■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■◇主審または副審を語るスレッド その碌(6)◆□
- 1 :桜色の名無しさん:02/05/26 22:07 ID:AN/LwY+T
- 主審または副審を語るスレ
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/986/986718812.html
主審または副審を語るスレ 2
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/999/999436292.html
主審または副審を語るスレ 3
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/1003/10034/1003414159.html
★主審または副審を語るスレッドその死(4)
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1006/10062/1006272912.html
■◇主審または副審を語るスレッド その誤◆□
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1016276896/l50
- 2 :桜色の名無しさん:02/05/26 22:08 ID:AN/LwY+T
- <最新ランク:5・12付け>
1位:北村(-)、2位:恩氏(-)3位:浜名(↑)、4位:松崎(↓)5位:布瀬(↓)、
6位:辺見(↓)、7:上川(↓)、8:梅本(↓)、9:石山(-)、10:岡田(-)
★名誉会員★:ヨル(Jからは追放になりました。本来の舞台である海外でもそのダメぶりを如何なく発揮中!)
11位:奥谷、12位:大西、13位:太田、14位:小川 15位:家本
16位:柏原 17位:高橋 18位:穴沢 19位:長田 20位:橘高(不動の20位)
【スターレンス★アワード】:浜名(★3個目の受賞:特別賞含む)
----------
梅本★ 布瀬★ 松崎★ 長田★
浜名★★★ 大西★ 岡田★
上川★★★ 家本★ 高橋★
【2002ベスト(ワースト?)バウト 候補作品ノミネート】● 2002.5.12(日) 横浜−市原 (14:00 三ッ沢)
- 3 :桜色の名無しさん:02/05/26 22:10 ID:AN/LwY+T
- 蹴球代表海外板出張所?
意外と重要?W杯の審判を語ってみるスレ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1022002345/l50
- 4 :桜色の名無しさん:02/05/26 22:11 ID:AN/LwY+T
- ワールドカップでの審判員割り当てリスト
http://fifaworldcup.yahoo.com/en/020525/2/kfl.html
- 5 : :02/05/26 22:13 ID:gqBIje2c
- http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1016263546/l50
J1主審 恩氏を語る
- 6 :U−名無しさん:02/05/26 22:14 ID:8/k2MN7V
- 濱名哲也の魅力を語る
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1022232568/l50
- 7 :SDC ◆SDCnOOPU :02/05/26 22:14 ID:KaGDrTUQ
- >>1
乙です!
- 8 : :02/05/26 22:40 ID:p15Il/u6
- 岡田がやった!岡田がやったぞ!
よくやった!よくやった!
- 9 : :02/05/26 23:41 ID:w/QuQNMr
- 岡田、頑張った!
- 10 : :02/05/27 01:18 ID:9DonEIiL
- 話を調べれば調べるほど、岡田が悪いわけじゃなく韓国人が暴れてるだけに見えるんだが・・・
日本大使館は包囲されてるらしい。岡田を出国させないようにするって動きもあるようだし・・・
ジャッジそのものは微妙だったようだ。
韓国、フランスに惨敗原因は日本の審判
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1022414831/
- 11 :ファンタジスタ恩氏:02/05/27 09:18 ID:VdcXT/8R
- ↓コピペ。恩氏節炸裂
*****
987 :U-名無しさん :02/05/26 18:40 ID:nGni1yeg
昨日の愛蘭―広島ですが、これ既出ですか?スポ紙には出てないみたいですが。
http://www.isize.com/sports/football/wc/news/news/news/news_detail_N20020526004.html
前半36分、浜山公園が静寂に包まれた。広島のゴール前で、ビ
ロングのカニばさみタックルがマカティアを襲ったのだ。芝生から50
センチ外れたウレタン上でもんどりうつマカティア。アイルランド代表
のマッカーシー監督はそのプレイに対し、「不当なタックルを受けた
と認識しています」とコメントした。広島のガジエフ監督も、「実はレ
フェリーは近くにいた。でもフリーキックになっていない。だからファ
ールではない。ただ、ビロングが反スポーツ的な行為をしたらああ
なってしまう」とコメントを残すプレーであった。
<中略>
広島のガジエフ監督は、「今日は6人くらいのレギュラーが怪我をした」と吐露した。
- 12 : :02/05/27 20:04 ID:9DonEIiL
- >>11
前スレにもあったが、恩氏スレに行ってみるといい。
- 13 :もっとらむ:02/05/27 20:05 ID:FLFbTPIP
- 来年、新たに国際主審に加えるとしたら、誰にしますかねぇ。
恩氏にします。?
- 14 :U-名無しさん:02/05/27 22:26 ID:ukYjgZnC
- >>1 乙です!
もしかして、>10の試合はジダンが怪我した試合?
もしそうなら、文句をつけられるのはチョンの方だと思うが。
- 15 : :02/05/27 23:18 ID:9DonEIiL
- >>14
まさにジダンが怪我した試合です。
- 16 :U-名無しさん@14:02/05/27 23:36 ID:u/pJI1AW
- >15
サンクス。ならば逝ってよしなのはチョンだ。
ジダンが見られなくなってがっかりしてるのが何億人いると思ってんだ!
でもスレ違いなのでsage。
- 17 :_:02/05/28 00:05 ID:vQ8Ors5A
- あんな試合の勝敗なんかに騒ぐあたり今回もチョンはダメそうだな。
選手もえらい飛ばしてたし。
それよりW杯の審判は取り上げんのかね?
やっぱりスレ違いだから無理か?
- 18 :U-名無しさん:02/05/28 00:15 ID:PzQpOljl
- 上川審判員以外については蹴球代表海外の方が盛り上がるかもね。
つーかワールドカップ板作れってのに。
- 19 :U-名無しさん:02/05/28 00:35 ID:6tXBxVwG
- >>17
>>3参照
- 20 :a:02/05/28 00:55 ID:uxQTj83W
- 岡田刺されてよし!
梅本刺されてよし!
浜名刺されてよし!
- 21 :_:02/05/28 00:59 ID:vQ8Ors5A
- >>19
こんなのあったんだ。thx!
- 22 :@:02/05/28 21:38 ID:dqXwYLD1
- 太田刺されてよし!
恩氏刺されてよし!
- 23 :@:02/05/28 21:39 ID:dqXwYLD1
- 太田がしっかりしないからけが人が出る。
- 24 :U-名無しさん:02/05/28 23:28 ID:vLv/Kbsd
- 次週のジャンクスポーツに岡田タン登場
- 25 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::02/05/29 00:10 ID:zDKsC8Qa
- 太田潔刺されてよ〜し
- 26 : :02/05/29 00:51 ID:LDbsqR1e
- なあ、最近ひたすらつまらん太田叩きしてる奴が一人いるようだが、ウザイぞ。
別に太田が悪くないとは言わんが・・・
- 27 :U−名無しさん:02/05/30 07:36 ID:5WtBwLlE
- 布瀬逝ってよし
- 28 :U−名無しさん:02/06/01 08:40 ID:N/d0j84J
- age
- 29 :U-名無しさん:02/06/01 17:01 ID:+I8rXiun
- 上川どうよ?
- 30 :U-名無しさん:02/06/01 17:23 ID:+N7DZNrb
- 上川さん良い裁きでした。
これなら世界に出しても恥ずかしくないでしょう。
- 31 :U-名無しさん:02/06/02 00:31 ID:GwSrpfVX
- 確かに昨日の上川さんは3試合の中で一番まともだった
あれならもう一試合あるかも?
- 32 : :02/06/02 07:12 ID:/QMkNwRs
- 現地で観戦した者ですが、昨日の上川氏は極めて無難だったと思います。
アイルランドの選手にいいこいいこされてたのが笑えた。
- 33 :U-名無しさん:02/06/02 10:18 ID:oXqLUS1w
- NHKが二ヶ国語だったんで何となく英語の方聞いてたんだけど、
「今日のレフェリーはアイルランドのサポーターだ」って言ってて爆笑したよ。
最初はカメルーンのPKを取らなかったとこ、
次はアイルランドの選手が手首握られて倒れた見え見えなのをファウル取ったとこ
で言ってた。
- 34 : :02/06/02 10:29 ID:++4hDIBL
- 上川、RAIの採点で7点。(W杯板より)
- 35 :U-名無しさん:02/06/02 10:49 ID:yLhAEMhf
- >34
教えて君で済まんが、それは10点満点で?
この日の他の主審の採点はどうだった?
- 36 : :02/06/02 11:04 ID:B3RMRA7+
- http://www.raisport.rai.it/pub/sezione/raiSportSezioneIndex/0,5785,_292_87_817,00.html
を見れ。
ウルグアイ対デンマークのマネ氏(クウェート)は10点満点中6.5点。
ドイツ対サウジアラビア戦のアキーニョ氏(パラグアイ)は6点。
- 37 :U-名無しさん:02/06/02 11:14 ID:z93Sa1sy
- >36
ありがとさん。
上川さんが他のW杯主審と比べても見劣りしないようで、ほっとした。
- 38 : :02/06/02 12:11 ID:r+j3qYMu
- 上川さんの頭なでしたアイリッシュは明らかにアジア人主審を舐めていたな。
コッリーナさんだったら絶対なでないだろう。
- 39 :そーす!:02/06/02 12:32 ID:WX3tBH1e
- http://ninkirank.misty.ne.jp/08/enter.cgi?id=askb
- 40 :U-名無しさん:02/06/02 13:29 ID:6ArIz3kq
- 一人がめっちゃ頑張って上川を盛り上げてるな。
このスレで「さん」なんてつける奴はほとんどいない。
なのに>>30-38の中に4人も潜んでいる。
- 41 :U-名無しさん:02/06/02 13:36 ID:GwSrpfVX
- >>40
何が言いたいの?
