■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
レースゲームを語ろうYO! Lap9
- 1 :音速の名無しさん:02/11/09 02:19 ID:keVvf0wW
- 1 名前: 捨てハン・ヨハンソン 投稿日: 2001/06/13(水) 02:07
コンシューマ、PC問わず、語らいたい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Lap1:http://mentai.2ch.net/f1/kako/992/992365647.html
Lap2:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1001722986/
Lap3:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1006716512/
Lap4:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1012544160/
Lap5:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1015383169/
Lap6:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1021426454/
Lap7:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1025094209/
Lap8:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1030313991/
GP4 タイムアタック
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1026478662/
F1やラリー、レースゲーム全般をF1・モータースポーツ板らしく、マニアックに語らうスレです
マタ〜リ行きましょう
※PCゲ信者も家ゲ信者も仲良く!
【個別に話したい人はここで】
レースゲームスレpert4 (PCゲーム板)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1034671923/
●●ラリーゲームについて語ろう SS4●●(PCゲーム板)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1033371585/
●●●グランツーリスモ4を企画しよう【Part.13】(家庭用)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1035128613/
【WRC2】ラリーゲーム総合スレ SS3【CMR3】(家庭用)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1031955428/
【最速の】FORMULA ONE 2002【ドラマ】(家庭用)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1035282423/
- 2 :音速の名無しさん:02/11/09 02:21 ID:nkojQy/h
- にだ〜!
- 3 :音速の名無しさん:02/11/09 02:22 ID:67CUffVB
- さんゲト
- 4 :音速の名無しさん:02/11/09 02:43 ID:roZf/hDh
- >>1
スレ立て、乙〜
- 5 :音速の名無しさん:02/11/09 03:24 ID:qmYjwqFg
- ル・マンの廉価版が出てたと思うんですけど誰か持ってます?
こんな時間じゃダメかw昼にまた来ますわ
- 6 :音速の名無しさん:02/11/09 03:46 ID:l48SrbXp
- 1乙
元からこうしてれば済んだのにな。
- 7 :音速の名無しさん:02/11/09 04:00 ID:9z3BbWdB
- 1でけーなおい
過去スレ リンクは>>2-10にでもしてほしいが乙
- 8 :音速の名無しさん:02/11/09 05:07 ID:Mgdju3D+
- otu
- 9 : :02/11/09 07:20 ID:yBhUxNzW
- まぁ新スレ立ったんだしこれで終わりにしませう。マターリマターリ。
それとシムスレで誰かが貼ったGP4の情報を載せまつ。
GP4
サーキットDATAローディング画面をディジタルTV風に
http://www.m4driving.sm/nucleus/media/2/20021105-1a.jpg
3Dカーシェイブエディター開発中だって。スクショ↓
http://www.m4driving.sm/nucleus/media/2/20021104-genius.jpg
http://www.m4driving.sm/nucleus/media/2/20021104-genius2.jpg
http://www.m4driving.sm/nucleus/media/2/20021105-select.jpg
http://www.m4driving.sm/nucleus/media/2/20021105-deep.jpg
http://www.m4driving.sm/nucleus/media/2/20021106-correct.jpg
- 10 :音速の名無しさん:02/11/09 14:02 ID:IwEbQUgf
- おっけーage
- 11 :音速の名無しさん:02/11/09 14:13 ID:vpl2kLLa
- MotoGP3の動画がここにあります
http://www.namco.co.jp/home/cs/cspark/movies/index.html
なかなか良さげ(w
- 12 :音速の名無しさん:02/11/09 14:16 ID:r+dRTp/p
- >>11
架空のコースはいらんから既存のコースを全部収録しろと
- 13 :音速の名無しさん:02/11/09 14:21 ID:vpl2kLLa
- 実在15
架空20
架空コースの方が多く収録されてるんだよね
なんでだろ?
- 14 :音速の名無しさん:02/11/09 14:55 ID:QlDmsJke
- 吉野ひとみに乗れるだけで買いだな。
- 15 :音速の名無しさん:02/11/09 14:58 ID:Jh9ttoLo
- むしろ乗ってホスィ…(;´Д`)ハァハァ
- 16 :音速の名無しさん:02/11/09 16:03 ID:iKfn64qQ
- GP4おとせね〜よ
- 17 :音速の名無しさん:02/11/09 16:17 ID:sVV4bjR/
- >>16
バ〜カ
- 18 :音速の名無しさん:02/11/09 17:37 ID:HDkr8CN/
- MotoGPシリーズはリプレイが最高にイイ!
フルラップでやった後、まったりリプレイ見るのが好き。
- 19 :音速の名無しさん:02/11/09 22:44 ID:4wwbp+kj
- ピットインを手動でできるゲーム(家庭用)
ってないでしょうか?
- 20 :音速の名無しさん:02/11/09 23:13 ID:m/PwZXe8
- XPでGP4をMS FFBW(GP版)で遊んでいるのですが、
FFBWのボタンに左右の視点変更のX、Cキーを割り当てることってできますか?
XPだとFFBWのプロパティからキーの割り当てが出来ないんですよ・・・。
- 21 :音速の名無しさん:02/11/10 06:36 ID:oq+5m37C
- >>20
んー前スレでキー割り当てるツールが紹介されてたよーな
- 22 :音速の名無しさん:02/11/10 06:42 ID:p9s8ayd/
- GP4のローディング画面を上で紹介されてたデジタルTV表示の奴に変えたんですど、
文字にアンチエイリアスが効いてないので1280x1024環境ではかなり悲惨です。
そこで自分で修正しようと思うんですけど、使われてるフォントの名前が分かりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
↓(参考画像:上にうpされてたやつ)
http://www.m4driving.sm/nucleus/media/2/20021105-1a.jpg
- 23 :音速の名無しさん:02/11/10 17:47 ID:oEkIOPTm
- レスないねー。
- 24 :音速の名無しさん:02/11/10 18:51 ID:GExfZyzF
- TIR(元WSC)はかなりコンシューマ向けの挙動になっているそうですな。
期待していただけに残念。
- 25 :音速の名無しさん:02/11/10 19:09 ID:YiLfwXe2
- >>24 やっぱりアレはWSCのなれの果てなのか・・・、激しく ( ´・ω・`) ショボーンだな・・・
これムービーね↓
ftp://212.177.107.155/drivingitalia/video/Total Immersion Racing.mpg
- 26 :音速の名無しさん:02/11/10 19:21 ID:XmUYVrb+
- PS2用に「ダウンフォース」っていう近未来フォーミュラゲームが出るらしい。
- 27 :音速の名無しさん:02/11/10 20:36 ID:MhQZgeXq
- F-ZERoみたいなの?
- 28 :音速の名無しさん:02/11/10 21:17 ID:RO7f15kH
- タイトルが「ダウンフォース」だから空力の概念があると見た!
きっとエンジンがガスタービンだったりジェットだったりするんだよ
考えられない程強力な動力積んで、挙動もリアルなら面白いかも
- 29 :音速の名無しさん:02/11/10 21:57 ID:AiuoaW7o
- 家庭用F1ゲームで、これは買っとけってのはありますか?
97は持ってます。
あと、PSでF1経営のゲームはどうですか?
- 30 :20:02/11/10 22:14 ID:3n+yLhDw
- >>21
うー、前スレですか。html化されるの待ちます。
ありがとー。
- 31 :音速の名無しさん:02/11/10 22:48 ID:87a8hJly
- >>29
グラフィック以外は97が最強。
- 32 :音速の名無しさん:02/11/11 00:17 ID:q+H0MGph
- フォーミュラワン974年ぶりにやりはじめました。
使用ドライバーはベルガー。レベル最高。天候ドライ、
周回数フル、黒旗なし、ダメージ全部ありで。
オーストラリアは楽勝(時々ショートカット使用)
ブラジルはなんとか4位入賞。
で、アルゼンチンなんですがまるで他の車に付いていけません。
誰かいいセッティング教えてください(オーバーステア好み)
もしスレ違いとか、邪魔とかなら言ってください。消えます。
- 33 :音速の名無しさん:02/11/11 02:39 ID:VRN+fQPS
- >30
JoyToKeyをGoogleで検索するのじゃ
- 34 :音速の名無しさん:02/11/11 07:02 ID:qSN/9jJT
- >>29
トップビューってのが全時代的だけど、スーファミの
F1 Grand Prixシリーズは良いですよ。
伝説のアンドレアモーダもコロー二にも乗れます。
作りが丁寧でやんした。
- 35 :20:02/11/11 08:03 ID:sJywVtht
- >>33
うぉー、ありがとうございます!
これから出勤なんで帰ってから設定してみます。
嬉ぃ、、助かりました。
- 36 :音速の名無しさん:02/11/11 08:07 ID:9VoAYWG9
- 「Total Immersion Racing」
>車のモデリングだけでなく、コース環境もリアリティが大幅に向上している上、
>物理シミュレーションとして「Runge-Kutta-4」というものを使うことで、
>車のリアルな動きを実現しているそうです。
CCBで紹介されていたブツです
http://gamespot.com/gamespot/filters/products/screenindex/0,11104,557904,00.html
- 37 :音速の名無しさん:02/11/11 09:29 ID:euqz370c
- >>36
いい感じだね。でもペケ箱か。萎え。
- 38 :音速の名無しさん:02/11/11 09:31 ID:euqz370c
- http://image.com.com/gamespot/images/2002/vgnews/071102/total_screen004.jpg
あぼーん?
- 39 :音速の名無しさん:02/11/11 11:19 ID:uNR1bEYM
- >>37
>>36はPCでも出てるよ
- 40 :音速の名無しさん:02/11/11 14:24 ID:19tFlCT9
- >>38
エイボン?
- 41 :音速の名無しさん:02/11/11 14:33 ID:G6oCmlhM
- >>39 PC板ではクソゲーの意見が出ております。
- 42 :音速の名無しさん:02/11/11 19:28 ID:2yQPYxss
- >>38 >>40 AVONは欧州のタイヤメーカー、
国際F3000のタイヤはココのワンメイクだったはず。
http://www.avontyres.com/
- 43 :sage:02/11/12 09:30 ID:J6ABmfIN
- F12002のmodのスクリーンショット!!! ナイス↓
http://driving.multiplayer.it/immagini/news/5/9125/img1.jpg
- 44 :音速の名無しさん:02/11/12 13:12 ID:snKsdmET
- >43
おーいいね。F1 2002は今よりもこのころの挙動に近いような気がする。
- 45 :音速の名無しさん:02/11/12 17:18 ID:v5EgB+B1
- 正直フォーミュラワン 97が一番面白い、今やっても十分楽しめる
- 46 :音速の名無しさん:02/11/12 18:35 ID:Xrtd23BZ
- 97年はリプレイが欲しかった・・
- 47 :音速の名無しさん:02/11/12 18:39 ID:QHbHn+gu
- ttp://www.playstation-formulaone2002.com/
宣伝ムービー付き
- 48 :音速の名無しさん:02/11/12 18:42 ID:cbE8lR/A
- オールドゲーマーの自分にはフル・ポリゴン化以降の
レースゲームは難しくて全然遊べない。
壁やライバルカーにガンガンぶつけながら走れるデイトナは
アバウトに遊べて自分でもクリアできたが
中にはまっすぐ走ったりコーナー一つクリアするのにも四苦八苦する
ゲームもあったりでなじめません。
こんな私にもお勧めできるF1ゲームはあるでしょうか?
- 49 : :02/11/12 18:52 ID:zTDPskmx
- >>48
GP4は?アシスト付きを選べばまずコースアウトしない。
バトルもそれなりに楽しめていい。
ただ全ての難易度でアシストが使えるわけじゃないからツールが出るのを
待つか、GP3&ツールを使うか、
- 50 : :02/11/12 19:00 ID:zTDPskmx
- >>48
アシストを全てONにしたときに必要な操作は
ハンドル操作のみ。アクセルは踏み続けるだけでOK。
ブレーキは勝手にコンピュータがしてくれる。
ホイルスピンもないし。
ハンドル操作もコーナーの曲がる方向に切るだけ。
どんなヤシでも走れる。
これならどんなレースゲーム苦手なヤシでも余裕と思われ。
- 51 :音速の名無しさん:02/11/12 19:14 ID:jegt+HHh
- 「ダウンフォース」が少し話題になっていたので概要を。
近未来、レギュレーションなどの問題に嫌気がさしたドライバー達が
新リーグを発足。最新の技術をふんだんに取り入れたハイスピードフォーミュラ
で開催を試みるも、危険性を盾に全てのサーキットから拒絶される。
そこで、彼等は世界の主要都市での開催を決意。東京、香港etcの市街地を
舞台に繰り広げられる近未来フォーミュラーレース、それが「ダウンフォース」。
まあ、こんな感じだったと思う。数年前にナムコが出したアーケード用ゲームで
フォーミュラーのヤツがあったじゃん。画面はあんな感じだったよ。
ファミ通っていうゲーム雑誌に紹介記事が載ってたよん。
- 52 :音速の名無しさん:02/11/12 19:18 ID:3t3cQhwo
- >>51
概要は大体判ったけど画面写真が見たいなあ。
- 53 :音速の名無しさん:02/11/12 19:18 ID:jegt+HHh
- ついでに検索してみた
http://www.famitsu.com/game/coming/2002/11/08/104,1036733218,8695,0,0.html
- 54 :音速の名無しさん:02/11/12 19:21 ID:cbE8lR/A
- GP4ですか。詳細は検索で調べてみます。レスサンクス
- 55 :音速の名無しさん:02/11/12 19:39 ID:69C1c0fD
- さらに検索。レーシングアクションゲーム?
http://ps2.gamezone.com/gamesell/p18794.htm
- 56 :音速の名無しさん:02/11/12 20:00 ID:UOV4sQoo
- >>55 ぶつけ合いメインのアクションゲームって感じですね。
- 57 :22:02/11/12 21:42 ID:96T4kK3D
- フォントが見つかったのでとりあえずオーストラリアだけ修正してみました。
全コース修正するつもりですが、欲しい人います?
一日に一枚くらいのペースでよければうpしますよ。
ttp://ladder.hp.infoseek.co.jp/track1.jpg
- 58 :音速の名無しさん:02/11/12 22:00 ID:M3RlLxnT
- >>57
(・∀・)イイ!! もしよければ全コースの分をいただけませんでしょうか?
- 59 :音速の名無しさん:02/11/12 22:38 ID:mXjqXKZ2
- >>57
(・∀・)イイ!!
GP関連サイトにうpしてYO!ヒーローになれるYO!
- 60 :音速の名無しさん:02/11/13 00:21 ID:DPFM80Io
- 伝説の「ゼロヨンチャンプ」最新作がPS2に
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0211/12/news06.html
- 61 :音速の名無しさん:02/11/13 01:55 ID:e3Xhph4D
- ふと疑問だが、強制的にハンドルを切られるGP4のアシストFULLで
オーバーテイクはどうやるん?右に切っても右に行けないよね。
- 62 :音速の名無しさん:02/11/13 02:05 ID:xPzsZwxZ
- 行けるってば
- 63 :音速の名無しさん:02/11/13 02:32 ID:e3Xhph4D
- そか
- 64 : :02/11/13 07:15 ID:jAIKk8DY
- ハンドルを切られるところはコーナーくらいだし、
強さも弱いので簡単に方向を変えることができるYO
- 65 :音速の名無しさん:02/11/13 07:47 ID:EUepGAlC
- GP4でセパンで予選の時「ピットロードどこじゃ〜」って
入り口周辺をウロウロ走ってたら後から来たクルマが
どんどんありえん位の高さにいきなり空飛んでグシャグシャになりますた。
まだ試してないけど決勝でやったらどうなるんじゃろうか。
にしてもセパンはなかなか走ってみると楽しいサーキットですな。
- 66 :音速の名無しさん:02/11/13 10:33 ID:Ei0HmtsM
- GP4よさそうだけど、ハンコン(GT−FORCE)
使えるのでしょうか?
- 67 :音速の名無しさん:02/11/13 10:38 ID:EUepGAlC
- >>66
使えますよ〜
ただ俺の場合フォースフィードバックが働かないんだけど
それって何とかなるのかな。
- 68 :音速の名無しさん:02/11/13 11:27 ID:M2X4ejU0
- ハンコンはやっぱMSがサイコー
- 69 :音速の名無しさん:02/11/13 17:35 ID:k8x+iQ33
- あのー、PS1でマリオカート並に面白くて4人対戦できるゲームってありませんかね?
家ゲ板の購入相談所行ったけど誰も知らないみたいで・・。
一応チョコボレーシングかクラッシュバンディクーレーシングのどちらかにしようと思ってるんですが。
- 70 :音速の名無しさん:02/11/13 19:26 ID:YLv1+NGd
- Racing Simulation 3 の情報があった。トコロデ "2" ハ デタ ノ カ ?
FIAの版権は取らずに架空のレースカテゴリーとなったみたい、
↓何となーく何処かで見たような顔と名前の人達・・・
http://www.race-simulator.com/images/reviews/capt0001.jpg
↓見事にF1開催国以外を取り揃えたサーキットラインナップ!
しかも、お隣の"あの国"も入ってるし・・・
http://www.race-simulator.com/images/reviews/capt0005.jpg
と、ココまでは良いんだが、この画像↓
http://www.race-simulator.com/images/reviews/capt0003.jpg
出走台数5台!?いやそれもツッコミ所だが、それよりも大きな問題が!!
↑この何処かで見たようなサーキットが"インドネシア"だとすると、
お隣の"あの国"のサーキットは、もしかして、8の字型で立体交差が
有ったりするんじゃないんだろうーか・・・
最悪だ・・・、何とか発売中止にできんかのぅ・・・
- 71 :音速の名無しさん:02/11/13 20:13 ID:Cj4doBMI
- >67
俺はGT Forceだけどちゃんとフォースフィードバックしているよ。
使っているドライバとかがまずいのかも?(似たような製品があるから)
もしかしてACアダプターをさしていないとか?
>66
ロジクールのサイトからWingManRFormula Force GPのドライバをDLして
インストールしてください。基本時にGT Forceと同じものなのでそうすれば使えます。
- 72 :音速の名無しさん:02/11/13 20:51 ID:dPbGkuKY
- 80 :なまえをいれてください :02/11/11 16:11
海外の公式サイト(宣伝ムービーあり)
http://www.playstation-formulaone2002.com/
家ゲ板に貼ってあったムービー。
スクショ見た時は「ダメかな?」なんて思ってたけど
ムービーで動いてる所見たら結構出来良げにみえるな
- 73 :音速の名無しさん:02/11/13 21:03 ID:M2X4ejU0
- >>72
全然ダメじゃん・・・。
- 74 :69:02/11/13 21:07 ID:dQOd7dck
- 解決しましたので、無視して下さい。みなさん失礼致しました。
- 75 : :02/11/13 21:10 ID:Wx/c52+0
- >>72
ムービー見た。画質はあんまり良くないけど
音がイイ!!いままでのF1ゲーの中で一番いいと
思う。
- 76 :音速の名無しさん:02/11/13 21:14 ID:CSUTslCp
- >>73
挙動は良さそうじゃない?
GP4ほど路面に張り付いてないみだいだし
- 77 :音速の名無しさん:02/11/13 21:16 ID:hwSr+aI6
- >>75
だね。音いいね。
リプレイが楽しみ!!
欧州ではもう発売中なの?
でも映像はアウトモデリスタって感じだったのがちょっと鬱。
- 78 :音速の名無しさん:02/11/13 21:41 ID:HfQXNKeK
- GP4にこの音( ゚д゚)ホスィ…
- 79 :音速の名無しさん:02/11/13 21:46 ID:asSCEiEs
- 動きと音はイイね(w
モデリングもイイ!
でもテクスチャーとエフェクトがダメかな・・・・
見た目以外は出来良さそう
- 80 :22:02/11/13 22:01 ID:/6LFVadn
- 修正したマレーシア用のローディングスクリーンです。
ttp://ladder.hp.infoseek.co.jp/track2.jpg
あと昨日うpしたオーストラリア用のも色とか背景の画像とかちょっと手直ししました。
ttp://ladder.hp.infoseek.co.jp/track1.jpg
>>58
ありがとうございます。
一応一日に一枚のペースでpしていくつもりです。
>>59
うーん、背景の画像はネットで拾ってきたのを勝手にいじって使っているだけなので
関連サイトにうpするのは難しそうです。
- 81 :音速の名無しさん:02/11/13 22:58 ID:bYqWPRMb
- >>79はソニー社員
IDは騙せないようだな(w
- 82 :音速の名無しさん:02/11/13 23:21 ID:vkwV+sol
- >>79のIDワラタ。
- 83 :音速の名無しさん:02/11/13 23:23 ID:qZTewcUN
- SCEか
- 84 :音速の名無しさん:02/11/14 01:51 ID:rkdttN5x
- >>83
あんたは国連だがな(w
- 85 :音速の名無しさん:02/11/14 02:53 ID:trNM3kW3
- 古いゲームでスマンが
GPLのデモをやろうとしたのだが
XPでは動かないのかね。
何度やってもウンともスンとも言わない・・・。
- 86 :sage:02/11/14 04:36 ID:K5ZNLesx
- >>85 GPLって demoにパッチあたるのかな?
そんな事より、製品版買っちゃえって、最初はよくわからんかも知れんがイ
カげそ珍味みたいにじわっ〜と味がでてきて長〜く味わえる。。。そんな感
じ? 製品版買って損無し、俺が保証シル! タイムを気にするようになると
途中で嫌気がさすかもしれんがそのうちまた走りたくなる、一生もんだから
ね、昼飯代何回か分だぜ、安い安い。
- 87 :音速の名無しさん:02/11/14 04:53 ID:RtrUUOvc
- Fomula1 2002 デモムービー見たが・・・
モデリングがいけてない・・・
- 88 :音速の名無しさん:02/11/14 05:50 ID:e/F3EneM
- >>85
うち98seですがうごきませぬ。オープニングの画面でかっちり固まる→リセットボタン。
製品だとうごくんかしらねぇ。
- 89 : :02/11/14 07:12 ID:bO/boejN
- GPLはXPにも対応してる。
他のところに問題があるんじゃない?
たしかCPUが高スペック(1G以上?)だとパッチ当てないと
動かなかったような気がする。
- 90 :音速の名無しさん:02/11/14 10:06 ID:dfU/AjyE
- デモでもパッチ当たるんじゃ無かったけ?
とりあえずデモで試してみたら良いと思う。
2ちゃんでは評判良いみたいだけど、ある意味人を選ぶと思うので
購入は慎重に考えたほうがいいよ。
- 91 :音速の名無しさん:02/11/14 12:17 ID:X9g9KtNa
- マリオカート64の話をしても良いですか?
- 92 :音速の名無しさん:02/11/14 15:25 ID:0ByRri9E
- どうぞ
- 93 :22:02/11/15 00:07 ID:OoQLh49W
- 今日は二枚でつ
ブラジル
ttp://ladder.hp.infoseek.co.jp/track3.jpg
サンマリノ
ttp://ladder.hp.infoseek.co.jp/track4.jpg
これ全部修正してからzip化してうpしたほうが良いですか?
そっちのほうが一度に変更できるので楽かも。
- 94 :音速の名無しさん:02/11/15 02:04 ID:nJec1bQ/
- WRC2新ムービー(206WRC)
http://www.stockholm-amator.com/wrc2.htm
- 95 :教えて君:02/11/15 21:15 ID:lFzUGVx5
- netKarのリンクページにあるRacerやってみたいけどやり方が分からん。
誰か教えて。リンク↓
netKar http://driving.multiplayer.it/netkar/
Racer http://www.racer.nl/
- 96 :音速の名無しさん:02/11/16 16:44 ID:9y/TRY8l
- GP4モンツァのペナルティ判定厳しすぎ!
無効にできないの?
- 97 :音速の名無しさん:02/11/16 16:48 ID:lGCGXV7L
- F1 2002今日初めてやりますた。
これ、フォースフィードバックの出方がへんだと思う。
右に切ったら右に切られる方向に左に切ったら左に切られる方向に
フォースがかかるんですけど?
普通中立に戻ろうとするはずだよね。
- 98 :音速の名無しさん:02/11/16 16:49 ID:K721Rdik
- ゲームボーイ・アドバンスのmotoGP。
ウソくさいほどクリビーレが速い。スペイン製のゲームか?
- 99 :音速の名無しさん:02/11/16 17:20 ID:xuFUMv+a
- >>96
1コーナーはしっかり減速しる!
- 100 :音速の名無しさん:02/11/16 17:35 ID:uOccBiDf
- 100R
- 101 :音速の名無しさん:02/11/16 17:52 ID:GJEYMaqs
- >>95
ttp://www.frgm.org/etc/219.php
- 102 :音速の名無しさん:02/11/16 17:58 ID:ge96oLaS
- >>97
フォースフィードバックを-100%に設定しる。
- 103 :音速の名無しさん:02/11/16 20:55 ID:nlB/CQrV
- >>96
GP4 Tweaker
http://koti.mbnet.fi/racing/gp4/utils.shtml
- 104 :音速の名無しさん:02/11/16 21:03 ID:lGCGXV7L
- >>102
ネタかとおもた(w
ほんとにー100%の設定があるのね。
普通になりました。ありがと。
- 105 :音速の名無しさん:02/11/16 22:26 ID:dOrGFk7p
- >>103
アリガトウ
- 106 :音速の名無しさん:02/11/17 09:32 ID:ks+0E2u3
- 俺もGP4はモンツァが原因でブラックフラグを外したさ
- 107 :音速の名無しさん:02/11/17 22:44 ID:qpf7fYN8
- GP4でミラーに赤いマシンが見えたときに
シューかバリか区別ってつく?
- 108 :音速の名無しさん:02/11/17 22:47 ID:E6tYSpRZ
- >>107
恐かったら顎
恐くなかったらバリ
- 109 :音速の名無しさん:02/11/18 00:09 ID:hYHedC+E
- なんてわかりやすい!w
- 110 :音速の名無しさん:02/11/18 07:55 ID:0Amj63wR
- ネット対戦の熱いレースゲームない?
- 111 :音速の名無しさん:02/11/18 08:18 ID:c15W1f6t
- >>110
さんざんがいしゅつだが
GPL NascarRacing2002
ていうか、それ以外でまともにネット対戦できるのがない。
- 112 :音速の名無しさん:02/11/18 11:17 ID:SPFTpT5x
- GP4のハンドルにでる前後のタイム差情報もっと早く表示してくれないかな?
表示出るころはコーナー途中とかで見辛いし、見る暇ないよ・・・。
- 113 :音速の名無しさん:02/11/18 14:48 ID:5relE+kA
- >>93
ブラジルは
sao pauloかsan pauloでは?
- 114 :113:02/11/18 15:01 ID:5relE+kA
- スマン
よく見たら修正前のも Sau Paulo になってる
元のデータを作った奴が間違えたか、別の言語で書いちゃったのかな
- 115 :音速の名無しさん:02/11/18 18:16 ID:+2Rn38rl
- >>112 GPxPatch入れて、「M」キー押すと左上にタイム差表示が出るよ
- 116 :音速の名無しさん:02/11/18 19:23 ID:SO92TQk3
- GPxPatch3.10あてたんだけど、順位表示が変になる・・・
(トップが12、11位が2122ってなって12位以降は表示されない)
どうすれば直るかわかる方います?
