによっては、あと7周でピット、とかゆーてます。F1並に激しい、
'Pit, pit, pit! Box this lap!'も聞けます。
- 544 :音速の名無しさん:02/04/28 22:18 ID:shPL08tc
- >>543
ピットとの交信では、ジャンケイラとジュンケイラ
どっちで発音してたの?
ずーっと気になっているもんで教えてくだされ〜
- 545 :音速の名無しさん:02/04/28 23:24 ID:n0/rGl4R
- >544
普通ブルーノって呼ぶんじゃない?苗字じゃ呼ばないでしょ・・・。
- 546 :音速の名無しさん:02/04/28 23:38 ID:V6yGv8RI
- ジュンケイラのほうがより正しいかと。
- 547 :538:02/04/29 00:37 ID:r/MKcNAU
- >544
覚えてない、ってのが正確なところですが、545さんの言うとおりの
ぶるーの を聞いたようなな気がします。ファーストネームの英語読みか、
その省略形ばかり聞きます。モントーヤはジャン(ジュアンね)でした。
- 548 :538:02/04/29 00:53 ID:CoUjmgkP
- 547の追加。
543に出てくる'Junqueira'(スペル合ってる?)はジャンケイラ(ジャンクェィラ
でしょうな)でした。自チームのドライバーを呼ぶときの名前はファーストネームの
英語読み、敵な他チームのドライバーはファミリーネームの英語読みが多い感じです。
- 549 :音速の名無しさん:02/04/29 01:18 ID:6v2K4tnX
- NHK-BSでロングビーチ再放送中
- 550 :538:02/04/29 01:20 ID:qvURQwnE
- 自慢話ばかりじゃナニなので523さんにアドバイスを。やっぱり自慢なのかも。
ハンディ広帯域受信機ってやつで聞きます。524さんが紹介してくれたメーカー
以外にも、いろんな会社から出てます。CARTは業務無線のド典型な周波数を使って
いるので、安いのでもたぶん聞けるでしょう。でも、高い奴はやっぱり何かと
高性能です。
周波数はレース直前にサーチエンジンで CART frequencies で検索すれば
たくさんヒットします。いくつかチェックして、最終更新日を見て新しい情報を
選びましょう。ただ、日本のレースではその情報通りの周波数をなかなか使って
くれません。お目当てのドライバーが使っていないようだったら、周辺の
周波数をサーチして探さなければなりません。また何か見つけたとしても、
それが誰かを判断するのが一苦労です。でも苦労して手に入れた時は格別です。
どうせ英語わかんないからいいや、って思っている方。私も全部はとても
わかりません。でもピットインの時の 'Reset the fuel, Michael. Hold it,
hold it. Go, go, go, go! OK, great stop!' とか、スポッターの
'Outside, outside, clear!' とかを聞くだけでも楽しさがまるで違います。
こちらの世界へおいでYO! それから日本のレースやF1でも頑張って探して聞こうYO!
- 551 :音速の名無しさん:02/04/29 01:24 ID:XP+8QXdC
- >>550
F1はスクランブルかけてるのでは?
なんかKENWOODの担当者インタビュー
で、そんなことゆうてた記憶があるが
- 552 :こころ:02/04/29 01:40 ID:zo7shhqX
- カナーん、
あぼーん!!
- 553 :〜のともしび:02/04/29 01:43 ID:XP+8QXdC
- かな〜ん、
バカ〜ん!!
- 554 :538:02/04/29 08:50 ID:E0WKArsY
- >551
その記事は読んだことがあります。でもなぜか、おととしのマクラーレンには
スクランブルかかってませんでした。ハッキネン聞きました。
- 555 :音速の名無しさん:02/04/29 16:52 ID:8C5pnNhP
- ニフティによると
今年のシャシー規格を2003年も続行だって。
いっそエンジンも今年の・・・
- 556 :538:02/05/01 00:25 ID:ygivRxdH
- 554の訂正です。おととしではなく、休養前レースの去年でした。去年は
フェラーリがスクランブルかけたと聞いていますが、本当かどうかは知りません。
聞けなかったことだけは確かです。
もてぎ関連で自分の書いたのを読み返すと、いろいろ矛盾してますね。ごめんなさい。
547は、ジュンケイラの無線がどうだったかだけを考えて書きました。なので
あとでウォーカーの無線を思い出して書いた548は追加というより修正かも。
周波数情報をもらったサイトの管理者に、お礼と日本情報を伝えておきました。
「CARTのレースがまた日本であるかどうかはわからないけど、あったときは
またよろしく」って書くのはちょっと辛かったな。
- 557 :音速の名無しさん:02/05/01 00:51 ID:xURD/4lX
- >>508
当然よ
- 558 :音速の名無しさん:02/05/01 01:18 ID:oi6SNUko
- >>551
F1はフェラーリだけスクランブルかかってる。と思う。
違ったらスマソ
- 559 :538:02/05/01 01:21 ID:cw3Wge7i
- >551
違ってないと思います。
同じチームでも年によってかかってたりかかってなかったり、ってことでしょう。
CARTのノンスクランブルまんせー。
- 560 :538:02/05/01 01:24 ID:cw3Wge7i
- 書き残しスマソ。
フェラーリも1997年は鈴鹿で受信できました。
すれ違いスマソ。
- 561 :音速の名無しさん:02/05/04 04:13 ID:duoeM5Ys
- 「おい、お前らレイナードの倉庫で何をしよるんなら?」
「ワシら差し押さえにきたんじゃ。この倉庫の部品にゃ、勝手に
触ることは許されんで!」
「何カバチぬかしよるんじゃオドレ!この部品はウチのチームが
すでに代金を払うてあるんじゃ。」
「けっ、そんなことはワシらの知ったこっちゃないで」
- 562 :音速の名無しさん:02/05/04 17:24 ID:ydEW07dO
- 茂木でクラッシュしたベルのその後の情報キボンヌ。
- 563 :音速の名無しさん:02/05/04 23:36 ID:vDENnrDF
- >>562
便りがないのは良い便りらしいage。
- 564 :音速の名無しさん:02/05/05 01:19 ID:c/S+34YU
- ↓のコラム興味深いのでコピペします。
アメリカン・オープンホイールレースの30年史
歴史は繰り返された
1995年にIRLが創設されて以来、分裂してしまったアメリカン・オープンホイール・レーシング。しかし、この悲劇は初めてのことではなかった。繰り返される歴史。その一部始終を見てきたゴードン・カービーがアメリカのオープンホイール・レーシングをレポート。
詳しくは www.us-racing.net へGO!
- 565 : ◆CARTOOo. :02/05/09 01:53 ID:Tqo7YE2W
- 憶測 G ForceがIRLを離脱しCART参入か?
有力 ディクソン、INDY500出場?
以下略(w
ttp://www.seventhgear.com/html/news/rumors.php
- 566 :音速の名無しさん:02/05/09 01:58 ID:vQX73YvM
- 自慰フォースはFNの糞マシンのイメージが強すぎる。。。
実際のところはどうよ?
- 567 : ◆CARTOOo. :02/05/09 02:16 ID:Tqo7YE2W
- >>566
IRLでは、FNと比較すれば至ってまともです。
カッコイイのはFNと同じかな(w
ちなみにモントヤが勝った時のシャーシはG Force
なんだかんだ言ってもG Forceとチップの関係は続いてるですね。
- 568 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/05/11 20:57 ID:pztnNKeE
- http://www.cart.com/News/Article.asp?ID=3247
ちょっと古いがこんな記事があった。
「今均衡しているんだから、ローラの開発も止めてくれやゴルァ」と
主張するD・ウォーカー。さすがにこの主張は通らないだろうが。
もてぎのパドックで、C・プークとD・ウォーカーがなにやら延々と
話し込んでいるところを見たが、この話だったのか。
- 569 :音速の名無しさん:02/05/12 18:26 ID:ged7sEL2
- ローラ、IRLに鞍替え決定。
同時にCARTへのシャシー供給は不可能になった。
終わったよ、CART・・・。
IRLごときがメインでは
アメリカン・レース界も同時に終わり。
あの時1・65ターボ採用しとけばなぁ・・・はーあ。
- 570 :CC:02/05/12 22:15 ID:os9T0X6V
- IRLはメインじゃないよ
でもかーとはたしかに終わったね。
- 571 :音速の名無しさん:02/05/12 22:24 ID:0NV75KbI
- アメリカン・オープンホイールカー・レース脂肪。
- 572 :CC:02/05/12 22:54 ID:Id/hodib
- ろーら撤退ならばすいふと復活希望
それとたーぼえんじん復活希望。
- 573 :音速の名無しさん:02/05/12 23:08 ID:sPRapi21
- CARTがIRLを独禁法違反で提訴したりするとどうなるんだろ
<CARTへのシャーシ供給禁止規定
部品さえ供給してもらえれば何とか乗り切れたりとか
あるいはレイナードの米国向け事業を誰か(ウォーカー?)が引き継ぐ、
さらにスイフトや童夢(え?)の参入、など生き残る選択肢はまだありえる。
- 574 :CC:02/05/12 23:14 ID:Id/hodib
- ぱのす、あうでぃ、きゃでぃらっくに猿人作ってもらえ!
- 575 :音速の名無しさん:02/05/12 23:58 ID:ZNZ8s/PY
- IRL規格のシャシーを
そのまま他シリーズへ供給するなゴルァ!がIRL側のルールだったはず
だとすると
ニフティの英語読めない馬鹿ライターが勘違いしているだけ
CART規格のシャシーならGフォースであれローラであれ供給可能ではないか
- 576 :CC:02/05/13 00:19 ID:6NZA7+jK
- 1991.1992のトゥルースポーツはかっこよかったなー
ぷるえっとのメットもかっこよかった。
- 577 :音速の名無しさん:02/05/13 00:21 ID:RiVkDzt1
- >>576
あれ、横置きミッションだったらしい。
ディフューザー部の処理を見てみたい...きっと凄いカッコ良かっただろう。
そういえばギャレスチームが使ってたギャルマーも結構かっこよかったが...
神経質過ぎてダメだったんだっけ?
- 578 :音速の名無しさん:02/05/13 00:22 ID:RiVkDzt1
- >>575
するとCARTが危機に陥るわけじゃなくて、
むしろFポンへの転用の話のほうが破談になるわけか。
富を独占したいのかもしれないが、シャーシメーカーの都合は無視だな
<ドキュソジョージ
- 579 :音速の名無しさん:02/05/13 00:32 ID:Yi7/2I9G
- >>575
IRL規格シャーシを他に売るな!って規則自体、裁判すりゃあぼーんの可能性高し。
- 580 :CC:02/05/13 00:46 ID:6NZA7+jK
- ギャルマーは、あるじゅにあがローラに変えろとチーム
に言ってやめたらしい、悪いマシンじゃなかったけど。
- 581 :CC:02/05/15 00:36 ID:1SZRKTHx
- >571
安心しろ、World of Outlawsがある!
- 582 :音速の名無しさん:02/05/15 00:51 ID:XiariFif
- >>580
そいや翌年、当時まだピチピチの新人だった(w
フェルナンデスが乗ってたっけ。
>>581
パイクスピークのヒルクライムもあるっけ。
- 583 :CC:02/05/15 01:17 ID:1SZRKTHx
- >>582
たしかドミニク・ドブソンが、パックウェストからインディ五百に
出たときに乗ってた記憶がある。
- 584 :音速の名無しさん:02/05/15 01:46 ID:iEtlyjNc
- >>581
Steve Kinserはまだ元気?
- 585 :音速の名無しさん:02/05/15 02:14 ID:3oK3gux3
- >>576>>577>>580
おお懐かしい、ギャルマー。
ギャレス・クラコ最後の輝きですな。
参戦初年度のインディ500でいきなり優勝。
その前のロングビーチでもサリバンが勝つし。
上記の理由と開発費があまりにも高くついたため、あぼーん。
異様なまでのニードルノーズがカッコよかった。
トゥルースポーツ(純米国製)はレイホール・ホーガンが
開発を引き継いだが、全く戦闘力が上がらず。
インディ500では何と予選落ちを喫し、あぼーん。
97年のスウィフトもイイセン行ったんだが……。
- 586 :音速の名無しさん:02/05/15 04:48 ID:fdsnqyRN
- >>581,>>584 World of Outlawsですか、ハッハッハ
数ヶ月前だがIRLスレでそのゲームのデモ版用意しておいたよ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/987866755/727
http://www.gamesdomain.com/demos/demo/1270.html
- 587 :音速の名無しさん:02/05/15 09:16 ID:iEtlyjNc
- 最近有料サイトになったAutoracing1の見出し
Krumm available to CART
気になる
- 588 :CC:02/05/15 18:36 ID:HpE+B/s5
- >>584
スティーブもマークも元気だよ、現在ランキングスティーブが2位で
マークが3位。
- 589 :音速の名無しさん:02/05/15 19:25 ID:WNMozSZY
- >>587
気になるけど金払ってまでは見たいとは思わんわな(w
そういやクルムは今年の茂木CARTに来てたよ。
- 590 :音速の名無しさん:02/05/15 19:40 ID:LOPlPe87
- マルボロチャレンジと何ぞや?
- 591 :シンスケー:02/05/15 21:24 ID:6sZ0ox3C
- ペンスキーはなぜ撤退を?誰かおせえて!
- 592 :音速の名無しさん:02/05/15 21:27 ID:MB5APhNY
- チャンピオン獲ったのに居座る必要無いでしょ。
新しい、未知な領域に挑戦したいのさ。
- 593 :音速の名無しさん:02/05/15 21:47 ID:udbdqEoF
- >>591
>>592 のような理由も当然あると思うが、早い話がCARTを見限ったって事
タバコ規制でINDY500にロゴが出せなくなるので、マルボロがIRL参戦を熱望したとか
(元々アメリカではタバコブランドは、1ブランド1カテゴリーしかロゴを出せない、という規制がある)
元々自分が開催権を握ってたホームステッド、ミシガンなどの扱いに不満があったとか
細かい理由は沢山あるようだ。
ペンスキーは遅かれ早かれCARTは潰れてIRLに一本化されると思っている。
IRLのロードコース開催にも積極的に動いている様子。
- 594 :CC:02/05/15 23:06 ID:0p3yOGiA
- 一本化せれるのはいいが、マシンがゴールドクラウン(IRL)じゃやだなー
チャンプカーがいいもちろんターボ月。
- 595 :音速の名無しさん:02/05/15 23:11 ID:eFEvspkf
- >>594
禿 し く 同 意 ! ! !