- 42 :U-名無しさん:02/06/02 15:12 ID:+yFaSMeS
- こんなスレの住人だけど、別に糞審判を叩きたいわけじゃなくて、
逆にいいジャッジを見せてほしいわけよ。まあ恩氏級になると
正直変わってくる(藁 けど、上川にはやっぱりがんばってほしい。
- 43 :U−名無しさん:02/06/02 21:49 ID:g4LbZLBH
- でも上川、ワールドカップであれだけやれるんならJでもやれよって思ったなあ。
- 44 :ソダン=妖精 ◆hvT/5BFg :02/06/02 22:21 ID:c3sEUwPx
- さすがに良い審判ばっかだな、ワールドカップ。
- 45 : :02/06/02 22:53 ID:ph+Hhxyj
- 良くない良くない。
今日のパラグアイvs南アフリカと
スペインvsスロベニアの審判はかなりひどかったぞ。
- 46 : :02/06/03 00:12 ID:wvdXtk/9
- >>45
審判のせいで明らかに試合の流れが変わったもんな。
心配しながら見てたけど、上川はよくやったよ、ほんと。
- 47 : :02/06/03 00:17 ID:wvdXtk/9
- でももう1試合やるのは勘弁だ。
良い悪いじゃなくて、気になって試合に集中できない。
- 48 :U-名無しさん:02/06/03 00:31 ID:6jk0br0u
- 上川が笛吹いた愛-亀戦、スカパーでも、実況/解説がジャッジを意識してた。
悪いこととは言わんし、それも試合の一つの要素なんだが、あんまりひどかったり
何試合も続くようだと萎え。
- 49 :U-名無しさん:02/06/03 01:00 ID:PDLUkbSu
- >>45
スカパ入ってないんでパ×南は見てないけど、スペ×スロは本当にひどかった。
スロが可哀想ダターヨ
- 50 : :02/06/03 01:48 ID:AyvOpYAT
- スペスロはひどかったな。
スロは最大でPK3回分損した感じ(2回は蹴るチャンスを、1回は取られるほうを)
- 51 :45:02/06/03 04:29 ID:o73u7FXl
- パラvs南アの審判は確かスロバキア人(ルボシュ・ミヘル)で
スペvsスロよりも酷かったよ。
南アフリカの選手がスパイクの裏を見せて露骨に足を引っ掛けたり
蹴飛ばしているにもかかわらずカードをあんまり出さず。
(それでも南アに4枚出ているが)、特に一発レッドでもおかしくないような
プレイに対しても笛のみ。
後半20分にカニサ (パラグアイ)にイエローが出た直後に、南アの選手(名前忘れた)の
アップになったんだけど、解説の粕谷が
「今のファウルがイエローならば、なぜこの選手はとうの前に退場になっていないんですかね。」
なんて言う位にラフプレイに対して無頓着だった。
前半半ば位から粕谷は
「選手生命にかかわるようなファウルに対してカードを出さない下手糞なジャッジング。」
などと審判を酷評しており、試合終了時には
「審判のせいでパラグアイは貴重な勝ち点2を失った。これが後に響かなければいいですが。」
などとパラグアイに対して思い切り同情的だったが、全面的に同意できるほど俺も酷いジャッジングだと思った。
- 52 :U-名無しさん:02/06/03 04:33 ID:YmTu59GX
- 「ファールはしていない、ファールはしていない・・・・あーっとPK!」
↑
藁タ。146chでもう一回見るよ>パラ-南ア
- 53 : :02/06/03 08:38 ID:MLINULhB
- http://www.raisport.rai.it/raiSportSezioneIndex/0,5785,_75_84_847,00.html
イタリア国営放送はあれでいいらしい。>スペイン対スロヴェニア
ちなみにロボス・ミッチェルは5点
- 54 : :02/06/03 09:01 ID:21yPShtc
- スペ、ハ炉戦の審判は空気読め、て感じだったないい試合だったのに
あのPKで水を差された。
- 55 :U-名無しさん:02/06/03 13:31 ID:u0D/6Le4
- 結局、W杯に出てくるからいい審判とは限らないんだよな。
とりあえず、日本代表として上川には頑張って欲しい。
- 56 : :02/06/03 17:40 ID:ON+asHSh
- クロアチア対メキシコ戦のルージュン(中国)はやってくれた。
- 57 : :02/06/03 19:35 ID:YsT3RkhV
- ブラジル-トルコ
主審キムヨンジュが暴れています(w
- 58 :U-名無しさん:02/06/03 19:52 ID:0RFKjS9b
- 上川は良かったと思ったよ。後どうしてもアジアの審判に注目がいってしまう。
RAIで7点は今のところ一番?そこまで良かったとも思わないが。
- 59 : :02/06/03 19:58 ID:CFInFtBQ
- キム2人の退場だしたみたいね
しかもエリア外ファ−ルでPK(w
- 60 : :02/06/03 20:01 ID:dgIXChv8
- キムヨンジュが悲惨だった。
ここ数年で俺が見たGKで最高のプレーをしてたGKがかわいそう
- 61 : :02/06/03 20:04 ID:3XNcRQK2
- リーグ戦でヒヒアンが多い上川がこんなところで高い評価を得るとは・・・。
- 62 :U-名無しさん:02/06/03 20:14 ID:0RFKjS9b
- RAIの主審採点一覧がほしぃ
- 63 :U-名無しさん:02/06/03 21:13 ID:rwHV38fi
- ドイツから審判のアジア枠減りそうだ・・・
・・・んなものあるかいな?
- 64 : :02/06/03 21:39 ID:YsT3RkhV
- フランス大会で大会中に追放された審判ってリムキーチョンだったっけ?
キムヨンジュも追放してくれ。
- 65 :U-名無しさん:02/06/03 22:01 ID:Qnqrkgm5
- >>58
俺もそんな高得点じゃないと思うけど試合自体荒れなくて安定してたから
うまくコントロールしてたってことで高得点になったんじゃない?
上川もあのくらいのレベルのジャッジをWCでできるんだからJでもしてほしいな
あと、韓国のレフェリー酷すぎ・・・国際審判のレベルじゃない
- 66 : :02/06/03 22:57 ID:dgIXChv8
- http://uk.sports.yahoo.com/020603/80/d0a5d.html
トルコの選手や監督がジャッジに不満をもらしてる
- 67 :U-名無しさん:02/06/03 23:14 ID:sbWxxaFu
- >>66
まぁ当然だな。
ファールかもしれないし、レッドかもしれないけど、ぜったいPKじゃないもん。
- 68 : :02/06/03 23:14 ID:Bop8OuaO
- RAIの採点、キムヨンジュが6点なんですけど・・・。
- 69 : :02/06/03 23:55 ID:dgIXChv8
- NHKでも「ひっぱったのは外」とあからさまに言われてたな
- 70 : :02/06/03 23:58 ID:dgIXChv8
- トルコ代表監督、W杯史上初めて韓国人として笛を吹いた主審をいないも同然だったと酷評
48年ぶり出場のトルコが、王国ブラジル相手に惜しくも金星を取り逃がした。
1―1で迎えた後半42分だった。ペナルティーエリア内かどうか微妙
な位置で、逆転につながるPKを取られる不運。さらに、ロスタイムには
時間を稼ぐようにコーナーへ向かったリバウドに対し、ハカンウルサルが
けったボールがリバウドに直接当たった。顔を抑えて倒れ込む巧妙さも手
伝ってハカンウルサルは退場に。計2人の退場者を出す荒れた試合で、最
後はブラジルの引き立て役に回ってしまった
不満たっぷりなのはギュネス監督だ。渋い表情で「ブラジルはコントロ
ールできたが、主審はできなかった。エリアの外側でPKではない。審判
はいないも同然だった。不当な仕打ちを受けた」と吐き捨て、W杯史上初
めて韓国人として笛を吹いた主審を批判した。
だが、まだ2試合ある。決勝トーナメント進出に向けて「勝ち点6を取
らなければいけない」と同監督。連勝を目指し、気持ちを懸命に切り替え
ようとしていた。(蔚山時事)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020603-00070043-jij_ha-wcp
- 71 : :02/06/04 01:29 ID:3cEUgAlX
- http://www.nikkansports.com/news2/worldcup/p-wc-tp0-020603-29.html
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!!