- 117 :音速の名無しさん:02/11/18 19:34 ID:koSFAMNA
- NoCD PatchあてるとGPxPatch3.10がGP4を認識してくれないんですが、
そういうもんなんですか?
解決法をご存じの方がいたら教えてください。
- 118 :22:02/11/18 19:54 ID:PSnwsjTA
- >>113
ご指摘サンクス
直しておきます
17コース分出来てからzipにしてうpするつもりですので、それまでもうちょっとお待ちください
- 119 :音速の名無しさん:02/11/18 21:03 ID:VRHSd14x
- レースゲームじゃなくて申し訳ないけど
何故ひたすら公道をドライブするゲームってないんでしょう?
ラリーゲーとも違う、一般車が普通に走ってて信号にも引っかかる
単純にボヘーっと風景見ながらドライブするようなの。
なんでもかんでも全開にするアクセルボタンの他に、任意の回転数でストップする
パーシャルスロットルボタンとかつけて80km/hで巡航できたり。
もちろん一本道でなく気が向いた交差点で曲がればいろんなルートでドライブできる。
30fpsでいいから一般車とかルートのデータ増やしてDVDで出来ないもんかなー。
例えば「ロードスターin房総半島」とか「S2000in聖地箱根」とか。
ダメですかね?
- 120 :音速の名無しさん:02/11/18 21:18 ID:QDvHKdDe
- ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< CMR3 マダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| \__________
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| |/
- 121 :音速の名無しさん:02/11/18 21:18 ID:nRP27Y+p
- >>119
俺はグランツーリスモの公道系コースでそれやって遊んでた。
でもやっぱり道はいろいろ分かれるほうがいいな。
- 122 :音速の名無しさん:02/11/18 21:20 ID:H+b2xFs/
- >>119
GTA3でも買っとけ
- 123 :音速の名無しさん:02/11/18 21:23 ID:UXdAPrew
- >>119
教習所に似たようなのがあるよミ,,゚Д゚彡
- 124 :音速の名無しさん:02/11/18 21:29 ID:nRP27Y+p
- ドラゲーをするために教習所に通うのか(w
- 125 :119:02/11/18 21:29 ID:VRHSd14x
- >>122
ごめんなさい、私コンシューマ野郎でPCもノートなもんで
GTA3できないんです。
ちなみにGTA3ってのは>119の内容に近いコトが可能なんですか?
- 126 :119:02/11/18 21:35 ID:VRHSd14x
- とりあえず現在あるゲームでは首都高バトルが近いとは思うんですが
遠くの景色が一枚絵なんですよね。夜だし。
昼夜走れて、PS2のWRCとかみたいに奥の景色もちゃんと描いてるヤツが
理想ですね。
手間かかりすぎて無理でしょうけど・・・。
- 127 :音速の名無しさん:02/11/18 21:36 ID:c15W1f6t
- >>119
おいらもひたすらボーっと景観を楽しみながらドライブする、MSフライトシミュレータ系の
ドライブゲームやりたいなー
- 128 :音速の名無しさん:02/11/18 21:37 ID:0Amj63wR
- ミッドタウンマッドネス2とか・・・
挙動はダメダメだけど。
- 129 :音速の名無しさん:02/11/18 21:39 ID:0Amj63wR
- あ、PS2か・・・。
ミッドタウンマッドネス2やってる人いない?
ネット対戦とか割とおもしろかったけど。
- 130 :119:02/11/18 21:42 ID:VRHSd14x
- >>128
別に速く走るのが目的じゃないんで挙動は余程酷くなきゃいいんですけどね。
PS2の話で恐縮ですが、>119に書いたボタンの他に右のキノコとかで
首振り視点変更とかあると最高ですね。(オープンカーと仮定して)
- 131 :音速の名無しさん:02/11/18 21:43 ID:nRP27Y+p
- でも俺はゲームよりも、実際の車でいろんな所に行きたいな。
「週末はいつも遠くへドライブ」
こんな人生カコイイじゃねーか。
- 132 :音速の名無しさん:02/11/18 22:54 ID:BDaeiQq5
- >>119
ドライブゲーム欲しいなぁ
実現してほしいね!!
- 133 :音速の名無しさん:02/11/18 23:19 ID:MXh/dHp3
- >>119
PS2の「東京バス案内(ガイド)」
んー、でも自由には走れないけど
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010502/success.htm
- 134 :音速の名無しさん:02/11/18 23:36 ID:vs8jpGGK
- GP4のセッティングなんすけど、ソフトタイヤで作ったセットアップを
ハードタイヤで再現したかったらどこのへんをいじったらいいんでしょう?
あとガリガリ地面に擦る度合いはどの位がいいんでしょう。
外国の人のセットアップ入れてみるとほとんど擦りっぱなしなんですけど・・・
- 135 :音速の名無しさん:02/11/18 23:56 ID:msKL2a8a
- >>134 アタックラップ中にスキッドプレートが赤くならないギリギリを見極める。
海外のサイトとかは、ウォームラップをゆっくり走らないと、アタック中に赤表示に
変わるくらい攻め込んだ、セッティングもある。
- 136 :音速の名無しさん:02/11/19 00:07 ID:v4v+4lcm
- >>119
プロジェクト・ゴッサムでもやっとけ。
- 137 :音速の名無しさん:02/11/19 00:29 ID:KRGcusNV
- そうだ!!
PS2のWRC買って、山道をドライブしよう。
- 138 :音速の名無しさん:02/11/19 00:51 ID:WlBmD6aw
- >>135
そう言うセッティングってなんだか萎えるな。
- 139 :音速の名無しさん:02/11/19 07:17 ID:cbU2PJhI
- GP4のカーシェイブエディター開発の続報
http://www.simracingworld.com/sites/srw/screens/carshapeed/ingame03.jpg
↓珍走団仕様?
http://www.simracingworld.com/sites/srw/screens/carshapeed/ingame01.jpg
- 140 :音速の名無しさん:02/11/19 07:53 ID:2CmrKTiX
-
GPシリーズの後継「Grand Prix Challenge 」のムービー(モナコ)
http://www.torps.com/GrandPrixChallenge/gp_monaco.mpg
- 141 :音速の名無しさん:02/11/19 09:42 ID:UTEY89+1
- >>140
音がダメだね。
- 142 :音速の名無しさん:02/11/19 11:17 ID:JR5U7Llo
- >>140
日本でも出してくれ・・・。
- 143 :音速の名無しさん:02/11/19 11:41 ID:JR5U7Llo
- http://www.playstation-formulaone2002.com/
なんで日本語ないねん!!
- 144 :音速の名無しさん:02/11/19 14:11 ID:j9Tz5DwD
- >119
俺がやったゲームだと、Driverってゲームが近いかな。
街中をぶらぶら走って、交通違反するとパトカーに追われる。
http://24hour.system.to/jitb/driver.htm
- 145 :音速の名無しさん:02/11/19 14:14 ID:j9Tz5DwD
- 上のHPはPS版かな。
↓がPC版レビュー
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ak2k-wd/driver.html
- 146 :音速の名無しさん:02/11/19 19:00 ID:Fi60n8oj
- >>140 これ、ホントにGP4のPS2版なんだろうか?
モデリングがちょっと変じゃない? でも、観客が旗振るのは今のところGP4しかないよね?
- 147 :119:02/11/19 20:01 ID:zscYw6lc
- >>144
あ〜結構いい感じですね。PSでも出てるんですか、買ってみようかな。
なんかスレが停滞してたんでネタ振ってみました。
レスくれた方ありがとうです。
でもホントにただのドライブ物でないかな〜。
ゲームショップばかりじゃなく自動後退とかでも販売すれば
意外と売れるんじゃないかな〜。
- 148 :音速の名無しさん:02/11/19 20:39 ID:XKQ5/Sb8
- Driver買うよりGTA3買ったほうが良くない?w
- 149 :119:02/11/19 20:42 ID:zscYw6lc
- >>148
いや、GTA3は欲しいんですけど、
いかんせんノートPCなもんで・・・。
- 150 :音速の名無しさん:02/11/19 22:41 ID:YGUD22cV
- 今日WRC買ったよ。
挙動はちょっとアレだけど、景色が楽しめていいぞ!!
- 151 :七誌:02/11/20 01:14 ID:amvCd0j/
- >>140
コンシューマ機向けだからだろうが、全般的にコース幅広いね〜。
モナコなんか特に。。。
- 152 :音速の名無しさん:02/11/20 02:05 ID:vDK4tnrY
- EA PC F1 2002 持ってるヤシいる?
80年代後半MOD作ったんだけど、
評価してもらいたいんだけど・・・。
作ったっていっても、
海外サイトからあつめたのを
自分なりに弄ってみただけだけど。
見た目はターボ時代で
エキゾーストは93年くらいなのだが、
ラップタイムは今年よりも早いくらい(w
特にエキゾーストは本物にかなり近い!!
でも584MBもあるから、
どうやってうpしようか・・・?
- 153 :音速の名無しさん:02/11/21 00:28 ID:/c30OsbC
- >>152
焼いて配布しる
- 154 :音速の名無しさん:02/11/21 08:43 ID:Sz0q5EUY
- >>152
winMX2.6
- 155 :音速の名無しさん:02/11/21 21:19 ID:7/0phdG8
- f1graphics.cfgいじったらかなりリアルなマシンになった。
- 156 :音速の名無しさん:02/11/21 23:44 ID:rGyqxyxY
- 詳細求ム
- 157 :音速の名無しさん:02/11/22 08:26 ID:6pCqEfeC
- http://click2k.net/up/data/1333.cfg
これ
- 158 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 159 :音速の名無しさん:02/11/22 11:52 ID:GaAIf86W
- F1 97のモナコ難しすぎる・・・・・、ロウズヘアピンでしか抜けない・・。
誰かヌーベルシケインの攻略法教えてください・・・・。
- 160 :音速の名無しさん:02/11/22 12:35 ID:JjwUgc9u
- 97ってどの視点がお奨め?
ドライバー視点はCGがお粗末すぎてみてらんない・・・
- 161 :音速の名無しさん:02/11/22 12:48 ID:OniWkXaM
- >>160
オンボードカメラ視点でいつもやってました。
コーナー見やすいし、なんかフロントタイヤが
全部見えないと不安なもので。
GP4もこの視点が出来て大助かり
- 162 :音速の名無しさん:02/11/22 16:03 ID:/heO6egk
- >>159
プレ捨てのフォーミュラワン97の話か?
ヌーベルシケイン?まっすぐ行け。
- 163 :音速の名無しさん:02/11/22 20:43 ID:1/lASN2x
- PS2のF1-2002なんだが
ブラジルでどうしても勝てん(シミュレーション、ハード)
やってる香具師いたら教えて下され。
これが出来ないとフェラーリのEAカードをコンプリート出来ん。
- 164 :音速の名無しさん:02/11/22 21:26 ID:CRBrjfdW
- >>159
俺ドライバー目線でモナコ楽勝だったけど、なぜかハンガリー、アルゼンチンあたりではまともに走れない……
あのゲームって、一つのサーキットを一日中練習しないと上手くならないよね。
- 165 :音速の名無しさん:02/11/22 21:32 ID:+yf0TK31
- >>159
タイムアタックで1ラップ何秒位でる?
- 166 :音速の名無しさん:02/11/22 21:45 ID:awfx2F2e
- >>157
いい感じだね
- 167 :音速の名無しさん:02/11/22 21:58 ID:Ck7tiXMz
- >>164
97は、ブラジル、アルゼンチン、スペイン、ハンガリー、ポルトガルが難しい。
同じような感覚で走っても、かなり順位が悪い。
オーストラリア、モナコ、イギリス、イタリア、ニュル、日本、ヘレスは勝ちやすい。
- 168 :音速の名無しさん:02/11/22 22:02 ID:CRBrjfdW
- >>167
スゲー!!
その通りだ!!
- 169 :音速の名無しさん:02/11/22 23:37 ID:ETk3yI+x
- >>167
禿同
- 170 :音速の名無しさん:02/11/23 02:30 ID:hHtRgXPO
- 97のブラジルで、大胆なショートカットにチャレンジして成功した記憶がある。
- 171 :音速の名無しさん:02/11/23 08:06 ID:/g2E/yVB
- >>170
ショートカットする奴は男じゃない。
2001年鈴鹿のラルフはゲイ丸出しだった。
- 172 :音速の名無しさん:02/11/23 10:06 ID:6C4Tc5bD
- GP4オフィシャルパッチがリリースされますた。
- 173 :音速の名無しさん:02/11/23 10:20 ID:9z0GKSsq
- >>167
ブラジル、ハンガリーは正々堂々とPP獲れた。
あとの3つは獲れない。
- 174 :音速の名無しさん:02/11/23 10:57 ID:YH2Me3Au
- 97いまからプレイしてきます。
モナコでチャレンジだ!
しかしformula-One2002はいつになるやら・・・・。
欧州ではもう発売中なんだよね?!
- 175 :音速の名無しさん:02/11/23 12:05 ID:xLAEnNuw
- >>172
パッチ当てたら、エラー出てたちあがらんようになったよ。
BINKW32.dllってやつで、このdllも入れてみたけどだめやった。
- 176 :音速の名無しさん:02/11/23 12:18 ID:FVyflpKU
- 97はすべてのコースにおいて糞簡単だった記憶があるが。。。
- 177 :音速の名無しさん:02/11/23 12:22 ID:H4XtMnHv
- >>175
海外のフォーラムでパッチはバグだらけだとご立腹だ。
皆さん、気をつけましょう。
- 178 :音速の名無しさん:02/11/23 12:58 ID:UPvSlZcj
- 自分はパッチを当てたら「CD入れろゴルァ」みたいな
メッセージがでたのでもう一度 NoCDpatch を入れたら
たちあがりますた。
パッチの効果が消えたような気がしなくもないが。。。
- 179 :音速の名無しさん:02/11/23 14:27 ID:WfJ0eikf
- >>176
ウラヤマスィ……
- 180 :音速の名無しさん:02/11/23 23:28 ID:AJpXVpoF
- Patch当てたらGPxPatch使えなくなったのうちだけ?
使えないちゅーか、EXEねーよとかのたまって起動不可
- 181 :音速の名無しさん:02/11/24 00:16 ID:M3eT1Hjb
- PS2 F1 2002なんですけどEAカードをコンプリートさせると
シングルプレーヤーの一番下に新チャレンジ出ますよねぇ「17戦全レースで・・・」
あれをコンプリートさせたんですけど
ゴール後の少しのナレーション以外はなにも起こらないのでしょうか?
エンディングロールとかこのゲームにはないのでしょうか?
- 182 :音速の名無しさん:02/11/24 00:29 ID:FrQHjMlc
- >>181
お疲れさん、多分なにも起こらないよ。
- 183 :181:02/11/24 00:47 ID:vGkMmtDQ
- >>多分なにも起こらないよ。
もしそうなら そうとうハラ立つのですが。
- 184 :音速の名無しさん:02/11/24 01:03 ID:Yt6fEent
- >>180
オレはあててないけど、当然そうなるはずだよ。
だって、gpxpatch側が想定してないプログラムだから。
バージョンアップを待つしかない。
- 185 :音速の名無しさん:02/11/24 01:37 ID:chbMaiqP
- >>174
>しかしformula-One2002はいつになるやら・・・・。
>欧州ではもう発売中なんだよね?!
マジで?なんで日本語版が出てない!!!キーッ
- 186 :音速の名無しさん:02/11/24 01:49 ID:LGfmKlzp
- >>174
>>185
フォーミュラワン2002も、Grand Prix Challengeも発売中。
- 187 :音速の名無しさん:02/11/24 05:28 ID:Cp8kwcSb
- >>185
へ? PS2 formula-One2002発売されていますよ日本語版も。もちろん日本で
自分は山口県です。
- 188 :音速の名無しさん:02/11/24 05:30 ID:FrQHjMlc
- >>187
SCEの公式サイトでは2003年2月予定となってますがなにか?
- 189 :音速の名無しさん:02/11/24 08:39 ID:oKH/On40
- >187
自分は沖縄ですが 同じくformula-One2002買いました。
>188
基地周辺で先行発売されているのは普通だと思いますが?
187もおそらくそうなのでは、、
- 190 :音速の名無しさん:02/11/24 09:44 ID:RzWLt/ec
- >>189
そんな馬鹿な・・。
- 191 :音速の名無しさん:02/11/24 09:46 ID:Wnw9v5v+
- \从/
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;TДT)< >>184 ソウダッタノカー!!
( つ つ \_______
〈 〈\ \
(__)(__)
- 192 :音速の名無しさん:02/11/24 10:23 ID:nQJWBp70
- EA版と勘違いしてない?
- 193 :音速の名無しさん:02/11/24 10:35 ID:aLAPHsIh
- >>189
買ってやってみた感想を聞きたい。
- 194 :187:02/11/24 10:36 ID:68ddktOn
- >>192
ソニーです。EAは持ってます。
>>189 基地周辺で先行発売されているのは
そうかもしれません英語版も一緒に売ってたし。
- 195 :音速の名無しさん:02/11/24 10:36 ID:A6QclSmt
- >>193
楽しかった (w
- 196 :音速の名無しさん:02/11/24 10:39 ID:A6QclSmt
- 果たしてアメリカ人は買っているのか?
- 197 :音速の名無しさん:02/11/24 10:43 ID:nQJWBp70
- GP4新オフィシャルパッチ出た。
ftp://ftp.download-center.com/pub/download/core/grandprix/gp4/GP4_patch.exe
- 198 :音速の名無しさん:02/11/24 10:47 ID:L7xpfw24
-
\ スン♪ / \ スン♪ / \スーン♪/
 ̄V ̄  ̄V ̄  ̄V ̄
_,-―γ'''''-、、_,-―γ''''-、、_,-―γ'''''-、、
/;;; ;;;;;;ミミ /;;; ;;;;;ミミ ミ/;;; ;;;;;;ミミ ミミ \
/ ;;; ;;;;;; ミ/ ;;; ;;;;; ミ/ ;;; ;;;;;; ミミミ \
/(( ( ( ( ( (ミ/((( ( ( ( (ミ/(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミミ
/ノノノノノノ从 /ノノノノノノ从 /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
/;;;;ノノノノ ノリ/;;;;ノノノノ ノリ /;;;ノノノノ ノリ 从ヽミヽミミミミミノ从
;;;;;;;ノノ -=・ ;;;;;ノノ -=・ ;;;;;;ノノ -=・ -・=- ;ミミミミミミ
;;ミミミl ;;ミミミl ;;ミミミl ;; ノミヽミミ
ミ从 (、_.ミ从 (、_、ミ从 (、_、 ) ;;;|ミミリノ
ミミlミ ____ ミミlミ ____ ミミlミ ____ ノ;;;|ミミミリ
ミlミ::: ー===-ミlミ::: ー===-.ミlミ::: ー===-' /;;ノミミリ
|ヽ::  ̄ |ヽ::  ̄ |ヽ::  ̄ /|ミ/
|:::ヽ、___, |:::.ヽ、___., |:::ヽ、___, ' |
- 199 :音速の名無しさん:02/11/24 10:55 ID:iSZ4q/aO
- >>198
IDがFW24
- 200 :音速の名無しさん:02/11/24 11:00 ID:L7xpfw24
- おおっ!!
ヤターヨ!!
- 201 :音速の名無しさん:02/11/24 11:18 ID:ZbBGG36R
- >>189
デビットソンはちゃんと入っているのか?
- 202 :音速の名無しさん:02/11/24 13:25 ID:+4nf07Do
- >>189
だったら複数買ってヤフオクにアップしろよ(w
- 203 :音速の名無しさん:02/11/24 13:35 ID:JFnhIQo4
- >>202
利益になるなら出品してもいいけど・・・
- 204 :音速の名無しさん:02/11/24 13:44 ID:e4rlMJb4
- >>203
絶対なる、というか俺は買う!出品して!
- 205 :音速の名無しさん:02/11/24 13:50 ID:5nGvgFfD
- >>203
もういいよ
- 206 :音速の名無しさん:02/11/24 13:55 ID:rgI8cQBO
- 日本語版の先行発売なんてあり得ません。
- 207 :音速の名無しさん:02/11/24 13:56 ID:/qc2+EiR
- >>206
なんでいい切れるのかな?
- 208 :音速の名無しさん:02/11/24 14:11 ID:v/NIhVlk
- >>207
いいきれますよ なぜならわたくし
ウソをついておりました(・∀・)yー~
- 209 :音速の名無しさん:02/11/24 14:23 ID:ynnn+gYp
- >>208
氏ね
- 210 :音速の名無しさん:02/11/24 15:09 ID:IMIcCwqu
- ワラタ
- 211 :音速の名無しさん:02/11/24 17:45 ID:+4nf07Do
- http://r1.eu.rmi.yahoo.com/rmi/http://www.comet.co.uk/cometbrowse/PartnerVisit/rmivars%3ftarget=_top?location=870251&partnerID=190&action=1&tagID=no
誰か買って・・・
- 212 :音速の名無しさん:02/11/24 17:51 ID:+4nf07Do
- 失敗スマソ。
http://r1.eu.rmi.yahoo.com/rmi/http://www.comet.co.uk/comet/html/cache/870251.html
- 213 :音速の名無しさん:02/11/24 17:57 ID:1DhVFGP4
- >>208
基地外シネヤ。
- 214 :音速の名無しさん:02/11/24 18:43 ID:WaIHcm9l
- ネタがなくてスレが停滞してるので、プチイベント。
************************************************
* なつかしい! でもまだまだ面白い! *
* PS フォーミュラ1 97 タイムアタック大会 *
************************************************
↓それでは話題になってたブラジルでどうぞ!
(ショートカットは禁止♪)
- 215 :音速の名無しさん:02/11/24 18:52 ID:c9B6/x+z
- F1-2002のEAカード全部集めてレースの時間帯選べるようになったんだわ。
けどそれを達成するころにはもう達人の領域になってて飽きてんのね。
さっさと売ろう。
- 216 :音速の名無しさん:02/11/24 19:06 ID:+D80nE+d
- PC版F1 2002ってここで酷評されてたから
敬遠してたんだけど、この前初めてやった。
わるくないと思ったんだけど。
挙動が素直でカウンターも当てやすいし。
GP4はグリップいいので
ほとんどカウンターをあてることがないんだけど
(てかカウンターあてる状況はミスったときだよね?)
こっちは軽いカウンターや修正舵
をあてながら走るのって当たり前っぽいでしょ?
実際の映像みててもけっこうそんな感じだし、
実はけっこう挙動いいんじゃない?
どうよ?
- 217 :音速の名無しさん:02/11/24 19:14 ID:XTojQ9rC
- >>216
そんな事書いたらまたGP4厨がまた騒ぎ出すよ。
- 218 :216:02/11/24 19:18 ID:+D80nE+d
- >>217
おれも基本的にGP4厨なんだけどなあ。。
- 219 :音速の名無しさん:02/11/24 20:22 ID:SykoS7Cp
- >>216
別に酷評されてるわけではない。
PC版 F1-2002を褒めたくても、
すぐにEA社員呼ばわりされるので、
何も言えずにいて、
GP4厨だけが蔓延る原因になっただけ。
- 220 :音速の名無しさん:02/11/24 20:41 ID:y3VMeevD
- >>219
どっちも出来が悪いからな。
Papyマンセーw
- 221 :音速の名無しさん:02/11/24 20:55 ID:BcH58HAR
- さっきPS版のフォーミューラワン97買ってみますた(数百円ですた)、
質問なんですが、漏れはF1ゲームをやったことが無いのでつ。
サスペンションとかフロントとリアのダウンフォースの数値ってどれくらいがちょうど良いんでせうか?。
- 222 :音速の名無しさん:02/11/24 22:14 ID:GNesPw/q
- GP4のカーシェイブエディター GP4Genius リリース!!
http://carsetcreator.grandprix-x.com/
まだまだ、β版って感じ、3D Studio Maxでデータ作って
GP4Geniusで再構成するみたい。
一応、各車のポリゴンデータのプレビューは見れる。
- 223 :音速の名無しさん:02/11/24 22:41 ID:+rx0XtQK
- F1 2002とGP4は一長一短お好みでどうぞ、って書き込みはよくあったが
どっちかが酷評されてるって事はそんな無かったと思うが。
- 224 :音速の名無しさん:02/11/24 22:56 ID:Eal2WcHt
- >>221
あのゲームは滅多にスピンせえへんからウィングはフロントを
リアより強めにして曲がりやすくすると良いでしょう。
サスはタイヤの持ちを考えて・・・確か影響してきたはず。
- 225 :音速の名無しさん:02/11/24 23:11 ID:Yt6fEent
- >>223
そうかな?
結構、酷評されたような。。。イメージだけど。
- 226 :音速の名無しさん:02/11/24 23:28 ID:pV5oWtAS
- EAを持ち上げると社員よばわりされるのは本当。
- 227 :音速の名無しさん:02/11/25 01:01 ID:IAkTHWAA
- EAって糞ゲーなんでしょ?
だからおとなしくFORMULA-ONE2002を待ってるんですが・・・。
ちなみにGP4はやるつもりないっす(PCのスペック的にw)
- 228 :路面がロリーバーン?(冬限定) ◆ewF7VUub6M :02/11/25 01:05 ID:lFgxbpJo
- >227
うちなんかOSではじかれる
- 229 :音速の名無しさん:02/11/25 01:19 ID:Ug/0TcKC
- >222
テクスチャ貼れん。
「ファイルねえぞゴルァ」とか言ってくる。
日本版だからか?
- 230 :音速の名無しさん:02/11/25 01:38 ID:s3PocXO2
- >>229
中身は英語版と思われ
- 231 :音速の名無しさん:02/11/25 02:02 ID:Ug/0TcKC
- >230
英語版だと、日本語Winにインストール失敗したと思われ。
確か、何かのファイル名を変更する必要があったような。
だから、中身が少し違っているのかと。
- 232 :音速の名無しさん:02/11/25 03:27 ID:4iClJ+FS
- L_eme.txt → L馥me.txt
俺はGP4よりEAの方が好きだったりする。
- 233 :音速の名無しさん:02/11/25 12:58 ID:F3VxZFLO
- F1RCが好みの漏れにはGP4とF1 2002のどちらがお奨めでつか?
- 234 :音速の名無しさん:02/11/25 16:06 ID:lxLeQwvh
- マカオ・ギアサーキットが走れるレースゲームありますか?
- 235 :音速の名無しさん:02/11/25 16:06 ID:RhqJsG0a
- >>233
どちらかといえばF1 2002かなぁ。これはDEMO出てたはずだから試してみたら?
けど、DCのF355チャレンジの方がF1RCっぽさあるかも(^^;
- 236 :音速の名無しさん:02/11/25 16:42 ID:cfqCtgMG
- >>234
GP3で走れるよ。
F3カーセットもある。
- 237 :音速の名無しさん:02/11/25 16:52 ID:P2Z+f6+a
- 一番重視したいのは挙動なんですが、GP4とF1 2002どっちがいいのでしょうか?
- 238 :音速の名無しさん:02/11/25 17:16 ID:IAkTHWAA
- >>237
GP4>Formula-One2002(PS2)>F1 2002
だと思うんだがどう?
- 239 :音速の名無しさん:02/11/25 17:26 ID:P2Z+f6+a
- >>238
んー、PS2のはやったことないので分からない。
だけど、グリップ感はGP4よりF1 2002の方がそれっぽいような気がする。
車載みてても細かい修正舵を当ててるでしょ?