- 596 :音速の名無しさん:02/05/15 23:33 ID:Fh7AaRb3
- ゴールドクラウンってなんじゃらほい?
- 597 :CC:02/05/15 23:51 ID:0p3yOGiA
- >>596
USACが統括するインディーカーは、こう呼ぶんじゃなかったっけ?
その下がシルバークラウン→スプリントカー→ミジェット。
- 598 :音速の名無しさん:02/05/15 23:54 ID:WNnYPc3+
- >>590
その昔、シーズン中盤ちょい過ぎぐらいに行われてたイベントレース。
確かランキング上位何名だかが招待されて、
マルボロが用意した高額賞金(今でいうフォンタナの最終戦ぐらい)を賭けて争う。
92年のを見たことあるが、金に目のくらんだレイホールが
めちゃくちゃDQN全開モードで笑えたぞ。
- 599 :音速の名無しさん:02/05/16 00:10 ID:bmVeeN+V
- >>598
そんなレース、どうやって見たの?
- 600 :598:02/05/16 00:17 ID:i/Fkb891
- >>599
当時ESPNジャパンがインディカーとかIMSAとかのレースを
ローカルUHF局に素材として売ってたらしくて、
俺はTVKでやってたのを見た。ちなみに解説は当時から石見氏。
基本的にインディ500を除くシリーズ全戦放映だったけど、
ミシガン500はかなり露骨に編集されてて
(考えてみりゃノーカット放映したらインディ500と同じぐらいかかるし)
気が付いたら半分ぐらいリタイアしてたりした(w
- 601 :CC:02/05/16 00:19 ID:h3UqqbL4
- 俺はテレビ埼玉がインディーカーシリーズ初体験。
- 602 :音速の名無しさん:02/05/16 00:24 ID:bmVeeN+V
- >>600
あぁ〜そうなのか!!TVKでインディカーやIMSAやってたのは見てたけど
そんなレースまで放送してたのか・・・
当時は知らないドライバーばかりだったので
気が向いた時くらいしか見てなかったよ・・・
あと石見が解説やってたのは当然だと思われ。
あの映像は、NHK-BSのものを流してたみたいだよ。
- 603 :598:02/05/16 00:28 ID:i/Fkb891
- >>601
同士(w
>>602
そうだったんだ<NHK-BSと同じ
そういえばマンセル参戦以降のシーズンは、アナウンサーの喋りが
なんかNHKっぽかった気はする。
- 604 :CC:02/05/16 00:36 ID:h3UqqbL4
- 昔は結構テレビでアメリカのレース見れて良かった。
日テレ→IMSA-GTP>O>U
NHKBS→AMAスーパークロス、スタジアムオフロード、ナスカー
- 605 :音速の名無しさん:02/05/16 09:11 ID:8FKMFx3a
- ローラは2003年もCARTに供給することが決定age。
http://www.cart.com/Frontpage.asp
- 606 :音速の名無しさん:02/05/16 19:24 ID:8Y2FvECF
- >>605
ローラに心より感謝age。
- 607 :音速の名無しさん:02/05/16 19:32 ID:BB0y+iLx
- ローラの単独供給になるんですかねぇ?
- 608 :音速の名無しさん:02/05/16 19:48 ID:5GAZaTY1
- 俺が供給する!
うちのガレージでダンボールで作った奴でよければ
- 609 :音速の名無しさん:02/05/16 19:54 ID:P5w78I3R
- >>607
レイナードがどうなるかによる。
NA化によっておそらくエンジンカウル周りとかを見直す必要が出るだろうから
開発能力のあるところに引き継がれるかレイナード本体が復活しないと
来年レイナードを使うチームはないだろうけど。
ロジャー・ペンスキーあたりが興味を持たないかな。
CARTのシャーシ供給なりレイナードUSAの引継なりに。
- 610 :音速の名無しさん:02/05/16 22:36 ID:Ah8W3l+/
- とりあえずローラの供給が決まったし一安心。
それにローラ単独で、しかもIRLと掛け持ちとなると、
オレたちの会社でも勝負になるかも?
と、ムラムラと野望が沸き出す輩は確実に出てくるだろう
(スウィフトなんかも、もう一回どうよ?)。
それがアメリカの競争社会ってもん。
あとはプークを中心にしっかりCARTシリーズを盛り上げるだけだね。
- 611 :音速の名無しさん:02/05/16 22:42 ID:oWBSCq0Y
- cart.comのTVクリップはカッコ良かったです
- 612 :CC:02/05/16 22:50 ID:js3nD8zL
- チャシー→ ローラ、スウィフト、0なー度USA
猿人→ 本田、フォード、キャディラック、アウディもちろんターボ
これが俺の妄想チャンプカーシリーズ。
- 613 :音速の名無しさん:02/05/16 22:55 ID:3MnCdYdz
- 市販車改造のGTマシンの方がF1マシンより速いと思ってました。
- 614 :音速の名無しさん:02/05/16 22:56 ID:3MnCdYdz
- ↑誤爆
欝ダ氏脳
- 615 :龍ちゃんがんばれ:02/05/17 00:44 ID:YNkzFFnl
- >>610は>>608の続きかとおもったよ。
> それにローラ単独で、しかもIRLと掛け持ちとなると、
> オレたちの会社でも勝負になるかも?
ていうところを読んで。
- 616 :音速の名無しさん:02/05/17 07:38 ID:faygmydN
- PWR(旧パックウエスト)、O・セルビアのエントリーを中止
http://www.cart.com/News/Article.asp?ID=3332
あちゃ〜、1台減っちゃったよ
シーズン前はゲートウェイがスポンサーに付いたとかいう話だったのに
始まってしまえば無印だし、パナやNEXTELは何処行ったんだ?
- 617 :@若葉:02/05/17 08:46 ID:PbxEK98T
- 質問です。
「インディ500のポールをジュンケイラが獲得!」
という記事を発見しました。
IRLとCARTが一緒に競うんですか?
今シーズンから観戦始めた若葉マークです。
常識質問でごめんなさーいぃ。
- 618 :音速の名無しさん:02/05/17 08:52 ID:FfKt2/8i
- >>617
ガナッシがインディ500に限って参戦しているだけの話。
マシンはIRL用を使用しているよ。
- 619 :音速の名無しさん:02/05/17 09:00 ID:faygmydN
- >>617
CART勢がIRL(INDY500)にスポット参戦しているのです。
- 620 :617@若葉:02/05/17 09:22 ID:PbxEK98T
- レスありがとうございます!
IRLとCARTの掛け持ちやってるチームがあるんですね〜。
そういうのを「スポット参戦」って言うんですか?
なるほど〜!
- 621 :CC:02/05/17 19:38 ID:YvYxuWY8
- >>616
安心しろ、Fポンよりは多いぞ!
- 622 :音速の名無しさん:02/05/17 19:41 ID:IhbBwViN
- FNも滅びそうな雰囲気なんだけど・・・
それにしてもセルビアは
ハータの後を継いだかのような悲惨なドライバー人生だ。
- 623 :音速の名無しさん:02/05/17 21:21 ID:NSAhRqui
- >>616
まじでぇ???
だったら中野信治の代わりにセルビア乗せろよ!!!
- 624 :CC:02/05/17 21:26 ID:0VY5Uyw5
- >>623
セルビアよりハータがいいよ!
- 625 :音速の名無しさん:02/05/17 21:27 ID:NSAhRqui
- >>624
どっちもいいよ!中野よりは!
- 626 :音速の名無しさん:02/05/17 21:27 ID:PKeOCdN8
- ww
http://freehome.kakiko.com/tuk/hore.html
- 627 :CC:02/05/17 21:31 ID:0VY5Uyw5
- メキシコは景気いいの?メキシカンにはいっぱいスポンサー
ついてるよね。
- 628 :音速の名無しさん:02/05/17 22:28 ID:P4B4zkci
- PWRがスピンオフした部分はPPIが引き受ける。と私は希望します。
ありえないかなー?
- 629 :音速の名無しさん:02/05/17 22:34 ID:4AtMvnsW
- インディ500が終わるとIRL参戦チーム達はどうでもよくなるらしくて
そのまんま参戦中止するところもある、ようなので
小口のスポンサーがCARTに移ってくる可能性には期待してみる。
そうすると、PWRが2台体制に戻せるかはともかく
パトリックとかヲーカーとか、あとちょっとでもう1台走れそうなところが
何とかできる可能性はあるかなと。
ドライバーは呼べばすぐ確保できる腕利きが2人ほど(モレノさんとギドリー)居るし。
- 630 :CC:02/05/18 00:21 ID:baqyCs+F
- バドワイザー、コペンハーゲン、アムウェイ、クラコカラーの
マシン復活希望。
- 631 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/05/18 02:55 ID:cIM1ro2e
- PWRのスタッフ、もてぎのパドックではNEXTELのロゴの入った
シャツを着ていた。よほど困窮していたんだろうか。
- 632 :音速の名無しさん:02/05/18 15:44 ID:VTe9mzk0
- 英オートスポーツのサイトには、
セルビアがウォーカーの2台目を走らせることになったようなことが書いてあるけど、
どうなの?
- 633 :音速の名無しさん:02/05/18 15:46 ID:QqDsWWTJ
- セルビアって、去年トラが減点食らった時に
「気にすんな、俺もくらった」
と励ましてたような?
もしかして、もしかする?
- 634 :音速の名無しさん:02/05/19 01:10 ID:YkM9QQSG
- えーっ?!1台減っちゃうと、CARTってマジやばいんじゃん?
もてぎで、あるチームクルーの人に聞いた話(ウワサ?)なんだけど、
今のTV放送局って、参戦台数最低20台が放送の条件なんだとか。
シーズン途中で20台以下になったら、どうなるんだ??
頼むぜウォーカー!!
- 635 :コピペ:02/05/19 01:22 ID:s62g7Aqv
- >>634
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1006272904/
476 名前:CARTギコ@見習 投稿日:02/05/17 10:16 ID:faygmydN
>>475
ざっと調べて見た所、参加台数が20台未満、即ち19台以下であっても
レースは開催出来ます。
ただし、多くの契約では罰金や、プロモーター側がイベントをキャンセル
出来るオプションが明記されているようです。ですから必ず開催出来る
という訳ではありません。
ファンの間ではウォーカーがセルビアを引き受けるのでは?という
希望的観測が流れていますが、ちょっと厳しそうですね。
――――――y――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
( ノ
| |〜
∪∪
- 636 :音速の名無しさん:02/05/19 03:25 ID:HApZfASg
- 余剰レイナードでセルビア乗せてくれるとうれしいな
- 637 :音速の名無しさん:02/05/20 12:51 ID:NO/OFYuH
- PWRはグージェルミン先生がお買い上げで継続。
現オーナーのブルース・マコウは何らかの形でチームには残留するらしい。
グージェがチームオーナーになる構想は以前からあったがこんなに早く実現するとは・・・。
ウォーカーがPWRから人材を含めたリソースを買収の噂は以前強し。
スポンサーが問題か。
テレフォニカ色のマシン復活を希望したいところだ。
- 638 :CC:02/05/20 18:53 ID:nnultCkS
- >>637
テレフォニカは二輪とV6ワールドシリーズで忙しいから無理だべ。
- 639 :音速の名無しさん:02/05/20 22:49 ID:bSgJQAwv
- チーム運営コストが来年大幅減少だから
あと+5台の合計24台グリッド確保は最低やってくれ
- 640 :音速の名無しさん:02/05/20 23:12 ID:cov5NwBb
- デイルコインは復活できるんだろうか…
- 641 :音速の名無しさん:02/05/22 05:48 ID:2VBBiuvG
- これと言ったネタは無いので既出ネタの補足
・Big・MoのPWR買収
表だっては否定された模様。
ただグージェがスポンサー獲得に動いているのは事実
・マイキー、チームグリーン買収
これも否定れたが、グリーンのIRL転向の噂もありまだ流動的
・セルビアの行方
PWRのオーナーB・マッカウは、同時にモー・ナンレーシングの共同オーナーでも有る。
ローラへのスイッチが決まっているモー・ナンがセルビアを引き受けるという噂もあるが
単に機材だけの移行という話の方が現実的。
ウォーカーが買い取る話はINDY500の結果次第、という条件付で
予選落ちしてしまった現状では、ほぼ無くなった説有力。
・2003エンジンメーカー
6月下旬にトヨタとイルモアの参戦が正式発表される模様。
トヨタはレクサスブランド、イルモアはメルセデスのバッチか?
・ホンダ3.5L/NA
もてぎで4月下旬にテスト済みとの噂も
- 642 :音速の名無しさん:02/05/22 06:14 ID:dXo+byvE
- >>641
さんくそ。
もっとネタを!
何故どのチームもトヨタのオファーに飛びつかないのかな?
コスワース、イルモア、MG、トヨタときて、ホンダはどうなんだ?
ホンダはF1を諦めてでもアメリカレースシーンに君臨する必要があるが、
実際はどうなんだろう? んー、ホンダの動きが気になる。
- 643 :音速の名無しさん:02/05/22 08:02 ID:v8yDVpF8
- ぶっちゃけMGのエンジン使うチームなんてあるの?
他のメーカから相手にされない弱小チームしか使わないと
思うんだが?
- 644 :音速の名無しさん:02/05/22 08:11 ID:v8yDVpF8
- チップってブラックとの契約を発表した記者会見でトヨタと
の長期契約するって発表してなかったっけ
- 645 :音速の名無しさん:02/05/22 08:14 ID:fHw0kkqg
- >>634
Juddが作るようだけどやっぱり強そうにはないね。
でも新しい規格のエンジンだから最初は大きなハンデはないか。
- 646 :CC:02/05/22 21:50 ID:jpdqwKyh
- エイベックス、エフワンなんかスポンサーしないでセルビアを
スポンサー度しろ!
- 647 :音速の名無しさん:02/05/22 23:25 ID:lCaxzur8
- >>646
そんな事したら珍次元の珍ヲタが発狂するぞ(w
- 648 :音速の名無しさん:02/05/23 07:15 ID:6ngRcnIr
- >>641 Autoweekの記事によれば
Koolがオープンホイールからスポンサー撤退らしい>IRL移籍もない
バリー・グリーンが替わりのスポンサー見つけられるかどうか
- 649 :音速の名無しさん:02/05/23 07:56 ID:UniuQgeW
- >>648
http://www.seventhgear.com/ubbcgi/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic;f=1;t=008627
既になんか見つけたか?