- 72 : :02/06/04 02:35 ID:JkJk7qCr
- おまえらなあ
せっかくW杯用とか言って立てて
ひろゆきにもWC板に立てろって言われたのに
国 内 サ ッ カ ー 板 で W C 語 る ん じ ゃ ね え よ
というわけで
【WC】新・W杯の審判を語ってみるスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1022603530/
- 73 : :02/06/04 02:37 ID:JkJk7qCr
- ちなみにWC板が落ちたときは
【WC難民】
審判スレッド
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sports/1023101742/
- 74 : :02/06/04 17:45 ID:Mgb4uY3v
- >>73
DAT落ちしてるじゃん。
- 75 :U-名無しさん:02/06/04 19:48 ID:PbqFkkqE
- 今日の主審はドキュソ
- 76 :(@‘3‘):02/06/04 19:56 ID:K/St6Dsw
- 稲本が神になりそこねたyp
- 77 :_:02/06/04 19:57 ID:ECq6mBVI
- 太田を思いだした
- 78 :U-名無しさん:02/06/04 20:02 ID:0K9BjsWf
- どうにかしろや
- 79 :U-名無しさん:02/06/04 20:02 ID:ufVzw7KW
- W杯なのに糞審判ばっか、へなぎが倒されたのファールだろってのがいくつもあった。
1つでも取ってくれれば。。。あれで最後に楢崎のファールとってPKだったら暴動起きたなw
- 80 :なんでやねん:02/06/04 20:02 ID:DFUMb2cI
- あの稲本の幻の3点目、誰か説明して。審判右手あがってたから間フリやろ?ファールやったら直接やん?オブ?危険なプレー?
- 81 :U-名無しさん :02/06/04 20:05 ID:JeXBoE8n
- ホームアドバンデージに惑わされずに公正なジャッジをしてやるぜ、
っと気負って目立とうとしていたため、あのようなジャッジになった
のだと思われ。
- 82 : :02/06/04 20:05 ID:zMWFHzT2
- 勝ってたのに・・・
- 83 :なんでやねん:02/06/04 20:07 ID:DFUMb2cI
- 今でも暴動もんやで・・・>>79
- 84 :名無し:02/06/04 20:07 ID:NiY5vroV
- WC板重いからここに避難民がたくさん来るね。
たくさん。たくさん。
- 85 :U-名無しさん:02/06/04 20:08 ID:isLnXY1g
- ベルギーの至宝・スターレンスは今日の試合を見てどう思っただろうね。(w
- 86 :なんでやねん:02/06/04 20:09 ID:DFUMb2cI
- 俺も審判やってるけど、説明できないジャッジはしたらあかん・・・
- 87 :Uー名無しさん:02/06/04 20:10 ID:KK2PEH2Y
- 柳沢は他のところで倒れすぎて、いざって時に信用されなくなった
パタパタ倒れすぎ
- 88 :U-名無しさん:02/06/04 20:10 ID:oi6x7See
- 日本のジャッジもびくーリ
- 89 :U-名無しさん:02/06/04 20:11 ID:M4MWxX4K
- >>79
へなぎのあのファールはとってもいいかなってぐらいだったけど
その前にゴールライン際で黄紙をもらっても仕方ないぐらいの
明らかなシミュレーションをやっていたのでプラスマイナスゼロ
だな。稲本のファールはいまいちよくわからなかった。
- 90 :U-名無しさん:02/06/04 20:11 ID:EUhRRAdZ
- >>88
日本には長田っていう似たような審判がいますけどね。
- 91 :k:02/06/04 20:11 ID:UsFdbvRY
- あいつ日本からだすな。
- 92 :U-名無しさん:02/06/04 20:12 ID:JG5UuC0e
- これ見れば日本の審判も捨てたもんではないですね
- 93 :名無し:02/06/04 20:12 ID:NiY5vroV
- まだまだ来るよ。まだまだ。
もっともっとたくさん。
た く さ ん
- 94 :なんでやねん:02/06/04 20:12 ID:DFUMb2cI
- でも最後の楢崎はPKやね・・・。
- 95 :U-名無しさん :02/06/04 20:14 ID:hgg4upiZ
- アレが笛ふけるんなら
恩氏でも笛吹く可能性はあるってことか?
- 96 :U-名無しさん:02/06/04 20:14 ID:tO0ddJR8
- 日本にとってもベルギーにとってもヘボな審判だったね。
- 97 :U-名無しさん:02/06/04 20:15 ID:ufVzw7KW
- 稲本の3点目って審判ゴールする前に本当に笛吹いてたんかな?なんか後付けっぽいんだけど。
- 98 :なんでやねん:02/06/04 20:17 ID:DFUMb2cI
- ほんまにあの幻の3点目、説明してくれ!
- 99 : :02/06/04 20:18 ID:cgzKKpxU
- まったくだ!
- 100 :なんでやねん:02/06/04 20:19 ID:DFUMb2cI
- まちがいなく後付け。観衆の重圧でパニくったとしか思えない・・・。情けない奴や。
- 101 :U-名無しさん:02/06/04 20:20 ID:wKQqAIFU
- 主審は日本VSコスタリカを避けたかったのか?
- 102 :U-名無しさん:02/06/04 20:22 ID:GAcJPLaz
- 3点目は足上げたのを危険なプレーとして取ったんじゃないのか?
最後のPK未遂といい、両チームとも審判の被害受けたな。
- 103 :なんでやねん:02/06/04 20:26 ID:DFUMb2cI
- 稲本本人も何がファールかわからんゆうてるやん・・・。勝ち点1で喜ぶな!そんなんやから日本人が弱体化してるんや!文句の1つでもいってみろ!
- 104 :U-名無しさん:02/06/04 20:26 ID:UImd4sdE
- 何か、不明な点等ございましたら下記メールアドレスまでご連絡下さい
コスタリカ共和国政府観光局日本事務所
E-mail:ict@costarica.co.jp
151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-54-4 MT原宿ビルB1
TEL:03-3478-6477 FAX:03-3475-5314
開館時間:平日10:00〜17:00(土日祝休)
- 105 : :02/06/04 20:28 ID:CUPLaQWk
- >>97
吹いてたよ。ベルギーのDFが審判見て完全に足止めてたから。
稲本が悪いのではなく、その前の段階で何かあったように見えたけど。
- 106 :U-名無しさん:02/06/04 20:28 ID:M4MWxX4K
- >>102
まぁそれで3対3っつーことで引き分けには変わんないんだからいいんじゃない?
個人的にはへなぎがワールドカップでもシミュレーションしてるところが
情けなかったけどね。
- 107 :なんでやねん:02/06/04 20:28 ID:DFUMb2cI
- もうこの問題を話題にするのは意味がないことがわかった。それよりあの審判を拉致しよう。
- 108 :U-名無しさん:02/06/04 20:29 ID:/O0kFf1d
- ○○○
○○○○
○○○○○○
○○ ○○○○○○
○○○○ ○ ○○○ ワー
○○○○ ● ○○○○ ワー
○ ○ ○○○○○○
○○ ○○○ ○○○
○○○○○○○○○
○○○○○○○
○○○○
●・・・クソ審判 ○・・・サポーター
- 109 :http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/06/04 20:29 ID:RVeWrHOh
- 「気体」の「液化」なる表現は「誤り」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 110 :U-名無しさん :02/06/04 20:31 ID:YbjhXRrJ
- ベルギーでは今頃、楢崎のジャッジに怒っていると思われ。
- 111 :-:02/06/04 20:33 ID:RT6OOJk4
- 他の国が日本と同じ立場なら明らかに白人ヒイキの審判にたいして暴動
起こってる。あの審判に対して全く抗議しない日本は甘い。だから日本人
は外国人になめられる。
- 112 :なんでやねん:02/06/04 20:33 ID:DFUMb2cI
- あのジャッジで銭もらうな!また怒りがこみ上げてきたわ。
- 113 :なんでやねん:02/06/04 20:36 ID:DFUMb2cI
- 日本人はやすく見られている。サポーターたちよ、今暴徒と化してあの審判にみんなでおしっこかけにいこう。
- 114 :g:02/06/04 20:37 ID:1IPXPy47
- 白人ひいきじゃありませんよ
はじめからひきわけのシナリオだったからああなった
楢崎のPKとらなかったじゃないですか
- 115 :U-名無しさん:02/06/04 20:38 ID:3tM1pcvM
-
つーかビデオみたら稲本が後ろから突き飛ばしてんじゃん
その時点で他の日本人選手が審判を振り返ってる
- 116 :なんでやねん:02/06/04 20:41 ID:DFUMb2cI
- ほんまかいな?それ見落としてたわ。せやけど、それやったら同じレベルでほかのプレーもファールとれよ。
- 117 :f:02/06/04 20:43 ID:GGI0bF7c
- 新米の猿が勝ってはいけないということでしょう。
- 118 : :02/06/04 20:44 ID:JWiSmh65
- ハァ?