ああいう感じがGP4はないんだよね。
切ったら限界内である限りがちっとグリップする、っていうか。
逆にF12002は結構細かい修正舵入れないといけない感じでしょ?
- 240 :音速の名無しさん:02/11/25 17:30 ID:jjznpthF
- マカオ・ギアサーキットのスクリーンショットきぼんぬ
- 241 :音速の名無しさん:02/11/25 17:55 ID:yL01UAIX
- >>238のような、
あからさまなGP4厨は参考にならん。
- 242 :音速の名無しさん:02/11/25 18:25 ID:2PjCz+LM
- お、なかなかよさげなのか・・・?<F1 2002
なんか車の中心に軸があってそれで移動してるような感覚が
あるとか言ってた香具師がいたけど、その変どうYO
- 243 :音速の名無しさん:02/11/25 18:33 ID:cfqCtgMG
- >>240
ttp://www22.brinkster.com/shubert/tracks/guia/pictures.html
>>242
DEMOやれ
- 244 :音速の名無しさん:02/11/25 18:56 ID:yL01UAIX
- >>242
RHカーセットはかならずいれるべし(かなり綺麗)
(そのかわりデフォルトのカーテクスチャはしょぼい)
あといいMODが揃ってるぞ>F1-2002
http://www.m4driving.sm/ea/
- 245 :音速の名無しさん:02/11/25 19:09 ID:yL01UAIX
- F1-2002 追加トラック
ヘレス、旧ホッケンハイム、ブエノスアイレス、
フィオラノ、TI英田、エストリル、ザンドフォールト、
テストトラック、バンクーバー、フェニックス、
インディオーバル、、ポートランド、デイトナ、
メキシコ、ミシガン
他にもいくつかあったような
夜のデイトナは(・∀・)イイ!
- 246 :音速の名無しさん:02/11/25 19:13 ID:yL01UAIX
- >>242
GP4はできがいいから
買ったヤシたくさんいるとおもうが、
F1-2002かってくれYO
マルチしようYO
- 247 :音速の名無しさん:02/11/25 20:57 ID:9dK8sfHF
- >>242
なかなか売ってないんすよPS2版はカクカクしててがっかりしたけど
PCのデモやってみたらなかなか良かった。
ところでGP4なんですが、結局すぴーどメーターをキロ表示にするには
どうすりゃいいんでしょ?
- 248 :音速の名無しさん:02/11/25 21:33 ID:2Mxgh+pt
- WORKSHOP→utilities→MENU SETUP→use metric units
- 249 :音速の名無しさん:02/11/25 21:49 ID:M/B0kkdF
- 一番重視したいのはAIなんですが、GP4とF1 2002どっちがいいのでしょうか?
- 250 :音速の名無しさん:02/11/25 22:01 ID:L2c6cR/t
- >>249過去ログ嫁。基本中の基本の質問。
- 251 :音速の名無しさん:02/11/25 22:05 ID:yL01UAIX
- >>249
一般的にはGP4のがいいよ>AI
ただF1-2002はAI修正パッチがたくさんあるから。
F1-2002の方がAI優れているというヤシもいるが、
そんなこと言った日にゃEA社員扱いされるからな。
GP4>よくできていて人間ぽいが、ちょっと勝負弱いと思う。
F1-2002>容赦なく抜いてくる。パッチなしだと、お馬鹿。
- 252 :音速の名無しさん:02/11/25 23:58 ID:QDidBmbT
- おおおー。F1-2002のAI修正パッチのありかを教えて下さいー。
- 253 :音速の名無しさん:02/11/26 00:29 ID:zv3JU1LF
- 漏れはGP4厨なんですが、F12002ってそんなイイの?
2001の挙動は全然ダメだと感じたんだけど、2002は改善されてる?
しかもAIまでGP4より上だという話が・・。ほんと?
- 254 :音速の名無しさん:02/11/26 00:32 ID:zv3JU1LF
- デモやってみる。
- 255 :音速の名無しさん:02/11/26 00:36 ID:zv3JU1LF
- http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/rac/f1/f12002.html
PS2版は結構酷評ですねぇ・・
- 256 :音速の名無しさん:02/11/26 00:50 ID:eLLbDkO/
- >>255
PC版とPS2版はかなり違うらしい。
俺は2001しか持ってないけど。
m4drivingの
「Which is the best racing simulator game?」
と言うアンケートではGPLを抜いてトップ。
- 257 :音速の名無しさん:02/11/26 00:59 ID:XiMtDl5m
- >>255
そこのサイトの評価ってどうなん?
おれそのサイトの評価でEだったSCEの2001買ったけど酷評するほどでもないやんと思った。
- 258 :音速の名無しさん:02/11/26 01:15 ID:cvNbO+hU
- F1-2002の何がいいって、
そのカスタマイズ性だろうな。
デフォルトだとちょっとショボイとおもう
職人さんはマジ凄い。
ハイクオリティ版カーテクスチャと、
ハイクオリティ版サーキットアプデート
いれたらかなり(・∀・)イイ!
TVコクピット視点はまんまリアルに変えられる。
http://www.m4driving.sm/ea/
http://www.multiplayer.it/files/navcat.php3?cat=1016
- 259 :音速の名無しさん:02/11/26 01:32 ID:+hc+tcVu
- AIは確かにGP4はいいね。
ちゃんと多重クラッシュするし笑
- 260 :音速の名無しさん:02/11/26 01:36 ID:C5/bE2My
- >>257
SCEの2001はグラフィックが酷すぎでしょう・・・。
PS1のプログラムを使っていたって言うし。
- 261 :音速の名無しさん:02/11/26 02:30 ID:+hc+tcVu
- GP4の一生懸命カースキンの色を塗り替えているのだが・・・
デフォルトのベネトンの色は絶対あんな色じゃないと思うし。
でも最近のF1てメタリック塗装が増えてきてるんだねー。
ジャガーなんか何色にしたらええのかさっぱりです。
- 262 :音速の名無しさん:02/11/26 13:18 ID:jcOc4gC5
- >258
http://www.m4driving.sm/nucleus/media/2/20021123-pocono_1.jpg
これ動いてるところ見てみたいなぁ。F1-2002持ってないけど。
- 263 :音速の名無しさん:02/11/26 13:49 ID:rozK2HaI
- >>253
俺はF1-2000と2002しかやったことがないけど
2000と2002はハンドリングも別物だね。
アンダーステアのフィードバックの出方なんかも
全然違う。
ごりごりってアンダーがでる感じが分かるね。
ちなみにGP4のアンダーステアってただラインがはらんでいく感じだね。
- 264 :音速の名無しさん:02/11/26 20:53 ID:vigRKs4x
- >>262
素直にNR2002やれば?w
- 265 :GP4厨:02/11/26 22:14 ID:zv3JU1LF
- F1 2002のデモやってみました。
やっぱり糞でした。GP4マンセー!!
ってのは冗談で、正直かなーり面白いとおもいますた。
ツルーリ滑るのに慣れるのに5周くらいかかりましたが、慣れてまともに走れるようになるとGP4より簡単に感じました。
もちろんアシストは全てoffです。
まずGP4よりイイ!と感じた点。
エンジン音がイイ!、ステアリングがチームごとに違う、ピットロードが完全マニュアルで走れる、フラッグその他のペナルティ関係、
ウィングがもげた時のダウンフォース低下(GP4はフロントウィングもげてもあんまり変わらん・・・)
30分くらいやって思いつくだけでもこれくらい。
ピットに行っても、クルーがいなくてタイヤ交換とかしてたけど、これはデモ版だからかな?
AIは2001よりかなりイイ感じだけど、オーバーテイク時なんかになんか変。
でもこれでAIがパッチで改善され、ピットクルーが居て、ネット対戦出来るとなればかなーり買いだとおもいますた。
ところで現代F1でも、ちょっと手荒に乗っただけであんなにツルツルいっちゃうものなの?こつさえ分かればスムーズに走れるけど、最初はとまどうっすね。
あとリプレイがなんかショボイ気がする・・・。
でも全体的にかなりイイ。でもサイト見て回っても日本じゃあんま盛り上がってない感じ?みんなmodに夢中なのか?
- 266 :音速の名無しさん:02/11/26 23:05 ID:9oTBeIPm
- generic.tbcのroadsendsの数値を上げればすべらなくなるよ。>F1-2002
- 267 :音速の名無しさん:02/11/26 23:06 ID:tu9JpOX5
- EAのPC版F12002日本語版って出てたっけ?
- 268 :音速の名無しさん:02/11/27 10:41 ID:QjHCluEx
- GP4のパッチ当てたら、前後のウィングが破損したときの影響がいい感じになった。
これでGP4の不満な点がひとつ改善された。パッチあてたらGPxが使えないので、あとは解析exeを待つのみ。
- 269 :音速の名無しさん:02/11/27 12:33 ID:QjHCluEx
- Decrypted GP4.exe v1.02 for the official patch v9.6 でてた
- 270 :音速の名無しさん:02/11/27 15:04 ID:QjHCluEx
- どうも
Decrypted GP4.exe v1.02 for the official patch v9.6
はきちんと働かないらしい・・
- 271 :音速の名無しさん:02/11/27 17:07 ID:HZGiVAY9
- F1 2002はマシンの限界が低いので、ある程度慣れれば修正舵を当てつつ
限界走行を楽しむことができる。予選でもレースでも。
GP4はマシンの限界がムチャクチャ高いうえにデフォルトのセッティングが
アンダーの強いセッティングになっているから、そのままでは限界走行なんてできない。
コースにあわせてセッティングをぎりぎりまで煮詰めて、コースに習熟して
なおかつアタック走行をして初めて、修正舵を当てつつシビアな限界走行ができる。
しかし非常にリスキーで少しでもミスれば、ふっとんでしまうので
レースでそこまで攻めることはできない。
気軽に限界走行を楽しめるF1 2002、気軽には限界走行できないGP4
どちらのアプローチもありだと思う。好きなほうを楽しめばいい。
- 272 :音速の名無しさん:02/11/27 19:11 ID:ZWgWrVyv
- すみません
GP4のパッチの当て方が分かりません・・・
詳しく教えてください。
- 273 :音速の名無しさん:02/11/27 19:31 ID:091nhJjN
- F1 2002の限界走行ウマー
- 274 :272:02/11/27 19:32 ID:ZWgWrVyv
- すみません、本当に頼みます。
GP4のパッチの当て方が分かりません・・・
詳しく教えてください。
- 275 :音速の名無しさん:02/11/27 19:42 ID:LBwStW6A
- >274
DLしたファイルをダブルクリックあとはnextを押していればできるよ。
- 276 :音速の名無しさん:02/11/27 20:53 ID:hU6nBIe6
- GP4はNOCDで起動してるんだけど、パッチあてたらまたCD必要になっちゃう?
- 277 :音速の名無しさん:02/11/27 20:59 ID:hU6nBIe6
- あ〜待ちきれずにパッチ入れてもうた。
やっぱCD必要になるね。
NOCDパッチ出るまでCD入れっぱなしにしとくか・・・。
- 278 :音速の名無しさん:02/11/27 21:02 ID:TE+wkwvK
- Zanoza Modeler V1.06f がGP4に対応したそうです。
http://zmodeler.nfscheats.com/
使い方は、・・・・・・わ、わからん・・・・
- 279 :名無しの帝王:02/11/27 21:08 ID:ouEqtoCi
- NOCDパッチ再リリース キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ってかGP4関連はhttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1024930843に統一しない?
- 280 :音速の名無しさん:02/11/27 21:18 ID:hU6nBIe6
- >>279
なんですと〜!
たった今やっとゲームCD見つけたところ(W
- 281 :音速の名無しさん:02/11/27 21:47 ID:OYRR9f7W
- http://click2k.net/up/data/2109.cfg
f1graphics.cfgにリネーム
- 282 :音速の名無しさん:02/11/27 21:57 ID:QjHCluEx
- >>279 ahoka
- 283 :音速の名無しさん:02/11/27 22:14 ID:QjHCluEx
- オフィシャルパッチ用のDecrypted.exeはすでに出てるけど、GPxがそれに対応してないらしい。
なんか今すぐは時間が無くてリリース出来ないとか・・・。おとなしく待とう。
>>271
同意、GP4もセッティング次第で修正当てながらの走行にもなる。
2002はその点うまく誇張してあって、それはそれで楽しい。
- 284 :音速の名無しさん:02/11/27 22:52 ID:rWAa5oqO
- PCでF1ゲーやってる人結構いるんだね・・・。
PCだとみんなステアリング買ってやってるんですか?
まさかキーボードやマウスじゃないよね??
- 285 :音速の名無しさん:02/11/27 22:58 ID:M1RT86HX
- 要するにGP4の挙動はフォーミュラーワン97っぽい挙動ってこと
でいいのか?
- 286 :音速の名無しさん:02/11/27 23:04 ID:QjHCluEx
- >>285
全然違うと思うけど。
- 287 :名無しの帝王:02/11/27 23:41 ID:ouEqtoCi
- >>284
GP4はキーボードでも楽しい。
- 288 :272:02/11/28 00:08 ID:9ExiIHi0
- >>275
すみません。
パッチファイルって何処へ保存をしたら?
- 289 :音速の名無しさん:02/11/28 00:21 ID:LgZPaUFZ
- ゲーム本体のgp4.exeがあるディレクトリに置いてパッチプログラムを実行すればいい。
- 290 :音速の名無しさん:02/11/28 01:55 ID:9AdvksQJ
- 初めてフルディスタンス、ACEレベルでメルボルンを走ってみました。
フレンツェン、クルサード、フィジケラ(チームメイト)、
フェルスタッペン、トゥルーリを撃墜して三位表彰台。
こりゃ五戦は出場停止だなあ・・・
- 291 :音速の名無しさん:02/11/28 02:34 ID:tbFtwrWU
- テールトゥーノーズ、サイドバイサイドのバトルが楽しめるのはGP4のほうだね。
ってことはリアルじゃないのか?最近のF1はバトルがないが。
でもゲームなんだし面白ければいい。
- 292 :音速の名無しさん:02/11/28 05:01 ID:N11ffmtW
- >>284 だからGP4はみんなこんなんでやってるって言ってるでしょ!(w
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5111/gp4triplehead.htm
- 293 :音速の名無しさん:02/11/28 07:59 ID:nCQtEeER
- >>292
こりゃすごい、鉄騎の比じゃないね。
展示会とかにある枠なしモニターが
使えれば完璧。
- 294 :音速の名無しさん:02/11/28 08:37 ID:N11ffmtW
- >>293 枠無しはこっち見るポ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5111/frexlens.htm
で完璧
- 295 :音速の名無しさん:02/11/28 08:39 ID:x7eR9Sa0
- 宣伝うざ
- 296 :音速の名無しさん:02/11/28 08:42 ID:VPR3aJH7
- >>295
へ?
- 297 :284:02/11/28 10:57 ID:GNw5UIl2
- >>292
なるほど納得。みんな凄いや(w
でも液晶って大丈夫なのかな?
表示速度とか遅いって聞くんだけど。
それにしてもあのステアリング格好いいね。
- 298 :音速の名無しさん:02/11/28 14:22 ID:BbDCnflj
- >>292
それflexの関係者のHPだったよな
- 299 :音速の名無しさん:02/11/28 15:23 ID:N11ffmtW
- ところでEA PC版F12003って何月頃リリースだろうね、楽しみなのはこれ
ぐらいか....。
- 300 :音速の名無しさん:02/11/28 16:01 ID:dSd51uu9
- >>299
ルールすらもよーわからんからなかなか先の話かと。。。。
- 301 :音速の名無しさん:02/11/28 16:05 ID:9AdvksQJ
- >>292
東芝が開発した曲げられる液晶を見て、
一番用途として思いついたのがこれだな。
- 302 :音速の名無しさん:02/11/28 16:07 ID:LDQmmYGm
- >>284
どのレゲーもキーボードでやってますが何か
- 303 :音速の名無しさん:02/11/28 16:18 ID:N11ffmtW
- >>301
それって確か軽いんだよね、頭に固定してヘッドトラッキングと組み
合わせたら振り向いても視界全部スクリーンde最強!
- 304 :音速の名無しさん:02/11/28 17:07 ID:3FKW/V+a
- 徹底的にリアルにこだわるなら
正面からクラッシュしたら後頭部からアームが出て来て
顔をステアリングに押し付けられたり
サイドからクラッシュしたらサスペンションアームが
足に突き刺さるのを再現しないと。
そうしないと真のクラッシュに対する恐怖が生まれない。
誰もやらなそうだが。
- 305 :音速の名無しさん:02/11/28 17:09 ID:LgZPaUFZ
- いや、密かにワイド液晶より最強なのがコレ
ttp://huq.hp.infoseek.co.jp/
ヘッドアップディスプレイ+首の動きセンサ。
とりあえずこのLFSのムービーを見てみてみよう。
ttp://huq.hp.infoseek.co.jp/Movie/ViewingMPR_LFS.avi
これが自分の動きに同期してると思うと激しく萌える
- 306 :音速の名無しさん:02/11/28 17:14 ID:UiboP6R6
- >>305
ムービー萌え萌え!!
- 307 :音速の名無しさん:02/11/28 17:17 ID:9AdvksQJ
- >>304
あくまでシミュレーターっすからね。
バーチャレーシングのデラックス筐体は
Gのプレッシャーをシートの側面が狭まってきて
表現してましたけど、ありゃなんか痛いだけだった。
- 308 :音速の名無しさん:02/11/28 17:19 ID:3FKW/V+a
- >>307
あれは痛いと言うよりくすぐったかった。
- 309 :音速の名無しさん:02/11/28 17:24 ID:9AdvksQJ
- >>308
あと急にポンプみたいな作動音と振動が
聞こえてきたりね。なんかうっさい筐体だったなあ・・・
100円で20周走れたからサルみたいにやってたけど。
- 310 :音速の名無しさん:02/11/28 17:35 ID:3FKW/V+a
- >>309
俺も猿みたいにやってました。
ちょうど10年くらい前(!)だったかな~・・・。
今思ってみても結構よく出来てるゲームだと思う。
タイヤの減り具合感じながら腕でラップタイムを維持する
とこなんかバランス的に絶妙だった。
- 311 :音速の名無しさん:02/11/28 22:12 ID:gewRyLDC
- 当時のセガ筐体は空気圧制御が多くコンプレッサー内蔵されてて水抜き作業するのが大変でした。
- 312 :音速の名無しさん:02/11/29 05:43 ID:/nXQLTJJ
- >>310
ステアリングを何度もきり直してグリップを回復していく
走り方が有効だったんだけど、それをハッキネンがピットアウト
する時に本当にやってたのを見て感動しました。
- 313 :音速の名無しさん:02/11/29 07:49 ID:RrWpNGmH
- PC版のF1 2002なんすけど
トラクションコントロールオフだと
横Gかかった状態でチョンブレ+シフトダウンしただけで
スピンします。トホホ。
- 314 :音速の名無しさん:02/11/29 08:08 ID:B/vTulIl
- >>313
GPLっぽい挙動を目指してるんだろうけど無理矢理で完全に失敗してるな。
- 315 :音速の名無しさん:02/11/29 08:24 ID:atdazO4N
- タバコ広告がオープンなレースゲームってある?
- 316 :音速の名無しさん:02/11/29 09:57 ID:7FH72/SI
- >>315
PCレースゲームはテクスチャ職人の所からダウンロード&インストールで
簡単に全部タバコ広告有りに成りますが。
果たして質問の趣旨を理解してるのかオレは?
- 317 :音速の名無しさん:02/11/29 10:05 ID:6+Q2Zqdf
- ゲームとは違うけど、
昔鈴鹿F1開催時にマルボロのブースでF1体験マシンがあったね。
コンテナの中に入ってバケットシートに納まり、
前方の大画面でオンボード映像を見る。
で、Gに合わせてそのコンテナが前後左右に揺れるんだよ。
これ乗ったときは感動した。
F1マシンって凄いGがかかって大変だなって初めて実感したよ(w
でも実際はあれの数倍だって後々気が付いてさらにビックリ・・・
- 318 :音速の名無しさん:02/11/29 10:15 ID:7FH72/SI
- ユニバーサルスタジオJapanのバックツゥーザフューチャー乗って
ウウウうゥウううううって泣きそうに成りましたがなにか。
自分で運転させろっ馬鹿!
あんな過激なGを感じたのは34GTR500馬力の助手席に乗って以来
ですた。ああ〜思い出しても恐ろしい。あれ幾らだろう、2千万
はすると思うな。ほシィ〜♪
あれ乗って泣きそうになったやつは他にいない?
- 319 :音速の名無しさん:02/11/29 14:52 ID:B/vTulIl
- >>318
ご飯食べた後すぐに乗って吐きそうになったよ。っていうか吐いた。上の左から二番目の前方真ん中の席。ケケケ
- 320 :音速の名無しさん:02/11/30 21:30 ID:yQaiAtbH
- アゲ
- 321 :音速の名無しさん:02/11/30 21:47 ID:pWMDf6UM
- >>318
自分以外のデロリアンが沢山見えて、尚更気持ち悪くなりました…。
その後彼女と喧嘩してジ・エンド。最悪の思い出。
- 322 :音速の名無しさん:02/11/30 21:53 ID:ajumsJ8T
- >>305
ヘッドマウントディスプレイって何メートルか先にちょっと大きなスクリー
ンが有るって感じで今一リアリティに欠ける。
いろいろ試したケド解像度とか視野の大きさでまだまだ魅力的とは思えんね。
視野目いっぱいのが出てからね。
- 323 :音速の名無しさん:02/11/30 22:55 ID:v5SOBZyd
- F1-2002のいろんな追加データの落とせるサイト教えてください。
教えて君ですみません。
- 324 :名無しの帝王:02/12/01 00:12 ID:Wtce5qzO
- >>323
http://www.geocities.com/knarf128/#relmods
- 325 :音速の名無しさん:02/12/01 06:36 ID:xz70tocd
- >>323
http://www.multiplayer.it/files/navcat.php3?cat=1016
http://www.m4driving.sm/ea/
- 326 :音速の名無しさん:02/12/01 15:38 ID:DnaBg/RE
- GP4、EJ12のノーズなんとかせい
- 327 :音速の名無しさん:02/12/01 17:07 ID:8dHZ15UB
- >>326
自分でMOD作れば?
- 328 :音速の名無しさん:02/12/01 17:30 ID:FwrWw4vL
- GP4のベルギーGP変じゃない?
フルラップレースなのにAI車のガソリン10周分くらいしか入れてない。
後半ながく走って3ストップとかで完走するが。
前半で天気が変わるのを読んでのことか?
- 329 :音速の名無しさん:02/12/01 19:53 ID:kE6seohG
- Formulaone97 ってスタートどうやったらうまくできるんですか?
鈴鹿なんかPPとったのに4位におちて、抜くのにかなりてこずりました。
- 330 : :02/12/01 19:56 ID:dF0/lR0A
- >>329
シグナルが変わる直前までブレーキとアクセルを押しっぱなしにしてて
シグナルが消える直前にブレーキを離せば出遅れる事はないよ。
わかりにくくてスマソ!
- 331 :音速の名無しさん:02/12/01 20:00 ID:LnZB0KT5
- シグナルが赤になる直前にアクセル押せばよかったような気がする。
押すタイミングが速すぎるとホイールスピンしてで遅れる。
- 332 :音速の名無しさん:02/12/01 20:01 ID:LnZB0KT5
- 赤になる直前
じゃなくて緑になる直前でした。
- 333 :ネタ?:02/12/01 20:04 ID:dF0/lR0A
- >>332
あの・・・緑はないと思いますが???
- 334 :音速の名無しさん:02/12/01 20:08 ID:LnZB0KT5
- 97ってなんだっけ。
もうシグナル消えたらスタートの時だっけ?
よく覚えてないから適当に書いた。
とにかくスタート直前にボタンおせや。ってこと。
- 335 : :02/12/01 20:08 ID:dF0/lR0A
- >>334
適当に書くなよ・・・(w
- 336 : :02/12/01 20:11 ID:dF0/lR0A
- 俺も質問なんだが、FORMULA12001って何か裏技あった?
- 337 : :02/12/01 20:41 ID:hNAIXzAE
- 2002って何であんなに発売おせえんだよ・・・
もう買わねえ
- 338 :音速の名無しさん:02/12/02 07:47 ID:sKex494p
- MotoGP3の情報ないですか?
- 339 :音速の名無しさん:02/12/02 10:46 ID:m6oWrxf2
- >337
来年のデータ適当に拾ってFORMULA1 2003とかにするつもりだったりして・
- 340 :音速の名無しさん:02/12/02 10:56 ID:59bU9hmg
- >>339
いっそドライバー、カラーリングだけなんとかして
ブラジルGPあたりでリリースして欲しいね。
でも琢磨も使いたいな・・・
- 341 :音速の名無しさん:02/12/02 12:51 ID:m6oWrxf2
- それでもショボイことにはかわりない・・
おれも買わねえ
- 342 :ユニ ◆KtNWysXM9U :02/12/02 15:46 ID:dPV+NZPI
- >340
いっそのことデータ2年分いれてほすぃとおもったのは漏れだけ?
スーファミで3年分入ってた奴あったけど。
- 343 :音速の名無しさん:02/12/02 19:14 ID:iI4rq3Eq
- そろそろPS2のF1ゲームも他のスポーツゲームみたいにエディット機能を充実させてもいいんじゃねえか?
昔のマシンの実名使用できないんならリネーム機能とかつけてウイイレとかみたいに変更できるようにしてさ
カラーリングも過去10年分くらいの全チームの全種類搭載、過去10年分の全GPサーキット収録とかだったら
自分で思い思いのGPが作れるのに。昔あったヒューマングランプリWの発展版みたいなのどっか
作ってくれないかなあ。
- 344 :音速の名無しさん:02/12/02 21:07 ID:zzzRpx6p
- GP4だが、やればやるほど「なんでもっと作り込まないんだ!」と怒りというか悲しさがこみ上げてくる。
ピットロードなんか無理矢理ハンドル曲げられるのはなんとかならんのんか!
黒旗で低速運転ってなんやねん!ペナルティ判定できてる(これもちと怪しい部分あるが)んだから、10秒ストップ科すくらいなんで実現しなかったんだ!
N4ではペースカー実現してるのになぜGP4に出来ない!出よセーフティーカー!
フォーメーションラップ走らせるのってそんなに難しいことなのか?
フォーメーションラップ中はAI車は完全無敵です、グリッドにきちんとついていなかったらフォーメーションラップやり直しで最後尾にまわされる、
で一周まわらせればいいだけじゃないのか!?
その他の出来がいいだけに惜しまれる部分が余計に目立って悲しい!
このままじゃF1 2002のほうに移っちゃいそうだ。ピットロードを自走できるのとペナルティだけでもかなり魅力的に感じる。
挙動も2001ほど扱いにくい感じはしなかった。FFBと音は相変わらずいいし。
悲しいぞGP4!がんばれGP4!
- 345 :音速の名無しさん:02/12/02 21:14 ID:iQjgQo+g
- 最近はグラフィックの向上にかまけて明らかに浅い内容になってるな。
遊び心が足りないっていうか、リアリティー重視になっちゃってるね。
もっとゲームそのものに色をつければいいのだろうけど、
いまのところ余裕ナシって感じかな?