- 650 :音速の名無しさん:02/05/23 08:17 ID:IXDPIb3m
- COOLのあのカラーリングがカッコええのに
- 651 :音速の名無しさん:02/05/23 08:22 ID:5Z4+CBPd
- 確かに。
ブラーマの時はカッコ悪かったなぁ。
- 652 :音速の名無しさん:02/05/23 09:46 ID:M+41VKBV
- 新スポンサー、ロッテのグリーンガムなんてどうだ?
- 653 :音速の名無しさん:02/05/24 00:19 ID:Rk949Ec0
- GAORAでインディ500見る人居る?
契約しようかどうか迷ってます。
- 654 :音速の名無しさん:02/05/24 00:22 ID:Jkbm9yMf
- >>645
ジャッドってフランキッティの嫁さんじゃないのか?
- 655 :音速の名無しさん:02/05/24 00:36 ID:/5DXHqku
- >>648
モトローラに3台分払ってもらうか...
>>654
そのアシュレー・ジャッドたんとは同姓の
イギリスの有名なエンジンビルダー、ジョン・ジャッドが経営する
「エンジン・デベロップメント」の製品<ジャッドエンジン
- 656 :音速の名無しさん:02/05/24 00:39 ID:aCm5kpTJ
- >>653
ここ数年見てる。
数ヶ月、視聴をキャンセルしてたが今月復活させた。
スカパー見られる環境あるならおすすめヨ。
ビデオテープ丸々一本準備を忘れずに(^^b
- 657 :音速の名無しさん:02/05/24 00:46 ID:nshOm0XO
- >>653
俺はケーブル入ってるからそれでGAORA見るっス。
去年の夏に加入したから今年が初めてだ。
- 658 :音速の名無しさん:02/05/24 02:25 ID:66jgHBdG
- コスワースの3.5L NAが無事回りますた
http://www.cart.com/News/Article.asp?ID=3367
- 659 :音速の名無しさん:02/05/24 03:34 ID:R/brWf7Q
- >>656-657
いまから契約に行ってきます
それにしてもエロチャンネルは平気に買ってしまうのに、、、
- 660 :音速の名無しさん:02/05/24 04:22 ID:WwObgnwq
- ホンダ、2003年よりIRLへエンジン供給 イルモアとの協力による
http://www.indyracing.com/press/story.php?id=935
別ソースではイルモアがCARTに関る事に制約は無い模様
- 661 :音速の名無しさん:02/05/24 07:13 ID:LKfOu8U5
- ホンダみっともねーな
- 662 :音速の名無しさん:02/05/24 07:48 ID:8W1PfDo4
- となると、中野信治がINDY500に出場してしまうかも?
こんなヘッポコの支援はいい加減止めてくれよ、ホンダさん。
- 663 :音速の名無しさん:02/05/24 08:00 ID:WwObgnwq
- >>662
出るだろうな
つーか、IRL移籍じゃないか?
きっと来年のもてぎで会えるぞ(w
- 664 :音速の名無しさん:02/05/24 08:14 ID:XLZpuOD5
- ホンダ氏ね
中野信治氏ね
- 665 :音速の名無しさん:02/05/24 09:07 ID:kU2eX4BP
- とっととCARTとIRL統合した方がいいと思う。
- 666 :音速の名無しさん:02/05/24 09:13 ID:kU2eX4BP
- >>660
トニージョージがもてぎに来てたのはヤッパそういう事だったのね。
個人的にはCARTのマシンの方が好きだが、引き続き日本で
速いのが見られるからいいや。
サルが金網登るの見られるかもしれないし(w
- 667 :音速の名無しさん:02/05/24 09:18 ID:/pdcK9D1
- CARTもいよいよ終わりかね
- 668 :音速の名無しさん:02/05/24 09:29 ID:WwObgnwq
- >>666
まだ噂でしかないが、全チーム来るかどうかはかなり微妙みたいだ
下手すると10台程度のレギュラー+地元のドライバーという形になるかも
フェデックス便も無いから運送費も全額主催者持ちになって、
CARTよりチケット代が上がるんじゃないか? と言われる。
俺自身は今回はかなりへこんだなぁ
INDY500も楽しみにしてたのに、なんか萎えちゃったよ
- 669 :音速の名無しさん:02/05/24 09:35 ID:a2RwABzH
- もてぎみたいにメーカーの思惑に左右されるようなコースは、最初から
無ければよかったんだよ。
- 670 :音速の名無しさん:02/05/24 10:44 ID:fjaRStCO
- ホンダ=モータースポーツを駄目にする会社!
- 671 :音速の名無しさん:02/05/24 10:50 ID:Rr4EmrHr
- オーバルで全く踏めない珍が、オーバルオンリーのシリーズに
でることになるのか・・・・・。
- 672 :669:02/05/24 12:13 ID:a2RwABzH
- もてぎのオーナーが第三者だったら、ホンダが抜けようがトヨタが抜けようがCART戦は開催される
はずだ(「経営の見通し立たないからこんなもの造らない」って言われりゃそれでお終いだけどさ)。
- 673 :音速の名無しさん:02/05/24 12:16 ID:Td6w2zTU
- これでもしホンダが来年中野信治を器用するようなことがあったら
自分はホンダを軽蔑する。
もちろん茂木には行かない。
- 674 :龍ちゃんがんばれ:02/05/24 12:18 ID:tacU1YNb
- >>666
>個人的にはCARTのマシンの方が好きだが、引き続き日本で
>速いのが見られるからいいや。
IRLはCARTより遅いから、あまりいいことないや。
- 675 :音速の名無しさん:02/05/24 12:20 ID:kLg9ajed
- お前らCARTだろうがIRLだろうがレースをもっと楽しもうよ
- 676 :音速の名無しさん:02/05/24 12:26 ID:88rQVyNT
- ホンダ独自でのCART復帰は2004年からと見ている俺は少数派か?
- 677 :音速の名無しさん:02/05/24 12:28 ID:m0uFQgoc
- ホンダが撤退するのはエンジンのルールが変更されるからだろうけど、
何がどー変わったの??
- 678 :音速の名無しさん:02/05/24 12:43 ID:4kt737Pn
- 金曜と土曜が悪天候だったイモラでのこと、、、
ヒートガンで皮むきしたんだってね。
タイヤの表面状態を調べるためって口実で。
余計な二酸化炭素出すんじゃねーゾ! CMのコピーと正反対。
政治力でがんばってるの見え見え。
- 679 :音速の名無しさん:02/05/24 12:55 ID:xHLfQ5u9
- >>673
俺はナカソには最初から期待していないので
行くヨ。
- 680 :音速の名無しさん:02/05/24 12:56 ID:6BbHGcAU
- エンジンに関しては、ホンダとイルモアの共同開発したヤツが、CARTでイルモア
として使えるみたいだよ。
CART(ホンダエンジン使用)チームは、そのままイルモアとして来年も使用するかも…
- 681 :音速の名無しさん:02/05/24 13:10 ID:jn9gLlvj
- 日テレは来年のもてぎのレースを放送するのか?
そのときはやはり「CARTよりIRL」的な発言をするのだろうか?
- 682 :音速の名無しさん:02/05/24 13:28 ID:FFOSn03W
- TGもホンダも恥知らずもいいとこのウンコ野郎とハッキリ言いたい。
- 683 :音速の名無しさん:02/05/24 13:30 ID:m2vn7YW5
- トヨタもね
- 684 :CC:02/05/24 13:45 ID:AjvZcs2A
- ついにカーとも終わりか、日本3メーカーが参戦でゴールドクラウンの
露出度も上がるのだろうか?
マシンのデザインは、チャンプカーのほうがかっこいいからゴールド
クラウンのマシンもチャンプカー風にしてもらいたいぞ。
- 685 :音速の名無しさん:02/05/24 16:18 ID:48YLakfe
- インディ・ジャパンが茂木で開催されるなら、CARTを富士でやったらいいんじゃないかな?
- 686 :音速の名無しさん:02/05/24 16:32 ID:nhmgLsq9
- 北米、豪州以外ではオーバルしかやってはいかんことになっているはず
>FIAとの約束で。
- 687 :音速の名無しさん:02/05/24 16:41 ID:BccPG01/
- >686
thx!
それはCARTの事なのかな?
そんな取り決めがあったとは……しらなんだ。
ドイツのもオーバルなのか…
メキシコのGPはオーバルだったっけ?
今更富士にオーバルはつくれんよなぁ…まぁトヨタとしてはIRLにも参戦するからいいんだけど、
やはり日本に定着したCARTを失うのは惜しい。
それにしてもホンダもCARTやめたら茂木を使わせんとは如何な物か……
- 688 :音速の名無しさん:02/05/24 17:26 ID:U/MH5BQQ
- >>686
その取り決めは2年前に失効してるそうな。
だからCARTを富士でやるには何の問題も無いらしい。
- 689 :音速の名無しさん:02/05/24 18:19 ID:lXgjrA0g
- ホンダは中野を切るべき。
日本人に限らずもっとまともな奴を乗せろ。
- 690 :音速の名無しさん:02/05/24 20:24 ID:La0lhj/7
- >686
それを聞いて少し安心した。
でも来年は改修工事で使えないのかも>富士
- 691 :音速の名無しさん:02/05/24 20:31 ID:NSzDU37/
- 茂木でCARTもIRLも両方やったらええやん
- 692 :音速の名無しさん:02/05/24 20:40 ID:spbC3jkc
- CARTは開催する意味ないでしょ
- 693 :音速の名無しさん:02/05/24 20:47 ID:vUmtMqK6
- ホンダによる珍切りをきぼんぬ
- 694 :音速の名無しさん:02/05/24 20:49 ID:yyHjDx9l
- 将来的に同規格のエンジンなのにIRLに逝くって事は、
やっぱインディ500の魅力に尽きるってか・・・
- 695 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/05/24 20:54 ID:MZLsZgwd
- うまいこと統合されるといいねえ。んで、もてぎの日本ラウンドも残して。
今となってはそう願うっきゃないでしょ。
- 696 :音速の名無しさん:02/05/24 20:56 ID:yyHjDx9l
- うーん、ホンダまでもがドキュソジョージに絡め取られた感じが嫌なんだよなあ。
つーか、トヨタより先にインディ500を勝ちたいんだろうな。<ホンダ
- 697 :音速の名無しさん:02/05/24 22:42 ID:g8+DXnv2
- >>696
じゃあ、今年日産が勝ってしまえば、問題なしだな。
って、現実的には可能性はかなり低いけど。
- 698 :音速の名無しさん:02/05/24 22:52 ID:jfFyPwkQ
- 現役CARTドライバーの中で今のIRLに移籍したい奴はいないだろう。
他に選択の余地が無い中野信治を除いては。
これからゴタゴタに巻き込まれるであろうドライバーたちが気の毒。
- 699 :音速の名無しさん:02/05/24 23:35 ID:AdioQjht
- >>682
何故恥知らずなのか、よくわからん。
- 700 :音速の名無しさん:02/05/24 23:44 ID:OFiV1b6d
- 多くのファンがCARTを楽しんでる裏で、決めてたかと思うとちと複雑な信教
IRL参戦は無い NAエンジンには興味は無い って言ってたのにな
大人の世界ってヤダね
- 701 :音速の名無しさん:02/05/24 23:50 ID:ednSNBTH
- >>700
こうして見ると、ホンダもトヨタも大して変わらん。
- 702 :音速の名無しさん:02/05/25 00:09 ID:I0eq0J7M
- こないだ勝ててたら素直に撤退しただろうにね(w
- 703 :スリップストリーム:02/05/25 00:16 ID:6h+sizEp
- このまま、落としどころを誤ったらCARTもIRLも共倒れ?
- 704 :龍ちゃんがんばれ:02/05/25 00:18 ID:wnATAJ98
- そうなる前に賢く合併キボンヌ
- 705 :音速の名無しさん:02/05/25 00:22 ID:I0eq0J7M
- 現状からすると、CARTの先細りでIRL実質的勝利で落ち着きそう
- 706 :音速の名無しさん:02/05/25 00:43 ID:WtFlZ+HY
- 今回のホンダの決定は、
CART憎し、の思いから伝家の宝刀「カテゴリー潰し」を繰り出したかのように
見えてしまいます。
- 707 :音速の名無しさん:02/05/25 00:51 ID:pPaK9lQz
- >>706
っていうか、ホンダがいなかろうがトヨタとフォードが10台
づつ計20台づつエンジン供給できるらしいからホンダが
撤退したことが直接CARTを潰すことにはならないんじゃない?
- 708 :音速の名無しさん:02/05/25 00:54 ID:gVZ1qnWo
- >>706
CARTは去年散々ファンやエンジンサプライヤー(トヨタ除く)を裏切ってきたからな。
ホンダのIRL参戦は賛成しかねるけど、CARTが消滅しても自業自得だと思う。
でもせっかくクープさんの指揮で良くなってきたのにね…。
- 709 :音速の名無しさん:02/05/25 00:56 ID:2S6SDXch
- トヨタにエンジン供給を頼むCARTチームが無いらしいから、
CARTのチームのほとんどがIRLに行く事を希望してるんじゃない。
- 710 :音速の名無しさん:02/05/25 01:05 ID:UVjq/y2C
- 少なくともホンダ系の3チーム6台はIRL行くから
来年のCARTはもしかしたら10台以下になるんじゃないか?
- 711 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/05/25 01:08 ID:HviuH0KA
- あのさ、CART勢がドライバーもチームも大挙してIRLに
押し掛けてきたら、IRLの当初の理念つーか存在意義
(アメリカ人ドライバーにチャンスを!みたいなの)が
どっか逝っちゃって、また分裂の原因を内包してしまうんでない?
いや、俺はとっとと統合してもらいたいんだけど。
- 712 :音速の名無しさん:02/05/25 01:08 ID:YKmS22Jj
- >>710
え?グリーン、モーナン、フェルナンデスは
IRL転向を示唆、もしくは発表したの?