- 119 :なんでやねん:02/06/04 20:48 ID:DFUMb2cI
- 新米の猿は勝ってはいけないのか?世界につぶされる日本のスポーツ。スキーのジャンプもF1のレギュレーションもバレーボールでもそうなのか?日本って情けないなあ。
- 120 :U-名無しさん:02/06/04 20:48 ID:M4MWxX4K
- >>115
あら。そうなんだ。俺ビデオに撮ってなかったから確認できなかったよ。
じゃあ最後の楢崎のファールの分日本が得してるんじゃん。
- 121 :主審:02/06/04 20:49 ID:plValnvp
- まったく日本人は真面目すぎ、って言うかせこいな、何も無いのかよ。
フランスじゃ金はくれるし、女も世話してくれた、だから優勝ジャン
- 122 :_:02/06/04 20:51 ID:fIXfeVeY
- 誤審だらけだよ。JAWOCはしかるべき行動とるべきだ。
- 123 :U-名無しさん:02/06/04 20:51 ID:MCzzENFz
- >>115
同意。でもそれって、稲本のゴールを取らなかった「おわび」だと思って
たけど?
違うの?
- 124 : :02/06/04 20:51 ID:CUPLaQWk
- >>119
明治維新以来ずっとそうだって。何をいまさら。
その中でどう上手にやっていくかだよ。無視できない勢力になれば、今度は
向こうから近付いてくる。
- 125 :なんでやねん:02/06/04 20:54 ID:DFUMb2cI
- 結局日本は潰される運命にあるってこと?>>124
- 126 : :02/06/04 20:54 ID:FijMbcBN
- \ / ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\ / ∧_∧
.\「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. :::::: /━( ゚∀゚ )━━━━━
\ .,ノ .l| 《 ..|´_ilト :::::/ _,i -イ
..,,,,,,..\,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :/ (⌒` ⌒ヽ ∧_
/'" \  ̄ ,,、 i し/.. ヽ ~~⌒γ⌒)キタ━( ゚∀
|. \ / ̄ \ \ ノ /━!!! ヽー―'^ー-' _, i -イ
○ | ̄ ̄ ̄/.\ └\../\ \ '/ 〉 | (⌒`
i ..::/ \lllllllllllll ∧∧∧∧∧⌒ヽ / | ヽ ~~⌒
| ::::::/| _ _。 \⌒.< > ) . { } ヽー―'
lヽ__ノ丿 ,,..:;:::::\< 祭 >' | | 〉
\ し_/ .......::::::;;:;::::::/< 予 .> { ,イ ノ /
..キタ━━━━━━━━━━ < の >━━━━━━━━━━━!!!!!
/ jjjj ___ < 感 > l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
/ タ {!!! _ ヽ、 <. !! > l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、
,/ ノ ~ `、 \ /∨∨∨∨∨\ j.,.ィ゙ ./ ! \_ l!\
`、 `ヽ. 人 , ‐'` ノ //::::::::ヽ____\ ,.. '´ ヽ  ゙̄ーr-ノ
━\ `ヽ (゚∀゚)" ノ/━/丿 ::.__ .::::::::::::: __\ イ ,−--- ,!/
、ヽ. ``Y" r ' // /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ .\ ヽ ─ / /,」
i. 、 ¥ ノ // / ̄ ̄√_ _ 丶  ̄ ̄\ \ ヽ / ,.r 「_
`、.` -‐´;`ー イ ./ .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..:::::\_ / ,.!┬―''
i 彡 i ミ/ /, | .:::::. ..: | |ヽ ::| ..\==‐゙┐l
/ ` / | :: : | |⊂ニヽ| |
- 127 :名無し:02/06/04 20:58 ID:EOp4/qfo
- 基本的にタックルってボールいってから足ってのは
ファールじゃないんだよね?
- 128 :なんでやねん:02/06/04 20:59 ID:DFUMb2cI
- 東洋のちびざるはひっこんどれってことなのか?俺は日本人であることが情けない・・・
- 129 :なんでやねん:02/06/04 21:00 ID:DFUMb2cI
- >>127ボールにいっても、故意に足をあげたりしたらファール。
- 130 :名無し:02/06/04 21:06 ID:EOp4/qfo
- >>129
すっきりした、ありがとう。
- 131 :このままでは日本はなめられたままです。:02/06/04 21:09 ID:/9LYnTWE
-
みんなここで投票しよう。
【ベルギー戦の主審の判定はおかしい? 】
http://www.vote.co.jp/category/29036954/
投票結果を関係者に送ります
結果をFIFAに送ります。
- 132 :このままでは日本はなめられたままです。:02/06/04 21:09 ID:/9LYnTWE
-
- 133 :U-名無しさん:02/06/04 21:24 ID:A+NIynTI
- コスタリカに経済制裁しる!!
- 134 : :02/06/04 21:38 ID:pJ3KYZLi
- それにしても、コスタリカの審判とは相性悪いね。次はドイツの審判今まで
二戦二勝です。
- 135 :日ハム:02/06/04 22:11 ID:S6OBo9mr
- はじめてここにきましたが、とてもいい掲示板だ!?
- 136 :U-名無しさん:02/06/04 22:11 ID:Rp/dF37Q
- 今日の日本-ベルギーの主審、そんなに酷かった?
完璧な判定だったとは思わないけど北村や恩氏に比べたら、
そこまで酷かったとは思えないんだけど。(w
- 137 :U-名無しさん:02/06/04 22:29 ID:UI4dNFDv
- >>136
あなた、感覚がマヒしてます(w
- 138 : :02/06/04 22:33 ID:jAu6/uIY
- 韓国-ポーランドの主審も地味に駄目だったな。
大勢には影響ないけどとりあえずなんかあると笛を吹くという
ストレスのたまる最近の駄目な岡田的ジャッジだった。
稲本の幻ゴールシーンだけど、確かにゴールの前に他の選手がプレー止めてるな。
まあ、昨日のキムヨンジュよりひどい主審ではなかった。
- 139 : :02/06/04 22:41 ID:CUPLaQWk
- >>137
いや、確かに偏りはあったが試合をぶち壊したというほどではない。
>>136の指摘は正しいよ。
- 140 :age:02/06/04 22:46 ID:ZSMd4/Pf
- フランス最終予選のホーム国立でのUAE戦の時の主審も
コスタリカ人じゃなかったっけ?
- 141 : :02/06/04 22:47 ID:jAu6/uIY
- ここの住人は普段日本でも底辺の審判を見てるので
W杯主審の中では相対的にひどくてもあまりひどくは見えない罠。
本当にひどいのもいるけど、今日の奴は
Jでは☆アワードはちょっとないんじゃないかと思う程度の主審。
- 142 : :02/06/04 22:52 ID:3cEUgAlX
- いや、今日のは☆アワードもんだろう。
- 143 :U-名無しさん:02/06/04 23:01 ID:Rp/dF37Q
- >>142
いやいや、☆アワードなら、稲本の幻の3点目ゴール取り消しのときに
稲本が1発レッド喰らって、それに怒った選手が主審を囲んで主審はその抗議に
イエローをまとめて配布するとかの試合をぶちこわす判定がないと。
- 144 :U-名無しさん:02/06/04 23:14 ID:w7GSP4kH
- RAIで4.5だろ?ダメじゃん。
- 145 : :02/06/04 23:20 ID:jAu6/uIY
- 最近はあまりひどくなくても☆アワードあるからやっぱり☆アワードものかな
昨日のが6で今日のが4.5はあんまりだと思うが・・・
- 146 :U−名無しさん :02/06/05 00:02 ID:N+t8GN46
- たったいまNHKでジーコ様が「稲本のファール」と明言してたYo。
スローでみるとわかりやすかった。ボールでなくDFの足をブロックにいっている。
よってオブストラクション、間接FKでよろしいかと。
が、しかーし。あのジャッジが正当だったとしても、全体として糞審だったのは
いなめないと思うのだがね。
- 147 :U-名無しさん:02/06/05 01:07 ID:jDHFxOih
- >145
公平かうんぬんよりも、場の雰囲気を心得た判定か否かという
採点じゃないのかな?
- 148 :_:02/06/05 01:49 ID:5q9PXXfs
- RAIなんて信用するなよ。あのホナウドに7.5つけたんだぞ?