- 346 :音速の名無しさん:02/12/02 21:23 ID:2yISrE92
- GP4、そろそろカーシェイプがいろいろ出回りそうですが
@ミナルディの車体→ABARの車体に交換
→BAR用のテクスチャで作ったトヨタを貼る
といったものもありますよね。
この方法で、Aまではうまくいくのですがテクスチャが
ちゃんと変更しても反映されてないんです。(真っ白なまま)
これってどうすれば解決するでしょう?
同じようなことやってる方いらっしゃったらよろしく。。
- 347 :音速の名無しさん:02/12/02 21:35 ID:b0wcReCo
- 今後はレースゲーに関係なく
ゲーム性の高いゲームが出るのってなかなかないだろうなぁ。
ちなみにSFCのF1サーカス(ニチブツ)好きでした。
今やれっつっても1日くらいしか持ちませんが。
- 348 :音速の名無しさん:02/12/02 21:45 ID:YpmZLKbz
- F1サーカスって確かに当時は斬新で最高のF1ゲームだったけど
今あらためてやってみるとやはり結構ストレス溜まるゲームだよ。
クラッシュするとウィングがすぐ逝くのはかなりうざい。
- 349 :音速の名無しさん:02/12/02 22:22 ID:bprnS/wl
- 俺はファミリーサーキット。一撃必中のストイックさにハラハラドキドキですた。
- 350 :音速の名無しさん:02/12/02 23:00 ID:2npyVU87
- 最古のF1ゲー、ファミコンのF−1レース。
ライバルに接触しただけで、自車が爆発するんだよね。
そのあとシーーンとなるのが哀愁だった・・
- 351 :音速の名無しさん:02/12/02 23:04 ID:yt7K2NRs
- >344
別売りの専用ランプをこすって呪文を唱えると
セーフティーカー出てくるよ。
知らなかった?
- 352 :音速の名無しさん:02/12/02 23:27 ID:kIhIrosN
- __
_.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::|ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ|/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`'./`' ,.!::∠
`'' ‐-.._:::::::;-‐、` |_・ ・|::::`::-、
=ニ二::::::::::::::::| """r‐-`,、-──` / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‐=.二;;;;;`‐t ` 一',.' < このスレ場違いじゃない
' `'ー- '" \_______
- 353 :音速の名無しさん:02/12/02 23:29 ID:os8n6m9M
- なにコレ?加々ロット?
- 354 :音速の名無しさん:02/12/03 00:06 ID:fwntfc3Y
- >>351
面白くない。
- 355 :音速の名無しさん:02/12/03 04:15 ID:hMimPtRE
- パピルスさま、CART作ってくだしゃい
IndyCarRacingII…はぁはぁ…
- 356 :音速の名無しさん:02/12/03 04:46 ID:t3XLq+C+
- やっぱスーファミのF1 Grand Prixシリーズにつきる。
ともかく作りが丁寧で良かった。
あの頃のビデオシステムは何だったんだ〜
- 357 :音速の名無しさん:02/12/03 11:07 ID:l4/dhScE
- どなたかノーマル状態のGP4 f1graphics.cfgをアップしていただけないでしょうか?
弄ってたらおかしくなってしまったので。。。
- 358 :音速の名無しさん:02/12/03 11:13 ID:dlg1SgUA
- >>357
GP4持ってないからわかんないけど、GP4のCDの中に入ってるんじゃないの?
- 359 :音速の名無しさん:02/12/03 14:23 ID:jJ+0xRkm
- http://gp4.gamers.nl/plaatje.php?id=180
- 360 :音速の名無しさん:02/12/03 18:40 ID:5EIuYOcH
- >>357
消せばデフォルトが復活する
- 361 :音速の名無しさん:02/12/03 18:54 ID:3eXpRHDJ
- ttp://www.playstation-formulaone2002.com/images/simul6.jpg
フォーミュラワン2002の画像ですけどこれってもしやデジタルTV?
- 362 :音速の名無しさん:02/12/03 21:35 ID:QJSk2SFy
- >>359
キレイ!!
- 363 :音速の名無しさん:02/12/04 00:22 ID:McB0iDsc
- >>361
バイザーの中に人の顔が・・・
(((;゚Д゚))))ガクガクブルブルガクブルガタ
- 364 :音速の名無しさん:02/12/04 04:59 ID:lgLa2hwq
- >363
しかもシューの顔だw
- 365 :音速の名無しさん:02/12/04 05:36 ID:bkxtnoEN
- F1 2002やってみてもやっぱりGP4がイイ!って香具師いらっしゃいますか?
F12002はいつ日本で発売されるんでしか?EAやる気あるのかー。
- 366 :音速の名無しさん:02/12/04 06:00 ID:TXO+Kxqf
- EAスクエアはやる気ナッシング
- 367 :音速の名無しさん:02/12/04 11:56 ID:L/f3JREe
- >>365 日本版はもう無理でしょ、きびきびっとした挙動エンジンはF12002。
これらはもう最近の縁石跳ねながらコーナーをクリアしていくF1映像なん
かを見てもやはりこれが正解かと、車は皆乗ってるからわかるだろ、箱車mod
を試したら運転してる感覚に近いのはみんな解ると思う。
GP4の挙動はやはり古いゲームの臭いがする、LiveForSpeed以下かもしれん。
F12002のMOD GT RACING2002素晴らしい! 音イイ!
違うゲーム1本に値、しかもタダ。TIR飛んでイキマスタ。
- 368 :音速の名無しさん:02/12/04 13:00 ID:4rOAlp5i
- ニコ・ロズベルグ、「F1はプレイステーション」
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2002/021204_08.htm
- 369 :音速の名無しさん:02/12/04 13:02 ID:0xs24AVm
- >>367
GT RACING2002いいのか・・・
けどF1 2001持ってると2002買うの結構勇気いるよ(^^;
GT RACING2002のスクリーンショットどっかにない?
- 370 :音速の名無しさん:02/12/04 14:08 ID:0xs24AVm
- htp://www.bhmotorsports.com/GTR2K2
スクリーンショットあったです。
F1 2001より2002の方が重いのかな?
今ウチの環境だと2001がギリギリ快適って感じ。
Geforce3使ってるから、2002買うとしたらGeforce4と同時買いするかな。
- 371 :音速の名無しさん:02/12/04 14:22 ID:+cwqvJ19
- スペックがGeforce4 MX420 Pen4 2.4GHz 80GB 512MBの構成で
GP4、F1 2002を快適に出来ますか?
- 372 :音速の名無しさん:02/12/04 15:16 ID:/wRuLvYd
- GT RACING2002なんかF1 2002と別物ゲームみたいにメニュー周りも変わるね。
特に他車のタイムアタックが小さい3D画面で見れるようになってるのは凄い。
しかし、流石にMAXの35台レースは重いよ・・・・(^^;)
- 373 :音速の名無しさん:02/12/04 18:43 ID:mj6E1seo
- おいPS2にLOTUS CHALLENGEっていうゲームが12/12に出るぞ。
スーパーセブンや漫画「サーキットの狼」でも知られるヨーロッパ、エスプリ、エリーゼなど
お馴染みのスポーツカーをはじめ、49や72、79、セナや中嶋悟もドライブした99TなどのF1マシンまで、
ロータスの誇る名車がリアルに再現されて登場する。コンセプトカーや、ロータス社デザイン部に眠る幻の車まで登場するぞ!
なんか良さげじゃねーか。もしかしてPC版とかでてる?
これまったくノーマークだったなあ。今月これ買おうっと。
- 374 :音速の名無しさん:02/12/04 18:47 ID:Pcd7q0bg
- >>371
全然いけるっしょ。
わしも似たような性能(NvidiaじゃなくてRadeon)て位だが
GP4はバックミラー切ったらフル表示で60フレーム出てるし、
ミラーOnにしても50フレームは出てる。
ところでGP4のメニュー項目のHot Seatって何ですか?
- 375 :音速の名無しさん:02/12/04 18:50 ID:bkxtnoEN
- http://www.lotuschallenge.com/movies/lotuschallengebig.wmv
しょぼくない?
- 376 :371:02/12/04 18:59 ID:+D3lsduU
- ビデオカードがRadeonTM 9700TXならよくなる?
- 377 :音速の名無しさん:02/12/04 21:37 ID:F/NItQHE
- 『FORMULA ONE 2002』,2月20日に発売決定!
先日,ソニー・コンピュータエンタテイメントはプレイステーション2専用ソフト
『FORMULA ONE 2002』の発売を来年2月に延期することを発表していたが,
同ソフトの発売日が2003年2月20日になることが正式決定した。
また,これに合わせて公式サイトもオープンされ,発売に向けて多くの情報が提供
されていくことになる。
■『FORMULA ONE 2002』
http://www.scej.jp/soft/f1/
- 378 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 379 :何度も言うけど:02/12/04 21:58 ID:oJ6VqrnD
- >>378
去年まで金無し君
二年で350万
その宣伝文は失敗作なんだってば・・・
- 380 :音速の名無しさん:02/12/04 22:11 ID:MmRzWzij
- 箱物、ラリー物はかなり持ってて例外としてGPL。
F1は糞とか思ってたんですがF1 2002のDEMOで認識変えざせられて・・・
とか言うカキコ以前したんですがGP4の方がえらく評価高そうだったので、
F1 2002やめてGP4買おうかなと思ってたんです。
GP4ってそんなにやばいですか?F1 2001は買ったんだけど・・MOD目当てに。
- 381 :音速の名無しさん:02/12/04 22:23 ID:Pcd7q0bg
- >>380
どっちもいいとこはあるし不満点はある。
でも不満といっても難癖くらいのものやと思う。
個人的にはドライブのし易さはGP4かな
- 382 :音速の名無しさん:02/12/04 22:39 ID:bkxtnoEN
- 止まってる状態からアクセル一気に踏み込むと、F12002だと後輪がちょっとだけジャンプするじゃないですかー。
あれいいですね〜。
GP4だと横に流れるだけなんだよね〜。
そう言うところが気になってしょうがない。
- 383 :音速の名無しさん:02/12/04 22:43 ID:MmRzWzij
- >>381 ありがとう御座います。
>ピットアウト関するバグ
>レース中、ピットイン時に1速のままで止まっていると、
>作業が完了してもピットアウトできない場合がある。
>AIカーも同様にピットアウト出来ずレースが続けられなくなる場合がある。
教えて房でごめんなさい。今調べたんですがこのバグパッチで直りました?
- 384 :音速の名無しさん:02/12/04 22:48 ID:riYAz8d5
- >380
やばいことはない。お好みでチョイスしれ。
箱物、ラリー物が好きならF1 2002で問題無いと思うが
CPUとフルディスタンスでF1を楽しみたいならGP4がおすすめ
良く聞く評価としては
エンジン音 GP4 < F1 2002
AI GP4 > F1 2002
挙動 GP4=近代F1 / F1 2002=古めのF1(GPL程じゃない)
MOD GP4 < F1 2002
- 385 :音速の名無しさん:02/12/04 22:53 ID:riYAz8d5
- >383
最近やってないんでうるおぼえだが、
alt or ctrl+Qボタンで強制的にPITに帰ることができて、
バグったときにそれをやると正常に動きだす。
QだかRだかAだか忘れた。自分で設定したような気もするし・・
- 386 :音速の名無しさん :02/12/04 23:05 ID:MmRzWzij
- >>384さん>>385さん
サンクスデス。両方買いますたぶん。
いちおーれげーのカテゴリー網羅しておきたいのでF1にも挑戦してみます。
- 387 :音速の名無しさん:02/12/04 23:45 ID:4yXuHTBN
- >>『FORMULA ONE 2002』,2月20日に発売決定!
で結局ここまで遅れたのはなんでなんだ?
タイトルも2002で押すんだな。
- 388 :音速の名無しさん:02/12/05 11:32 ID:mZ3YZzF9
- >>377
その頃にはGP4、F1 2002とも03シーズンのカーセットが出てるだろうから
多分買わないだろうな
- 389 :音速の名無しさん:02/12/05 12:51 ID:G1jCiKNI
- >>BGC
やっぱりF12002の挙動は現代のF1にしては滑りすぎでつか?
- 390 :音速の名無しさん:02/12/05 13:47 ID:oQo1KI+7
- とにかくとっととFormula ONE 2002を出せや、このウンコSCE!と思っている人の数→ (390)
- 391 :音速の名無しさん:02/12/05 15:56 ID:9XLn6YYQ
- GP4 ついにCARSHAPE クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://www.emacf1.com/gp4/index.htm
- 392 :音速の名無しさん:02/12/05 16:26 ID:Sspgqb5x
- Formula ONE 2002 これだけ待たせて糞だったら赦さん。
- 393 :音速の名無しさん:02/12/05 16:37 ID:PXGS57vg
- >389
F12002はスリックタイヤの挙動だよな。
溝付だと滑り出してからカウンター当ててグリップを維持なんてできんと思うが。
- 394 :音速の名無しさん:02/12/05 17:46 ID:Va4RLz5v
- >>392
2001は文句無しのクソゲーだったからなぁ・・・
- 395 :音速の名無しさん:02/12/05 20:32 ID:48wnnkW3
- で、Formula ONE 2002って欧州ではもう発売してるの?
むこうの評価とかどうですか?
- 396 :音速の名無しさん:02/12/05 23:57 ID:hBg6QTCm
- どうも!
去年FormulaONE2001をフラゲして夜中にレビュしたモンです。
今年はめでたく会社倒産して現在求職中です!
ぎょあぁぉおぉおあぁぁ〜〜〜〜〜〜!!!
つーことで私は地雷原に先陣切って足を踏み入れることは出来ません!
今回はワタクシしんがりを務めさせていただきます!
- 397 :音速の名無しさん:02/12/06 00:21 ID:hjK1gB56
- ハア?
- 398 :社員:02/12/06 00:58 ID:IMHZrmoq
- 地雷とか言うなや。
- 399 :音速の名無しさん:02/12/06 10:30 ID:7DOyoveP
- 地雷ってなんのことですか?
- 400 :音速の名無しさん:02/12/06 10:38 ID:lgRfcYhT
- 突然思い出したけど、スーファミで出てたインディレーシングという
ゲームを知っている人いるかな?
ハッキリ言ってグラフィック等は死ぬほどしょぼかったが
ドラフティングの概念が恐らくレースゲームでは一番と言っても
いい位再現されていたよ。
ちゃんとスロットル開度が調節出来て、真後ろにくっつきすぎると
水温が上がってエンジンにダメージがいったりもしたのだ。
どのゲームもここまではいまだにやってないでしょう・・・
- 401 :音速の名無しさん:02/12/06 11:21 ID:9xIXW2NB
- >>400
>真後ろにくっつきすぎると水温が上がってエンジンにダメージ
nascarシリーズは再現してなかったかな。
最近やってないから覚えてないけど。
- 402 :音速の名無しさん:02/12/06 11:39 ID:p+1O16bq
- ゲームなんて個人的にはAIと挙動のところが押さえてあれば十分。
接触でパーツが壊れたり、フラッグが出たり、ペナルティ課されたり
なんてのは全部どうせOFFにしちゃうから要らない。
タイヤの消耗、給油くらいは気が向けばONにするって感じ。
- 403 :音速の名無しさん:02/12/06 12:52 ID:Ir/7oK5R
- >>400
あれ結構おもろかった。
人として参戦してチーム移籍したりスポンサーからの要求があったり
新しいパーツが出来たりしてよかった。
分かる人には分かること
ポートランドはショートカットしまくり
- 404 :音速の名無しさん:02/12/06 14:03 ID:lgRfcYhT
- >>400
うはは、あそこだけは1年目でも好成績ですな。
で、飽きたら自爆(笑
- 405 :音速の名無しさん:02/12/06 15:37 ID:8yVKoN3y
- >>402 ←なにが楽しくてレースゲーやってるんだろ?家ゲー専門かな?
- 406 :音速の名無しさん:02/12/06 15:39 ID:Xkbal7Xc
- 俺もGP4にパッチ当ててペナルティとか無効にしちゃってる
- 407 :音速の名無しさん:02/12/06 16:05 ID:HSB1mQd5
- >>406非国民
- 408 :音速の名無しさん:02/12/06 16:19 ID:XpX6VnDL
- 唐突ですが、SFCの中嶋悟F1ヒーロー94で裏技でリザーブドライバーが使えるらしいのですが、コマンドをどなたかご存じでしょうか?
- 409 :音速の名無しさん:02/12/06 16:26 ID:BoHp/lDt
- >406 漏れも
monzaの黒旗がうっとうしくて
おれが下手なだけなんだけどね
- 410 :音速の名無しさん:02/12/06 17:26 ID:fPkCSUbA
- >>406
何のパッチあてたらいいんすか?
- 411 :音速の名無しさん:02/12/06 17:29 ID:qG7lflhj
- >>405
レースディスタンスを通して毎ラップファステスト更新を意識したギリギリ
の走りに徹します。
なおかつ周回遅れをできるだけ無駄な減速なしにかわす事に集中し最終的に
できるだけ速い完走タイムを出す事を目的に楽しみます。
COM車にどれだけの大差をつけられるかが目的でもあります。
ならタイムアタックしてりゃいいじゃないかと思うかもしれませんが
それじゃ楽しくないんですよ。
究極は全くミスせずにフルラップ完走することが目的です。
- 412 :音速の名無しさん:02/12/06 17:34 ID:qG7lflhj
- 簡単に言うとただひたすら気持ち良く走りたいだけかな。
- 413 :音速の名無しさん:02/12/06 17:37 ID:3hLinzKV
- >410
GP4 Tweaker
http://koti.mbnet.fi/racing/gp4/utils.shtml
- 414 :音速の名無しさん:02/12/07 03:30 ID:1n/uojXE
- >>411
ある意味フェチだな
- 415 :音速の名無しさん:02/12/07 14:55 ID:uE/u+WB2
- シューを選んでダメージをオフにし最後尾からスタートする
そして手当たりしだいに嫌いなドライバに接触してコースアウトさせる
バリ・クル・ラルフ・ツル・アロ・ジャが・など
ウィングを壊したりできたときは気持ちがいい。
そして普段勝てないBARやトヨタを2台揃えて表彰台にあげたり
ジャック・ライコネンをシーズン2位3位とかにする(1位は自分)
ラップ数を少なく設定すると緊張感がましていい。
- 416 :音速の名無しさん:02/12/07 15:55 ID:7sZMYSMD
- >>415
ある意味キチだな
- 417 :音速の名無しさん:02/12/07 16:24 ID:fdBrQTQR
- アイルトンセナ・スーパーモナコGPなんですが、いくらがんがっても
JOKEから上のチームに移籍できません。
コントローラーはメガドラ標準の3ボタンのヤツです。
だれか裏技教えてくださいた
- 418 :音速の名無しさん:02/12/07 17:10 ID:BNQDTMRB
- アグリのスーファミ、F1スーパードライビング(だっけ?)
が一番面白かった俺って・・・
- 419 :音速の名無しさん:02/12/08 07:07 ID:ObM9qffK
- >>418
ある意味アグリッシブ…
- 420 :音速の名無しさん:02/12/08 12:45 ID:uMjcZyZs
- ubisoftの「RacingSimulation 3」っていつ出るんだろう。
「F1RacingSimulation」からのノリを期待してるんだが。
ただ先に「Speed Challenge - Jacques Villeneuve 」が出るようなので、
こちらを買おうかと思っとります。
http://www.gamershell.com/news/BSpeedChallengeBDemo.shtml
↑がデモなんだが、結構面白いですよ。やってみる価値あり。
- 421 :音速の名無しさん:02/12/08 14:50 ID:MWq2ykal
- GP3にはGP3editっていうドライバーやマシンの能力を細かく
設定できる神の様なパッチがあったんだけど、GP4にも
似たようなやつある?
- 422 :音速の名無しさん:02/12/08 14:52 ID:xyUvZjFA
- >>418
その続編のファイナルストレッチというのはハマったよ。
監修ものはよくダメというけどこれは良く出来てた。
>>421
トラブル発生率、予選と決勝それぞれのパフォーマンスと
技術レベルくらいならいじれるやつはあります。
- 423 :音速の名無しさん:02/12/08 15:02 ID:3wQtIWaq
- F197をバリ禿でプレイすると、最終ラップで絶対ヤンマグにぶつけられるんだけど・・・
- 424 :GV ◆L4nXsAu8jU :02/12/08 16:09 ID:O6B7cL3I
- F1 2002
バレンシアサーキットいれてみて,
さっそく走ってみた。
http://mc6800.dyn.dhs.org/UP_LOADER/UPFTP/IMG/MC6800P_1569.zip
- 425 :音速の名無しさん:02/12/08 17:32 ID:SMdxcTw0
- GP4のステアリングのグラフィックってどうやって変えるの?
GP4masterで変えれるっぽいんだけどやり方がわからん…。
- 426 :音速の名無しさん:02/12/08 17:42 ID:Wtw7eaUO
- ダウンロードしたステアリングのread me(GP4 form)を読むべし。
- 427 :音速の名無しさん:02/12/08 17:45 ID:SMdxcTw0
- >>426
英語読めません…。
- 428 :音速の名無しさん:02/12/08 17:48 ID:GnwEA02F
- >>427
辞書片手にがんがれYO
- 429 :音速の名無しさん:02/12/08 17:56 ID:Wtw7eaUO
- まず、wad workshopでcars.wadを読み込む。それを適当なフォルダに展開する。
次に、tex workshopでさっきのフォルダ内のstearingフォルダのファイルを読み込む。それをダウンロードしたファイルと入れ替える。(replace selected file)
んで、その上のフォルダのファイルを読み込む(ファイル名は忘れた。)。で、ダウンロードしたファイルと入れ替える。
wad workshopでcreate wad from directryをえらぶ。できたcars.wadをGP4フォルダ内のそれと入れ替える。
- 430 :音速の名無しさん:02/12/08 17:59 ID:Wtw7eaUO
- ああ、書いちゃった。正直言って、GP4Masterの使い方がわかっていれば英語ができなくてもできると思う。read meに書いてある単語をヒントにやればいい。
まあ、たまにイタリア語だが・・・・。
- 431 :音速の名無しさん:02/12/08 18:13 ID:SMdxcTw0
- サンクス!今ちょっとやってたんだけどwad workshopで
cars.wadを読み込むまでは出来たんだけどその後で詰まってました。
教えてもらったのを参考にがんがります。
- 432 :431:02/12/08 18:25 ID:SMdxcTw0
- 教えて君で申し訳ないがチームごとに違うデータにするにはどうしたらいいの?
教えてもらった部分はわかったんだけどこれを変えると全チーム変わってしまうんではないか?
- 433 :GV ◆L4nXsAu8jU :02/12/08 19:07 ID:O6B7cL3I
- F1 2002
ミサノ リプレイ
http://apuro.zive.net/~uploader/cgi-bin/updata/ap2704.zip
バレンシア オンボード
http://apuro.zive.net/~uploader/cgi-bin/updata/ap2703.zip
- 434 :音速の名無しさん:02/12/08 20:18 ID:Wtw7eaUO
- GP4ではチームごとに異なるステアリングにするのは不可能です。
- 435 :431:02/12/08 20:53 ID:SMdxcTw0
- >>434
なんだ、そうだったんだ。レスサンクス!
- 436 :音速の名無しさん:02/12/08 22:44 ID:dbEEfgg8
- >421
有名どころだとGP4Master.exeかGPxPatch.exeってのがある
- 437 :音速の名無しさん:02/12/09 21:52 ID:ESLUNuyw
- アゲ
- 438 :音速の名無しさん:02/12/09 22:55 ID:J2taaYSY
- >400
俺の中では今まで一番おもしろかったレースゲーム!
よくデータがとんでむかついたけど・・・
- 439 :音速の名無しさん:02/12/09 23:56 ID:u9yN6jVw
- >>400-401,>>403,>>438
そのゲーム、とても気になるんですけど
そのタイトルで検索してみても出てきません。
↓のゲームとは違いますか?
スーパー インディ チャンプ
ttp://sfckata.free-city.net/sfchttp/sfc_su1.html
ゲーム画面
ttp://sfckata.free-city.net/sfcsnap/su9p.jpg
他に知ってるのはマンセルのとマイケルの2本なんですが・・・
- 440 :403:02/12/10 00:20 ID:0p9l8L7b
- >>439
そのゲームです。
- 441 :439:02/12/10 00:24 ID:0k2ZgHbn
- ありがとうございますた
- 442 :音速の名無しさん:02/12/10 19:01 ID:xb4ZzH80
- age
- 443 :音速の名無しさん:02/12/10 19:07 ID:2Ebs7dLG
- sage
- 444 :音速の名無しさん:02/12/10 19:45 ID:Tko7OOu7
- 思えばほぼ毎年のF1を何かのソフトで走り切っている気がする。
91年 F1 Grand Prix Part 1 (SFC)
92年 F1 Grand Prix Part 2 (SFC)
93年 F1 Grand Prix Part 3 (SFC)
94年 Human Grand Prix 3 (SFC)
95年 Fomula1 (PS)
96年 なし。
97年 Fomula1 97 (PS)
98年 Grand Prix 3 (PC)
99年 Fomula1 99 (PS)
00年 EA F1 2000 (PS)
01年 Grand Prix 4 (PC)
99年と00年は苦痛だったなあ。
さて02年はどうすべえかの。
- 445 :音速の名無しさん:02/12/10 20:28 ID:UDpZ9XEO
- 鈴鹿サーキットを再現しているゲームって何かないですか?
F355以外であったら、お教えください。
東コースを設定してるソフトがあれば、一度走ってみたい。
- 446 :音速の名無しさん:02/12/10 20:30 ID:6XOK6Rw5
- >>445
ルマン24
- 447 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 448 :音速の名無しさん:02/12/11 13:58 ID:7ci7M0Rl
- >444
俺は98から01までF1RSで乗り切った。
- 449 :音速の名無しさん:02/12/11 13:59 ID:7ci7M0Rl
- >444 ちなみに02年はもう終わるが・・
- 450 :音速の名無しさん:02/12/12 20:27 ID:8eJENdfs
- GPシリーズってもう続編でないの?
だったらEAの独り勝ちか。
- 451 :音速の名無しさん:02/12/12 21:41 ID:wVeTKxYe
- GPシリーズは毎年出るわけじゃない
- 452 :音速の名無しさん:02/12/13 10:11 ID:TKJR+/ep
- >450
F1RCシリーズをわるれてないか
- 453 :音速の名無しさん:02/12/13 11:35 ID:VIjk/T7O
- UBIには誰も期待してない。
- 454 :音速の名無しさん:02/12/13 11:42 ID:t+VE0szA
- >>453
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
- 455 :音速の名無しさん:02/12/13 22:04 ID:ZTz/KntH
- GP4のエンジン音変えられないの?
- 456 :音速の名無しさん:02/12/14 04:01 ID:QmXbmSjh
- UBIの前作はAIが糞なだけだろ。それ以外は結構良いと思うんだが。
ただAIが糞過ぎてやりこんでないがな
- 457 :音速の名無しさん:02/12/14 06:21 ID:m/Mz7B9b
- GPシリーズは開発チームが解散したので、もうでないと思われ
NRも2003で終わりだし、、、
まともなシム作れない癖して政治力だけはあるなEA。はっきりいて目障り
- 458 :音速の名無しさん:02/12/14 09:07 ID:F9axZSvg
- >>457
> GPシリーズは開発チームが解散したので
そうなのかぁ。
AI作った人たちがEAに行ってくれて、F1 2002のグラフィック+GP4の挙動を作り上げて欲しいな。
- 459 :音速の名無しさん:02/12/14 13:09 ID:ih9Sv8Hi
- むしろF1 2002の挙動、ペナルティ関係とGP4のAI、コース、だとおもう。
あとNRのペースカー。
これだけ揃えば世界的大ヒット間違いなしじゃろ!EAやれよ!金欲しいんだろっ!