- 713 :CC:02/05/25 01:09 ID:Im2+Z4p5
- >>710
日本のF三より少なくなるね。
- 714 :音速の名無しさん:02/05/25 01:09 ID:YKmS22Jj
- >>711
うん、その通りだと思うんだよね。
今回の騒動は、集束に向かっているように見えない。
- 715 :音速の名無しさん:02/05/25 01:14 ID:z2g5p9/E
- しかし、トヨタもホンダもお互いの事叩けんな(w
- 716 :音速の名無しさん:02/05/25 01:18 ID:YKmS22Jj
- 俺はトニー・ジョージよりも
育ての親であり、アメリカ原理主義(外人大嫌い)の
AJフォイトが元凶だと思うんだが・・・
- 717 :CC:02/05/25 01:21 ID:Im2+Z4p5
- 1993年のロビー・ゴードンみたいのが、インディーカー界に出てこないと
統一してもアメリカでは厳しいような気がする、もっとアメリカンレース
を感じさせるドライバーラインナップを、チームオーナー達には考えて
もらいたい。
- 718 :音速の名無しさん:02/05/25 01:22 ID:xMj9IKmx
- >>715
トヨタ、ホンダが悪いんじゃなくてトニージョージが悪いんじゃないの
- 719 :音速の名無しさん:02/05/25 01:23 ID:qqYVJeXR
- >>715
いつ叩いてたっけ?
ヲタ同士があれこれ言ってるだけ。
- 720 :音速の名無しさん:02/05/25 01:28 ID:WtFlZ+HY
- 結局、
CARTが潰れるとIRLがCART化してしまう訳ですね?
そうなったらトニー・ジョージはどうするんでしょうか?
- 721 :音速の名無しさん:02/05/25 01:29 ID:YKmS22Jj
- >>720
AJフォイトと一緒に新シリーズ旗揚げ(w
- 722 :音速の名無しさん:02/05/25 01:30 ID:mdpS8nh7
- http://www.auto-g.jp/news/200205/24/sports01/index.html
【IRL】サヨナラ、CART…ようこそIndy Japan (5/24)
・・・なお、今回の決定により、1998年より5年間開催されてきた
ツインリンクもてぎでのCART開催は終了となる。
ぬごっ!
- 723 :音速の名無しさん:02/05/25 01:35 ID:QwJYlNOa
- グリーンや、モーナンにしてもCARに残ろうが、IRLに行こうが
ホンダ以外でもエンジン供給したいメーカーはたくさんあるわけでしょ。
そう考えると仮にグリーンやモーナンがIRLに移籍したとしても
それは自分の意思であってホンダがどうこうって話じゃなよね。
- 724 :CC:02/05/25 01:36 ID:Im2+Z4p5
- そもそも、ストックカー、ドラッグレース、ダートトラックみたいに
競技人口が多くもないのに、2団体に分かれて県下なんかしてるから
ファンもスポンサーもはなれちまったんだよ、もうこれが最後にして
もらいたいものだ。
- 725 :音速の名無しさん:02/05/25 01:37 ID:Hojyxh/5
- そうそう、献花ばっかしてちゃダメだ!
- 726 :音速の名無しさん:02/05/25 02:26 ID:GwfdVs9X
- おーい!今日テレで番宣してたけどインディ500中継が
NISSANスペシャルになってたぞ!
トヨタ・ホンダ参戦の影響?
つか外出?逝ってきま〜す.....
- 727 :音速の名無しさん:02/05/25 02:28 ID:/i4vI0FO
- tg & aj suck.
- 728 :龍ちゃんがんばれ:02/05/25 07:51 ID:3Tf+pmKi
- 少々スレ違いだが、
F1も、イギリス系チームが合同でキルヒの持つ放映権を買うという話、
なんかチーム連合が力を持つと、CART化しそうだな(w
- 729 :音速の名無しさん:02/05/25 09:39 ID:hDY2pPjv
- チームグリーンのニューカラー (ロゴ入り)
ttp://www.seventhgear.com/ubbcgi/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic;f=1;t=008752
結局KOOL絡みですた
- 730 :音速の名無しさん:02/05/25 10:22 ID:YSJQ5fjN
- たばこの方も、新しいパッケージが出るのかな
- 731 :早いち漏:02/05/25 12:25 ID:6zT+3MeL
- 技術者達はF1デチューン糞エンジンに興味なし。
今のホンダにとって北米市場は生命線。CARTもIRLもこだわりはなく、
レースで勝つホンダのイメージが必要なんだろう。<営業的に
HPDとイルモアincの米国同士の提携で日本の研究所の関与は小さくなると
予測される(トーチュウ引用)らしいし、技術部門と営業の温度差が出てきたな。
レース屋やめて健全な車屋になったのか。
- 732 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/05/25 19:42 ID:HviuH0KA
- だから、両方のシリーズくっつけて、かっこよくて速い方の車使って、
レベルの高いドライバーを乗せて、参戦したいメーカーはどこでも
ウエルカムで、客が入るサーキットでレースすれば済むことじゃん。
なんでアホみたいに分裂していがみ合うんだ!?
と、無邪気に叫びたい気分。
- 733 :音速の名無しさん:02/05/26 00:10 ID:LkmiuMPI
- >>732
正直IRLに移ったCART組が、旧態依然な運営体制に怒って
IRLをCART化してくれることを希望してみたり。
つーか、一方でCARTもある程度レベルを保ったまま続くとすれば
アメリカのモータースポーツファンは何と贅沢な環境にいることだろう。
- 734 :音速の名無しさん:02/05/26 00:20 ID:1XQ1UyCG
- >>732
ドライバーやサプライヤーといったコンペティターは
誰でもウェルカムといいながら、
リーグそのもののコンペティターの存在を否定するのは
アメリカ的な競争社会の考えに反しますぜ。
ドキュソTGがINDY500というお宝を独り占めするのは腹立たしいが、
だからといって、その権威に必ず従わなければならないわけでもないのが、
アメリカらしいところでしょ。
CARTの再建策は確かにもう手遅れなのかもしれんが、
彼らなりに目一杯の努力をして、
IRLとは違う本当に面白いレースを見せてくれればそれでいいと思う。
- 735 :音速の名無しさん:02/05/26 00:24 ID:t+e4pefT
- っていうか、INDY500って何でそんなに注目度高いの?
スーパースピードウェイだったら、他にもミシガンやナザレスがあるわけだし
特別変わった形状でもないし・・・歴史があるってだけの話?
正直、インディアナポリスよりもミシガンの方が面白いと思うんだけど
今年はミシガンもIRLだっけか・・・鬱。
- 736 :音速の名無しさん:02/05/26 00:24 ID:t+e4pefT
- >>735
ナザレスじゃない、フォンタナに訂正。
- 737 :(´д`):02/05/26 00:36 ID:/pdkLCMH
- >>732
禿胴禿胴!
そもそもアメリカンモータースポーツの魅力ってのは、「政治力品評会」のF1と違って
「一番速くて一番度胸があって一番タフな奴が一番偉い」っちゅう単純明快さ、
言い換えればある種のマッチョ信仰っぷりにあるわけじゃん。
ファンの目に見えない内情の部分は別にしてね(w
俺的にはとにかく「速くてタフなマシンをアクセル全開でぶっ飛ばすスピード馬鹿の祭典」
が見たいんだよぉ〜〜〜っ!!
くだらない利権争いなんざ欧州F1にまかせておけよぉ〜〜〜っ!!
CARTだろうがIRLだろうが名前なんざどうでもいいから、さっさとあの熱くて
激しいアメリカンフォーミュラーカーレースを返してくれ!!ヽ(`Д´)ノ
- 738 :CC:02/05/26 00:40 ID:wVb7kjbE
- CARTはもうオーバルのレースは止めて、ロードコースのレース
に集中しろ、オーバルはIRLにまかしとけ。
あとターボを復活させてチャンプカーの独自の道を行け!
- 739 :音速の名無しさん:02/05/26 01:07 ID:hYQ4fqQn
- 80年代、インディを日本に呼ぶ話が持ち上がって、
当時アメリカにいた友人が、プロジェクトに係わっていた。
彼の話では、何だかお婆ちゃんが出てきて、
「インディは外国には出さない!!」と息巻いていたそうな。
結局、そのばーちゃんが存命中は無理だろうということで諦めたんだと。
CARTと分割したのはその辺りの事情もあったんだろうと思ったのだが。。
- 740 :音速の名無しさん:02/05/26 01:54 ID:6kuqQVWm
- なんやかんや言ってもアメリカの一番人気は、
OHVでドコドコ走ってぶつかり合う草レースでしょ。
- 741 :音速の名無しさん:02/05/26 01:59 ID:q6we3zO2
- NASCARだよ
- 742 :音速の名無しさん:02/05/26 02:02 ID:6aTu6QFK
- >>740
そう、意外にイギリスでも人気さ
あのOHV、今じゃ9,000回転以上回るよ
- 743 :(´д`):02/05/26 02:16 ID:/pdkLCMH
- >>740
禿藁タ>OHVでドコドコ走ってぶつかり合う草レース
そういや去年の茂木Firehawk500の時、会社の同僚に「茂木にCART見に行くんだ」と話したら
「CARTって何??」と聞かれ、「アメリカのカーレースで・・・」と説明したところ「ああ、あの車を
ドカドカぶつけあって走るレースでしょ!」と言われ、一瞬思考停止状態になった事あったYo・・・(´д`)
- 744 :音速の名無しさん:02/05/26 04:10 ID:I01G2i9u
- PWR解体?
S・ディクソンがガナッシの3台目に
O・セルビアはパトリックの2台目に
ttp://www.seventhgear.com/html/news/rumors.php
- 745 :音速の名無しさん:02/05/26 12:17 ID:ZNdDVEZQ
- >>744
ってと台数は減らないのね?CARTがんばれ〜♪
- 746 :音速の名無しさん:02/05/26 12:57 ID:3HNtEkP4
- >>735
一言でいえば歴史だろうね。
で、賞金やらなんやらを含めて「お祭り」なんですな。
日本では8耐、欧州ではルマン24hってとこか?
それぞれシリーズの一戦なんだけど、単独で語られるが多い。
例えば、WGPや全日本、他の耐久などのカテゴリーに参戦してなくても、
8耐に勝つことによって、評価がうなぎ登りになるのだ。
米国内だとデイトナ(主にストックカー)とかスタージス(二輪)もあるぞ。
- 747 :音速の名無しさん:02/05/26 13:50 ID:w2kzVoyz
- >>744
二人ともインディ・ライツチャンプだね。
良い形でCARTに残ってほしいぞ。
- 748 :CC:02/05/26 18:20 ID:XD05BqXO
- ダリオの新しいカラーリング、マイケルのマシンにそっくりだべ!
- 749 : ◆CARTOOo. :02/05/26 18:31 ID:I01G2i9u
- >>748
シグマにそっくりだと言う意見も
- 750 : ◆CARTOOo. :02/05/26 18:33 ID:I01G2i9u
- >>744
ディクソンがガナッシ行って、セルビアがPWRに「復帰」って話も
- 751 :CC:02/05/26 18:44 ID:XD05BqXO
- グリーンは引き続きチャシーは、レイなー度を使うのか?
- 752 : ◆CARTOOo. :02/05/26 18:53 ID:ASqUTHt8
- >>751
ミッド・オハイオのテストではローラ乗ってたよ
ロゴは無かったけど、ベースカラーは青メタ
>>649 のリンクに写真有り
ダリオはローラ未経験だから、ミルウォーキーで使うために
ロードコースではあるがテストしたかったらしい
- 753 :CC:02/05/26 20:05 ID:XD05BqXO
- 昔は一年落ちのチャーシでも、けっこういい勝負できたんだよな。
1993年の開幕戦、R・ゴードンは型落ちマシンでマンセルやエモと
やりあってた、あのころのゴードンが一番輝いてた。
- 754 :音速の名無しさん:02/05/26 21:05 ID:QHKfG900
- ロビー・ゴードンとモントーヤのバトルが見たい
- 755 :CC:02/05/26 23:46 ID:U8n3Ewwk
- ポールとダリオの新しいカラーリングを見ると、チャンプカーが一番
かっこいいなやっぱ。
- 756 :龍ちゃんがんばれ:02/05/27 05:26 ID:oIgqxvKs
- 今、フォーミュラカーで「ワイド&ロー」って現行チャンプカーくらいだからねぇ。
- 757 :517:02/05/27 10:41 ID:Uf/6UGzP
- なんで、ホンダは撤退すんの??
- 758 :音速の名無しさん:02/05/27 10:49 ID:ebvdlI7t
- >>757
突然のレギュレーション変更にキレたんだよ。
- 759 :音速の名無しさん:02/05/27 11:05 ID:K3v2Z9uD
- >>758
それは表向きの口実。
実際には勝ち続ける自信がなかったからだよ。
- 760 :音速の名無しさん:02/05/27 13:08 ID:AmnSyJdL
- 勝てなくなってから辞めるより、勝ってる間に辞めた方が良いしね。
- 761 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/05/27 19:16 ID:ilRm/KaR
- 「もてぎスペシャル」などとは喧伝していたものの、実は今年は
各メーカーともエンジンの開発はしておらず、レギュレーション
変更にアジャストしている程度なのだという。
・・・とある人から偶然聞いた話なので、信憑性に責任は持たない。
- 762 :音速の名無しさん:02/05/27 21:37 ID:8lMcw2Hq
- >>722
もう来年は見に行かん。
- 763 :音速の名無しさん:02/05/27 22:12 ID:U30Yn/eu
- >>762
俺も。
中野信治がまだ出ているようなら
なおさら行かん。
- 764 :音速の名無しさん:02/05/27 22:41 ID:uKn9zn/c
- ホンダヲタはCARTだろうがIRLだろうが
ホンダのバッチが付いていりゃイイ、ってのが多いな
TGのとってホンダやトヨタはただのパトロンだよ
エンジンそのものには、さして興味がない
目立った活躍なんかすればCART以上に〆られるぞ
もてぎ5年通ったけど来年は止めるよ
10月ゴールドコースト行くのが楽しみだ
- 765 :龍ちゃんがんばれ:02/05/28 00:45 ID:TgwQabPo
- >エンジンそのものには、さして興味がない
>目立った活躍なんかすればCART以上に〆られるぞ
しかしホンダ・トヨタが本気モードになるのは目に見えているからなぁ。
それ見て今まで大した開発競争してなかった現行2社も・・・
ところでIRLのエンジンってリース?