どうも欧州コンプレックスが入ってていかんな。
正直今日のレフリーが悪かったのは間違いないがトルコ戦のレフリーがあまりにも・・・
- 149 :U-名無しさん:02/06/05 03:34 ID:GJxNUxFI
- >>148
信用云々というより、日本人以外の目から見ても
あのジャッジングはヘタレだったという事を確認できる
いい材料が見つかったと思えばよかろうよ。
やっぱ今日の試合は思い入れの分、目が曇りがちになるんだから。
- 150 :\:02/06/05 12:35 ID:lOQd30ju
- 恩氏が、特殊メイクでコスタリカに変装いう罠。
- 151 : :02/06/05 14:36 ID:b3UR0Vxv
- 韓国に敗北とトルコ紙 主審を一斉に批判
【カイロ4日共同】アンカラからの報道によると、4日付のトルコ各紙は同国が3日、サッカーの
ワールドカップ(W杯)でブラジルに2−1で負けた試合は「ブラジルでなく、韓国に負けた」とし、
韓国人主審の「誤審」を一斉に批判した。 問題のプレーは後半41分。主審はトルコのDFが
ペナルティーエリアでブラジルのFWを倒したとして退場させ、ブラジルにPKを与え、決勝点に
つながった。転倒は同エリア内だが、反則行為をしたのはエリア外との指摘もある。
日刊紙ヒュリエトは1面で「われわれを負かしたのは(ブラジル音楽の)サンバではなく韓国」との
見出しで報道。また「ペナルティーは不公平、世界も同意」(ミリエト紙)など、各紙とも
外国メディアが問題の場面を「誤審」としていると伝えた。 (了)
http://channel.goo.ne.jp/worldcup/kyodo/20020604/20020604_n912.html
ベルギーの警告取り消し
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/20020605132750.html
≪日本戦の審判交代要請通る≫
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/06/05/10.html
- 152 :鱸:02/06/05 15:04 ID:wR8ZfBg8
- 日本負けろ、H組はロシアとベルギーだ、中田、イタリアへ帰れ。
- 153 :a:02/06/05 16:50 ID:Rx3aAFIO
- 国際サッカー連盟(FIFA)は5日、4日行われた日本―ベルギーでの
J・ペーテルス(ベルギー)の警告を取り消すと発表した。
絶句・・・
- 154 :U-名無しさん:02/06/05 17:11 ID:QA26rsz/
- >>153
欧州リーグでは別に珍しくないよ。
ビデオ検証の結果、イエローに相当しないと判断されれば
警告は取り消される。
逆にリバウドのあの演技が今審議中でしょ?
そういう意味では公平だよ。
- 155 :もっと怒るべきだよ!:02/06/05 17:22 ID:0G+53P73
- http://www.zakzak.co.jp/
歴史的初勝利、奪ったのはあの主審!
疑惑のコスタリカ人主審、初舞台だった
・・・(一部抜粋)・・・・・
W杯の主審はFIFAが審判の実績をみて、各国協会から無作為に選出される。
日本協会関係者によれば、「どの試合に誰が吹くかは、これもFIFAの審判委員
会が決める。われわれにはどうしようもない」。
試合後、「勝てなかったのは残念。最悪の結果は免れた」(川淵三郎チェアマン)、
「審判のジャッジには何も言えない。関係者があとは…」(木之本興三団長)など、
一度は疑惑の判定に抗議する姿勢を見せた。
だが、「これがW杯なんです。あの主審の判定でしっかり勝てたら、日本は世界
ランキングベスト20に常時入っています」とスタッフに説得され、協会幹部は怒
りを収めたという。
- 156 :もっと怒るべきだよ!:02/06/05 17:24 ID:0G+53P73
- マ ス コ ミ 各 社 へ 抗 議 の 意 思 を 伝 え よ う
世 論 を 作 ろ う
フ リ ー メ ー ル で も 良 い
デイリースポーツ:dsmaster@daily.co.jp 夕刊フジ:info@zakzak.co.jp
日刊スポーツ:webmast@nikkansports.co.jp スポーツニッポン:customer@sponichi.co.jp
共同通信社:feedback@kyodo.co.jp サンスポ:info@sanspo.com
こーいうのはなにより数でものを言う。暇だし、送ろうよ!
- 157 :もっと怒るべきだよ!:02/06/05 18:10 ID:dJLmCEvZ
- フランス レキップ紙
「あの場面別に笛を吹く必要は無かった。日本人は自分を抑える
という事を知っている。しかしWC大会において自分に自信がある場合
納得できないと抗議することも必要だ」
ソースは無い。
- 158 : :02/06/05 18:23 ID:pUPWGpaG
- 598 : :02/06/05 17:41 ID:wnrjOsKs
そうして、ことなかれ大国ニポーンはどんどん情けなくなって行きます。
もしも、今回予選を突破できなかったとしたら、もう日本サッカーは
一生野球には(゜д゜)ショボーンで終わりです。
さよなら、Jリーグ。ま、あれは退屈だからなくてもいいけど・・
- 159 :_:02/06/05 19:27 ID:yQ2jgrnU
- 結局、白耳義戦の審判については、
普段サカー見てない連中が騒いでるっつうことで良いのかな?
- 160 : :02/06/05 20:19 ID:jh+QCOUB
- >>159
そーでもないと思うが・・
- 161 : :02/06/05 20:23 ID:QhRk6np0
- 意味不明
- 162 : :02/06/05 22:12 ID:Xefnq93z
- しかしニールセンは本当に笛を吹かないな。
ここまで流すとある意味爽快でさえある。
- 163 : :02/06/05 23:52 ID:U4+COzUu
- 稲本の点は、足を上げて二人の間に突っ込んだ時点でなってるみたいよ。
森島が抗議はじめたのがそのタイミング。
- 164 :U-名無しさん:02/06/06 00:27 ID:maayja3h
- いいかどうかは別として、判断の基準がコロコロ変わるのが一番悪い
- 165 : :02/06/06 00:59 ID:RWZIJY4f
- 英サン紙(電子版)で、各試合の選手・審判の評価が見れるが
(http://www.thesun.co.uk/)、その中では
日本vsベルギー戦の審判・マトゥスは病み上がりの小野と同じ
5点(10点満点)という最低点になっていた。
(最高は8点の森岡・稲本・ウィルモッツ・ヴァンデルヘイレン)
他の試合における主な審判の点は以下のとおり。
BRA vs TUR : キム・ヨンジュ(韓国) 2(!!)
IRL vs CMR : 上川 徹 (日本) 8
KOR vs POL : ルイス (コロンビア) 6(洪明甫:9点!!)
- 166 :U-名無しさん:02/06/06 01:13 ID:0woQRvLl
- >162
そして出すときはズバっと出す
でかいから選手たちも詰め寄れないし、最高だよ>ニールセン!
- 167 : :02/06/06 01:39 ID:ZSWdRlIV
- >>165
キム・ヨンジュすげぇ・・・第二のヨル降臨か?
- 168 :U-名無しさん:02/06/06 02:09 ID:yLdlNaJs
- 結局、日本−ベルギー戦で批判されるべきは、稲本のシーンではなく、
柳沢の倒されたシーンと楢崎がソンクを倒したシーンの判定だろうね。
結果的にはおあいこな面があると思うが、まあ、アワード対象にはなり得るだろう。
これまでのところ、アワードをやるとすれば、
RSA-PAR戦の人とBRA-TUR戦の「このスレではおなじみの」キム・ヨンジュは
文句なしだろうね。世界のメディアがどう言っているかに拘らず、ね。
- 169 :U-名無しさん:02/06/06 02:53 ID:ileuTbPr
- イングランドvsアルゼンチン
主審:コッリーナ
さすがにこの試合はFIFAも細心の注意を払っていると見える。
- 170 : :02/06/06 03:21 ID:SAZuEL62
- http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020604-017.html
マトゥス主審 4.5
= コスタリカ人の彼は状況を把握することができず、前半には次々と
ファールを犯す日本の選手たちにカードを出さずなかった。
- 171 : :02/06/06 08:57 ID:EgqkDXUV
- >>169
最近のコッリーナは相当衰えが目立つらしいよ。
日本でもここ数年で岡田がたいぶダメになってきているでしょ、あんな感じ
だって。逆に火に油注ぎかねないとも、
- 172 :U-名無しさん:02/06/06 09:41 ID:3GEONEN1
- 一度うまくなった審判が下手になるって、どういう事なんだろう。
自分の良いところが極端に走ってしまうんだろうか。
岡田はそういう感じか。
- 173 :U-名無しさん:02/06/06 12:37 ID:/+kKEx24
- 最高のジャッジでなくてもいいよ。
無難に終えられれば・・・。>コッリーナ
- 174 :U-名無しさん:02/06/06 17:23 ID:gMViIDq+
- 一気にのびてると思ったら日本戦かい。
日本戦以外の審判をまた〜りと語りたいんだがな〜向うだと感情の嵐になるから。
それにW杯板もW杯避難所もすぐdat落ちするし。
- 175 :U-名無しさん:02/06/06 21:17 ID:I/V7ggay
- フランス−ウルグアイ
かなりきてます
- 176 :U-名無しさん:02/06/06 21:20 ID:yaFVtIs4
- 恩氏、日に焼けたな。
- 177 :U-名無しさん:02/06/06 21:21 ID:PkR8H5W0
- カード多いな、その癖見てないのも多いし
- 178 : :02/06/06 21:31 ID:EgqkDXUV
- フランス-ウルグアイ前半終了
・アンリへのレッドは、まあ納得の範囲。ただしあれでレッドなら細心の注意
を払って同じ基準を貫かなければならない。雰囲気が不穏になっのは基準が
ぶれたから。
・ただし前半終了真際に黄紙をばらまいてなんとか落ち着かせようとしたのは
評価できる。自分で蒔いた種とはいえ、何とかしようとしてはいる。
トータルでみて、まだ北村・恩氏の域の一歩手前で踏ん張っている感じ。
後半次第。
- 179 :178:02/06/06 21:38 ID:EgqkDXUV
- スマソ。前半終了真際ハンドの見逃ししていたよなと思っていたけど確信な
かったんだが、やっぱりそうだった。
・・・やっぱり北村級だわ。
- 180 : :02/06/06 22:06 ID:j9LEaY/y
- あの審判の背後に恩氏のAAが見える…
- 181 :U-名無しさん:02/06/06 22:11 ID:VgtSqkak
- >177-178
W杯に出るほどの主審でも糞主審が多いと知ったのは、大きな
発見な気がするんだけど…気のせい?