- 460 :音速の名無しさん:02/12/14 17:10 ID:34osZw3L
- > GPシリーズは開発チームが解散したので
メーカーもゲーム名も変わっちゃったけど、まだ作ってるよ
家庭用のF1ゲームだけど
- 461 :音速の名無しさん:02/12/16 01:25 ID:ZrLWOk7k
- だれかEAのF12002、PS2版を1000円で売って下さい。
- 462 :音速の名無しさん:02/12/16 16:17 ID:e8YzM9Ri
- www.dannyracing.com
- 463 :音速の名無しさん:02/12/16 17:05 ID:2Aev5L0u
- >>461
なめんな。
中古ショップ行ってみろ。
いまだに5000円くらいで売ってるし
3000円くらいで買い取ってもらえる。
- 464 :音速の名無しさん:02/12/16 21:30 ID:UdOFEqrj
- >>461
たぶん、F12001でも、1000円は無理だと思うよ。ゴルァ
- 465 :音速の名無しさん:02/12/16 23:21 ID:EchZDbJv
- >>464
F1 2001は処分品(もちろん未開封)のワゴンセールで見たことあるぞ。
今年の3月くらいだったけどF1 CS2000、F1RSが1,000円だった。
無駄な金使いたくなかったから何も買わなかった。
- 466 :音速の名無しさん:02/12/17 10:23 ID:C0Pt2MYN
- じゃあだれかEAのF12002、PS2版を2000円で売って下さい。
- 467 :音速の名無しさん:02/12/17 11:14 ID:lTSrRwL+
- GP4 Update 2002 v2.5入れた香具師居たらどうなのか報告汁!
http://www.grand-prix.4players.de:1089/x/gp4update2002en.php
- 468 :音速の名無しさん:02/12/17 11:28 ID:tNuQNHOp
- >>467
今入れるからマチヤガレ
- 469 :音速の名無しさん:02/12/17 13:08 ID:tNuQNHOp
- >>467
メニュー画面の変更
エンジンのフケがよくなって19000まで回る。エンジン音も高くなってる。
ステアリングのデザインも新しい
リプレイカメラ位置の変更
- 470 :音速の名無しさん:02/12/17 13:38 ID:lTSrRwL+
- あんがと、俺も入れるYO!
- 471 :音速の名無しさん:02/12/17 13:41 ID:IbvbOeCF
- F1サーカスってゲーム知ってる?
- 472 :音速の名無しさん:02/12/17 21:58 ID:wKoFaXu6
- age
- 473 :音速の名無しさん:02/12/17 22:07 ID:HAL6NYIK
- スーパーマリオカートのマリオは
アンドレッティがモデルと聞いたが本当ですか
- 474 :音速の名無しさん:02/12/17 23:17 ID:P0wIq9d6
- そんなばな
- 475 :音速の名無しさん:02/12/18 20:28 ID:LtmMYvE3
- IRL見ててオーバルで激しくバトルしたくなったが
オーバルレースのおすすめゲームはなんですか?
NASCARはあんまり好きではないが走るぶんには文句なし
あと、現在WRCをGTFでやりまくってんだが
あの挙動は実車とかけ離れてるってことでよいか?
- 476 :音速の名無しさん:02/12/18 20:50 ID:7WSQkltt
- GP3をやりなはれ
そんでオーバルサーキットを入れればできる
それかICR2がいいかも。かなりふるいけど車とかは新しいのにすればいい
最後にIRLのSimが来年コードマスターから出るみたい。
GP3のはすごいよ常に2台ずつ走るし、ちゃんとパスもされるし、ただ、スタンディングスタートだけどね。
- 477 :音速の名無しさん:02/12/18 21:06 ID:p0kzzmwK
- >>475
>あの挙動は実車とかけ離れてるってことでよいか?
そうか?漏れはもちろん実車には乗ったことがないのでわからんが
でもよく出来てる方ではないか?
- 478 :音速の名無しさん :02/12/18 21:06 ID:cXaS6vvq
- アーケードだけどバトルギア3ってのがなかなかおもろかったぼ
- 479 :音速の名無しさん:02/12/18 21:06 ID:V94JHSiN
- F1サーカスすきでしたよ。
チームを成長させていく達成感がよかったなぁ・・・。
- 480 :475:02/12/18 21:45 ID:nEOEcjpQ
- >>477
自分も乗った事ないからわからんけど
前やってたCMR2が実際の挙動に近いのかなあというイメージがある
- 481 :音速の名無しさん:02/12/18 21:55 ID:GDXnsklm
- >>480
CMR2とMRCは挙動面では禿しく糞です
- 482 :音速の名無しさん:02/12/18 22:13 ID:p0kzzmwK
- >>481
両方買ってしまったわけだが・・・
じゃ何がいいかおしえれ
- 483 :音速の名無しさん:02/12/18 22:21 ID:pRf48hb5
- GPL、NASCAR Racing 2002、GTR2002(F1 2002)
- 484 :音速の名無しさん:02/12/18 22:29 ID:X9IOxppN
- >>482
ゲームの挙動の良し悪しなど個人の好みの問題だと思うが。
漏れ的にMRCの挙動は好みじゃないが、ステージのリアリティは最良かと思われ。
PS2のWRCの挙動はストレスがなくていいな。
- 485 :音速の名無しさん:02/12/18 23:45 ID:CddifYre
- >>484
WRCの挙動よりCMR2のほうが漏れは好きだw
- 486 :音速の名無しさん:02/12/19 01:45 ID:mQepRMbH
- >>476
そそ、GP3のオーバルは遊べる。
特に、1マイルオーバル(ミルウォーキーだったかな)
は、あっという間に、周回遅れが出て、それをかわしながらのバトルに
なるので、萌えるぞ!!
GP4でも出して欲しいんだけど、コース作るのは、ムリみたいね。
かなぴい。。。
- 487 :音速の名無しさん:02/12/20 12:31 ID:yjGu8OXr
- hack-cra.hp.infoseek.co.jp/2ch/tepo/e2.jpg
- 488 :音速の名無しさん:02/12/20 14:04 ID:/nnYIFnH
- F1 2002の体験版遊んだんだけど、プレイ中にコースマップ出ないの?
鈴鹿やモナコは覚えてるけど他はまだ覚えてないのでないと辛いにょ。
- 489 :音速の名無しさん:02/12/20 14:15 ID:kw+zGIKF
- ロータスチャレンジとスーパーカーストリートチャレンジ、ダウンフォースの感想おせーてくれ
- 490 :音速の名無しさん:02/12/20 15:08 ID:YzAlvKZC
- >>488
コースマップ見ながら走る人っていたんだ・・・
- 491 :音速の名無しさん:02/12/20 15:42 ID:lez+5iYf
- >>489
氏ねボケ
- 492 : :02/12/20 16:05 ID:TuEHQSRy
- コースマップ・・・必要としている人はまずいないと思っていた。
世界は広いな・・・
- 493 :音速の名無しさん:02/12/20 16:40 ID:uwKYVqbM
- >>492
後続や前の車とどんくらい離れてるかってのを
見るときは見ちゃいます。
タイム差で表示されてもいまいちわかんないし
- 494 :音速の名無しさん:02/12/20 17:00 ID:1CEJmTRn
- それは人それぞれだからな。
ちなみに俺はWRCでも矢印消してコドラの声だけでやってます。
- 495 :音速の名無しさん:02/12/20 17:24 ID:EaSslZxN
- GP4をスクリーンキャプチャして加工するのにはまってます
- 496 :音速の名無しさん:02/12/20 17:49 ID:OTRIWgS/
- >>495
だから?
- 497 :音速の名無しさん:02/12/20 19:42 ID:E95C4HtE
- ぜひ見せてください!!
なんてレス期待してたんじゃないの?
- 498 :音速の名無しさん:02/12/20 19:59 ID:M3jpBj+B
- >>495
ぜひ見せてください!!
- 499 :音速の名無しさん:02/12/20 21:02 ID:agFF2y1z
- すみません、GP4のパッチ(zipファイル)をダウンロードしたあと
どうすればいいですか?
- 500 :音速の名無しさん:02/12/20 21:12 ID:RqAdgp+/
- 500げっとします
- 501 :音速の名無しさん:02/12/20 22:10 ID:BW6FjoQJ
- >>496-497
こいつGP4持ってないだろ?
- 502 :音速の名無しさん:02/12/20 22:26 ID:agFF2y1z
- マジで本当にお願いします、GP4のパッチ(zipファイル)をダウンロードしたあと
どうすればいいですか?
- 503 :音速の名無しさん:02/12/20 23:16 ID:LZ4Z1hmY
- >502
解答してインストール
- 504 :502:02/12/21 01:05 ID:pyy4WjWO
- >>503
さっき解凍しましたが、普通のファイルとメモ帳しかなかったのですが・・・
どうしたらいいですか?
- 505 :音速の名無しさん:02/12/21 01:06 ID:x22vhoUD
- >>504
それv9.6って書いてあるやつ?
- 506 :502:02/12/21 01:14 ID:pyy4WjWO
- >>505
よく分かりませんが、↓でダウンロードしますた。
http://gp4.alphaf1.com/
- 507 :音速の名無しさん:02/12/21 01:19 ID:x22vhoUD
- メモ帳じゃない方をクリックする。
↓
ちっちゃい窓で項目が出るので、そこの unzip を選択する
↓
c/program files/infogames のフォルダに gp4 patch v9.6 ってフォルダがある
↓
その中のsetup.exeをクリックする
- 508 :507:02/12/21 01:23 ID:x22vhoUD
- と思ったけど違うパッチか?
- 509 :502:02/12/21 01:27 ID:pyy4WjWO
- ちっちゃい窓すらない・・・
- 510 :音速の名無しさん:02/12/21 01:30 ID:Q5trvxkn
- 何落としたんだ
- 511 :502:02/12/21 01:33 ID:pyy4WjWO
- >>509
GP4公式サイトのパッチなら導入できますた。
しかし、さっきのサイトのCARSHAPSってやつができない。
- 512 :音速の名無しさん:02/12/21 01:39 ID:x22vhoUD
- >>511
Car and Helmet Liveriesにある
Car Shapeってやつ?
それならわからん。わし挑戦してもうまくいかんのよ。
- 513 :507:02/12/21 01:43 ID:x22vhoUD
- 連続カキコすみません。
ひょっとしてトップページんとこにある
GP4 plug-in for ZModeler - edit easy GP4 car shapes
↑これ?
- 514 :音速の名無しさん:02/12/21 01:50 ID:YHDzHd02
- そろそろ専用スレへ
【F1】GP4発売を激しく祝うスレ【最強ゲー】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1024930843/
- 515 : :02/12/21 17:19 ID:hLfd7LlY
- 専用スレ誘導厨ウザイ
- 516 :音速の名無しさん:02/12/21 17:48 ID:CtbKy6iG
- >>514
sine
Game ita ni kaere!
- 517 :しおっぺ:02/12/21 19:32 ID:8TF2paBR
- グランツーリスモはどうですか?
- 518 :音速の名無しさん:02/12/22 08:25 ID:KhNeQ1GJ
- GP4で遊んでるとチャンプカーでもこういうゲームないかなーと
思ってしまうのですが、いいのありませんかね?
DCのスーパースピードレーシングというやつ位しか知らん・・・
- 519 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 520 :音速の名無しさん:02/12/22 13:31 ID:ESqGbEWq
- すみません、GP4のマシンを02年シーズンにするには
どこのサイトからパッチをダウンロードすれば・・・?
- 521 :音速の名無しさん:02/12/22 15:07 ID:VkGA6GyJ
- >>520
ググればすぐに見つかりますよ。
- 522 :音速の名無しさん:02/12/23 07:22 ID:AbP0cafj
- 2002年度版のザウバーを作ってみますた
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9300/sauber.jpg
なんかザウバーだけカーシェイブがずんぐりしててカッコ悪いのよね。
- 523 :音速の名無しさん:02/12/23 08:08 ID:URJM/Lwv
- >>522
good job
- 524 :音速の名無しさん:02/12/23 09:19 ID:AbP0cafj
- もひとつ・・・フェラーリ2002年度版 開幕戦バージョソ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9300/ferrari.jpg
今年のフェラーリってわずかに蛍光色入ってるんすね。
そのへんを改良中・・・
- 525 :音速の名無しさん:02/12/23 11:26 ID:B4fnqKZQ
- >>524
昔から蛍光ピンク入ってると思うけどw
- 526 :音速の名無しさん:02/12/23 16:37 ID:AbP0cafj
- >>525
生で見た事ないので(笑
昔のマクラーレンの赤い部分も生で見るとかなり
蛍光色らしいですねえ。
ちなみに524は他人様の作ったものをリアウイングだけいじっただけ(汗
ロスマンズカラーのウィリアムズでも作ってみよっかな・・・
- 527 :音速の名無しさん:02/12/23 20:30 ID:9v5YCCCV
- GP4を買おうかどうか悩んでいるのですが、、、
既にプレイされた方、どなたかよろしければ詳細を教えていただけないでしょうか??
判断材料にしますので、、
・CDケースは透明か?
・CDケースのCDを固定する部分のタイプは?
・説明書の紙の材質は?
・インストール時の導入はフルスクリーンか?
・添え付けアンケートハガキの項目数は?
・同じ会社の別のゲームの広告がはいっているかどうか??
宜しくお願いします、気に入れば買いますので
- 528 :音速の名無しさん:02/12/23 20:59 ID:uPw+2fXy
- >527
激しくワラタ。
一応マジレスすると
・CDケースは透明じゃない普通の奴。(黒)
・CDの固定の仕方も普通。
・説明書の紙の材質は普通。
・インストーラーはフルスクリーン
・アンケートはがきの項目数は普通の量。しかし、GP4専用はがきではなかったかも。
(日本では代理店が販売しているものだから)
・前の項目と同様にあくまでも代理店であるサイバーフロントが販売しているので
Infogramesのゲーム等の広告はない。
俺ってお人好しだろ〜。
- 529 :527:02/12/23 21:08 ID:9v5YCCCV
- >>528
マジレス感謝です(w
さすがGPシリーズ完璧ですな。
- 530 :音速の名無しさん:02/12/23 21:13 ID:MtGMDXcx
- >>528
おいおいコピペに反応すんなよ
- 531 :音速の名無しさん:02/12/23 21:16 ID:uPw+2fXy
- >530
コピペだったのか。まぁ、いいや、面白かったし。
- 532 :音速の名無しさん:02/12/23 22:14 ID:URJM/Lwv
- 面白くないが・・・・
- 533 :音速の名無しさん:02/12/24 06:03 ID:s+PTgg1O
- クリスマスだっちゅうのにヒマなのでGP4でこんなん作ってみました。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9300/menu.jpg
・・・くさいかな(笑
- 534 : :02/12/25 13:30 ID:WoJ5cUjG
- またやりたいゲームが無くなって、Fomula 1’97に戻ってしまった。
この板のスレを読み返すと未だに根強い人気があるので驚いてしまったわけだが
一応、全サーキット優勝の経験があるので攻略法を載せます。
(ウィリアムズを操作、敵レベルは最高、フルラップ、ダメージ有、タイヤの消耗有、
天気晴れのみ、黒旗無し、トラブル無し、予選はアルゼンチン以外は最後尾)
・ブラジル
ダウンフォースは前後とも30%。追抜きポイントはエスドセナを抜けた後のストレート。
テクニカルセッションは確かにダウンフォースがないので辛いが我慢。
・アルゼンチン
フェラーリ以外の車だとかなり難しいが、
予選はインラップのほうが速いタイムが出るという裏技を使えば簡単にポールが取れる。
スタートしてトップで1コーナーに入り、後はひたすら通せんぼじじいになりきれば
他のマシンでも優勝の可能性がある。(奇跡的にシューマッハがスピンしたことあり)
ダウンフォースは高く設定したいところだが、ストレートで追いつかれ1コーナー抜かれ
てしまうので、前後とも70〜80の間
・モナコ
普通に走ると楽勝だが、最後尾からの優勝は難しいし、面白い。
追抜きポイントは、ローズヘアピン後の海に出るまでのコーナーと、ヌーベルシケイン
を抜けた後のストレート、プールサイドシケインをショートカットなど。
- 535 :音速の名無しさん:02/12/25 13:31 ID:WoJ5cUjG
- >534続き
・スペイン
逆にフェラーリでは勝てないサーキット。
ダウンフォースは前後90%。とにかく最終コーナーを全開で抜けるように。
オーバーテイクは1コーナーをショートカットするしか多分方法はないだろう。
・ハンガリー
ダウンフォースは70%前後。メインストレートで追抜きまくる。
それでもダメなら2箇所のシケインをショートカット。
・ポルトガル
ダウンフォースは前後100% 1コーナーを全開で抜けることが最大のポイント。
- 536 :佐藤琢磨:02/12/25 14:43 ID:XBPZnbOJ
- 今度F1ゲームをやるためだけにプレステ2を買おうと思ってるんだけど
EAのF1 2002っていい?
周回遅れがちゃんとよけたり、バトルは可能?
- 537 :音速の名無しさん:02/12/25 14:45 ID:WVBKFNey
- >>536
ソニーのformula one 2002まで待てば?
- 538 :佐藤琢磨:02/12/25 14:47 ID:XBPZnbOJ
- >>537
ソニーだとユーンがよけてくれるんでつか?
- 539 :音速の名無しさん:02/12/25 17:57 ID:11tjYO1P
- >今度F1ゲームをやるためだけにプレステ2を買おうと思ってるんだけど
ろくなゲーム無いから買う必要なし。
- 540 :音速の名無しさん:02/12/25 17:58 ID:bk4d1Oko
- >>534
ぶっちゃけていうと、Fomula 1’97はほとんどのコースでダウンフォースは前後100%
のほうが速いけど。あと、ブラジルは激しくショートカットできるのだが見逃してる?
ていうか、ショートカットしないと勝てないところなんて無いけどな。
- 541 :音速の名無しさん:02/12/25 18:10 ID:zQFhNcSH
- >>540
ショートカットして勝っても嬉しくないぞ。
2001年鈴鹿のラルフはゲイ丸出しだった。
ていうか、俺はエンジンがすぐに逝くスチュワートで4回優勝して年間3位になったけど・・・・・・
(自慢になんないなw)
- 542 :音速の名無しさん:02/12/25 18:14 ID:zQFhNcSH
- しかもF1'97って、燃料の量によって速さ変わるよね。
スリップストリームはあるのかないのかよく分からない。
- 543 :音速の名無しさん:02/12/25 18:26 ID:PyxkpsYK
- >>541
ショートカットして勝っても嬉しいですが、何か?
- 544 :音速の名無しさん:02/12/25 18:29 ID:zQFhNcSH
- >>543
それは人それぞれだからね。
まあ、俺も土壇場でショートカットして勝った事はあるけど(w
- 545 : :02/12/26 00:13 ID:/9lkvSOj
- >>542
スリップは効くよ。20キロくらい差が出る。
このゲームはサーキットによってマシンの得手不得手があるから奥が深い。
フェラーリはアルゼンチンでは速いがスペインがダメ。
ウィリアムズとプロストはスペインで速い。
アロウズはハンガリーで速い。
マクラーレンはオーストリアが速い
- 546 :音速の名無しさん:02/12/26 09:41 ID:gcJaN4DF
- >>545
そんな細かな設定があったなんて。
このゲーム、もし期日どおり発売されてたら
グランプリ終了前だったよね。
このゲームよっぽどじゃないとスピンしないから
いつも前のウイングを立てて曲がりやすくしてたな。
- 547 : :02/12/26 09:56 ID:jvmhzSp3
- ていうか、前後100パーセントって・・・
ストレートでぶち抜かれると思うんだけど。
- 548 :音速の名無しさん:02/12/26 10:05 ID:GQT7GFXB
- >>547
だからトップチームでしか出来ない罠
- 549 :音速の名無しさん:02/12/26 10:37 ID:3w/a0MU4
- 前後100%が一番速いってのはない。
- 550 : :02/12/26 12:29 ID:jvmhzSp3
- >>549
だよね?
俺は前後24パーセントぐらいなんだけど・・・それでもストレートで追いつかれるよ。
あと、俺はオーバーステア好みだからリアを強くしてるかな。
- 551 :音速の名無しさん:02/12/26 13:15 ID:5iYT37fV
- >>550
コースにもよるがモンツァなんかは俺の場合ダウンフォース5%が
一番速いタイムが出る。
ほとんどのサーキットはトップチームのマシンで55%、下位チーム
だと40〜45%くらいが多い。(そうしないとストレートでスリップについても離されるので)
ちなみにこれでバリチェロ車、タイヤ消耗給油あり、Fullラップ,EXPARTの設定で
スパ2位ゲットまではいけた。
- 552 :音速の名無しさん:02/12/26 15:19 ID:rGPDvsQc
- >>551
鈴鹿は某雑誌のタイムアタック大会で、前後100%でトップタイムだしますたが、、
- 553 :音速の名無しさん:02/12/26 15:42 ID:/9lkvSOj
- >>552
鈴鹿の場合、1コーナー、S字、ダンロップと出来るだけ速いスピードを保つためには
やはり最大のダウンフォースが必要となる。あとスプーンもノーブレーキで抜ければ
さらにタイムが稼げる
- 554 :音速の名無しさん:02/12/26 16:41 ID:gbhTPsCX
- >>552
まじっすか。
あとで試してみるわ。
- 555 :音速の名無しさん:02/12/26 17:44 ID:HHZhW5gB
- F1'97は今やってもおもしろいね。
ところで、初代Formula1で500キロ以上出る裏技って
知ってる人いますか。僕は偶然見つけたんだけど。
- 556 : :02/12/26 17:46 ID:jvmhzSp3
- >>555
マジで???
どうやってやんの?
- 557 :555:02/12/26 18:23 ID:HHZhW5gB
- やり方は310キロぐらいから一気にギアを1速に入れて(アクセル
オンのまま)グリーンに飛び出す。うまくいけば1速に入れた時点で
280キロぐらいでスピードがそれ以上おちない状態になる。
その状態でグリーンに出て、アクセルオンのままうまくコントロール
すればいきなりスピードが出る。
僕はホッケンハイムがやりやすいと思う。
- 558 :音速の名無しさん:02/12/26 18:34 ID:xAHs+xZu
- ネタに釣られ過ぎ。
- 559 :555:02/12/26 18:46 ID:HHZhW5gB
- ネタじゃないよー 持ってる人ためしてみてね。
あと500キロといっても一瞬だからね。
- 560 : :02/12/26 19:41 ID:jvmhzSp3
- >>559
一瞬かい!!!
- 561 :555:02/12/26 20:13 ID:HHZhW5gB
- ホッケンハイムのオストシケインでショートカットするラインでやれば
少し長くできる。コントロールするのが難しいけどね。
- 562 :音速の名無しさん:02/12/27 00:35 ID:XxpLIpwK
- セレクトボタン押すなぜか減速するんだよな>F1 97'
突然思い出した
PSでTOMYが出してたインディ500というゲームがあって、
ゲームとしてはハッキリ言ってひどい出来だったんだけど、
何故かメインテーマをB'zが歌っているんだよね。
買った帰りになんとなくCDをプレーヤーに入れて聞いてみたら
すんごいびっくりした。
多分どのアルバムにも収録されてへんと思ったけど、
曲自体は疾走感があってなかなか好きだった。でもゲームはくそ(泣
- 563 :音速の名無しさん:02/12/27 03:43 ID:WGbi3bLq
- F1 97ってたしか、ヴァイやサトリアーニの曲も入ってた気がする。
買ってみようかなぁ
- 564 :音速の名無しさん:02/12/27 05:56 ID:GH2/HU88
- ひとつ質問なんですが「FORMULA 1」の1作目の評価はどうなんでしょうか?
- 565 :音速の名無しさん:02/12/27 06:42 ID:JLqiS6yY
- リプレイモードがあり、操作性も良い。画像の古さはしかたないが、やはり95年好きにはおすすめ。マンセルなどの途中退場のドライバーも選べる。問題は敵車のリタイヤがないこと。ウェットだと極端に遅いこと。
- 566 :音速の名無しさん:02/12/27 10:31 ID:ScTfIxQa
- >>563
そりゃまた懐かしい名前を聞いたな(w
- 567 :あぼーん:02/12/27 16:13 ID:v4efzwyp
- >>564
あぼーん
- 568 :音速の名無しさん:02/12/27 20:56 ID:1cO4Bspb
- 山田さんのCMは面白かった。
- 569 :音速の名無しさん:02/12/28 00:18 ID:HcDYsXd5
- 山田さんのCMって何ですか?
- 570 :音速の名無しさん:02/12/28 00:32 ID:qtOqFmQu
- こんばんは山田さんです。
- 571 :音速の名無しさん:02/12/28 00:40 ID:wfuCARZy
- 山田age
- 572 :音速の名無しさん:02/12/28 00:46 ID:qKK4KVMf
- アハハ〜
山田だじょ〜
- 573 :tvチャンピオン:02/12/28 01:28 ID:Q8ejNqBR
- チャーシューを胃に流し込む、山田。
- 574 :音速の名無しさん:02/12/28 15:43 ID:yZImlcLI
- GP4のF2002シェイプでたね
- 575 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 576 : :02/12/28 15:52 ID:ZpMjTTYD
- >>575
おまえ氏ねコロスゾ!
- 577 :ユニ@帰省中:02/12/28 18:14 ID:soI/MhbF
- >569
F1中継の最初のタイトルコールが
"F-1 GRAND PRIX YAMADA SANCHI!"
ってやつw
ちなみに弟18戦だったかな?
ついでに山田さんちがヘリからの映像で写ってたりもw
- 578 :ユニ@帰省中 ◆KtNWysXM9U :02/12/28 18:20 ID:soI/MhbF
- ↑・・・トリップ忘れてた(汗)
577は漏れでつ。
- 579 :音速の名無しさん:02/12/28 18:46 ID:dRYcjsrq
- あったな
- 580 :音速の名無しさん:02/12/28 20:06 ID:AewpJ7kW
- サイダーでシャンパンファイトやって、「やりすぎたネ」ってCM好きだったな
- 581 :569:02/12/29 03:03 ID:vVjA5Tnw
- >>577
山田さんのCMやっと思いだしました^^;
- 582 :音速の名無しさん:02/12/29 08:09 ID:q1en3up3
- GP4のF2002のカーシェイプが出ますた。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9300/f2002.jpg
すごすぎ・・・(*´Д`)
- 583 :音速の名無しさん:02/12/29 09:29 ID:L0V3OnLe
- >>582
おぉ!
けどカーシェイプよりコースをF1 2002に負けないくらい綺麗にして欲しい・・・
テクスチャをF1 2002からそっくり移植なんて出来ないのかな。
- 584 :音速の名無しさん:02/12/29 10:22 ID:ezMk81xy
- >583
モデリングは勝ってるんだけどね…
確かにテクスチャで損してるかも。
- 585 :音速の名無しさん:02/12/29 13:04 ID:2Xhzmigk
- >>582
顎こっち向いてない?