- 766 :音速の名無しさん:02/05/28 04:10 ID:HqelyDSE
- >>765
基本的にメーカーからは買い切り。
チューナーレベルでリースにしてる(F3000の無限やDFVみたく)
かどうかは分からない。
- 767 :音速の名無しさん:02/05/28 05:29 ID:rQSeIVKA
- 10月12日、HPD(ホンダ・パフォーマンス・デベロップメント)の社長トム・エリオットは「ホンダは2003年以降、
CARTに参戦しない」と発表した。撤退である。引き金をひいたのはもちろん、3.5リットル自然吸気エンジン規定である。「我々はCARTに対し、このような規定に沿ったエンジンを作るのは2004年以降でなければ間に合わないと情報を提供
しつづけてきたので、今回の決定には落胆している」とエリオットは語った。
↑これ去年ね、撤退決めた時の話。
なんで2003からIRLにエンジン供給できんのよ。わけわか。
- 768 :音速の名無しさん:02/05/28 06:33 ID:4LkJQ5hV
- >>767
IRLって市販車エンジンベースじゃなかったっけ?ニサーンがVQでやってた
ような…
- 769 :コピペ:02/05/28 06:48 ID:PDmQlQm5
- >>768
354 名前:音速の名無しさん 投稿日:02/05/27 19:48 ID:HQkKs6Il
リアからクラッシュするのは、市販車ベースのエンジンでリアヘビー
すぎるんだね、きっと。確かに危うすぎる・・・・・・。
355 名前:音速の名無しさん 投稿日:02/05/27 20:07 ID:8qmGD/Fj
>>354
いや、既にレーシングブロックだよ
356 名前:音速の名無しさん 投稿日:02/05/27 20:07 ID:nHHEKLMC
>>354
00年からレーシング仕様もOK。日産はルマン用エンジンの改良版使ってるし。
- 770 :龍ちゃんがんばれ:02/05/28 09:29 ID:SBO7YAGr
- >>766
ありがとうございます。なるほど、買取か・・・
1台でどれくらい持つものかわからんが、どのみちCARTを反面教師として
コストダウンを主眼においてつくられたレギュレーションなわけで、
そうするとメーカー側がシーズン中にどんどんヴァージョンうpさせる
ためには、どんどん新しいエンジンを買い取ってもらわなければいけない
わけだ。
CARTから大きいスポンサーを持ったチームが来れば・・・現IRL(除ペンスケ)
チームに勝ち目ないんじゃないか?
- 771 :音速の名無しさん:02/05/28 10:02 ID:YfHrm6s+
- >>770
基本的にワークスエンジンは禁止なので、
どのチームもチューナーから買うなり借りるなりする事になってる。
確かにメーカーの販売価格には上限(9万ドルくらい)があるけど
チューニングコスト、ようするにチューナーがチームに要求出来る価格には制限が無い。
しかもチューナーのモラルも低くて、必ずしも払った金額に見合ったスペックが得られる
とは限らないようだ。
- 772 :音速の名無しさん:02/05/28 10:13 ID:9WAkhHgl
- トヨタ、ニッサン、ホンダがどうやってIRLを荒らすかが見物だな。
- 773 :音速の名無しさん:02/05/28 10:44 ID:l+iQk230
- >>771
とりあえずペンスキーとケリーはトヨタを積むわけだが、
どっちもエンジンはペンスキーがチューンすることになっている。
(ペンスキーがトヨタのエンジンビルダーに正式になっている。)
8月にはマシンに積んで実装テストが出来るらしいから、
この2チームはスタートからカナーリ有利なんではなかろうか。
- 774 :音速の名無しさん:02/05/28 12:22 ID:0bfkUVUl
- IRLは年間何戦?
- 775 :音速の名無しさん:02/05/28 12:28 ID:j9LU7Wug
- >>774
今年は全15戦
第01戦 3/ 2 Homestead-Miami Speedway → Grand Prix of Miami
第02戦 3/17 Phoenix International Raceway → Bomberdier ATV Copper World Indy 200
第03戦 3/24 California Speedway → YAMAHA Indy 400
第04戦 4/21 Nazareth Speedway → Firestone Indy 225
第05戦 5/26 Indianapolis Motor Speedway → Indy 500
第06戦 6/ 8 Texas Motor Speedway → Casino Magic 500
第07戦 6/16 Pikes Peak International Raceway → Radisson 200
第08戦 6/29 Richmond International Raceway → SunTrust Indy Challenge
第09戦 7/7 Kansas Speedway → Ameristar Casino Indy 200
第10戦 7/20 Nashville Superspeedway → Firestone Indy 200
第11戦 7/28 Michigan International Speedway → Michigan Indy 400
第12戦 8/11 Kentucky Speedway → The Belterra Casion Indy 300
第13戦 8/25 Gateway International Raceway → Gateway Indy 250
第14戦 9/8 Chicagoland Speedway → Delphi Indy 300
第15戦 9/15 Texas Motor Speedway → Chevy 500
- 776 :音速の名無しさん:02/05/28 12:30 ID:FWvuNxBh
- ( ´∀)・∀),,゚Д)http://diary.cgiboy.com/d01/tsugeikuhito/
- 777 :音速の名無しさん:02/05/28 12:37 ID:0bfkUVUl
- >>775
Thanx!
そんなにやってんだー、知らんかった。
立ち上げ当初は4戦か5戦だったよねー。
- 778 :音速の名無しさん:02/05/28 21:53 ID:PlviFcpW
- >>750
>ディクソンがガナッシ行って、セルビアがPWRに「復帰」って話も
その通りになったようですな。
トヨタが手助けしたのかな?
2人とも良いドライバーだし。
- 779 :音速の名無しさん:02/05/28 23:55 ID:OSAsG5qy
- >しかもチューナーのモラルも低くて、
>必ずしも払った金額に見合ったスペックが得られるとは限らないようだ。
すげぇ...DQNの巣窟なのか(w
- 780 :音速の名無しさん:02/05/29 00:30 ID:3ZHWTHH/
- >↑これ去年ね、撤退決めた時の話。
なんで2003からIRLにエンジン供給できんのよ。わけわか。
ホンダじゃなくて、イルモアがやるんだろう
ちゃんと記事嫁
- 781 :龍ちゃんがんばれ:02/05/29 00:50 ID:3avZRfPq
- ホンダ=メーカー
イルモア=チューナー
という誤解が蔓延しそうな予感
- 782 :音速の名無しさん:02/05/29 07:32 ID:ffwO2Y7k
- http://www.cart.com/ がリニューアル
今までの黒ベースから一転、白ベースの清々しいページとなりますた(w
初心者向けの解説も出来て、なかなか良いかも
- 783 :CC:02/05/29 14:18 ID:Kz5wk565
- やっとミルウォーキーか、長かったな・・・
- 784 :音速の名無しさん:02/05/30 02:31 ID:OIOar1hi
- >782さんの読んでリンク飛んだらCMのストリーミングみれた。
ドライバーさんたちカワイイ!!
- 785 :音速の名無しさん:02/05/30 08:53 ID:rBwnBF6q
- CARTの新しいサイト、良いね。
最近どんどん感じが良くなっていってる。(プークのおかげ?)
欲を言えば、無線会話のライブオーディオを復活させて欲しい。
昔は4人のドライバーの無線をスキャンして流していた。
決勝だけでなくプラクティス、予選の時も流してたような気がする。
覚えてる人いますか?
- 786 :音速の名無しさん:02/05/30 09:17 ID:DQSZkey7
- >>785
やってたねぇ
確か一昨年くらいまで
あれがあると生中継実況が更に楽しかった
今はどっちも無い 鬱
ディクソンのTCGR移籍が正式発表
TCGRは3カーエントリーとなります
これでPWRがセルビアで続行が出きればひとまず安心
あと、シカゴとロッキンガムのイベントが2日に短縮
これはちょっと寂しい
- 787 :音速の名無しさん:02/05/30 10:41 ID:Nf8P9bsk
- あの、すいません。来年は3・5リッターのNAに変更するから、ホンダは撤退するって事で
良いでしょうか?
でも、IRLはNAエンジンじゃなかったけ?
なんで、同じNAになるのに撤退しなきゃなんないの??
- 788 :浦見 魔太郎:02/05/30 11:20 ID:wvZShZoz
- プークさん、Fポンもおながいします!
- 789 :高木(゚Д゚)ゴルァ之介 ◆CARTf6Co :02/05/30 21:36 ID:b6yK1v1o
- 新スレ出来たのでみなさんよろ。
◆◆ CART第4戦 ミルウォーキー ◆◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1022680622/l50
- 790 :龍ちゃんがんばれ:02/05/30 23:13 ID:MLPQ0+o7
- >>788
あ、それいいねえ。
CARTが本当にぶっつぶれたら、Fポソはプークタンをつれて来い
- 791 :CC:02/05/31 00:03 ID:PayVRZfC
- ディクソン、ガナッシの車に乗れて良かったね、PWRはたまに手を抜く
らしいし。
- 792 :音速の名無しさん:02/05/31 00:06 ID:YFT3q5Y9
- 来年CARTがなかったら
ドライバーたちはどうすんだか・・・?
- 793 :音速の名無しさん:02/05/31 00:13 ID:buWaaWxq
- >>792
ダメな日本人をやめさせてFポンに転向です。
- 794 :音速の名無しさん:02/05/31 00:27 ID:UN2CocD5
- >>792
車とオフィシャルごと日本に運んできて新生フォーミュラニポーン。
- 795 :CC:02/05/31 00:32 ID:PayVRZfC
- シグマとかPWRは今年最後まで金あるんだろーか?
途中で消えてしまいそうな、来年もいるかわかんねーし。
- 796 :ネタごめん:02/05/31 09:10 ID:IkbxOFS6
- アメリカで鳴らした俺達CARTは、
DQNジョージの嫌がらせで継続ピンチに陥ったが、
危機を脱出し、インディアナポリスに本部を移した。
しかし、アメリカでくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通ればサーキット次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし、DQNジョージ率いるIRLを粉砕する、
俺達、レーサー野郎Cチーム!
俺は、リーダー クリス・プーク。通称CEO。
プロモーションと交渉の名人。
俺のような天才策略家でなければCART再建は務まらん。
俺はジミー・バッサー。通称地味ー。
自慢の面倒見の良さに、チームメイトはみんなイチコロさ。
セットアップかまして、ザナルディからモントーヤまで、
誰とでも仲良くなってみせるぜ。
私は、エイドリアン・フェルナンデス、通称メキシコの英雄。
チームの唯一のオーナードライバー。
燃費戦略は、美貌と頭の良さで、お手のもの!
よおお待ちどう。俺様こそマイケル・アンドレッティ。通称マイキー。
ドライバーとしての腕は天下一品!
F1で失敗?INDY500未勝利?だから何。
ポール・トレーシー。通称ヒグマ。
ダイエットの天才だ。チームオーナーでもブン殴ってみせらぁ。
でも結婚だけはかんべんな。
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、レーサー野郎 Cチーム!
良いレースが見たい時は、いつでも言ってくれ。
- 797 : :02/05/31 11:00 ID:e3gHvaRw
- 昨日、たまたまGAORAを見ていたら、ド・フェランが出ていて、いい言いっていた。
もし今年、IRLでチャンプになったらこう言うらしい「インディー・カーで3回チャンプになったと」。
彼らドライバーからすればCARTもIRLも、どちらもインディー・カーだってことをみんな忘れて無いかな?
- 798 :音速の名無しさん:02/05/31 11:15 ID:bq28yedr
- >>797
いやTGなら「CARTとインディカー言うな!」って絶対言うだろ
大体、ABCの中継じゃ「CART」は禁句で、言いたくても言えない
ペンスキーの2人は契約でIRLにネガティブな発言は禁じられてるし、
元々オーバルはそんなに得意じゃないド・フェランにしてみれば
そうでも思わないとやってられないと思うぞ。
- 799 :音速の名無しさん:02/05/31 11:15 ID:F6tocZU0
- もっとネタきぼんぬ。>>798
- 800 :音速の名無しさん:02/05/31 12:41 ID:rbjpAjoD
- >>796
そのネタもっとやって。
- 801 :797:02/05/31 15:04 ID:e3gHvaRw
- >>798
ド・フェランはその番組中、IRLのマシンは危険だと言っていたが。
- 802 :音速の名無しさん:02/05/31 15:09 ID:U83GY/og
- 間違いなくIRLとペンスキーから厳重注意を受けるだろうな >ド・フェランの発言
- 803 :音速の名無しさん:02/05/31 15:37 ID:KAolMSsq
- >>797
彼はファンを区別していないのであって、
CARTとIRLを同一視してる訳では無いと思われ
- 804 :音速の名無しさん:02/06/01 00:03 ID:Co6135M/
- みんな元ネタ知ってんの?
- 805 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/06/01 02:41 ID:IOfg4zNS
- >>804
わりと再放送もしていたからね。
- 806 :音速の名無しさん:02/06/01 15:21 ID:rMC4cXcQ
- CARTを救うにはどうしたら良い?
- 807 :音速の名無しさん:02/06/01 15:25 ID:/LPb2HI9
- 「ホンダを救うスレ」を参考にする?
- 808 :音速の名無しさん:02/06/01 15:38 ID:I4USn4EP
- 『CARTを救うスレ』か。
- 809 :音速の名無しさん:02/06/01 15:46 ID:VjRqcVu+
- 先ずCARTの問題点を上げてみてはどうだろうか?
- 810 :音速の名無しさん:02/06/01 16:16 ID:8hQfmIvr
- >>809
珍がいること・・・
- 811 :音速の名無しさん:02/06/01 16:50 ID:jfmTL59B
- まず一刻もはやく来年の新規格マシンを目に見える形で公表してほしい。
(現時点ではローラ改+フォードNAしか存在しないが)
水面下でいろいろやってるとは思うが
このあやふやな状態だとまず普通の企業では投資できない。
あとメキシコ、ブラジルの持参金付き若手の登用で現状を乗り切れ
- 812 :音速の名無しさん:02/06/01 17:21 ID:JkeQIaKC
- >810
あまり問題ないと思…われ?
>811
夏前には発表になる?>新規格マシン
アメリカ人ドライバーこそ必要だと思うんだが…違うかな?
- 813 :音速の名無しさん:02/06/01 17:36 ID:4SmYvEj9
- 珍事と玉中とOSAMUをフルサポートでIRLにいかせる。
そして、八百長でチャンプをとらせる。
IRLのレベルの低さに、世界中がボーゼン。
スポンサーがCARTに戻る。メデタシ、メデタシ。
- 814 :音速の名無しさん:02/06/01 18:22 ID:3hUwDtKG
- >813
完走しないとポイント取れないと思うんですが(w?