- 182 :U-名無しさん:02/06/06 22:13 ID:tXmQuLIb
- 日本も対抗してエース級の北村&恩氏をださなあかんな
- 183 :U-名無しさん:02/06/06 22:34 ID:Ce/kv2sA
- >>182
やめてくれよ
日本人が海外旅行逝けなくなる
- 184 :178:02/06/06 22:48 ID:EgqkDXUV
- 後半は比較的まともだったね。評価がちょっと難しくなった。
- 185 :U-名無しさん:02/06/06 23:09 ID:wu8PDVP8
- >184
えっ、そう?ファウルを出す・出さないの基準がフラフラしてて
見ててイライラした。10人のフランスがガッツを見せていい
プレーをした+ウルグアイの9番がスケープゴートになったんで
目立たなくなっただけで。
- 186 :U-名無しさん:02/06/06 23:56 ID:0I/SHvyR
- フランス-ウルグアイの審判は決していい審判とは思わなかったけど、
すくなくとも糞度ではキム・ヨンジュの足下にも及ばないかと。
- 187 :U-名無しさん:02/06/07 03:04 ID:yeb4lpqG
- >>186
ハゲドー
- 188 :U-名無しさん:02/06/07 03:10 ID:yeb4lpqG
- http://www.raisport.rai.it/pub/sezione/raiSportSezioneIndex/0,5785,_280_83_896,00.html
フランス × ウルグアイ の Felipe Ramos Rizo (Messico) 6.
- 189 :178:02/06/07 08:26 ID:PRGfRhMx
- >>185
書き方が悪かったね。「前半に比べて」まともになったという事。
比較の対象がアレだからな。
キムヨンジュの方がクソだったというのは同意。
- 190 :はるか:02/06/07 13:05 ID:ahx2ROGH
- 太田を派遣しる
- 191 :U-名無しさん:02/06/08 00:06 ID:zcFGgO/I
- あのメキシカン、絶対3人は殺ってる目だよ・・・・
あれじゃ、審判に不満のある選手は、抗議も出来ずに、
その鬱憤を相手選手を削ることにはけ口求めちゃうよ。
- 192 : :02/06/08 00:34 ID:OvCFJsV3
- コッリーナ運動量減ったね。
パスコースに立ってることが結構あったのが目に付いた。
それでも全体的には問題ないんだけどね。
イエローを出してるときの笑みが不気味でした・・・
- 193 :U-名無しさん:02/06/08 16:56 ID:h8kx2yQi
- 南ア−スロベニアのサンチェス主審
キタ━━(゜∀゜)━━!!!!
- 194 :U-名無しさん:02/06/08 17:31 ID:aJS8UQv4
- >>193
カタネツ退席だっけ?後半の途中しか見てないからわからん・・・
スロベニアは審判に恵まれなかったな
- 195 :U-名無しさん :02/06/08 20:00 ID:if+qKHa4
- イタクロの審判、結構いいジャッジだったのに最後の最後にやっちまったな。
- 196 : :02/06/08 20:07 ID:OvCFJsV3
- >>195
オフサイドとか言ってるあれですか?
あれは普通にファールとっただけだぞ。副審のジェスチャーが大写しに出たじゃん。
やっちまったのは実況と解説。
- 197 :U-名無しさん:02/06/08 20:08 ID:aV3T9qKj
- オフサイドじゃなくてファウル(引っ張ったかなんか)を取ったんだよ。
- 198 :U-名無しさん:02/06/08 20:10 ID:GNZAtvpo
- >>195
それは>>196の通りかな。実際のシーンが見えなかったから、
判断付かないけれど。問題は、ビエリのオフサイド。ボールが
相手ディフェンスラインより前にあったんだから、ボールの位置が
オフサイドライン。それなのに、ディフェンスラインの位置にある
としてオフサイドを取ってしまった。しかも、そうだとしても出てるか
どうか微妙だった。
- 199 : :02/06/08 20:23 ID:OvCFJsV3
- 最後あたりしか見てなかったけどビデオでとったので確認。
ビエリのオフサイドはひどいな・・・完璧な誤審。
- 200 :U-名無しさん:02/06/08 20:52 ID:Qa5qfkhD
- だからあそこで取られたファウルはオフサイドじゃないって。
おまいら脳みそはいってますか?
- 201 :U-名無しさん:02/06/08 21:05 ID:aV3T9qKj
- >200
だから、ヴィエリが抗議してイエロー貰った場面があったでしょ?
そっちの話だって、最後のほうのやつじゃなくて。
- 202 : :02/06/08 21:50 ID:sVUbGYz8
- ローカルな話だが、今朝の朝日新聞茨城面で恩氏孝夫さんが
W杯に関して語っているよ。W杯ではカシマに来る審判の世話係
のようなことをやっているそうだ。
- 203 :U-名無しさん:02/06/08 23:14 ID:QBy89KqX
- >>202
それが今日のジャッジを呼び込んだのか(w
- 204 : :02/06/08 23:35 ID:o5OQqJtM
- カシマの審判
アルゼンチン対ナイジェリア ジレス・ベシエイル(フランス)
ドイツ対アイルランド キム・ミルトン・ニールセン(デンマーク)
イタリア対クロアチア グレアム・ポール(イングランド)
世界の一流審判ばかり、恩氏、少しは勉強しろよ。
- 205 :U-名無しさん:02/06/09 03:22 ID:RtepX7sH
- >204
人に学ぶやつなら、今の恩氏はない(w
- 206 : :02/06/09 03:25 ID:wecOFiFr
- いつものマイナー国排除かと思ったが
フランスとイタリアまで糞審の餌食に。
陰謀じゃなくて、単純に下手糞なだけだったのか?
- 207 : :02/06/09 04:23 ID:iCXz/osX
- >>206
まあイタリーは副審にやられたわけで
- 208 : :02/06/09 16:35 ID:M0nAMs7X
- 上川の2試合目の主審指名の予感・・・。
- 209 : :02/06/09 19:06 ID:LdHtK97g
- 上川、イングランドーナイジェリアの第四の審判に
- 210 : :02/06/09 23:07 ID:XZjVU4LQ
- 報復としてコスタリカ代表の主審に恩氏を送り込んでやりたいね。
- 211 :U-名無しさん:02/06/09 23:45 ID:PCFqDhLV
- >>210
問題は相手の方が被害甚大になる可能性も高いって事だな
- 212 : :02/06/10 00:06 ID:644T2LvA
- ロシア戦の審判は概してホームよりだったけど許容範囲内ってとこかな。
- 213 : :02/06/10 00:07 ID:1u1+WzRI
- モスクワでは死亡者が出る大暴動が起こってるらしい
- 214 :U-名無しさん:02/06/10 00:25 ID:WB+u/3KI
- >212
そう思う。稲本のゴールシーンは微妙だったけど。
- 215 :U-名無しさん:02/06/10 01:35 ID:J3Xkakbl
- 戸田はPK取られても仕方なかったが、まあ取らなくても不思議ではないかな。
…主観はいってる?(藁
>>214
鈴木はオフポジにいたが(プレイに関係なし)稲本は残ってた。
- 216 : :02/06/10 03:00 ID:BOm5mmQ3
- >>215
韓国の一部メディアが騒いでいるようです。<オフサイド
- 217 :U-名無しさん:02/06/10 06:24 ID:aqBhRMc3
- >215
稲本の位置で微妙だった。鈴木はプレーに関与してなかったと
言えば言えるが、審判によっては分からなかった。
メルクさんありがとう!
- 218 :U-名無しさん:02/06/10 08:29 ID:XdAI0ghU
- 稲本は同一線上だろ。よっぽど厳しい副審なら旗上げるかもしれんけど、普通
とりゃしないよ。鈴木は絶対に「関与」はとられない。
まあ今大会はジャッジが不安定だから騒ぎたくなる気持ちもわかるが。
- 219 : :02/06/10 09:14 ID:WZ5dZnvq
- 微妙だったらホーム寄りの判定かその時の状況でゲームが盛り上がる判定
が常識。
- 220 :U-名無しさん:02/06/10 09:21 ID:KDHCnEq6
- >>219
ゲームが盛りあがる判定という点に関しては、恩氏はパーフェクトな審判ということか・・・
- 221 : :02/06/10 09:25 ID:KVxXJ7uR
- クロアチア-イタリア戦では、ビエリのオフサイドが誤審だったと副審がコメントしたらしいね。
あれこそ幻の得点。イタリア一点差で負けたしねー。得点は覆らないらしいが、
もしかして覆って同点になったりして・・・。
- 222 :U-名無しさん:02/06/10 09:49 ID:wz70nu9a
- >>221
疑うわけじゃなくて、元記事を読みたいっつー好奇心から書かせてもらうけど、
ソースきぼーん!