- 586 :音速の名無しさん:02/12/29 16:25 ID:tM23a3Y0
- >>582
これが動くの?
なんか凄いね。
>>585
そんな気も・・・(((;゚Д゚))))ガクガクブルブルガクブルガタ
- 587 :音速の名無しさん:02/12/29 17:39 ID:Nf9uj8Ws
- >>582
これってもう出回ってるやつ?
- 588 :587:02/12/29 18:01 ID:Nf9uj8Ws
- F2002シェイプ入れてみたけど
ブレーキディスクが無くてボディが見えちゃってる。うちだけかな?
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/44.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/47.jpg
- 589 :音速の名無しさん:02/12/29 18:30 ID:VgHTukP6
- 一応ディスクはあるように見えるが。
- 590 :587:02/12/29 21:28 ID:52WfTyu4
- ディスクが小さ目ってことかな
- 591 : :02/12/29 21:42 ID:Ef4Kn1k/
- F1 2002の Turbo MOD デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
自分で撮ってみたスクショ
ロータス in 菅生サーキット
http://kimatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021229213605.jpg
in フィオラノ
http://kimatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021229213804.jpg
http://kimatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021229213812.jpg
Turbo MOD
http://www.m4driving.sm/checkeredflag/install.htm
- 592 :音速の名無しさん:02/12/30 00:51 ID:BcPTrqRf
- >>591
挙動やエンジン音はだんな感じ?
- 593 :音速の名無しさん:02/12/30 02:46 ID:vSTLKAYt
- >>582 >>588 >>591
同じ?ソフト?
F1総集編観てたら、やりたくなってきた。
オンボードじゃできねぇYO…。
- 594 :名無しの笛:02/12/30 03:30 ID:hkJNFXtW
- 大昔、コンストラクターズグランプリってゲームがあった。
これはドライバーじゃなくてチームオーナーになってチーム運営をするシミュ
レーション系のゲームだったのですが、最近はこの手のゲームでのおすすめっ
てあるのでしょうか?(PC限定)ややスレ違い気味でスマソ。
- 595 :音速の名無しさん:02/12/30 03:41 ID:Z1h4ywOU
- >587
http://www.grandprixgames.org/
に、あるヤシじゃないの?
- 596 : :02/12/30 03:46 ID:5x5kEGrc
- >>593
違うよ
>>582>>588はGP4
>>591はF1 2002
- 597 :音速の名無しさん:02/12/30 14:20 ID:AjangMfu
- PCゲームはいろいろカスタマイズできてイイネ
- 598 :音速の名無しさん:02/12/30 17:31 ID:YhEeLTgk
- GPxPatch 3.20 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
http://www.xs4all.nl/~rsdi/
- 599 :音速の名無しさん:02/12/30 18:16 ID:IsPtMrDE
- >598
サンクス子
- 600 :音速の名無しさん:02/12/30 20:27 ID:5VGh3kYx
- 600!
- 601 :音速の名無しさん:02/12/30 21:55 ID:pME9H1f7
- >>598
入れたら起動できなくなった
- 602 :音速の名無しさん:02/12/30 22:21 ID:IsPtMrDE
- >601
うちは起動できたよ
- 603 :音速の名無しさん:02/12/30 22:22 ID:VpShAq96
- >>602
起動できたりできなかったりする。
何か変わったところある?
- 604 :音速の名無しさん:02/12/30 23:23 ID:pAvlaDXX
- アロウズA23
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9300/arrows.jpg
ウィリアムズFW24
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9300/williams.jpg
ルノーR202
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9300/renault.jpg
等も出たみたいです。すばらすい・・・(*´Д`)
- 605 :音速の名無しさん:02/12/31 01:06 ID:vGac3fkx
- >604
A23なんて、どこにあった?
あと、R202入れてみたんだけど、CAR SHAPE(gp4)ファイルが"0"と"1"しか無くない?
これだと、カメラVIEWでフォーカスあててないときのCAR SHAPEが、
古いままになってしまうと思うんだけど。
(オリジナルとは、フロント周りが全く違うから、すぐに気がつく)
ルノーが2台並走したりすると、フロントウィングが違うR202が・・・
- 606 :音速の名無しさん:02/12/31 09:14 ID:orzn0OXZ
- GRAND PRIX4 ITALIA
http://www.drivingitalia.com/fkgp4/
ここ情報早いよ
- 607 :音速の名無しさん:02/12/31 10:44 ID:bZGFfhB0
- CAR SHAPEのファイルはどうやって反映させればいいんですか?
誰か教えてください!よろしくです。
- 608 :音速の名無しさん:02/12/31 11:20 ID:nDBHuYz8
- >>607
ここを参考に
http://www.sitehonjyo.com/gp_old/racingsim/grandprix4/utility/gp4master.html
- 609 :607:02/12/31 11:59 ID:bZGFfhB0
- >>608 ありがとです!見てみますね。
- 610 :PO:02/12/31 18:51 ID:oTkC58YU
-
Official patch v9.6
GPxPatch v3.20
GP4 Update 2002 v2.1
いろいろダウンロードしたけど不明なことがあります。
・ヘルメットが変更できたらデジタル画面にならない。
・デジタル画面になったらヘルメットが変わっていない。
・車のカラーリングは2002OKなんですが肝心の形がそのままなんですけど。
いわゆるカーシェイプというのですかねえ??
パッチの使い方?何かパッチが足りない?
初心者なのでわかりやすくどなたかお願いします。
- 611 :音速の名無しさん:02/12/31 19:25 ID:AobinJls
- f1graphics.cfgイジって軽く動くようになったんだけど
F2002のカラーがおかしくなったり、EJ12が真っ白になる。
なかなかうまい設定が見つからないな。
- 612 :音速の名無しさん:03/01/01 07:29 ID:oHGKJt2j
- アケオメ
- 613 :音速の名無しさん:03/01/01 09:18 ID:L9ZJyD/i
- >>612
氏ね
- 614 :音速の名無しさん:03/01/01 09:22 ID:C5jb10Gr
- >>612
氏ね
- 615 :音速の名無しさん:03/01/01 10:33 ID:L9ZJyD/i
- >>612
氏ね
- 616 :音速の名無しさん:03/01/01 10:38 ID:PDgZTiVM
- 613=615
同一人物
- 617 :音速の名無しさん:03/01/01 12:13 ID:oHGKJt2j
- 新年早々氏ねてなんやコラ!
- 618 :音速の名無しさん:03/01/01 14:08 ID:utNztOVF
- >>617
死ね
- 619 : :03/01/01 17:21 ID:gwVrxzQl
- >>617
市ね
- 620 :音速の名無しさん:03/01/01 20:25 ID:7PmI/hZ4
- 初心者房でつ。
ロジクールのGt ForceはPCでも使えますか?
- 621 :音速の名無しさん:03/01/01 20:40 ID:dY38An66
- 使えますです。
- 622 :620:03/01/01 21:13 ID:2+jIcgmI
- >>621
ロジクールのサイトで同じような赤いハンコンのドライバーを
ダウンロードすればいいのでつか?
- 623 :音速の名無しさん:03/01/01 21:15 ID:dY38An66
- そうですそうです
- 624 :音速の名無しさん:03/01/02 00:18 ID:GFbQwC6n
- ttp://kings-of-metal.hp.infoseek.co.jp/CM.mpg
ちょっと趣向が違うけど・・・
新型Z、以外に峠に似合いますぞえ
- 625 :音速の名無しさん:03/01/02 14:20 ID:axFGNR7N
- 最近EAのF1-2002(PC・英語版)をゲトしたのですが、
これってデジタルパッド(初代MSサイドワインダーパッド)は非対応ですか?
色々試したけど、どうしてもデジタル(0か100%)なステアリング捌きに・・・
このスレのF1-2002ユーザーは、やっぱステアリングコントローラ?
- 626 :音速の名無しさん:03/01/02 14:46 ID:p06cHcyT
- F1 2002のPC版ってどこで売ってるの?
- 627 :音速の名無しさん:03/01/02 17:01 ID:qNRPQav+
- DirectXを9.0にしたら、GP4が途中で落っこちるようになっちゃったんだけど、
ひょっとしてガイシュツ?
どうかしたら直るかな?だれかおせ〜て。
- 628 :音速の名無しさん:03/01/02 21:53 ID:1oK/JrAJ
- PC板から転載
グランプリレジェンドから始まってレゲーがイッパイのムービーですた
俺は気にいったよ
292 :名無しさんの野望 :03/01/02 20:41 ID:CLm1YSpL
http://dynamic2.gamespy.com/~hg/forums/showthread.php?s=&threadid=56349&pagenumber=1
↑で紹介されてるムービー↓にもWRC2のウォータースプラッシュが収録されてるよ(中盤で僅数秒だけどw)
http://www.motorsportfotos.co.uk/modules.php?op=modload&name=Downloads&file=index&req=getit&lid=19
名作と云われるレゲーが網羅されてて見ごたえあるよ!
(ラリーで確認できるのはMRC、CMR2、WRC2・・・あとラリスポとか)
・・・・・・・・・デカイけど
- 629 :音速の名無しさん:03/01/02 22:02 ID:/5iLjJle
- >>627
8に戻せ
- 630 :音速の名無しさん:03/01/02 23:50 ID:9/rxCzh0
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
- 631 :音速の名無しさん:03/01/03 13:21 ID:CbWqoojt
-
- 632 :音速の名無しさん:03/01/03 14:17 ID:eo27+fW9
- >>630
ブラクラ踏むな
- 633 :音速の名無しさん:03/01/03 16:09 ID:OdUjSPlf
- GP4ってスキッドブロックの粉塵まで再現するのか?
- 634 :音速の名無しさん:03/01/03 20:26 ID:4kwOoq/p
- 日本にモナコ発見
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1041591971.jpg
ところで、また、24人でネット対戦って出来ないよね?
今現在、最高で何人で出来ますか?
- 635 :音速の名無しさん:03/01/03 20:35 ID:LypRXTgE
- 今プレステ2のF1 2002(EA)やってるんですが。
スパのチューニングでいいのあったら教えてくり
- 636 :音速の名無しさん:03/01/03 22:10 ID:IZMU0nAM
- >>634
鯖しだいで43人かのうかな。WONいけば40人オーバーはしょっちゅうあるけど
- 637 :音速の名無しさん:03/01/03 22:47 ID:4kwOoq/p
- >>636
40人オーバーってグリット足りる?
ソフトはなんですか?
- 638 :音速の名無しさん:03/01/03 23:30 ID:IZMU0nAM
- >>637
ああごめん、Nascar Racingの話だった
- 639 :音速の名無しさん:03/01/03 23:48 ID:4kwOoq/p
- >>638
サンクス!
マックじゃムリポ
話は変わるけど、
予選2日制になるんだけど、ゲームもなるのでしょうか?
天気 風 路面温度とかでタイムが著しく変われば面白そうだけど
あと、TVではどうなるんでしょう?
保存してる私としては、まとめて放送してくれると楽なのだが
(生放送あるのかな?)
- 640 :音速の名無しさん:03/01/04 00:16 ID:FlnrYXUi
- >>639
俺の予想だと、最悪土曜のみ。
もしくは金曜をかるーく流して土曜。
というか俺も金曜は見たくないし。関係ないもん。
ゲームでもなるんだったら639の言うように環境が変わらないと
金曜の予選やるきしないよな
- 641 :音速の名無しさん:03/01/04 00:50 ID:Tuhdy7c+
- >>639
マック版NR2002出るよ、、、もう出たのかな
- 642 :音速の名無しさん:03/01/04 14:23 ID:SsN3pUL1
- http://www53.tok2.com/home/vbc/cgi-bin/upload/source/up1097.hlp
- 643 :音速の名無しさん:03/01/04 23:19 ID:Ffp901Zy
- http://f1championship.gamesurf.tiscali.de/ctdp/downloads.php?op=showcat&show=28
このサイトのGP4のCARSHAPEってどうすれば導入できる?
- 644 :音速の名無しさん:03/01/05 16:52 ID:WqESwMaj
- >>643
GP$master
- 645 :音速の名無しさん:03/01/05 19:06 ID:20PqEMmk
- famiconnoF1
- 646 :音速の名無しさん:03/01/05 19:06 ID:20PqEMmk
- ona-ni
- 647 :音速の名無しさん:03/01/06 07:44 ID:BdWs6bC8
- >>646
Will You die today?
- 648 :音速の名無しさん:03/01/06 08:05 ID:q5lAKiEO
- アゲ
- 649 :音速の名無しさん:03/01/06 16:09 ID:D1OTKNyj
- ここの住人のなかで>>647の意味が分かる香具師は何人いるかどうか、、、
- 650 :音速の名無しさん:03/01/06 22:19 ID:ayA0fwt6
- 深い意味があるのか?
- 651 :音速の名無しさん:03/01/07 02:07 ID:NeK8Yn7C
- >>647
OMAEGA 氏NE
- 652 :音速の名無しさん:03/01/07 07:51 ID:99JHBb86
- >>651
お前気持ち悪いです。
- 653 :音速の名無しさん:03/01/07 09:12 ID:l4i9TPGC
- http://f1championship.gamesurf.tiscali.de/ctdp/screenshots.php?op=showcat&show=33
- 654 : :03/01/07 11:11 ID:YM5X8YMt
- ていうか、FORMULA ONE2002って2月発売だよな?
ゲオに行ったら、4980円で売ってたんだがどういうこと?もう発売されてんの?
情報キボン!
- 655 :音速の名無しさん:03/01/07 11:37 ID:l4i9TPGC
- >>654
ほんとに2002だった?
http://www.scej.jp/soft/f1/
- 656 :音速の名無しさん:03/01/07 12:17 ID:wef1MRFT
- >>654
うちの近くのゲオの中古コーナーにも昨年10月ごろに見本が置いてあったよ
まあ、ずーっと「高価買取中」のタグが付いているんだけどねw
- 657 : :03/01/07 13:01 ID:YM5X8YMt
- >>655
マジで2002です!青いパッケージでしょ?
- 658 :音速の名無しさん:03/01/07 13:10 ID:0iVD2EMO
- >>657
買ってないの?
- 659 : :03/01/07 13:12 ID:YM5X8YMt
- >>658
いや、その時は違うゲームを予約しに行っただけだから・・・。
でも確実に売ってましたよ(w
- 660 :音速の名無しさん:03/01/07 13:54 ID:7Ju8HBtG
- 並行輸入ものでしょ、F1-2002。
日本語版の発売が遅れているだけで・・・
はっきりいって日本語化される必要性無し
- 661 :音速の名無しさん:03/01/07 14:50 ID:7UFTpncL
- >>659
どうせネタだろ!?
- 662 :音速の名無しさん:03/01/07 14:56 ID:R9mTSAlr
- >>654のメール欄見れ
- 663 :音速の名無しさん:03/01/07 15:01 ID:7UFTpncL
- やっぱりなw
以前にも沖縄で発売されてるネタもあっただろ
- 664 :音速の名無しさん:03/01/07 15:03 ID:0iVD2EMO
- FORMULA ONE 2002出す時期失敗だな。
- 665 : :03/01/07 15:34 ID:YM5X8YMt
- >>661
だからマジだって!!馬鹿か?
だったら、ゲオに行ってみればいいだろ!
>>662
あれはこの前来た時にそのままだったの!アフォ?
- 666 :音速の名無しさん:03/01/07 15:39 ID:7UFTpncL
- だったらお前買えよ!
ここの住人だったら買えよ
- 667 :俺より馬鹿?:03/01/07 15:40 ID:YM5X8YMt
- >>666
は?
>>659を読めよ・・・。
- 668 :音速の名無しさん:03/01/07 15:43 ID:7UFTpncL
- >>667
デジカメでとってあpしる
- 669 :俺より馬鹿に決定!:03/01/07 15:47 ID:YM5X8YMt
- >>668
お前本当の馬鹿だな・・・
- 670 :音速の名無しさん:03/01/07 15:51 ID:p0f9FIuL
- >>669
>>660の言うように並行輸入したものじゃないの?
- 671 :馬鹿ですが?:03/01/07 15:52 ID:7UFTpncL
- ゲオに行ったらいいじゃないかってどこのゲオだよ?w
- 672 : :03/01/07 15:56 ID:YM5X8YMt
- >>670
てことは、英語版?日本語は長坂だしな・・・。
英語版買おうかな(w
>>671
お前は来なくてイイ!
- 673 :音速の名無しさん:03/01/07 16:00 ID:7UFTpncL
- >>672
>>660を読め!
誰がSCEの方だって言った?
- 674 :馬鹿は何言っても馬鹿。:03/01/07 16:03 ID:YM5X8YMt
- >>673
フーン
で?満足した?
そんな事はわかってるよ(w
- 675 :音速の名無しさん:03/01/07 16:06 ID:p0f9FIuL
- >>672
パッケージちゃんと見なかったの?
裏見たらわかると思うけど。
- 676 : :03/01/07 16:09 ID:YM5X8YMt
- >>675
日本語で書いてあったよ!ていうか、FORMULA ONE2002な。
- 677 :音速の名無しさん:03/01/07 16:09 ID:7UFTpncL
- >>676
予約受付なだけじゃ・・・
- 678 : :03/01/07 16:12 ID:YM5X8YMt
- >>677
新作好評発売中って書いてあったのに予約受付中なのかよ
- 679 :音速の名無しさん:03/01/07 16:16 ID:7UFTpncL
-
- 680 :音速の名無しさん:03/01/07 16:17 ID:p0f9FIuL
- >>678
見間違いじゃないの?
日本語版が既に発売されてるとは思えないよ。
ゲオが勝手にパッケージ作るわけもないし。
- 681 : :03/01/07 16:17 ID:YM5X8YMt
- >>680
なんでだよ!!w
俺はちゃんと見たから言ってんだろ!
- 682 : :03/01/07 16:19 ID:YM5X8YMt
- >>679
はいはい。お前サポーロに来い!!見せてやる!!
- 683 :音速の名無しさん:03/01/07 16:19 ID:7UFTpncL
- >>656見れ
- 684 :音速の名無しさん:03/01/07 16:21 ID:7UFTpncL
- >>682
おぉ、偶然だなあ!
漏れも札幌在住だYO!
ゲオの何店?
- 685 : :03/01/07 16:22 ID:YM5X8YMt
- >>684
マジかよ!!
環状通東だよ!!昨日見たんだよ!
- 686 :音速の名無しさん:03/01/07 16:22 ID:7UFTpncL
- 暇だから速攻行こっと♪
- 687 : :03/01/07 16:24 ID:YM5X8YMt
- >>686
お前買うなよ!!俺だって金入ったら速攻買うんだからな!
- 688 :音速の名無しさん:03/01/07 16:27 ID:7UFTpncL
- >>687
大丈夫!買ってつまらんかったら即売るから
- 689 : :03/01/07 16:28 ID:YM5X8YMt
- >>688
安くなるw
- 690 : :03/01/07 18:20 ID:YM5X8YMt
- >>688
あったかどうか情報キボン!
- 691 :音速の名無しさん:03/01/07 18:20 ID:9MibsY7s
- 正月休みに香港へいったんだけど、
フォーミュラワン2002少しだけど売ってたよ(w
ブルーのパッケージだったけど日本語版かどうかはよくわかんない。
でも日本のDVDとかのジャンクものが売ってる店だったから開発中もしくは、
コピーものかもね。
もう日本語版ソフトは完成してるだろうから裏で出回ってもおかしくないし。
ゲオはそれを持ち込んだんだと思われ。
私も買ってこればよかった・・・。
しかし、道人って結構やるね・・・。
- 692 : :03/01/07 18:27 ID:YM5X8YMt
- >>691
行ってねーのかよ・・・
- 693 :音速の名無しさん:03/01/07 18:51 ID:9MibsY7s
- ↑ツマランヤシダ・・・
- 694 : :03/01/07 18:53 ID:YM5X8YMt
- >>693
おまえが一番ツマラン。
- 695 :音速の名無しさん:03/01/07 19:38 ID:qRmz3yBe
- よく似た道人ソフトだろ
- 696 : :03/01/07 22:13 ID:YM5X8YMt
- >>695
死んでくれ
- 697 :音速の名無しさん:03/01/07 22:19 ID:9zKI59RX
- >>653
これ早く出て欲しい
- 698 :音速の名無しさん:03/01/07 22:27 ID:9MibsY7s
- 道人必死だな(w
- 699 : :03/01/08 03:36 ID:H6pB+20K
- >>698
オマエモナー
粘着厨カエレ!
- 700 :音速の名無しさん:03/01/08 10:43 ID:lLWx8OBu
- どーでもいいよ
- 701 :音速の名無しさん:03/01/08 12:19 ID:ASNI6gpD
- 買い物のついでにゲ−ムショップ行ってきたんだけど、
ロータス&ダウンフォースって、どうですか?
- 702 :音速の名無しさん:03/01/08 12:55 ID:ZRMbYkwp
- >>701
ロータスはいい車だYO!
漏れはエスプリに乗ってたけどエンジンの吹けあがりは一級品だね☆
- 703 :音速の名無しさん:03/01/08 18:59 ID:nq3EF6Ij
- >>641
http://www.apple.com/powerbook/graphics.html
ハソケンw
- 704 :音速の名無しさん:03/01/09 08:31 ID:hMy2XMuI
- white.sakura.ne.jp/~mosubi7/special/asumi8.jpg
- 705 :音速の名無しさん:03/01/09 10:39 ID:hMy2XMuI
- GP42003ヘルメットに変更完了。後はカーシェイプを待つのみ。。。
- 706 :音速の名無しさん:03/01/10 08:04 ID:6CSNz/3d
- agfe
- 707 :音速の名無しさん:03/01/10 08:40 ID:6CSNz/3d
- GPxパッチ3.30
http://www.grandprix3.com/download/grandprix3/utils/gpxpatch330.zip
- 708 :音速の名無しさん:03/01/10 08:58 ID:YEa1/dwl
- 家ゲー板より情報
V-RALLY3
谷底行きでリタイヤになる模様。
修理に時間を配分するCMR的な要素あり。
V-RALLYモードはスーパー1600→WRCを再現してる模様。
FFと4WDの挙動は再現してるがGT3的な挙動とはやや違うらしい。
・・・が、あまり気にならずに楽しめるとのこと。
まぁこれはあまり過敏にならなくてもいいでしょう。
WRCもGT3とは違う挙動ながらまずまず楽しめたし。
ま、概ねWRCに物足らないと感じていたポイントは押さえているようです。
- 709 :音速の名無しさん:03/01/10 22:37 ID:jxOuHIru
- age
- 710 :音速の名無しさん:03/01/11 09:55 ID:wr0Rym/j
- ヘルメット変更
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/63.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/62.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/61.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/58.jpg
- 711 :音速の名無しさん:03/01/11 12:14 ID:LYHZfh5h
- 皆さん、来週末北海道いくんだけど、おみやげ何がいいですか?
- 712 : :03/01/11 12:17 ID:Gz2kLfFv
- >711
オナホール
- 713 :音速の名無しさん:03/01/11 12:17 ID:/9sMooXM
- >>701
田中邦衛
- 714 : :03/01/11 12:21 ID:/tw5vuV0
- >>711
北方領土を是非。
- 715 :音速の名無しさん:03/01/11 13:06 ID:3yA5oLpC
- >>711
木彫りの熊を3つほど。
2つは友達にあげるつもりです。
- 716 :音速の名無しさん:03/01/12 02:27 ID:twuNuhUd
- 誰かF12002のターボMOD導入方を優しくレッスンしてくれんかの?
- 717 :音速の名無しさん:03/01/12 03:11 ID:04QGSXgO
- 家ゲーヲタキモイな
- 718 : :03/01/12 05:53 ID:DfFVoPyR
- >>716
おまえはあほか!!! exeファイルできたやんけ!!!
・・・あっ優しくだっけ。
まず、F1TurboMod.exeを実行する。
そしてインストール先を聞かれるが、
サイトでは、新たにTurboModフォルダを作って、
そこにインストールしろとあるが、
F1 2002 フォルダにインストールしても
問題ない。
但し、RHアップデート済みで、
season02フォルダいらなくて消している場合は、
この方法は無理。
- 719 :718:03/01/12 06:14 ID:DfFVoPyR
- そして、ショートカットを作る。
F1 2002インストール先が
"C:\Program Files\EA SPORTS\F1 2002なら、
リンク先を、
"C:\Program Files\EA SPORTS\F1 2002\f1_2002.exe" config=TURBOconfig.ini
作業フォルダを、"C:\Program Files\EA SPORTS\F1 2002\"
に」すればOK。
- 720 :718:03/01/12 06:29 ID:DfFVoPyR
- あ、>>718でこの方法は無理とあったが、
一時的にseasonRH02をseason02に
リネームすればOK。
あと、追加サーキットは是非いれるべし、
F1 2002用トラックは60以上ある。
- 721 :716:03/01/12 10:14 ID:twuNuhUd
- >>718-720
ありがd。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 722 :音速の名無しさん:03/01/12 10:24 ID:W6Y36SJJ
- >>711
馬鹿道民数人北チョンに送致キボン
- 723 : :03/01/12 10:38 ID:zGKxkMCI
- >>722
おまえ殺すよ
- 724 :音速の名無しさん:03/01/12 15:35 ID:yWfyXEzy
- >>723
脅迫罪で捕まるよ。
- 725 :音速の名無しさん:03/01/12 17:23 ID:AIQZV3Hk
- TurboModインスト付あるのに
- 726 :音速の名無しさん:03/01/12 19:16 ID:W6Y36SJJ
- >>723
このスレお奨め♪
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1033161190/
- 727 : :03/01/12 21:46 ID:zGKxkMCI
- >>726
侮辱罪で捕まるよ。
- 728 :音速の名無しさん:03/01/12 22:44 ID:ldFV3TRA
- ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9300/minardi.jpg
ミナルディPS01に02年のスキンを乗せてみました。
他人様のやつに手を加えただけですが・・・
ちょっと改造すれば昨シーズンオフのテストバージョンにもなります(笑
- 729 :音速の名無しさん:03/01/12 22:50 ID:9oCPFvNk
- BAR004の後半戦verとEJ12の煙突付きのやつが無いんだよなぁ
- 730 :音速の名無しさん:03/01/12 23:17 ID:ldFV3TRA
- >>729
ええっジョーダンEJ12ありました!?