- 815 :音速の名無しさん:02/06/01 18:33 ID:vFyTRPnP
- >>811
MGジャッドもあるぞ。
あと、レイナードにしても一応後継企業が見つかったし、
今後のサポート規模とかによっては使うチームもあるかもしれない。
現状でさえも安定した速さと機械的信頼性にはレイナードに分があるようだし。
- 816 :CC:02/06/01 19:27 ID:EGaibyXZ
- >>806
新しく参戦してくれるチームの勧誘、やっぱ二十台以上のマシンが
走ってないと寂しいべ。
猿人メーカーならポルシェ、アルファ、アウディ、キャッディラック
などを勧誘。
これなら多少来年も期待できる、あと開催数を18戦ぐらいにする。
- 817 :音速の名無しさん:02/06/01 19:40 ID:UdZJnzUx
- アメリカひきこもりのIRLと対照的な活動に期待。
国際F3000、ユーロ、Fニッサン、Fニッポンと提携して
各チャンピオンをシーズンオフに有力チームでテストさせるイベントをする。
いまのとこワールドワイドに展開してるのはF1、WRCとCARTだけ。
展開しだいではまだ復興のチャンスはある。
IRLはアメリカでストックカーの前座でもやってろ
- 818 :音速の名無しさん:02/06/01 20:08 ID:I4USn4EP
- 俺に出来ることは
来年の茂木IRLに行かないことだ。
- 819 :音速の名無しさん:02/06/01 21:05 ID:Duy5OBKS
- フェルナンデス、ホンダと2002年をもって契約終了。(←マジです)
ということはIRLには行かず、CARTに残ってくれると考えていい。
オーナー、やっぱアンタええ人や。
- 820 :音速の名無しさん:02/06/01 21:22 ID:K25m+WbG
- >>819
そーすると、珍と来年の契約を更新するか否かで
珍の真価が決まるな。
2ちゃん的にはなーんか定まってるみたいだけど(w
- 821 :音速の名無しさん:02/06/01 21:26 ID:0TD/V0A2
- >>819
メキシコ開催が二戦あるから、メキシコ企業をスポンサーにして
CARTに残るんじゃないかなあ
- 822 :音速の名無しさん:02/06/01 21:37 ID:Duy5OBKS
- やはりジェフ・ゴードンのような若いカリスマアメリカンがほしい。
もうちょっとするとマイケルの息子が出てくるだろうから
ピケ2世とかと争わせると盛り上げるかも。
ポール・ニューマン家の血族を英才教育してエントリーさせるのも面白い。
- 823 :音速の名無しさん:02/06/01 21:42 ID:N77OJZsF
- >>820
ホンダとの契約が切れれば中野を雇う理由が無くなる。
>>821
来期CARTが存在すれば
ほぼ間違い無くそうなる。
- 824 :音速の名無しさん:02/06/01 23:09 ID:kwLuAxVg
- フェルンナンデスは、CARTを愛しています!
http://www.cart.com/News/Article.asp?ID=3429
- 825 :824:02/06/01 23:10 ID:kwLuAxVg
- >>824
フェルナンデスです。すまそ。
- 826 :(´д`):02/06/01 23:20 ID:gNcZESVw
- >>825
言葉の響きがかわいいので可(w
- 827 :CC:02/06/02 00:21 ID:izN8zKRV
- ジョン・アンドレッティ、ロビー・ゴードン、トニー・スチュアート
スコット・プルエット(引退)など、アメリカンのいいドライバーが
ナスカー行っちまってさびしいよやっぱ。
ゴードン並のインパクトあるアメリカンドライバーは、下のカテ見ても
見当たんないしなーマイケルの息子に期待するしかないかな。
- 828 :音速の名無しさん:02/06/02 00:55 ID:fMygd4lr
- >>800
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1021402011/
- 829 :音速の名無しさん:02/06/02 19:14 ID:yWcosGET
- 日産インフィニティがCARTへスイッチ?
まあ、それなりに結果出してるのに、
他のチューナーからの引き合いも無いし、
トヨタとホンダがIRLへ来て面白くないのはわかるけど
- 830 :音速の名無しさん:02/06/03 03:53 ID:Wc4mP35M
- age
- 831 :音速の名無しさん:02/06/03 05:06 ID:kvtv2g8M
- アメリカでは先週末の、CART株の下落と大量の売買についての話題に関心が集まっている。
単に危機意識からの下落というより、何らかの意図があるのでは?というのが専らの見方。
実際、売りに出された株はG・フォーサイス傘下のグループによって全て買い取られている。
今週、CARTでは2つの大きな会議があり、そこで何か重大な発表があるだろう。
噂ではCARTの私的会社への移行と、何らかの路線変更で、
IRLルールへの歩み寄りが事実上門前払いを食った現状では、
再度、独自路線への軌道修正もありうる。
- 832 :音速の名無しさん:02/06/03 05:27 ID:A6LRNkm7
- Fアトランティックでロジャー安川勝ったよ! ワーイ!!ヽ(´ー`)ノカッタヨ!!
- 833 :CC:02/06/03 21:20 ID:gY2b77SB
- >>831
ターボ路線への軌道修正だとありがたい。
- 834 :音速の名無しさん:02/06/03 21:22 ID:c3TqurdY
- DQN・TGに何言っても無駄。
CARTは独自路線で繁栄を目指すべし!
- 835 :音速の名無しさん:02/06/03 21:24 ID:JojWZTk3
- むしろTGが独占に走り始めたことが
CARTにとってプラスになるかもね<独自路線への軌道修正
- 836 :音速の名無しさん:02/06/04 12:14 ID:idoZipd5
- CARTが東京市街地での開催を目指してるって本当か?
- 837 : ◆CARTOOo. :02/06/04 16:28 ID:SXOwZmiU
- >>836
@niftyに出てたけど、多分元はAR1ネタだね。
日本開催を諦めてないのは事実だろうし、
オーバルが駄目なら、もう一つの得意な分野で
やりたいと望んでも不思議ではない。
ただ、日本の道路事情や、警察の頭の硬さを
考えるとかなり難しいかな
是非、某議員連盟にプッシュしてもらいたい(w
- 838 :音速の名無しさん:02/06/04 16:41 ID:X1bhnx95
- 質問なんですが、CARTとF1ってなにが違うのですか??
- 839 : ◆CARTOOo. :02/06/04 16:58 ID:7KsIQB8U
- >>831
明日、何やら大きな発表がある模様
ミルウォーキーの観客数も去年より増加したし、視聴率も良かった。
少なくともファンは見捨ててないのははっきりしてるんだから、
ここはなんとか踏ん張って貰いたい。
- 840 :音速の名無しさん:02/06/04 17:39 ID:CNvvtq9d
- >>838
>質問なんですが、CARTとF1ってなにが違うのですか??
F1はヨーロッパ中心、CARTは北米中心
マシンのレギュレーションや、使用するコース、
レースに対する理念など、あらゆる物が違います。
質問は
■■CART Q&Aスレ 第2戦 ゴルァ!■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1006272904/
の方がいいかも
- 841 :音速の名無しさん:02/06/04 17:55 ID:idoZipd5
- >>839
ファンからも現役ドライバーたちからも支持されているCART。
こんな素晴らしいCARTを潰そうとしている奴は糞。
- 842 :音速の名無しさん:02/06/04 20:52 ID:eO2RdENO
- 839が言っているようになんか今日すごい発表がある模様。
なんでもCART史上最大の発表になるらしい。
なんだろ?
- 843 :音速の名無しさん:02/06/04 20:54 ID:WRI/jCiI
- >>842
気になるなぁ
>CART史上最大の発表
まさかシリーズ消滅とか???(激藁
- 844 :鈍足のFNさん:02/06/04 21:50 ID:LcW3mP6+
- 日本は外圧に弱いから…
ってことでCARTの東京市街地コースに期待!
- 845 :音速の名無しさん:02/06/04 22:10 ID:jzDuMVPF
- 来年にジルがCARTに帰ってくるのはまず間違いないらしい。
IRL+ペンスキーから出るのは確実で本人も「CARTがいい」と常々ボヤいてるとか。
一方
金網猿はインチキ勝利のインディタイトルを引っさげ
F1に行きたいとのこと。アホか。
コイツはIRLに飛びついたのもF1に行きたいが為であり、CARTには未練全くなし。
ムーアが泣くぜ・・・。
- 846 :音速の名無しさん:02/06/04 22:17 ID:SjfW+Uxl
- ペンスケの二人はすでに契約を延長したって話だが。
ペンスケがCARTマシンを用意するのか?
>>842
株主総会は現地の火曜日らしいね。
重大発表ってなんでしょうかね?
最近プークがずっとヨーロッパに行っていたのが気になる。
- 847 :音速の名無しさん:02/06/04 22:44 ID:Fnj+tSwo
- >>845
>コイツはIRLに飛びついたのもF1に行きたいが為であり、CARTには未練全くなし。
>ムーアが泣くぜ・・・。
そうなのか・・・正直ガッカリしたけど
ムーアとは無関係だから・・・と思っておきたい。
それにしても、ムーアの事故がなかったら
カストロネベスは今頃ハータ状態だったかな?
(エモがマネージャだからそれはないか)
- 848 :音速の名無しさん:02/06/04 23:51 ID:PaTHvMMT
- >>842
レーサー野郎CチームのIRL粉砕報告キボンヌ。
いや、ネタでなくてマジで。
- 849 :音速の名無しさん:02/06/05 00:19 ID:Xa8em7qO
- >>846
6/1のニュースと関係あるかな?>ヨーロッパ
http://motorsports.nifty.com/cart/index.htm
- 850 :音速の名無しさん:02/06/05 03:22 ID:jcWCEj4l
- > 噂によれば、富士スピードウェイでのレース開催をもくろんでいると
されてきたが、 トヨタが2003年にIRLに去ってしまう公算が大きくなって
おり、富士でのレースに 積極的ではないとされる。
おい、おい トヨタって、NAにしなきゃCARTやめるって逝ってなかった?
NAになったのにCARTやめるのかよ
一方では、CARTへの供給準備が出来てるがチームからの問い合わせが
ないとかと言う報道もあったり、結局の所トヨタは2003にはCARTやるのか
やらないのかどっちなんだよ
- 851 : ◆CARTOOo. :02/06/05 03:32 ID:VHDMPmw/
- >>850
やらない説有力
本発表になればホンダ以上に非難されることは必至
- 852 : ◆CARTOOo. :02/06/05 03:41 ID:VHDMPmw/
- 株主総会はまだ継続中の模様
今の所センセーショナルな発表は無い様子
- 853 :音速の名無しさん:02/06/05 06:06 ID:i41w4SHj
- 重大発表は有ったの?
- 854 :音速の名無しさん:02/06/05 10:20 ID:LFsB73E1
- >>851
結局、トヨタのCARTにもNAエンジンを供給するって言うのはポーズだったのか
トヨタにそそのかされたCARTが一番馬鹿を見た格好になるな
- 855 :音速の名無しさん:02/06/05 10:39 ID:A9fUoJCh
- >>850
トヨタやホンダの都合に振り回されるようなイベントはもういらんよ、
IRLだろうがCARTだろうがね。
- 856 :音速の名無しさん:02/06/05 11:45 ID:hZjTi0ER
- で、重要発表って一体・・・
- 857 :音速の名無しさん:02/06/05 11:50 ID:FYSnbeLc
- >>850
トヨタを擁護するわけではないが。
CARTからトヨタが撤退するかもというのは、CARTが未だにエンジンの仕様を「ハッキリと」しないから。
- 858 :音速の名無しさん:02/06/05 12:20 ID:VHDMPmw/
- >>856
今の所、議事内容に関する発表は無し
漏れ伝わる話では、フランチャイズ審議会委員の選出と、
来期以降の予定の説明があったようだが。
なんか発表があるとすれば最高経営者会議以降か
どうも週末のラグナセカまで待つ事になりそう
- 859 :音速の名無しさん:02/06/05 16:55 ID:2dzUpa3P
- ペンスキーがいなくなってどうなるかを思ったけど
勝ちが計算できるチームがいなくなってかえってチャンピオンシップは面白くなったよ
去年までテールエンダーだったジョルダインがリードしてることはいい事だと思うよ
毎レース勝者が違うのがCARTの魅力だし
来年のことは来年考えようよ
- 860 :音速の名無しさん:02/06/05 18:06 ID:RS4Yovsq
- ガナッシとグリーンが離脱表明、というか
代表の集まりに参加しなかった模様。
ハース、パトリック、ウォーカーの3名が代表となって会議中の模様。
たぶんガナッシはトヨタ、グリーンはホンダのワークスでIRL?
ただドライバー(ブラック、トレーシー、ダリオ)は残ると思われる。
フェルナンデスはホンダからIRL転向を持ちかけられたが
プークとも親しく、メキシコとも関係の深いCARTに残留する方向らしい。
ただここもホンダマネーを失うと財政的に辛いそうだ。
- 861 :音速の名無しさん:02/06/05 20:45 ID:mynM/z+8
- チップ・ガナッシとバリー・グリーン氏ね
- 862 :音速の名無しさん:02/06/05 20:53 ID:DqXTaE4m
- >>860
>グリーンはホンダのワークスでIRL?
IRLにワークスエンヂンは供給できません。
名目上は・・・
- 863 :音速の名無しさん:02/06/05 20:59 ID:eLiNIacr
- >>860-861
2人が最高経営者会議のメンバーから外れる事は、
前もってそれぞれ前もって表明していた事なので、
それほどセンセーショナルでは無い。
パトリックも外れると表明していたが、
残っている所を見ると、これには事情が有りそうだ。
これはチームオーナー主導の運営から、ビジネスサイド主導の運営に
路線転換する、というプークの規定路線に沿って進行している。
- 864 :CC:02/06/05 22:49 ID:GCX4HW9G
- ジョルダインがこのまま、優勝なしでチャンプカー最後のチャンピオン!
それにしても手堅いレースしてるなージョルダイン。
- 865 :龍ちゃんがんばれ:02/06/05 23:30 ID:y1226snK
- 妥当に考えて、トヨタのワークス?待遇は、ペンスキーでは
- 866 :音速の名無し:02/06/05 23:40 ID:Ij6wCqVr
- んで、結局何チーム残りそうなの?