- 223 :U-名無しさん:02/06/10 09:51 ID:wz70nu9a
- ってゴメン、ヤフで検索したらサクッと出てきた(汗
副審が誤審認める ビエリのオフサイド判定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020610-00000033-kyodo-wcp
- 224 : :02/06/11 20:05 ID:VSIi3sls
- セネガルーウルグアイ戦の審判がひどかった・・・主審も線審も・・・
なんか、いつも日本の審判はレベルが低いって言ってきたけど
世界全体で審判のレベルが下がってるんじゃあと思いかけたりするようなジャッジが多い・・・
そんなことはないんだろうけど・・・
- 225 : :02/06/11 20:16 ID:Yqcq5VwG
- >224
で、どっちに有利だったの?
- 226 :いいんちょう:02/06/11 20:20 ID:5O0LKPbI
- セネガル−ウルグアイ船。
そのひどいレフェリーの替わりに、恩氏が仕切ったらどのような結末に・・・。
- 227 : :02/06/11 21:14 ID:tJCfiXuI
- ドイツ亀戦恩氏祭りですか?(w
- 228 : :02/06/11 21:25 ID:VSIi3sls
- >>225
NHKのハイライト見てくれ。
複数のゴ−ルシーンに疑問が残るから・・・
- 229 : :02/06/11 21:31 ID:PsaZovkb
- “誤審”に恨み節=ウルグアイ〔W杯〕
後半の猛攻も引き分け止まり。1次リーグで敗退したウルグアイのプア監督は「我々は審判による犠牲者だ」と話した。
前半の3失点の口火となるPKは、相手FWがGKと接触したように見せて大きくダイビングした演技を、主審が見逃した“誤審”だった。
GKが相手の体に触れていないのは明白で「大変なショック。だから前半はうまくプレーできなかった」と、不満そう。
もっとも、ずる賢いプレーはウルグアイのお家芸でもある。
実は同点に追い付いたPKも、今度は味方選手のダイビングを見逃してもらった結果だ。
「審判だけの責任じゃないけどね。3つの強いチームと戦ったわけだから。今大会から多くを学んだよ」と、記者会見でのプア監督は取り繕いも忘れなかった。(水原時事)
- 230 : :02/06/11 21:39 ID:gyKw1RWY
- 独-亀戦の審判は確かにカードはばらまいているが、単に基準が厳しすぎるだけ
で基準自体は全く公平でぶれていない。恩氏とは違うよ。
まあこのスペイン人、リーガではかなりの問題審判らしいが(w
- 231 :U-名無しさん:02/06/11 21:55 ID:DUchV4xy
- 明日以降の審判リストってどっかにある?
- 232 :オンシこえた:02/06/11 22:09 ID:c8lN8+f5
- この主審誰か止めれ
- 233 : :02/06/11 22:11 ID:073w1+Ho
- 16枚目
- 234 : :02/06/11 22:15 ID:gyKw1RWY
- いくら恩氏でも16枚は出さない罠。
- 235 : :02/06/11 22:20 ID:ax9tPZ/l
- 恩氏を超えた・・・
- 236 : :02/06/11 22:24 ID:VSIi3sls
- ギネスブックに載りそうな勢いだな。
- 237 :U-名無しさん:02/06/11 22:25 ID:1Asr6MJb
- イエローに対して厳しすぎるけど基準がしっかりしてるし
特に誤審がないからいいんじゃない
選手の方も途中から審判の特徴を考えてプレーすべきじゃない?
- 238 :U-名無しさん:02/06/11 22:26 ID:1Asr6MJb
- けどプレー止めすぎだよな
- 239 : :02/06/11 22:29 ID:VSIi3sls
- >>237
その辺は同意。どっちかというとなにも考えない選手のほうが馬鹿。
学習能力なさ過ぎ。
で、ギネスはどのくらいかわかる人いる?
- 240 :U-名無しさん:02/06/11 22:30 ID:XNbRqb/r
- >>230 >>237
前半は冗談じゃないくらい酷かったぞ。
カーンへのイエローなんか論外もいいところだし、
クローゼが頭踏まれたのや、突き飛ばされたのに対する対応も
ぐだぐだだった。ハーフタイムにキツく言われたんじゃないかな。
- 241 :U-名無しさん:02/06/11 22:34 ID:w/oq8dnF
- >>240
カーンへのイエローはそれまでのカードの出方の
流れ見れば出て当然だと思うが。
実際、今日の試合だとあれくらい厳しくとらなければ負傷者続出で試合壊れていたと思うよ。
- 242 :U-名無しさん:02/06/11 22:35 ID:C2cxqFAU
- 明らかなカード対象のファウルが多すぎた。
ドイツもこれで終了でしょう。
- 243 :U-名無しさん:02/06/11 22:47 ID:NJPYA71V
- 別に荒れてないのにカード出しすぎ。
基準が一定しているから良いって物でもない。
閉塞感の漂う糞試合にしてくれた。
- 244 :U-名無しさん:02/06/11 23:09 ID:w/oq8dnF
- >>243
どこが荒れてなかったんだ?
どっちも汚いプレーや小競り合いの連続だったじゃねーか。
- 245 : :02/06/11 23:41 ID:ggRYKwJi
- 審判も規準が厳しすぎたが、それにも関わらず、確かにイエローが出て
当然のプレー「も」繰り返す両国の選手もひどかった。
ひどい怪我をする選手がでなかったのが不思議。
>>240
ああ、クローゼへのアレを見逃したのはやばかったな。
だが、「誤審」といえるのはそんなに多くなかったような。
- 246 :U-名無しさん:02/06/11 23:44 ID:1PMcqr1U
- 亀独戦イエローW杯新記録だってよ(w
- 247 :U-名無しさん :02/06/11 23:45 ID:ODvCtPIy
- 1試合でイエロー16枚はW杯新記録だそうで・・・
- 248 :U-名無しさん:02/06/11 23:57 ID:1PMcqr1U
- Jリーグの1試合イエロー枚数の記録知ってる人いる?
二桁はありそうだけどな
- 249 :U−名無しさん :02/06/12 04:04 ID:oM7/0VUK
- エコパから帰ってきたよ。
前半終了時にドイツ人観客大激怒。まあ気持ちはわからんでもないが、
だれかも書いていたとおり恩氏より全然マシ、ドイツ人学習しなさすぎ。
しかし選手とにらみ合ったり手ぇ振り回してなんか述べてたり、いまいち
見苦しかった。ドイツvsアイル戦の大巨人審判と比べてはいけないのだろうが、
背が低いと苦労も多いと思われ。。
でも、だれだったか選手が交代時に第4審のコッリーナになんか云ってた。
勝手に「頼むからあんた替わってくれ」とナレーションつけといたよ。
- 250 :U-名無しさん:02/06/12 13:57 ID:H20jk+W8
- ロペス・ニエトさんてスペイン人だよね。
E組は勝ち進むとB組とあたるんだねえ と言ってみる。
- 251 :U-名無しさん:02/06/12 23:59 ID:sr0uxLiB
- >>250
漏れもそれは思った。
- 252 :U-名無しさん:02/06/13 23:01 ID:6Ec1L42E
- このスレ的には(他の審判スレ的にも)ロペス・ニエトの評判が
悪いけど、漏れはそうは思わん。
あの日のドイツ・カメルーンともに少々入れ込みすぎみたいで、
試合開始直後からちょっとの事ですぐ小競り合いが起こるような
状況だった。
まあまあ試合をコントロールできたと思うけど。
変なえこひいきなく裁いていたから、スタジアムで見てたときは
「ああなんかカードが多いな」ぐらいにしか思わんかったから、
家に帰って2ちゃんを見てビクーリしたよ。
- 253 : :02/06/13 23:44 ID:oT5Ktprn
- 明日のポーランド対アメリカ戦の主審がルージュンなんだけど、なんであんな糞審判
が2試合目を任せる訳?FIFAの考えている事が分からなくなってきた。
- 254 :.:02/06/14 00:10 ID:dyRT+NkB
- 糞審判の被害者のトルコ、イタリアが生き残れて良かったね。
- 255 : :02/06/14 02:24 ID:EHoo4hXj
- >>254
パラグアイもいれてあげて。
初戦の終了間際のPKは誤審。
日本も生き残れるといいね。
- 256 :U-名無しさん:02/06/14 11:34 ID:btPlPC4H
- ウルグアイは大事な3戦目で糞審判の餌食あぼーん.....
- 257 : :02/06/14 21:02 ID:bKLrNndi
- 11人vs11人ではポルトガル有利だったが、
これでポルトガル−韓国の引き分けのシナリオ完成。
ホスト國の決勝T進出は最初から決定していること。
でないと大会が盛り上がらないから。
これは買収ではなくFIFAの意向と思われ。
- 258 : :02/06/14 21:09 ID:0RQbq3Oy
- それは94年のアメリカで確定的。
- 259 : :02/06/14 21:12 ID:tFqQgi0R
- >>253
あなたの危惧が現実になりますた。
FIFAは韓国のために今大会を開いているようです。
嗚呼…
- 260 :音速の名無しさん:02/06/14 21:14 ID:WAADZAJQ
- 昨日の横浜国際、クロアチアVSエクアドルでの主審はマトゥスでした。
みんな忘れていたのかな。俺はブーイングしたけど思ったより静か。
- 261 :U-名無しさん:02/06/14 21:23 ID:dyRT+NkB
- >>259
ルージュン、何かやったの?