スクショでしか見た事なかったのでつが。
- 731 :音速の名無しさん:03/01/12 23:22 ID:9oCPFvNk
- EJ12煙突付き。まだ公開されてないけど
http://www.sphosting.com/kudos/ej-12_1.jpg
http://www.sphosting.com/kudos/ej_12_3.jpg
http://www.sphosting.com/kudos/ej_12_2.jpg
公開済み
ftp://193.111.112.56/12/grandprix4/cars/jordanCS_02_e2k.zip
- 732 :音速の名無しさん:03/01/12 23:40 ID:ldFV3TRA
- >>731
ありがとうごじゃります。
でもDNSエラーになって落とせない・・・
grandprixgames.orgに飛ばされるのですが
ここにあったのでsつか?見当たらん・・・
- 733 :音速の名無しさん:03/01/12 23:43 ID:9oCPFvNk
- http://www.grandprixgames.org/?page=download&type=viewcat&t_id=6&pt_id=4
ここの
2002 Jordan Car & Carshape
- 734 :音速の名無しさん:03/01/12 23:48 ID:9oCPFvNk
- http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/72.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/73.jpg
- 735 :音速の名無しさん:03/01/13 00:00 ID:s7OV90jr
- ああーこれはフェラーリのカーシェイプを使ったやつですね。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9300/jordan.jpg
わしは何とか自分でここまで改造したやつを使っとります。
煙突付きのやつ早くほしいですね〜
- 736 :山崎渉:03/01/13 07:31 ID:fSelFgAt
- (^^)
- 737 :音速の名無しさん:03/01/13 09:16 ID:ZApaF/Kq
- >>736
肝い
- 738 :音速の名無しさん:03/01/13 09:41 ID:KXmM5Wq1
- GP4はエンジン音を何とかしたい
- 739 :音速の名無しさん:03/01/13 13:34 ID:1ITsinlF
- GP4スレか?ここは・・・。
- 740 :音速の名無しさん:03/01/13 13:56 ID:KXmM5Wq1
- レースゲームなら何でもOK
- 741 :音速の名無しさん:03/01/13 14:21 ID:mt6ao5Q/
- また専用すれに誘導する馬鹿がでた模様です
- 742 :音速の名無しさん:03/01/13 15:02 ID:8noI0ble
- 知識のない家ゲヲタは家庭用ゲーム板に帰ってください。
ここはレースシム専用の板です。
- 743 :735:03/01/13 15:30 ID:s7OV90jr
- >>742
違うでしょ。
なんでもとにかくレースゲーならオッケーでしょう。
たまたまGP4の話題を振らせて頂きましたけど。
- 744 :音速の名無しさん:03/01/13 15:40 ID:E2gzkvbA
- eレーサーはなかなか面白い。それにしても、最後の?マークの
マシンが何勝してもロック解除されないのだが…。
- 745 :音速の名無しさん:03/01/13 18:51 ID:4IOHlzVc
- >>742
お前が勝手にルール作るな。>>1を1万9千回読んで出直して来い。
- 746 :音速の名無しさん:03/01/13 18:57 ID:93oPSluk
- >742は↓を立てた奴
レーシングシムを語ろうYO! Lap9
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036765036/
- 747 :音速の名無しさん:03/01/13 20:24 ID:y4LadwuV
- >>742
PC板レースゲースレでもコンシュマーの話題が登るのに視野が狭いな貧乏人w
- 748 :音速の名無しさん:03/01/13 21:59 ID:GZiHMpii
- Windows2000でSide Winder Force Feedback Wheel使って
やってる人いますか?設定方法がわからなくて苦しんでます。
ハンドルもアクセルも動きません。
設定方法教えてください!!
- 749 :音速の名無しさん:03/01/14 00:24 ID:4UImdL2P
- 748ですが、すいません
GP4についてでした。
よろしくお願いします。
- 750 :音速の名無しさん:03/01/14 00:25 ID:kyRD1J+0
- SCEはビックカメラでデモが流れてたね。
前作よりはマシになったみたいだけど
- 751 :音速の名無しさん:03/01/14 00:32 ID:XzCKLV8j
- >>749
とりあえずコントロールのオプションを開いて、
ADVANCEDを選んでボタンを割り当てる画面に。
そこで「なんたらかんたらmethod」という選択肢が左の
真ん中よりちょっと上にあるはず。
そこを押すと小さなウインドウが開いて、左にジョイパッドやら
ホイールやらというのがあって、右にNot Usedというのが4つ並んでる。
左はプリセット「あらかじめ設定してある項目」だと思うけど
右は自分でボタンを割り当てる項目。そのNot Usedのどれか、
まあ一番上を選択すると、どのデバイスを使うか聞いてくる。
まあこの場合ハンドルだからWheelだね。
これで設定が出来るようになるよ。フォースフィード
バックはハンドル同梱のインストールウェアをちゃんと入れておけば
動作するはず。がんがれ〜
- 752 :音速の名無しさん:03/01/14 07:32 ID:XzCKLV8j
- わしが作ったテクスチャをのっけてくれんかって海外のサイトに
メール出したら「お前の英語は意味わからん。怖いんじゃボケー」
と返事が来た。エキサイト翻訳のばかー(;´Д`)
取り繕っておいたが果たしてどうなる事やら
- 753 :音速の名無しさん:03/01/14 07:51 ID:kOXectp8
- >>752
うp希望
- 754 :音速の名無しさん:03/01/14 08:54 ID:XzCKLV8j
- >>753
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9300/preview2.jpg
全然いじってませんけどね。
海外のアップデート掲載してるサイトでは
ザウバー人気ないみたいやから売れるかな〜と。(笑
- 755 :音速の名無しさん:03/01/14 09:08 ID:8csCAH7x
- >>752
おまえの英文うp希望
- 756 :音速の名無しさん:03/01/14 09:14 ID:kOXectp8
- >>754
このTEX作るにはどのエディター使うんですか?
- 757 :音速の名無しさん:03/01/14 09:17 ID:XzCKLV8j
- >>755
やややややややめて下さいよ。
>>756
写真屋で読んでビットマップに変換して、
ペイントツールなんぞでやりますた。
エディターでもそう言う事出来るやつがあるのかは試してません。
- 758 :音速の名無しさん:03/01/14 09:33 ID:kOXectp8
- >>757
TEXファイルを写真屋で読む?
- 759 :音速の名無しさん:03/01/14 09:44 ID:XzCKLV8j
- >>758
あっtexでつか。
carset creatorってやつで一度読み出してから
.tgaでセーブしてます。それを写真屋で・・・
- 760 :音速の名無しさん:03/01/14 09:56 ID:kOXectp8
- TGA、写真屋6.0なんだけど読み込めない。。。
- 761 :760:03/01/14 11:08 ID:kOXectp8
- 何とかできました
- 762 :音速の名無しさん:03/01/14 18:31 ID:RKQV8f2e
- >>750
詳細きぼん
- 763 :音速の名無しさん:03/01/14 21:27 ID:B5VLerS5
- >>751さん、ありがとうございます。
しかし、それより先がわからないんです。
Control Advancedの画面でのSterringの
設定をどうしたらよいのか・・・
ControllerAとかBというのはどういう意味なのですか?
Calibrate Controllerの X、Y、Z IRX,IRY,IRZ
の意味もわかりません。
申し訳ないですが教えてください。
コントローラがうまく認識していないのでしょうか?
ハンドルが切る方向と左右逆になってしまいます。
- 764 :音速の名無しさん:03/01/15 00:04 ID:XPx6WnAI
- >>763
キャリブレーションが間違ってるんだな。
最初が左にいっぱいに切ってボタンなんか押す。
次右に一杯に切ってボタン押す。
次はセンター位置に戻してボタン押す。
次はアクセルを前回まで踏んでボタン。離してボタン。
最後にブレーキも同じようにやっておしまい。
- 765 :音速の名無しさん:03/01/15 00:05 ID:XPx6WnAI
- ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9300/bar005.jpg
暇なので作ってみたよ。
- 766 :音速の名無しさん:03/01/15 00:44 ID:SjysJWMt
- >>764さん、ありがとうございます。
ステアリング操作はうまくいきました。
Advanced画面でアクセル/ブレーキやシフトの
設定はどうしたらいいのですか?Controller AとかBとか
XとかIRXってどういう意味かわかりません。
シフトはハンドル裏のスイッチでやりたいのですが・・・
あとレースに行ってみたら急にまわりの動きが遅くなってんですが。
何度もすいません。教えてください。
- 767 :音速の名無しさん:03/01/15 01:00 ID:XPx6WnAI
- >>766
コントローラーAがハンドルコントローラー。
設定のボタンのコントローラーAってところを
クリックすれば割り当て画面がまた開くから、
そこで割り当てたいボタンを押してOKを押せばいいの。
>>あとレースに行ってみたら急にまわりの動きが遅くなってんですが。
うーん、スペック的なものもあるけど、クルマがゴチャついてると
どうしても遅くなっちゃいます。
グラフィックのオプションでリアミラーを表示しないようにしたり、
グラフィックの質を落として処理に楽をさせてあげましょう。
- 768 :音速の名無しさん:03/01/15 08:11 ID:jAaPu89i
- EJ12煙突付きキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.grandprixgames.org/?page=download&type=viewsoftw&t_id=6&pt_id=4&s_id=5299
- 769 :音速の名無しさん:03/01/15 15:34 ID:VRnOTLjz
- age
- 770 :音速の名無しさん:03/01/15 18:13 ID:XPx6WnAI
- >>768
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9300/takuma.jpg
さっそく入れてみました。ハアハア(*´Д`)カコイイ・・・
- 771 :音速の名無しさん:03/01/15 21:54 ID:fTQi9vXs
- カーシェイプの作成は時間かかるのかな?
EJ12登場から1年たってるんじゃ
- 772 :音速の名無しさん:03/01/16 00:05 ID:xNHj36aX
- >>767さん
ありがとうございます。
やっとまともに走れました。やっぱり凄いね〜。
あとひとつお願いします。一時停止をステアリングボタンで
やる方法ってありますか?
- 773 :音速の名無しさん:03/01/16 09:19 ID:t7SGXZfM
- 「カーシェイプが難しく入れられない!ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン」という人(居るのか?)の
ために2002仕様カーセットをあげます。
http://uhauha.mydns.to/~uhauhassune/main/haikisyobun/obj/obj39_1.rar
- 774 :音速の名無しさん:03/01/16 13:46 ID:dVZw5jrq
- やっとPen3を卒業して、P4-2.66搭載。
最新のゲームってこんなに凄かったんだね・・・・・・・・・・
GP4なんて、ミニマムテクスチャでやってたので、ビクーリ
- 775 :音速の名無しさん:03/01/16 18:46 ID:qeB+Chi5
- こちらはF1 2002のEJ12
をいをい気が早えよ・・・六本木が乗ってる。
http://www55.tok2.com/home/kazmix/cgi-bin/upboard/updir/EJ12_01.jpg
http://www55.tok2.com/home/kazmix/cgi-bin/upboard/updir/EJ12_02.jpg
http://www55.tok2.com/home/kazmix/cgi-bin/upboard/updir/EJ12_03.jpg
- 776 :音速の名無しさん:03/01/16 19:34 ID:qeB+Chi5
- FW24でつ
http://homepage3.nifty.com/rock54/img-box/img20030116193211.jpg
http://homepage3.nifty.com/rock54/img-box/img20030116193303.jpg
http://www55.tok2.com/home/kazmix/cgi-bin/upboard/updir/EJ12_03.jpg
- 777 :音速の名無しさん:03/01/16 19:35 ID:qeB+Chi5
- FW24でつ
http://homepage3.nifty.com/rock54/img-box/img20030116193211.jpg
http://homepage3.nifty.com/rock54/img-box/img20030116193303.jpg
http://homepage3.nifty.com/rock54/img-box/img20030116193404.jpg
- 778 :音速の名無しさん:03/01/16 19:39 ID:qeB+Chi5
- アロンソ様
ムジェロでR203
http://homepage3.nifty.com/rock54/img-box/img20030116193630.jpg
http://homepage3.nifty.com/rock54/img-box/img20030116193710.jpg
http://homepage3.nifty.com/rock54/img-box/img20030116193733.jpg
- 779 :音速の名無しさん:03/01/16 19:41 ID:qeB+Chi5
- ロジテックのハンコン仕様(・∀・)イイ!!
http://homepage3.nifty.com/rock54/img-box/img20030116194134.jpg
- 780 :音速の名無しさん:03/01/16 20:25 ID:LNmYPPz2
- >>775〜778
これ見てるとモデリングはGP4の方がええのかな〜と思う。
タイヤなんかの表現はGP4はすんごい本物みたい。
でもコースを追加出来たり、フルカウルのMODがあったり、
F1 2002の方が楽しめる要素がたくさんあるんかな〜と思う。
挙動もジャジャ馬らしいものだし、音も迫力がありますね。
GP4の挙動はちょっとお利巧さんすぎるのかな?
- 781 :音速の名無しさん:03/01/16 21:16 ID:LNmYPPz2
- ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9300/bar03.jpg
以前公開させてもらったものを細部改良・・・
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9300/bar2003.zip
ヨカタラドゾー
- 782 :音速の名無しさん:03/01/16 21:34 ID:qeB+Chi5
- >>780
タイヤに関しては、
ゲームの実物見る限り
F1 2002の方がリアル(細かい)だと思うよ。
GP4とF1 2002両方もってるけど、
F1 2002は自分でちょこちょこ弄るけど、
GP4は海外の職人さんに頼るしかないねー。
- 783 :音速の名無しさん:03/01/16 21:37 ID:qeB+Chi5
- F2002 in コークスクリュー
http://homepage3.nifty.com/rock54/img-box/img20030116212912.jpg
MP4/17
http://homepage3.nifty.com/rock54/img-box/img20030116212941.jpg
R3
http://homepage3.nifty.com/rock54/img-box/img20030116213016.jpg
ピッツォニア
http://homepage3.nifty.com/rock54/img-box/img20030116213048.jpg
- 784 :音速の名無しさん:03/01/16 21:37 ID:LNmYPPz2
- >>782
そうでつか。タイヤが海外のあやしいレジンキット
の付属のヤツみたいだな〜と思ってたもので。
F1 2002ただ今発送待ち中なので見極めてみます〜
- 785 :音速の名無しさん:03/01/16 21:39 ID:qeB+Chi5
- このスレ、GP4勢主流になりつつあるから、
たまにはF1 2002勢もがんがって話題を広げよう。
- 786 :音速の名無しさん:03/01/16 21:44 ID:qeB+Chi5
- >>784
おお! F1 2002勢に加わりますたか!?
タイヤはテクスチャ差し替え簡単なので、
自分の好みのヤシにすればいいんでない?
F1 2002用のファイルはたくさんあって、
簡単に導入できる分、
どれいれていいかややこしいからね。
検索しても見つからない
掘り出し物ファイルとかあるしね。
- 787 :音速の名無しさん:03/01/16 21:52 ID:LNmYPPz2
- >>786
やっぱあのカスタマイズ性には・・・(*´Д`)
03年MODも登場早そうですし。
PS2の2002でヤなイメージがあったんですけど
PCは体験版遊んで「イイじゃん!」と素直に思いますた。
GP4は動作が重いのがなんともかんともですしね。
- 788 :音速の名無しさん:03/01/16 21:52 ID:qeB+Chi5
- F1 2002のデフォルトのテクスチャは、
びっくりするほどしょぼいんだよね。
まるでEAが
「どうせRとかHとかいうヤシ(職人)が、
良さげなテクスチャつくるんだから、
デフォルトは適当でいいや。」
と言わんばかりだよ。
まあタバコ広告載せらんないから、
しかたないのかも・・・
- 789 :音速の名無しさん:03/01/16 21:56 ID:qeB+Chi5
- いま職人さんが、
F3000 MOD
1995年? MOD
1997年 MOD
製作中とのことなので期待。。。
- 790 :音速の名無しさん:03/01/16 21:56 ID:LNmYPPz2
- >>788
ほんまにそうやったら笑えますな〜
GP4はカスタマイズする余地がちょっと無さすぎかな。
一応あるんですけどプロストのテクスチャなんか本当に
意地悪だし・・・
- 791 :音速の名無しさん:03/01/16 22:00 ID:qeB+Chi5
- F1 2002って
PLRファイルにフォーメーションラップ
の設定があったんで、弄ってみたら、
フォーメーションラップONになった。
でもそのままずっとスロー走行で、
レースが始まんない。
パッチ待ちかな?それとも
漏れのやりかたが間違ってるのかな?
だれかフォーメーションラップできた人いる?
- 792 :音速の名無しさん:03/01/16 22:18 ID:qeB+Chi5
- GP4はなにより
リプレイが秀逸だね。
GP4の挙動は補助全部切っても
常に何かに支えられているような感じ。
コーナーでちゃんとGのかかってる感じがする。
一方F1 2002は
300km/hで走っていても、
何か軽い感じがする挙動。
タイヤのグリップが、
抜けたり食いついたりが
手に取るように解る感じ。
- 793 :音速の名無しさん:03/01/16 22:26 ID:VIlNGAjV
- F1 2002って新ホッケンハイム、ニュル走れます?
- 794 :音速の名無しさん:03/01/16 22:34 ID:qeB+Chi5
- >>793
デフォルトで
新ニュル、新ホッケンになってるYO。
ADD-ONで、
旧ニュル、旧ホッケンが追加できまつ。
- 795 :音速の名無しさん:03/01/16 22:47 ID:qeB+Chi5
- 鈴鹿とモンツァだけ、
ハイクオリティ版がでてる。
GTR MOD用のサーキットも、
実は本家F1でも使用できる。
ADD-ONサーキットは
だいたい全部いれたつもりだけど、
ハラマだけ見つかんない・・・
あるって情報はあるんだけど。
- 796 :音速の名無しさん:03/01/17 08:08 ID:WgI+if9M
- ビデオメモリじゃなくてメインメモリを増設すると早くなったりするのかな?
ノートだからビデオチップ変えられないし。
- 797 :音速の名無しさん:03/01/17 10:33 ID:KPQmJ5y6
- PCレースゲーのMODのニュースサイト
http://www.m4driving.sm/ に数日前から繋がらないんだけど潰れちゃったの?
- 798 :音速の名無しさん:03/01/17 10:40 ID:cUNXsF9D
- >>797
見れるぞ。
- 799 :でました:03/01/17 11:11 ID:GsZf8q9M
- トヨタ新車TF-103 in バレンシアサーキット
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/TF103_01.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/TF103_02.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/TF103_03.JPG
ホンダ新車BAR-005 in カタルニアサーキット
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/BAR005_01.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/BAR005_02.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/BAR005_03.JPG
- 800 :音速の名無しさん:03/01/17 11:16 ID:GsZf8q9M
- ジョーダン テストカー in ミサノサーキット フィジケラ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/EJ13_01.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/EJ13_02.JPG
ザウバー テストカー in フィオラノサーキット フレン2ぇん
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/C22_01.JPG
>>799のトヨタはダ・マッタ、ホンダはバトンでつ。
- 801 :音速の名無しさん:03/01/17 12:15 ID:GsZf8q9M
- 走らせて見ました
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/tf103ra.zip
- 802 :音速の名無しさん:03/01/17 12:20 ID:xOjAFqyH
- F1 2002は綺麗でいいネェ
- 803 :音速の名無しさん:03/01/17 12:30 ID:GsZf8q9M
- BAR005 in 菅生
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/bar005sg.zip
>>801はロードアトランタ
- 804 :音速の名無しさん:03/01/17 14:51 ID:xOjAFqyH
- http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/84.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/85.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/86.jpg
- 805 :音速の名無しさん:03/01/17 15:28 ID:GsZf8q9M
- >>804
やっぱり顎がみてるよー(((;゚Д゚))))ガクガクブルブルガクブルガタ
- 806 :音速の名無しさん:03/01/17 15:57 ID:GsZf8q9M
- 見えてるよ!!!顔シリーズ
顎
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/schumi_01.JPG
B禿
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/ba001.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/ba002.JPG
- 807 :797:03/01/17 16:27 ID:UT8fuFV5
- >>798
ホントに見れるの?
ウチではいつやっても「サーバーが見つかりません」って出る…
ネットワークの設定など何も変えてないんだけどなぁ。
- 808 :音速の名無しさん:03/01/17 21:17 ID:ibAkqbL2
- >>807
問題なく見られるぞ
- 809 :音速の名無しさん:03/01/17 21:38 ID:fUJVYTte
- すみません
NO-CDパッチをJYO'S GRANDPRIX PADDOCKでダウンロードしようとしたら
できませんでした
海外のとこは英語でどれをダウンロードしていいかわかりません
どこかにあるでしょうか??
- 810 :音速の名無しさん:03/01/17 21:43 ID:ibAkqbL2
- >>809
http://210.153.114.238/source/up0268.zip
- 811 :音速の名無しさん:03/01/18 00:03 ID:VHOeeqsk
- NO-CDパッチ当てたら、フェラーリが真っ白になっちゃいました・・
何ででしょうか?
- 812 :音速の名無しさん:03/01/18 00:37 ID:FO66O/NQ
- >>807
ひょっとして自動で小広告閉じるツール入れてない?
- 813 :音速の名無しさん:03/01/18 00:40 ID:FO66O/NQ
- >>811
別のものを入れてみましょう。
http://www.grandprixgames.org/?page=download&type=count
これとか・・・
- 814 :音速の名無しさん:03/01/18 12:04 ID:liPbyZ08
- 久しぶりにGP3をインストールしようとしたんですけど
ファンクションが間違ってるとエラーが出てできません。
解決法ないですか?
- 815 :797:03/01/18 12:39 ID:rsNmG+4W
- 今見てみたら表示は遅いけど見れました。
広告を閉じるツールなど入れてないしこの数日はなぜ見れなかったんだろう…
レスくれた人ありがと。
- 816 :音速の名無しさん:03/01/18 15:19 ID:BSQPpbP+
- GP3に改修後のコースはいつ出るんだろうか
- 817 :音速の名無しさん:03/01/18 15:44 ID:BSQPpbP+
- >>816
- 818 :音速の名無しさん:03/01/18 15:44 ID:BSQPpbP+
- >>816
GP4の間違い
- 819 :音速の名無しさん:03/01/18 22:27 ID:EJiWuoG6
- age
- 820 :音速の名無しさん:03/01/18 22:47 ID:FO66O/NQ
- F1 2002 届きますた。
やっぱりデフォルトのグラフィックがしょぼすぎる・・・ので、
RHさんMODを導入。感動。
感想。おもろい!シフトダウンだけオートとか細かい設定が出来て
良い。知らん間に好タイムが出てるって位延々と走っていられます。
早速ヘルメットのグラフィックだけいじくってジャガーに居座りました。
さてがんがるぞ〜(*´Д`)
- 821 :音速の名無しさん:03/01/19 00:56 ID:fMtT0Aft
- GP4を2002年のにしたいのですが、
2002 BigPackってやつだけでいいのですか?
- 822 :音速の名無しさん:03/01/19 01:44 ID:IdRp/CB/
- すみません。
GP4でカーシェイプの入れ方がさっぱり解からないのですが、
どなたか教えていただけないでしょうか?
- 823 :音速の名無しさん:03/01/19 03:15 ID:uSqn6Mvm
- >822
GP4Masterで、cars.wadファイルを解凍(?)しる。
解凍したファイルを、新しいカーシェイプのファイルと入れ替えた後、
GP4Masterで、cars.wadファイルを作成する。
出来上がったcars.wadを、古いのと入れ替える。
- 824 :音速の名無しさん:03/01/19 10:16 ID:ytYmgwtv
- とある人の作品をベースにテクスチャを作りまして、
公開しようと思った時の為にその人に許可を得ておこうと思い、
メールを出したらドイツの方だったのですが、アドバイスまで
くれてその人のサイトにそのテクスチャのっけてくれますた。
いー人だとてもいー人だ(*´Д`)
- 825 :音速の名無しさん:03/01/19 10:20 ID:0WwfRF4P
- 俺も昔、NASCAR2でDTMテクスチャ作ったら大喜びしてくれて楽しかったw>ThePit
- 826 :822:03/01/19 10:40 ID:IdRp/CB/
- >823さん
教えて頂いた通りやったら出来ました!
すごくカッコイイですね。
本当にどうもありがとうございました。
- 827 :音速の名無しさん:03/01/19 11:56 ID:F02DtV4U
- GPxパッチ3.31でました
http://www.xs4all.nl/~rsdi/files/inst-gpxpatch331.exe
- 828 :音速の名無しさん:03/01/19 20:08 ID:Bm7Mg0vw
- >>820
最新情報。
アッセンがDownload開始になりました。
これはGTRようですが、
例のごとくF1で使ってます。(・∀・)イイ!!
- 829 :音速の名無しさん:03/01/19 21:29 ID:vlSEr2TM
- http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/92.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/89.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/90.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/87.jpg
- 830 :音速の名無しさん:03/01/19 21:46 ID:9bvaLJgq
- ↑ドライバーが違うんじゃねえの?
- 831 :音速の名無しさん:03/01/19 22:39 ID:vlSEr2TM
- DirectX9入れたらGP4の動作が軽くなったよ
winXPの起動は遅くなったけど
- 832 :音速の名無しさん:03/01/20 00:22 ID:6ERLE1hU
- モナコ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/MONACO00.JPG
- 833 :音速の名無しさん:03/01/20 00:24 ID:6ERLE1hU
- 空軍基地
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/AIRBASE.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/AIRBASE01.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/AIRBASE02.JPG
- 834 :音速の名無しさん:03/01/20 00:25 ID:6ERLE1hU
- ラグナセカ コークスクリュー
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/LAGUNA.JPG
- 835 :音速の名無しさん:03/01/20 03:52 ID:ehObLabk
- >>796
ゲームの起動速度とかは変わると思うとけど、
ゲーム自体の動作はほとんど変化ないと思うよ。
- 836 :音速の名無しさん:03/01/20 03:53 ID:ehObLabk
- 思うとけど
「と」余計でつ
- 837 :音速の名無しさん:03/01/20 06:32 ID:TYLrIo29
- つーかF1 2002ってめちゃめちゃキレイじゃないっすか!
今までGP4よりは・・・って思っててごめんなさい。買ってわかりました。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9300/jaguar.jpg
- 838 :音速の名無しさん:03/01/20 08:14 ID:WdbFA6eg
- >>835
今までCPU占有率がレース中110〜140くらいでまともに走れなかったけど
80〜110くらいでいい感じだよ
- 839 :音速の名無しさん :03/01/20 10:15 ID:+zj8r+pv
- EAのF1 2002のDEMOなのですが、インストまではできるのですが
ゲームができず、黒い画面でとまってしまいます。
ドライバ変えてみたりしたのですがだめでした。。。
ほかのゲームは快適に動いとります。
EAだけのために、OS再インストはちょっと。。。
なにか解決方法を伝授していただけませんか?
P4 1.8G 512M
GeForce4 MX440
よろしくおねがいします。
- 840 :音速の名無しさん:03/01/20 10:16 ID:+zj8r+pv
- ↑OSは XP PRO です。
- 841 :音速の名無しさん:03/01/20 10:56 ID:xN18ARDF
- >>839
XP PRO
Celeron450MHz 190M
GeForce2 GTS
でF1-2002、問題なく動作します。
少なくとも見た目は
- 842 :839:03/01/20 11:26 ID:+zj8r+pv
- コンフィグまでは順調にできるのですが、ゲームが始まらず黒画面で
フリーズしてしまいます。
他のメーカーのレースゲーはできるのに。。。
EAのいやがらせかなあ???
無理ですかねえ〜〜〜???
- 843 :音速の名無しさん:03/01/20 11:50 ID:OzbneO7L
- >>842
インストし直してみたら?
- 844 :音速の名無しさん:03/01/20 11:54 ID:+zj8r+pv
- >>843
レスありがとうございます。
何度も、再インストしてみたのです。。。
- 845 :音速の名無しさん:03/01/20 17:17 ID:hi97BG5N
- アゲ
- 846 :音速の名無しさん:03/01/20 17:35 ID:8Yiuj1vU
- すみません、GP4masterをDLし、インストールしようとして
GP4をインストールしてあるフォルダを指定してもマスターが拒否してきます。
どうしてですか?