トヨタが出て行った場合、グリッドを埋められるかが問題だわな。
ロングビーチ、トロント、バンクーバー、ゴールドコーストとかの
ストリートコースはどーすんのよ?
すっかり定着してるのに。
- 867 :音速の名無しさん:02/06/05 23:55 ID:D29kuTP/
- マジでトヨタいなくなっちゃうの?
虎はどうなるのかな
IRLなんかF3000レベルだし(ドライバーもマシンも)虎には似合わない
- 868 :音速の名無しさん:02/06/06 00:40 ID:/QQIgitx
- まー
トヨタが出て行って新規参入もなく、最悪シリーズ運営がヤバくなった場合、
J・フォーサイスとレイホールあたりが決起してフォード(ターボね)ワンメイクになるんじゃないの?
あれだけNA化に抵抗してたのに妙に最近おとなしいのも怪しいし。
実際残るであろうドライバーも
アンドレッティ、バッサー、ブラック、フェルナンデス、トレーシーなど
1度はフォードと仕事したことある連中だからそうなって別に不具合はないし。
(でもそうなった場合MGがちょっとかわいそうだが)
- 869 :音速の名無しさん:02/06/06 01:05 ID:CO/BoS+r
- 豊田氏祢
- 870 :高木(゚Д゚)ゴルァ之介 ◆CARTf6Co :02/06/06 01:33 ID:z0YxIvhC
- 流れのコシを折って申し訳ないが、誰かオレの代わりに新スレ立てて・・・。
以下参照↓
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1022680622/126-132
- 871 :ミッシェル・ジョル代理・Jr ◆K....3x2 :02/06/06 03:12 ID:Qxi2Jevx
- 立てたです。
◆◆ CART第5戦 ラグナセカ ◆◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1023300405/
- 872 :音速の名無しさん:02/06/06 11:29 ID:NYpOw/lY
- CART株をアメリカ以外の資本家が買いに走っているようだが
- 873 :音速の名無しさん:02/06/06 12:05 ID:DlZ2QDRy
- CARTフランチャイズ審議会は、水曜からの2日間の審議によって決定された新ルールを発表した。
1、空力パッケージ開発の凍結
ロードはポートランド戦、オーバルはシカゴ戦以降から適用
規制されるのは
アンダートレイ、サイドポッド、エンジンカバー、リアウイング全体
ノーズコーンとオーバルのフロントウイング全体
2、ピットロードでの速度制限の2区間化
シカゴ戦からの適用
ピットイン時の50マイルは変わらず。
ピットアウト時は50マイルを維持。一定区間後は85マイルとなる。
3、重量規定の修正
ミッドオハイオ戦から適用
今まではドライバー抜きでの計量だったが、ドライバー込みでの計量になる。
体重の軽いドライバーが有利だと言われていたのを修正。
- 874 :音速の名無しさん:02/06/06 16:01 ID:2tRq4Uxe
- >>872
バーニーの影がちらつくとの噂もある。
- 875 :音速の名無しさん:02/06/06 17:33 ID:tSn5gBge
- バーニーにしても、アメリカのOWレースが完全シボーンするのは問題だろうしな。
CARTのチームが次々とIRLに移行する中、みんなが勘違いしてるかもしれないのは、
ロングビーチに代表されるようなCARTで大観衆を集めている
ストリート&ロードコースのレースをIRLでも開催するんじゃないの? という点。
ちなみにこれは99%ありえない。
ドキュソTGのバックにいて、彼を利用し操っているのはISC。
ISCは全米の主要オーバルコース(デイトナを含む)を所有する会社なのだが、
彼らの目的は基本的にNASCARの現在の繁栄を維持すること。
そのためにはOWレースがあまり人気出てもらっちゃあ困る。
つまり、ダサい見た目のインディカーが、ダサいサウンドたれ流し、
スタンドガラガラのオーバルコースに閉じ込められてグルグル回ってても、
困るどころか好都合ですらあるわけだ。
- 876 :875:02/06/06 17:47 ID:tSn5gBge
- じゃあ、CARTが無くなったら、ストリート&ロードのレースはどうなるの?
という問題だが、あんなに人気があって、利益も出てるはずなのに、
レース自体無くなるしかないでしょうな。
これは毎年レースを楽しみにしているファンへのスゴイ裏切りだ。
(まあ、一部はALMSを開催するかもしれんが、それではねえ……)
そして、ホンダやトヨタといった日本企業はINDY500という目の前の餌のために、
彼らの動きに手を貸している……。
まあ、ここまで書いたのはCART信者的な一方的な意見だけど、
アメリカのCARTファンがIRLやTG、ホンダなんかに怒り狂ってるわけが
何となくわかってもらえたらいいかと。
少なくともCART滅亡、IRLへの各チームの転向が
アメリカのOWレース統合に向けての祝福すべき事態、
何てものではないことだけは確かだ。
- 877 :音速の名無しさん:02/06/06 18:05 ID:QsNX3ee/
- TGはIRLでロード・ストリートでレースする気は有るの?
- 878 :音速の名無しさん:02/06/06 18:08 ID:L1ZDdCE4
- この際、助け船がバーニーでも良いかと。
WGP程度の関わり方ならね。
- 879 :音速の名無しさん:02/06/06 19:21 ID:N7ui/yzO
- クリス・プークの前任者って、ビル・ストッカンでいいんだっけ?
- 880 :音速の名無しさん:02/06/06 19:22 ID:CO/BoS+r
- TG氏ね!
IRL氏ね!
ホンダ氏ね!
トヨタ氏ね!
来年茂木には絶対行かんぞ!
- 881 :音速の名無しさん:02/06/06 19:26 ID:N7ui/yzO
- 結論が出たようですね、皆さん。
- 882 :音速の名無しさん:02/06/06 19:33 ID:T5NQ2D+e
- どいつもコイツもファンを無視する奴ばっかりだなぁ。
来年CARTが消えたらCARTファンが
そのままIRLに移行するとでも思ってんのか?
- 883 :音速の名無しさん:02/06/06 20:00 ID:CYml2/4Q
- ホンダとトヨタはレースファンのことを完全に無視してる。
特にトヨタはずっと応援してただけにがっかり。
- 884 :音速の名無しさん:02/06/06 20:07 ID:9xuHiHYD
- 無視されてるのはファンだけではない。
ドライバーもだ。
みんなIRLには行きたがっていないじゃないか。
CARTもIRLも一体誰の為のレースなんだ?
- 885 :音速の名無しさん:02/06/06 20:11 ID:N7ui/yzO
- メーカーさんの通り過ぎた後は、草一本生えないのね・・・
- 886 :音速の名無しさん:02/06/06 20:11 ID:CYml2/4Q
- とにいじようじ
- 887 :音速の名無しさん:02/06/06 20:18 ID:WSoqv5lT
- プークは良くやっているとは思うけど、前のCEOがダメダメだったせいで
今の体たらくになったんじゃないかな
前のCEOってIRLがCARTに送り込んだ刺客か?とうがってみる
- 888 :1:02/06/06 20:21 ID:FiCtEmA0
- >>879
素突貫(byATOK)は90年代始め頃に
マンセルとか来て押せ押せだった頃のCEO。
それからブークまでの間に確か3〜4人いるはず。
- 889 :音速の名無しさん:02/06/06 20:23 ID:fcx0O2aA
- エンジンメーカーに主導権握られた時点で終了。
だからIRLも終わっている。
- 890 :音速の名無しさん:02/06/06 20:28 ID:L1ZDdCE4
- もう、バーニーしかいねぇよ・・・・・
- 891 :音速の名無しさん:02/06/06 20:31 ID:BO5HnHmr
- 来年もてぎに来ないと知ってから急速に興味が無くなりました
- 892 :音速の名無しさん:02/06/06 20:44 ID:QsNX3ee/
- >>891
今年でおしまいであろうCARTを
みんなで最後まで暖かく見守ろうYO!
- 893 :CC:02/06/06 20:48 ID:6w0TjxD7
- せっかく今年のLBからまた見始めたのに、来年からターボ猿人じゃない
ことを知って、休息に興味が亡くなりました。
- 894 :音速の名無しさん:02/06/06 20:54 ID:CO/BoS+r
- アメリカン・オープンホイールカー・レース死亡
- 895 :CC:02/06/06 21:03 ID:6w0TjxD7
- >>894
インディーカーレース志望だよ!
- 896 :音速の名無しさん:02/06/06 22:39 ID:AuZQxhO9
- そのうちインディ500もなすかーになるんじゃないの
- 897 :音速の名無しさん:02/06/06 22:43 ID:hsneUaou
- NASCARで市街地レース...ブレーキもつかな。
- 898 :CC:02/06/06 22:45 ID:6w0TjxD7
- >>896
さすがにそれはないと思うが、シリーズ線は消えてなくなるかも
いっそのことインディ五百以外は、ダートトラックにしちゃえば昔みたいに
- 899 :犬ばんざい:02/06/06 22:47 ID:kGHoirsz
- バーニーが株買占めの裏にいるのではないかという噂は7Gフォーラムで読んだよ。
バーニーはTGとISCにアメリカマーケットを支配されつつあるのが気に食わないのか?
どちらにしろ何らかの発表は週末まで待つことになりそうですな。
いったいどうなることやら。それにしてもプークが来てからは情報が漏れないな。
ところでミルウォーキーの現地レポの続きはラグナセカスレに書いていいのかな?
- 900 :CC:02/06/06 22:51 ID:6w0TjxD7
- バーニーに牛耳られるぐらいなら、愛R得ると統合したほうがマシ!
- 901 :音速の名無しさん:02/06/06 22:51 ID:hsneUaou
- >>898
タイヤ替えるだけでどっちにも対応できるマシンだったりして...。
実際パイクスピークだと中古インディカー使ってる人いるし。
- 902 : ◆CARTOOo. :02/06/06 22:55 ID:gdzcMK5Y
- >>899
ども、レポート楽しく読ませてもらってます。
続きはそのままミルウォーキースレで良いと思います
折角だから分散させない方が良いと思うし、
日本ではまだ放送前ですからね。
- 903 :音速の名無しさん:02/06/06 22:55 ID:tSn5gBge
- アメリカでオープンホイールが完全に死んだら、
もうF1が入り込む余地はゼロになっちゃうしな。
バーニーに適度にかき混ぜてもらうことキボーン。
- 904 :音速の名無しさん:02/06/06 22:58 ID:7xIU7vIP
- 愛アール得ると戸に異常時をギャフンと言わせてやりたい。
- 905 :CC:02/06/06 22:59 ID:6w0TjxD7
- >>901
それ昔の得ぬ英知計の衛星放送で見たことあるよ、真っ白いマシンで
濃くピットの所にロールバーが組んであったような・・・
- 906 :音速の名無しさん:02/06/06 23:00 ID:CO/BoS+r
- 俺はTGに屈するくらいなら
バーニーに買い取られたほうがマシ。
バーニーだって阿呆じゃないんだから
アメリカにF1のやり方をそのまま持ち込んだりはしないだろう。
- 907 :CC:02/06/06 23:03 ID:6w0TjxD7
- 来年からはアメリカンインディーカーシリーズでも見るかな・・
- 908 :ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/06/06 23:19 ID:irTILEAj
- >>873
D・ウォーカーが主張してた話だな。本当に実現したのか。
とりあえずレイナード使用チームがドツボになるのは避けられそうだ、
今シーズンは。
- 909 :音速の名無しさん:02/06/06 23:22 ID:sPTJbHKS
- バーニーはF1USGPを引き続きインディアナポリスでやりたいだろうから、
DGNジョージの権力が増大するのは好まないと思う。
それがCARTに有利に働けばいいんだけどね・・・。
- 910 :音速の名無しさん:02/06/06 23:27 ID:hsneUaou
- >>908
レイナードが、とりあえずまともに補修部品の提供とか
機械的な部分のアップデートとか、そういうところの体制を立て直す時間を
今シーズン一杯は用意すべきだ、ってことですかね。
もしそれが成功すれば、来年は少なくとも2つのシャーシメーカーが
競争する状況を作れると。
- 911 :CC:02/06/06 23:30 ID:6w0TjxD7
- >>909
かーとが盛り返すのも嫌なんじゃないの、昔アメリカでF1の人気の
ないのは、インディーカーがあるからだと言ってたよね。
- 912 :音速の名無しさん:02/06/06 23:33 ID:ggZ5q/RL
- >>911
でも自分の儲けになると思えば介入も有りえるんじゃない?>バーニー
いまはNASCARのほうがよっぽど脅威だと思う。
NASCARのほうがF1より利益が多い、と聞いたことが有る。
- 913 :龍ちゃんがんばれ:02/06/06 23:41 ID:egqhKtj3
- >>910
来年があればね。
しかしあれだね、今売ってるオートスポーツ誌の論調も、この板の雰囲気も、
IRL=DQN、CARTマンセーってな風潮ばっかりですな。
IRLマンセー派ってのはいないんだろか。
- 914 :音速の名無しさん:02/06/07 00:01 ID:ltSQcs15
- トヨタが今「来年もCART続けま〜す!」なんて言ったら
結構トヨタヲタ増えるんじゃないの?
- 915 :CC:02/06/07 00:05 ID:8t6gvQ0B
- >>911
ナスカーは別に脅威にはならないんじゃない、アメリカ以外でレース
しないし、オープンホイールのレースでもないし。
ナスカーはいいレースシリーズだけど、アメリカ以外じゃウケなそうだし
今の状況じゃ海外でやる必要もないしな。
- 916 :音速の名無しさん:02/06/07 00:27 ID:Sb9t6TeB
- >>914
そうだね。
けど冷静に考えたらF1・CART・IRLと3つもやるのは大変な気がするな。
- 917 :音速の名無しさん:02/06/07 00:32 ID:XLL5Yhju
- >>916
お金出すだけだから
- 918 :CC:02/06/07 00:36 ID:8t6gvQ0B
- トヨタはスタジアムオフロードとIMSAでもやってろ!
- 919 :音速の名無しさん:02/06/07 00:38 ID:F2g2DoDx
- >917
( ´,_ゝ`)プッ
- 920 :音速の名無しさん:02/06/07 01:48 ID:ssUT3URF
- トヨタの資金力ならF1・CART・IRLの全チームを
買い取る事も可能です
- 921 :音速の名無しさん:02/06/07 08:23 ID:k13vFKer
- ラグナセカにバーニー来てたりして
- 922 :音速の名無しさん:02/06/08 14:18 ID:qSLbZYDn
- ついにターボ復活案が浮上すると
同時に
NAエンジンでの新規マニュファクチャラー(大企業らしい。アウディ?マセラッティ?日産?)の出現も噂されてきた。
どちらにせよ面白くなってきた、CART!
- 923 :龍ちゃんがんばれ:02/06/08 14:52 ID:oBofRrdB
- >>922
IRLにホンダ・トヨタが参戦するから、技術開発競争を嫌ってCARTに逃げてくる
んなら、いらんぞ>ニサーン
- 924 :DHC:02/06/08 14:55 ID:On1p8Ylc
- ===========================
皆さんもご存知のように我等のひろゆきがDHCから法外な賠償請求をされました
つきましては以下のサイトの検索窓に「DHC」と入力をして検索してください
http://www.infoseek.co.jp/
それだけで終わりの簡単な作業です
さらにこのコピペをあなたが良く行くスレッドにコピペしてください
この作業を行うことにより「週間アスキー」や「めざましテレビ」などでもこの問題を取り上げてくれるかもしれません
そしてDHCがこの賠償請求を行ったことを後悔させるのです
さぁ、あなたのちょっとした親切(ちょぼら)がひろゆきを、そして2ちゃん全体を救うのです
是非ともご協力ください
なお、この作戦でインフォシーク様には大変なご迷惑がかかると思いますので、必ず広告を1クリックしてください
また、このコピペは縦読みや「た」を抜いた特殊な暗号を用いてはいません
左上から順にお読みください
http://news.2ch.net/liveplus/ ニュース実況★@2ch掲示板
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3610/dhc_haa.html 関連フラッシュ
===========================
- 925 :音速の名無しさん:02/06/08 14:58 ID:a4N2uNqQ
- 新規のマニュファクチャラーはイルモアの可能性が高いと思われます。
来年、再来年あたりまではショボくなりそうですね。
株はジェリー・フォーサイスも買占めているようですね。
アメリカの景気が良くなればCARTの将来は明るいかも。
- 926 :音速の名無しさん:02/06/08 15:25 ID:cKgQR4qp
- >>924
なにこれ?
- 927 :IRLの近未来:02/06/08 15:49 ID:LEp114mf
- 今度はIRLで技術競争が起こり
参戦費用が高騰し
参加台数が減り
スポンサーが付かないアメリカ人ドライバーが減り
アメリカ国内での観客数と視聴率が減り
結局今のCART状態に陥ることうけあい。
- 928 :音速の名無しさん:02/06/08 15:57 ID:kW7427iG
- ホンダとトヨタがいないほうが
良い意味でマターリして
案外楽しめるかも。
- 929 :音速の名無しさん:02/06/08 17:16 ID:QRCWOvbq
- その通り
- 930 :音速の名無しさん:02/06/08 22:35 ID:M0jcnZ/9
- さっきF1中継で川井ちゃんがモントリオールでのレースは
F1とCART全く同じコースを使う、と言ってましたが
本当ですか?
- 931 :音速の名無しさん:02/06/08 22:41 ID:HR3kICiS
- >>930
そうみたいだよ。
- 932 :音速の名無し:02/06/09 00:04 ID:kTHssEvb
- >>930
つーか、あのコースはアレンジしようがないサーキットだからな。
F1と直接タイム差を測るには絶好だ。
- 933 :音速の名無しさん:02/06/09 00:27 ID:WHBYNRwC
- >>932
どうせ同じコース走るならもうちょっと早く実現して欲しかったな
今のCARTはパワー規制等で毎年遅くなってるし
2年前より2秒以上落ちはかなり悲しい
- 934 :音速の名無しさん:02/06/09 01:41 ID:/SpewLr+
- >>932
数年前の900馬力越の時代ならかろうじてF1と比較対照になっただろうけど、
もう今はだめぽ。
- 935 :音速の名無しさん:02/06/09 04:04 ID:v7wXbZEk
- >アメリカ国内での観客数と視聴率が減り
今でもいねーじゃん、インディ以外は
- 936 :音速の名無しさん:02/06/09 08:00 ID:WHBYNRwC
- 既出にゅ〜す(w
財政難に陥っていたシグマが、
2002年の残りシーズン、ニュースポンサーSunocoと契約
Sunocoは石油会社
先ずは一安心
- 937 :音速の名無しさん:02/06/09 21:21 ID:e3l84GJ1
- この時勢、レース産業はスポンサー集めが大変だな。
例外はNASCARだけか。
- 938 :音速の名無しさん:02/06/09 23:15 ID:c7rF7XF2
- >>936
簀の子ってNASCARとかカンナムとかでは有名でしょ。
IRLでもどっかと組んでたのかな。そうだとして
インディ500終わったからどうでもよくなったんだろうけど。
- 939 :CC:02/06/10 09:48 ID:v5rJVPbt
- すのこは昔、トランザムとかナスカーのモディファイドシリーズでスノコカラー
のマシン走らせてたけど、これからはオープンホイールレースに本腰入れていく
のかな?今年ダッチプロでMarcBreuersのスポンサーしてるし。
- 940 : :02/06/10 18:13 ID:ZfHSni2V
- 7月からG+でCART生放送するらしい。
- 941 :音速の名無しさん:02/06/10 18:33 ID:sDof3E/X
- >>940
最悪。
スカパーでやれ。
- 942 :音速の名無しさん:02/06/10 22:34 ID:8XH+6khH
- オーバルではホンダがやや有利っぽいが
サーキットになるとトヨタとの歴然とした差はどこから来るのか?
過渡特性がいいのか?>トヨタ
- 943 :音速の名無しさん:02/06/11 00:13 ID:+6oGyXRP
- >>940
で、来年からはIRLでもやるのかな??
- 944 :いーおん ◆hW0nJ.FE :02/06/11 01:09 ID:qNYHE/6a
- このスレの人ってレース後も静かなんだね。
CARTド素人の私目は結果見てびっくりしたんですけども。
- 945 :音速の名無しさん:02/06/11 04:52 ID:u18/IDDv
- >>944
結果知ってても中継見るまではあまりかたらないようにしてる、のかもしれない(w
- 946 :音速の名無しさん:02/06/11 10:12 ID:zbrP8FDk
- >942
ロードコース全てに当てはまるわけではないが、エンジンパワーがモノをいうラグナ・セカのようなサーキットでは
TRCが解禁になった分SSTを使用しているトヨタエンジン勢が有利だとの事(中スポの受け売りスマソ)
- 947 :クリス・プークがIRLへ宣戦布告!:02/06/11 11:29 ID:AJnMw5uF
- 「IRLは敵以外の何者でもない。」
http://www.cart.com/News/Article.asp?ID=3613
どうやらCARTは独自路線で行くらしい。
当面は参戦コストを抑えて体制を立て直すとのこと。
- 948 :宣言:02/06/11 11:52 ID:zNkD7wHG
- >>947
がんがれプーク!
がんがれCART!
私はこれからもCARTを応援します。
- 949 :↑:02/06/11 19:45 ID:xJoiAoqq
- ↑
- 950 :音速の名無しさん:02/06/11 22:44 ID:nIUPd3dD
- infoseekの翻訳で>>947を見たら、
「カート国際宅配便選手権シリーズ」って何よ?(w
- 951 :音速の名無しさん:02/06/11 23:16 ID:FwHMrtKO
- 国際宅配便=Fedexだと思われ
- 952 :音速の名無しさん:02/06/12 16:57 ID:C3rGmiNo
- ん〜あんまり(・∀・)イイ!!話題が無いなぁ
折角、コスワース、ジャッド、イルモアが動いてくれてるのに
今更ターボへの再変更ってのはどうなんだろ?
イルモアは発表ミルウォーキー、ラグナセカと
発表する気マンマンで来てるのに、CARTに止められてる
なんか帰って混乱しそうな予感
ターボ、N/Aの混走なんていう噂もあるけど
ラグナセカはあまり観客いなかったとか
14K〜40Kとレポートによってまちまち
CBSのハイビジョンチャンネルでCARTを放送
NHKでもやるかも?でもアメリカと日本じゃ規格違うんだっけ?
あと激しく既出なとこでは、チップガナッシが来期もCART残留の方針
ターゲットの意向らしいけど、本業がパッとしないんでどうだか?
NASCAR、IRL、CARTの内、どれかはターゲットが手を引くだろう
- 953 :音速の名無しさん:02/06/13 21:05 ID:PQVkuwGM
- 個人的にはフォード・ワンメイクも可。
- 954 :音速の名無しさん:02/06/14 10:35 ID:CLpKVHmX
- ポートランドでエンジンルール変更の発表がある模様
ESPNなどではターボ存続が決まった事のように報じられている
MGとの件は訴訟に発展しそうな予感
シカゴで新チーム発表?
元シグマの共同オーナーがCARTに再チャレンジするとの噂
ドライバー候補にはハーバートの名前も
CARTでは無いが、ホンダとトヨタがNASCAR参入を目論んでいるとか
トヨタに関しては既に下位シリーズにセリカで出ており、
トラックシリーズへの参入へ具体的な動きがある。
IRLもあまりこの2社へ依存しない方がイイと思われ(w
- 955 :音速の名無しさん:02/06/14 19:58 ID:tNK+DXhL
- ESPNのサイトでまた投票企画。
今回のお題は「CARTにはターボとNA、どちらのエンジン規格がいいのか?」
現在のところ予想通り
ターボ派がNA派を大きくリード。もちろん自分もターボに1票入れときました。
- 956 :音速の名無しさん:02/06/15 11:03 ID:sx851Qbo
- 来期もターボ・エンジン続行決定!
- 957 :CC:02/06/15 18:00 ID:Bsp+Vqr6
- やっぱターボじゃなくちゃねチャンプカーは!
- 958 :音速の名無しさん:02/06/15 18:03 ID:RM8SNJve
- >>954
>NASCAR
トヨタならOHVのV8ぐらい用意できそうだが
ホンダは無理
- 959 :音速の名無しさん:02/06/15 18:07 ID:8yGciRbV
- つーか、昔某日本メーカーがNASCARへの参戦を打診したら、
NASCAR側が拒否したって聞いたことあるけど。
- 960 : :02/06/15 19:55 ID:JWa8N4Ov
- トヨタは残るのかな。虎はどうなるのかな。
- 961 :音速の名無しさん:02/06/15 20:22 ID:HmvjXk2v
- そろそろ新スレいっときますか?
- 962 :音速の名無しさん:02/06/15 20:34 ID:79dL+P4H
- >>961
できるなら、新スレのタイトルはスペース抜きにしてもらえるとありがたい
(検索に引っかからないので)
まぁ、スレタイトルを引き継ぐ方式でいくのであれば
別にタイトルはこのままでもいいけどね
- 963 :音速の名無しさん:02/06/15 21:05 ID:zIR1UMeX
- 虎はトヨタと共に仕方なくIRL逝きかな?
- 964 :音速の名無しさん:02/06/16 02:21 ID:YgNTw35r
- ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
日産撤退っ!
逃げやがったか?
あっ、金の都合ね。
トーチューHP見て。
- 965 :音速の名無しさん:02/06/16 08:11 ID:otml55Kk
- >964
F1参戦への布石だったりなんかして(w
- 966 :ターボ復活断固反対!!:02/06/16 15:29 ID:t9wYwWNY
- フォードコスワースワンメイクの選択ってあと2,3年低コストで
シリーズ存続の危機を乗り切るためだけと割り切っているのでしょうか
これは最悪の結果を招くかもしれない
MGローバー残しておかないとやばいよ
裏切り者ホンダが言い放ったように
自動車メーカーサイドがCARTをまったく信頼できなくなる
2006,7年以降に新たなメーカーが出てこなくなったら・・もうだめぽ
- 967 :ターボ復活断固反対!! :02/06/16 15:50 ID:t9wYwWNY
- 参戦意欲見せていたジャッド&イルモアは
レースエンジン屋だからCARTの市場がなくてもいいだろう
だが市販車メーカーを裏切ることだけは致命傷になりかねない
CARTでのプロモーション効果が魅力的なのかどうかは
MGローバーがこれから2,3年実際参戦して量られるものだ
- 968 :音速の名無しさん:02/06/16 17:57 ID:Dsvp8ksb
- この先ずっと、コスワースのワンメイクでやるつもりなんじゃないのか?
- 969 :龍ちゃんがんばれ:02/06/16 19:22 ID:OnikOfEb
- >>967の逝ってることは確かに正しい。
もしMGが参戦しなかったら、CARTの自動車市場における立ち位置を測るモノサシ
がなくなるもんな・・・
ソレを承知で>>968を考えているとしたら、CARTはメーカー不要論をとるということ?
確かに(自分達の手落ちはあったとはいえ)メーカーに振り回されたのは事実。
今度はIRLが振り回されるのを、コスワースのワンメイクでマターリしながら藁って見てる
ということか。
- 970 :音速の名無しさん:02/06/16 22:33 ID:eFV0cRUX
- >>969
出来ることならジャッドやイルモアが欲しかったのはもちろんだけど、
極端な話ローラとコスワースが居ればレースって充分出来るからな。
来年ちゃんとレイナードが復活してくれば充分過ぎるほど。
- 971 :音速の名無し:02/06/17 01:01 ID:yTLkGvCx
- >>970
つーかさ、今までの経緯抜きで冷静に考えたら
ローラとコスワースのみってF3000じゃないんだからさ。
とてもトップカテゴリーとは言えないよ。
- 972 :音速の名無しさん:02/06/17 01:03 ID:/qQTR54w
- おお、ラグナセカって。
GT3で見覚えあるぞ。
- 973 :音速の名無しさん:02/06/17 01:03 ID:DaLIaPTJ
- トップカテゴリーはNASCAR
- 974 :音速の名無しさん:02/06/17 01:06 ID:IHbo0JXJ
- いいね。ヘルメット・カメラ
- 975 :新スレです。:02/06/17 03:36 ID:aVx7+o9R
- ◆◇◆CART2002-LAP2◆◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1024252133/l50
移動お願いします。
- 976 :音速の名無しさん:02/06/17 21:08 ID:mhiZ3B3e
- 結局、トヨタ・ホンダの選択は正しかったことになるな
ここに来てのさらなるレギュレーション変更は、迷惑以外の何者でもない
プークになって、ちっとはマシになったかと思ったんだが、やっぱ潰れないと
ダメみたいだね
217 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)