- 847 :音速の名無しさん:03/01/20 21:59 ID:fCjErp+d
- >>846
エラーが出たらOKを押すとGrand prix 4 Pathと表示されるから
そこでGP4のフォルダを指定すればOK
- 848 :846:03/01/20 22:02 ID:4hzO6WMi
- >>847
「F1GSTATE.SAV NOT Found」と言われます。。。
- 849 :音速の名無しさん:03/01/21 13:43 ID:zWgchZmc
- age
- 850 :山崎渉:03/01/21 19:26 ID:gYEVFtrE
- (^^)
- 851 :音速の名無しさん:03/01/21 19:45 ID:Sd7LoN7S
- >>848
一度ゲームを普通に起動させれば出なくなると思うけど
- 852 :音速の名無しさん:03/01/21 19:58 ID:Sd7LoN7S
- ttp://www.gpx.it/download.php?cat=Carshapes&sim=GP4§ion=Carshapes
ジャガーR3のカーシェイプ出たようなのであげときます。
- 853 :音速の名無しさん:03/01/21 22:51 ID:LdF96wgl
- GP4の1995MOD早く( ゚д゚)ホスィ・・・
- 854 :音速の名無しさん:03/01/21 22:55 ID:v9LaY6AX
- F1 2002はなぜか1994MOD
- 855 :音速の名無しさん:03/01/21 23:15 ID:LdF96wgl
- http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/99.jpg
- 856 :音速の名無しさん:03/01/22 12:13 ID:vPaKfnMc
- http://eromx.muvc.net/img/ayaya.jpg
http://www.hatena-box.com/m-yasu/1115.jpg
http://dia.page.ne.jp/i-cola/photo4/matsuura004.jpg
http://eromx.muvc.net/img1/ayaya05.jpg
- 857 :音速の名無しさん:03/01/22 12:47 ID:vLnVppRx
- GP4はGP3の時のようにヘルメットは変更できないのでしょうか?
GP4Mastarで、変更しようとしたのですが、ほかのツールが必要なのでしょうか?
- 858 :音速の名無しさん:03/01/22 12:49 ID:vPaKfnMc
- >>857
http://tet.grandprix-x.com/download.php?id=7&type=1
- 859 :音速の名無しさん:03/01/22 13:56 ID:vLnVppRx
- >>858 早速ありがとうございますた。
- 860 :音速の名無しさん:03/01/22 14:58 ID:76+MOuYS
- 昨日、『Super 1 Kart』っていうゲームを買ったんだけど、持ってる人いない?
¥2,000円の割にはカナーリオモロイんだけど。FFBにも対応してるし。
- 861 :音速の名無しさん:03/01/22 21:31 ID:EtTVRWjp
- age
- 862 :音速の名無しさん:03/01/22 23:41 ID:lObxuynG
- F1 2002 1994MODが25日に発表らしい
- 863 :音速の名無しさん:03/01/22 23:43 ID:TQMMQP+u
- ルマンのMODがうまく起動しないのですが
パッチが必要なんでしょうか?
- 864 :音速の名無しさん:03/01/23 00:10 ID:HXDVu2nE
- gygy
- 865 :音速の名無しさん:03/01/23 14:49 ID:SdD0Y9Wy
- >860
俺も持ってるけどハンコンの設定がよくわからん
860さんはMSFFBでつか?うちはロジの旧赤ハンでつ。
- 866 :860:03/01/23 19:49 ID:Zf8ppdWF
- いや、GT−Forceでつ。
コントローラ設定でMS FFBを選べば自動でキャリブレーションもしてくれたよ。
路面のギャップを拾いまくって振動がすごいのにワラタ。
それより、ゲームデータのロードの仕方わかりませんか?(w
- 867 :音速の名無しさん:03/01/23 22:51 ID:A3QRKeDk
- コニカのCMのあのCG(実写かな?)って何だろう?
CMだけに作ったのかな?
- 868 :音速の名無しさん:03/01/24 00:49 ID:+BAWv8iV
- ザ・プレイステーションにFormula One 2002の記事あるぞ
- 869 :音速の名無しさん:03/01/24 09:10 ID:wIfCzplB
- >>867
どんなCM?
- 870 :???¬????????????:03/01/24 10:06 ID:W2IUpB3o
- >>868 詳細kibonnnu
- 871 :音速の名無しさん:03/01/24 17:34 ID:BrPG8oJf
- >>870
868じゃないけど記事はあった。
でもなんか内容しょぼかった。
顔のポリゴンの作り方とかが載ってた。
- 872 :音速の名無しさん:03/01/25 04:57 ID:TiqSOe8j
- スンスンズーン イエア スンスズー♪
- 873 :音速の名無しさん:03/01/25 16:30 ID:VXUhu3o6
- ネタない?
- 874 :音速の名無しさん:03/01/25 16:56 ID:bBDFG4/V
- 昨日V-RALLY3買った。
- 875 :音速の名無しさん:03/01/25 17:24 ID:bk17vPUO
- >>868
アドキボンヌ
- 876 :音速の名無しさん:03/01/25 17:26 ID:VXUhu3o6
- >>875
雑誌だよ
- 877 :875:03/01/25 18:09 ID:bk17vPUO
- >>876
し・・・知ってたよ!(;´∀`)
- 878 :音速の名無しさん:03/01/25 20:30 ID:U5dxZSw9
- (´・∀・`)ヘー
- 879 :音速の名無しさん:03/01/25 21:46 ID:BJHGNoda
- おまいらNascar Racing 2003のデモが出てるのになんでシカトしてんの?
- 880 :音速の名無しさん:03/01/25 21:58 ID:E7ntcez5
- ノーマルのGP4に飽きた人、パフォーマンスファイル入れ変えると
面白いよ
ftp://193.111.112.56/25/grandprix4/gamedata/Perf_PackGP42002_v8_102.zip
- 881 :音速の名無しさん:03/01/25 22:42 ID:umdXn3au
- ビデオシステムのF1グランプリ91年でモナコで32秒台、フェニックスで24秒台だしたんだけど、
漏れより速いヤシいる?
- 882 :音速の名無しさん:03/01/25 23:32 ID:M8EIWPCE
- >>881
いないよ、多分お前が一番。そんな古いゲームやってる奴いねえし。
- 883 :881:03/01/25 23:57 ID:zFgdl4SA
- このゲーム、顎がベネトンにいるんだけどピケより遅くて、ヘルメットがモレノなんだよね。
ジョーダンのモレノが顎のヘルメットだから、乗せ変えるのがおすすめ。
するとパラメーター的につじつまが合うよ。
ハードレベルも飽きた人にはプロストをウィリアムズに乗せてみよう。
最強のライバルになるハズ。
ギアは全コースHIGHが適切。加速がにぶるとか書いてるけど、レスポンス程度でトルクは変化なし。
また敵車が200キロからの伸びが異常に強くPPからでてもすぐ抜かされてしまう・・・
- 884 :881:03/01/26 00:14 ID:6FWjSOpj
- 公道コースやシケインをを5速と6速だけで走れるカラ、LOWギアは必要ない。
上記の敵車の性質上ハンガリーでは大苦戦を強いられる。
ドライバーを入れ替えても予選順位が変化しないのが難点・・・。
ときたまブーツェンやモデナ、モレノがPP獲るコトがあってびっくりする。
天候が変わっても敵車はピットインしないのが残念。
最強マシンはウィリアムズ、コーナリングだけならレイトンも速い。
何より全チーム参加なのが嬉しい。その点でヒューマンGPシリーズはまずかったね。
- 885 :音速の名無しさん:03/01/26 01:14 ID:bqimueZD
- な、なつかしいな。
3作目では、これ以上を求めるならあなたがドライバーになるしかない、って
うたってただけあって、良い出来でした。が、車が画面真ん中寄りになり、
ちーとばかり操作がやりにくかった。ストーリー(?)モードでもなかなか勝てん
かった。
漏れ的に萌えたのは2かな。
- 886 :881:03/01/26 09:45 ID:C/abja7z
- 2作目からチーム運営が出来るようになった。
2は敵車は最初速いけど終盤スローになるよね。
ブレーキしながら曲がれるカラコーナーは3作目に比べて楽だった。
PPとるのが意外と難しいよね。
弱小チームでエンジン回しすぎるとすぐブローしたっけ。
このシリーズから敵車に接近すると敵車が急に遅くなるのが残念。
四作目が今だにみつかんない・・・・
- 887 :音速の名無しさん:03/01/26 09:51 ID:zC2PFXOX
- 3作目のストーリーモードが一番面白かった
ああゆうの最近のF1物にも付いてほしいよ
グランプリマネージャとかじゃなくね
- 888 :音速の名無しさん:03/01/26 10:05 ID:C/abja7z
- セナがストーリで敵車に使えないのが残念やね。
ピケとかナニーニがオリジナルドライバーで作れる。
セッティング項目がメチャメチャ詳しい。
ABSからアクティブサスペンション、ディフューザーの取り付けも変えられる。
SFCのF1ゲームでは最高傑作。
ただ敵車が天候変化でもピットインせず、接近すると敵車が遅くなるのも相変わらず・・・・
ビデオシステムどうしたんだろ?
- 889 :音速の名無しさん:03/01/26 12:36 ID:O9n93M3u
- 今月号のFグラにGP4のページがあるよ
- 890 :音速の名無しさん:03/01/26 14:19 ID:T6bB+yUY
- >>889
ヘルメット視点って凄いね。
GP4欲しくなってきたよ。
でもドライバーの手がなかったような・・・
- 891 :音速の名無しさん:03/01/26 14:20 ID:LCDG560B
- >>881
ゴチャゴチャうるせーな誰も聞いてねーよ
- 892 :音速の名無しさん:03/01/26 15:13 ID:X03iDQdi
- >>890
あるよ
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/107.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/106.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/108.jpg
- 893 :音速の名無しさん:03/01/26 16:24 ID:xB8Oa+CJ
- ゴチャゴチャうるせーな誰も聞いてねーよ
- 894 :音速の名無しさん:03/01/26 16:31 ID:T6bB+yUY
- >>892
いや、Fグラでモントーヤのバイザー越しのドライビング視点で、
手が無かったような記憶が・・・。
ちらっとしか見てないからうろ覚えだけど。
でもそんな視点設定できることに感動したっす。
>>893
俵は黙ってろ!!
- 895 :音速の名無しさん:03/01/26 16:39 ID:d9Gt9vmm
- >>888
ビデオシステムはあの後外国のようわからん会社と組んで
64やドリキャスにF1ゲーム出してました。
それのデキは?と言うと操作性に難がありすぎて、気軽に
遊べない気難しいゲームとなってしまいました。
でもパワプロのシナリオモードみたいなやつがあって、
「ここから無交換作戦でパニスを入賞させろ!」
とかあってそれは面白かったよ。
- 896 :音速の名無しさん:03/01/26 16:41 ID:lwKviWWM
- >>894
あぁ、それなら無い。
- 897 :音速の名無しさん:03/01/26 18:57 ID:d9Gt9vmm
- ルマンに出場してたベントレーがあまりにかっこよかったので
モチーフにGP4のスキンを作ってみたら、全然違うものができちゃった・・・
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9300/original.jpg
スポンサーはテキトーであります
- 898 :音速の名無しさん:03/01/26 21:03 ID:T6bB+yUY
-
PS2ソフト 相次ぎ発売延期
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/play_station
もしや・・・(((;゚Д゚))))ガクガクブルブルガクブルガタ
- 899 :音速の名無しさん:03/01/26 21:22 ID:3PWRJsC4
- >>897
Fポンにいそうなマシンだね(w
- 900 :音速の名無しさん:03/01/26 21:30 ID:z0/nrmre
- >>898
いくらなんでもこれ以上は延期しないと思いますよ。
- 901 :音速の名無しさん:03/01/26 22:12 ID:d9Gt9vmm
- >>899
そうなんでつ。なんかF1っぽくないんでつ。
カラーリングというのは難しいものでつね。
- 902 :音速の名無しさん:03/01/26 22:16 ID:rxV9DkBt
- ファミ通のスケジュールでビデオシステムのF1Gゲーム発売予定だけど
全然情報が出てこないね
- 903 :音速の名無しさん:03/01/27 00:49 ID:GiWfqbV1
- SFC版のF1グランプリは糞。
アーケード版の方が面白かった。
- 904 :音速の名無しさん:03/01/27 21:49 ID:URGEuh4c
- アゲ
- 905 :音速の名無しさん:03/01/27 22:45 ID:AhTxnvhp
- ビデオシステムのF1グランプリ
ヒューマンのヒューマングランプリ
ニチブツのF1サーカス
スーファミの代表的なF1シリーズだけど、それぞれどんな良さがあるんですか?
- 906 :音速の名無しさん:03/01/27 22:55 ID:lXQX1js4
- うーん。
ビデオシステムは丁寧な作りかな。
包括的に扱って、システムは独自ながらも惹きつけるだけの
魅力を持っていました。
ヒューマンはマシンコントロールの難しさを
デジタルオンリー、ポリゴンNOな中でよく再現していたかと。
3ではエンジン載せ変え出来るんだけど、
出力の他にエンジンの重量という概念も考えられていた。
ニチブツはF1サーカスの題名のまんま、F1の世界の雰囲気を
コミカルに表現してますた。バレストルが出てくるゲームも
これくらいでしょう。
- 907 :音速の名無しさん:03/01/28 00:45 ID:xzHdLlCz
- あと1ヶ月か・・・
- 908 :音速の名無しさん:03/01/28 07:52 ID:chfZ/6tE
- GTR MOD
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/corona.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/corona1.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/marl.JPG
- 909 :音速の名無しさん:03/01/28 07:55 ID:chfZ/6tE
- ルマンサーキット
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/LEMANS00.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/LEMANS01.JPG
アッセンサーキット
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/ASSEN00.JPG
スパ レイン
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/rain.JPG
- 910 :音速の名無しさん:03/01/28 08:02 ID:chfZ/6tE
-
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/autt.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/corona00.JPG
- 911 :F1 2002の:03/01/28 22:52 ID:49LI4bVt
- Add-OnのEnzoカーってかならず落ちるんだけど、
どうすればいいんだろう?
- 912 :音速の名無しさん:03/01/29 07:48 ID:tSgDG/OD
- 正直modすごい
- 913 :音速の名無しさん:03/01/29 08:17 ID:9wU9FNJ4
- アゲ
- 914 :音速の名無しさん:03/01/29 22:02 ID:JeRlBydE
- GP4のf1graphics.cfg誰か解説して
- 915 :音速の名無しさん:03/01/30 09:02 ID:TSZPiRMU
- アゲ
- 916 :音速の名無しさん:03/01/30 10:58 ID:WHTiygYm
- >>781
もう一度BAR005のカラーリングうpしていただけないでしょうか?
- 917 :音速の名無しさん:03/01/30 14:50 ID:Pog8Qb+c
- http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/109.jpg
- 918 :路面がロリーバーン?(冬限定) ◆ewF7VUub6M :03/01/30 14:56 ID:K66BOggW
- >917
ワラタ。
- 919 :音速の名無しさん:03/01/30 16:08 ID:bgb44gPs
- >>917
何やってんのさ(w
- 920 :音速の名無しさん:03/01/30 18:26 ID:vvFL0i+f
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/GRAB_010.JPG
- 921 :音速の名無しさん:03/01/30 18:34 ID:vvFL0i+f
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/GRAB_014.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/1111.JPG
- 922 :音速の名無しさん:03/01/30 18:36 ID:vvFL0i+f
- セーフティーがトロくて邪魔だったので倒しました。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/GRAB_022.JPG
- 923 :音速の名無しさん:03/01/30 18:37 ID:vvFL0i+f
- 観客 無関心
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/GRAB_028.JPG
- 924 :音速の名無しさん:03/01/30 20:11 ID:AIKLpMj2
- 雑誌みてきました、f12002は、また、22人なのか・・・。
フレンツェンとかは居なさそう。
前作から、ドライバーが不完全な状態で再現されているのに直さないのね。
板違いかもしれないけど、f1ドライバーがメットのしたに着けてるマスク?って、市販されてます?
深夜バイク乗るので・・・。
- 925 :音速の名無しさん:03/01/30 20:40 ID:ynODPXXt
- >>920
F1 2002だよね?
2002ってこんなに火花でまくりなの?
2001は全然でなかったと思うけど。
- 926 :音速の名無しさん:03/01/30 20:44 ID:HrrlGrc6
- 最近のゲームは転がるとこまでよく再現されてるよね。
わしもこないだ98年のベルギーを素で再現してしまいますた
- 927 :路面がロリーバーン?(冬限定) ◆ewF7VUub6M :03/01/30 21:29 ID:K66BOggW
- >925
コースアウト前から既にどこか壊れてた表現では?
- 928 :音速の名無しさん:03/01/30 21:55 ID:vvFL0i+f
- セーフティーカーがポールポジションげっと
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/GRAB_000.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/GRAB_001.JPG
- 929 :音速の名無しさん:03/01/30 22:45 ID:zN+RHOVK
- http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/111.jpg
- 930 :音速の名無しさん:03/01/30 23:04 ID:sNdpOJp6
- >>897
カッコ d(・∀・d)イイ!!じゃん 壁紙にする!
- 931 :音速の名無しさん:03/01/30 23:07 ID:sNdpOJp6
- >>924
バラクラーバ(バラクラバスだっけ?)の事かな?あれならレース用品屋さんで買えるよ。
それか、オート○ックスとかドラ○バースタンドみたいなカー用品店でも取り寄せで購入できるよ。
- 932 :音速の名無しさん:03/01/30 23:08 ID:zN+RHOVK
- >>924
防寒用のために(w?
- 933 :音速の名無しさん:03/01/30 23:13 ID:uQKzS1Tc
- >>924
銀行とかコンビニ入る時に
取るの忘れるなよ。
- 934 :音速の名無しさん:03/01/31 00:29 ID:2wHQO0/j
- >931
ありがとぅ、早速買いに行ってきます。
>932
マフラーだと、首が絞まる感じがして、私には無理でした(30分かかるので)
>933
・・・忘れないよ!
>867
これかな?
http://www.konica.jp/campaign/cm/sitios02/movie.html
- 935 :音速の名無しさん:03/01/31 00:45 ID:e2liuOE8
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/williamsc.jpg
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/williamsf.jpg
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/williamss2jpg
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/williamso1.jpg
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/williamss1jpg
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/williamasr.jpg
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/williamso2.jpg
- 936 :音速の名無しさん:03/01/31 00:48 ID:e2liuOE8
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/williamss2.jpg
- 937 :音速の名無しさん:03/01/31 00:50 ID:e2liuOE8
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/williamss1.jpg
- 938 :音速の名無しさん:03/01/31 01:24 ID:Ivbma/a8
- >>930
作った甲斐があるというものです(´Д⊂
実はこれちょこっと手直ししますた。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9300/bentley.jpg
- 939 :音速の名無しさん:03/01/31 01:40 ID:Ivbma/a8
- >>916
すんません。どっかいっちゃいますた(笑
でもどこかに僕のじゃないやつが公開されてますたよ。
- 940 :音速の名無しさん:03/01/31 01:47 ID:e2liuOE8
- シムテック
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/simtek.JPG
ミナルディ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/minardi.JPG
- 941 :音速の名無しさん:03/01/31 01:49 ID:e2liuOE8
- ジョーダン
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/simtek.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/jordan2.JPG
スチュワート
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/stew1.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/stew2.JPG
- 942 :音速の名無しさん:03/01/31 01:50 ID:e2liuOE8
- ジョーダン訂正
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/jordan1.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/jordan2.JPG
- 943 :音速の名無しさん:03/01/31 01:51 ID:e2liuOE8
- ベネトン
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/benetton2.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/benetton3.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/benetton4.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/benetton5.JPG
- 944 :音速の名無しさん:03/01/31 01:52 ID:e2liuOE8
- マクラーレン
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/mclaren1.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/mclaren2.JPG
- 945 :930:03/01/31 04:31 ID:IABU3Gf5
- >>938
カ・・・カッコイイけど ちらほら見える電波系のスポンサーが(w
- 946 :音速の名無しさん:03/01/31 06:03 ID:qr7ldjVZ
- ヤヴェエ…GP4またやりたくなってきた(*´Д`)ハァハァ
- 947 :音速の名無しさん:03/01/31 08:23 ID:T3APLAz5
- サイドバイサイド
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/mer00.JPG
- 948 :音速の名無しさん:03/01/31 08:57 ID:T3APLAz5
- たまには自作のヤシも
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/shellfer00.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/shellfer01.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/shellfer02.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/shellfer03.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/shellfer04.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5806/shellfer05.JPG
F1 2002用
欲しい香具師にはやる。居ないか・・・
- 949 :音速の名無しさん:03/01/31 09:30 ID:Ivbma/a8
- >>945
そういう背景はまるで気にしておりませんですた(笑
スポンサーやってくれそうなとこをてきとーに(笑
- 950 :音速の名無しさん:03/01/31 09:32 ID:Ivbma/a8
- 次は"ガルフ"マクラーレンでも作ろうかと。
- 951 :bloom:03/01/31 09:37 ID:u1DIUFPj
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 952 :音速の名無しさん:03/01/31 09:49 ID:QnWSaoRD
- >>950
新スレ立てて
- 953 :音速の名無しさん:03/01/31 17:10 ID:T3APLAz5
- 次スレ
レースゲームを語ろうYO! Lap10
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1043979067/
- 954 :音速の名無しさん:03/02/19 14:29 ID:EZpg16kg
- うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 955 :山崎渉:03/03/13 16:54 ID:x43Pu9ii
- (^^)
- 956 :音速の名無しさん:03/03/20 17:27 ID:rHsoV7B6
- 1986年に発売されたアーケードゲームで「アウトラン」がありました。
赤いフェラーリのテスタロッサが登場するゲームです。
先日、某県のゲーセンに行ったら驚いた事にまだ残っていました。
シフトも壊れていなくギアガチャ技も充分使える。当時は全てのコースで4分30秒台を
たたき出した私であったが、さすがに月日が経ちすぎた。コースも半分くらいしか
記憶してなかったので、クラッシュ連発でした。
しかしプレイしてるのは自分だけだった。
- 957 :音速の名無しさん:03/03/21 09:55 ID:Eegzr84m
- >>956
漏れも2〜3年前に松戸のゲーセンで10円でプレイしたことある。
いまだにBGM覚えてる。ミレソ〜ミレド レ〜ソッ(下)ソ(下)ー
椰子の木に何度もぶちあたって助手席の女の子が…
ってこれ旧スレやんけ!!
- 958 :山崎渉:03/04/17 11:46 ID:dfF1NwEs
- (^^)
- 959 :山崎渉:03/04/20 05:45 ID:zixxDFhz
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 960 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 961 :山崎渉:03/05/22 02:06 ID:L2LmMVP6
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 962 :音速の名無しさん:03/05/23 16:53 ID:+mRVGQg5
- スーパーモナコGP
- 963 :音速の名無しさん:03/05/23 16:54 ID:+mRVGQg5
- エンデューロレーサー
- 964 :音速の名無しさん:03/05/23 16:55 ID:+mRVGQg5
- ハングオン
- 965 :音速の名無しさん:03/05/23 16:56 ID:+mRVGQg5
- スーパーハングオン
- 966 :音速の名無しさん:03/05/23 16:58 ID:+mRVGQg5
- 鈴木亜久里のF1スーパードライビング
- 967 :音速の名無しさん:03/05/23 16:59 ID:+mRVGQg5
- マイケルアンドレッティのインディーカーチャレンジ
- 968 :音速の名無しさん:03/05/23 17:00 ID:+mRVGQg5
- ゼロヨンチャンプ
- 969 :音速の名無しさん:03/05/23 17:01 ID:+mRVGQg5
- F-ZERO
- 970 :音速の名無しさん:03/05/23 17:02 ID:+mRVGQg5
- FINALLAP
- 971 :音速の名無しさん:03/05/23 17:02 ID:+mRVGQg5
- GP-1
- 972 :音速の名無しさん:03/05/23 17:02 ID:+mRVGQg5
- GP-1 RS
- 973 :音速の名無しさん:03/05/23 17:03 ID:+mRVGQg5
- MOTOCROSS GO!
- 974 :音速の名無しさん:03/05/23 17:04 ID:+mRVGQg5
- バイク大好き!走り屋魂
- 975 :音速の名無しさん:03/05/23 17:06 ID:+mRVGQg5
- バーチャレーシング
- 976 :音速の名無しさん:03/05/23 17:07 ID:+mRVGQg5
- バーチャフォーミュラ
- 977 :音速の名無しさん:03/05/23 17:08 ID:+mRVGQg5
- パワードリフト
- 978 :音速の名無しさん:03/05/23 17:08 ID:+mRVGQg5
- エキサイトバイク
- 979 :音速の名無しさん:03/05/23 17:26 ID:+mRVGQg5
- ファミコングランプリ F1レース
- 980 :音速の名無しさん:03/05/23 17:27 ID:+mRVGQg5
- ファミコングランプリ 3Dホットラリー
- 981 :音速の名無しさん:03/05/23 17:28 ID:+mRVGQg5
- 湾岸デッドヒート
- 982 :音速の名無しさん:03/05/23 17:29 ID:+mRVGQg5
- ユーノス・ロードスター・ドライビング・シュミレーター
- 983 :音速の名無しさん:03/05/23 17:30 ID:+mRVGQg5
- 首都高バトル
- 984 :音速の名無しさん:03/05/23 17:31 ID:+mRVGQg5
- 首都高バトル2
- 985 :音速の名無しさん:03/05/23 17:32 ID:+mRVGQg5
- 首都高バトルR
- 986 :音速の名無しさん:03/05/23 17:34 ID:+mRVGQg5
- 首都高バトル0
- 987 :音速の名無しさん:03/05/23 17:35 ID:+mRVGQg5
- 首都高バトルBest
- 988 :音速の名無しさん:03/05/23 17:36 ID:+mRVGQg5
- ゼロヨンチャンプ2
- 989 :音速の名無しさん:03/05/23 17:37 ID:+mRVGQg5
- ウイニングラン
- 990 :音速の名無しさん:03/05/23 17:38 ID:+mRVGQg5
- サイバーサイクルズ
- 991 :音速の名無しさん:03/05/23 17:39 ID:+mRVGQg5
- Suzuka8hours
- 992 :音速の名無しさん:03/05/23 17:40 ID:+mRVGQg5
- 500GP
- 993 :音速の名無しさん:03/05/23 17:42 ID:+mRVGQg5
- ポールポジション
- 994 :音速の名無しさん:03/05/23 17:44 ID:+mRVGQg5
- ポールポジション2
- 995 :音速の名無しさん:03/05/23 17:53 ID:+mRVGQg5
- クラブカート
- 996 :音速の名無しさん:03/05/23 17:54 ID:+mRVGQg5
- クラブカートEurope edition
- 997 :音速の名無しさん:03/05/23 17:55 ID:+mRVGQg5
- カートレース―きめ手はドリフト!
- 998 :音速の名無しさん:03/05/23 17:56 ID:+mRVGQg5
- ボンバーマンカート
- 999 :音速の名無しさん:03/05/23 17:57 ID:+mRVGQg5
- わいわいカート
- 1000 :音速の名無しさん:03/05/23 18:02 ID:+mRVGQg5
- ぽっきり1400ことぶきグランプリ〜めざせ原チャリキング〜
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
201 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)