- 262 :U-名無しさん:02/06/14 21:39 ID:/ZnrgRpG
- 重いんで、こっちで聞くけど、韓国の結果を決めかねないゲームを
隣国の審判に任せていいの?
審判の技術とは関係無しに配慮に欠ける気がするんだけど
- 263 :U-名無しさん:02/06/14 22:01 ID:C8a7rpBB
- >262
開催国にどうしても2次トーナメントに逝ってくれという「配慮」だと思われ。
- 264 : :02/06/14 22:06 ID:dK6KnRAN
- ふざけんなよ。
何で海外板の審判スレもスレストなんだよ。
取り合えずこの審判はいくら貰ってんだよ。
ひろゆきもこいつまマジでなっかりだな。
- 265 : :02/06/14 22:08 ID:dK6KnRAN
- 基本的に同じ大陸の主審は笛を吹かないという規定があるんじゃなかったか?
韓国人Jリーガーまでマジでむかついてきた。
- 266 :U-名無しさん:02/06/14 22:08 ID:/ZnrgRpG
- >>263
なるほど。「配慮に欠ける」発言は訂正してお詫びします
- 267 : :02/06/14 22:10 ID:kePp36mv
- なんかすごいムナしくなってきた(;´Д⊂)
- 268 :U-名無しさん:02/06/14 22:28 ID:mJnCTDHl
- 韓国VSポルトガルの主審は普通だったぞ。
- 269 :U-名無しさん:02/06/14 22:41 ID:SlIB5AA+
- >>268
メクラか?
開始早々ファールを流しまくったお陰で試合が荒れ気味、
笛の基準が全くもって曖昧そのもの。
ポルトガルが熱くなりすぎの感もあるが、
そうさせたのはこの審判じゃねーかよ。
糞審判のお陰で試合が台無しになった典型だ!ヴォケ!
- 270 :・:02/06/14 22:43 ID:+lW5APnu
- >>268
2枚目のレッドは副審共々盲としか思えないくらい明らかな韓国選手のシミュレーション。
- 271 :U−名無しさん:02/06/14 22:45 ID:fkW8PJhr
- サンチェス許さん!!!!!!!!
- 272 :U-名無しさん:02/06/14 22:48 ID:gG44JGb4
- >268
ど…目の悪い人(w
- 273 : :02/06/14 22:49 ID:zeYBTs2G
- >>270
そうかなぁ? あれは確実に抜けた相手に対し足を出していたし、ファールを出されて
もおかしくはなかったと思うよ。
- 274 : :02/06/14 22:52 ID:i8Oy5Jyp
- >>261
アメリカの同点ゴールをアメリカのファールとして取り消した。
ただしアメリカはなーんにもしていません。陸俊の脳内で作り上げられた
ファール。
- 275 :U-名無しさん:02/06/14 22:56 ID:kIJv6h3X
- ポルトガルの2枚目のレッドは妥当でしょう。
間違えて後ろから足にいっちゃったなんてものではなかったし。
ただ、あきらかに韓国寄りのジャッジだったのは間違いないかと。
- 276 : :02/06/14 22:57 ID:j4oLfRaL
- 空気読まない韓国はあまりに最悪だったが審判は別にひどくなかったぞ。
やや強めのホーム寄りって言う程度。許容範囲。
叩いてる奴で普段からJとか見てこのスレにいる奴いないだろ。
- 277 :U-名無しさん:02/06/14 23:00 ID:LS/RIUXi
- >273
足がかかってないのですが…それをシミュレーションといわず
なんというのでしょうか?
1枚目の赤紙にしても、一発レッドは厳しすぎ。あと、どっちの
スローインかとか、コーナーかゴールキックかとかの判定も
かなり勧告よりだったし、すげー糞審判…いや、FIFAの
「配慮」だろうね。
- 278 :U-名無しさん:02/06/14 23:04 ID:mJnCTDHl
- 確かに主審は韓国よりだったかもしれないけど、十分許容範囲内だったでしょ。
試合が特別荒れているように見えなかった。
それよりもポルトガルがふがいなさ過ぎ。
- 279 :U-名無しさん:02/06/14 23:11 ID:P44PnWeX
- >>277
腿が当たっていたように見えたけど…
ピントのレッドは妥当だろ。あれは危ないプレイ。
受けた側が回れないドラゴンスクリューみたいなものだし。
- 280 : :02/06/14 23:12 ID:N9a23Z25
- >>277
確かに足はかかってなかった。
だが審判が見づらいライン際の位置、完全に突破された相手の足下に足だけを出す行為、
既に一枚貰っている、そして相手のホームゲーム。
その状況で足を出したベトがアホだろ。
- 281 : :02/06/14 23:21 ID:4HT5MOZF
- 海外サッカーの審判スレに書き込めなくなってますが
何があったんでしょうか?
- 282 : :02/06/14 23:25 ID:vXmvhyYj
- あの審判って、ナイジェリアワールドユース決勝の
日本 vs スペイン
の時の主審だって。
あの時見ていて、
「こいつは絶対にWカップで笛吹かせたらダメだ」
と思っていたが。
- 283 :U-名無しさん:02/06/14 23:47 ID:/ZnrgRpG
- >>274
あれはドノバンが押したという判定。
少なくとも何もしていない訳ではないし、実際に押してるんだから、
ファール取られても仕方ないよ。
- 284 :U-名無しさん :02/06/15 00:43 ID:Y769BGno
- ポル×韓戦の審判 5.5だそうです。
アメ×ポー戦審判はどうなってるんだろう・・・。
イタ×韓戦もどうなることやら。
ものすご〜くイヤな予感。
いや予言に近いな。
まともなジャッジでは無い事に間違い無さそう。
普段のJでのホーム戦で恩師に笛吹かれるのと同じくらい鬱だよ。
- 285 : :02/06/15 00:56 ID:5r+XLagc
- >>284
恩氏が一発変換できない素人
- 286 : :02/06/15 01:10 ID:Iid/pg4E
- >>284
今日の審判はハタから見てても十分及第点だと思うよ。ダメダメだったのはポルトガルの方。
嫌韓なのは分かるが、冷静に見れ。
韓国以外の空気を読んでいないのは確かだけどな。
- 287 : :02/06/15 02:22 ID:Jp18ufWj
- >>286
>269の言うように、ポルトガルをダメダメにさせた主因が主審だと思うよ。
ポルトガルの敗退自体は監督の責任だけど、
試合をぶち壊して面白くなくしたのは主審だよ。
11人が9人相手にマジでやってセットプレーくずれのみの1-0は寒すぎ
- 288 :U-名無しさん:02/06/15 06:18 ID:rnYVlQIB
- >>287
つか審判以前に試合開始からずっとダメダメだった気が…韓国のプレスが凄かったのもあるけど。
微妙にスレ違いっぽいのでsage
- 289 :U-名無しさん:02/06/15 06:24 ID:k2d/mxhw
- これどう思うよ?
http://homepage2.nifty.com/bet-aramaye/tunis/fifa.html
- 290 :U-名無しさん:02/06/15 11:29 ID:alao5otJ
- >>289
大勢同意、細部こじつけすぎ。そんな感じ。
怪しいと思ってみると、全てが怪しく見えてくるってことですね。
- 291 :U-名無しさん:02/06/15 13:42 ID:+TcrmPLX
- 割とタイムリーなネタが配信されたので貼ってみる。
WSM通信Vol.118 −On the Ball, Off the Ball−
平成14年6月14日号より
===========================================================================
1. On the Ball, Off the Ball Vol.59
===========================================================================
選手以上に競争の激しい人びと
大住良之
稲本の得点を認めなかった(その前のプレーを反則にとった)コスタリカの
ウィリアム・マトゥス氏以来、「ワールドカップの審判はどうなっているんだ?」
という質問が多い。
今大会には、主審36人、副審36人の、計72人の審判員が世界中から選ばれ、
64の試合を担当している。副審は1試合にふたり必要だから、1人平均3試合強に
なる。しかし主審はひとり平均2試合にならない。1試合は保証されている。
しかし2試合目は・・・。世界から選ばれた精鋭36人とはいえ、なかなか厳しい
競争なのである。
その主審36人はどう選ばれたのか。最終的には国際サッカー連盟(FIFA)が
発表したのだが、実際には、各地域連盟に人数が割り当てられ、地域連盟の審判
委員会から推薦されるという形になっている。今大会、アジアからは、主審5人、
副審7人が指名を受けた。そして5月31日にソウルで行われた開幕戦、フランス対
セネガルをUAEのアリ・ブジサイム主審、サウジアラビアのアリ・アルトライフィ
副審が担当した。
- 292 :U-名無しさん:02/06/15 13:43 ID:+TcrmPLX
- ブジサイム氏は、2000年アジアカップ決勝の主審を務めた人で、間違いなく
アジアナンバーワンの主審である。それだけではない。98年ワールドカップ・
フランス大会では3位決定戦の笛を吹いた、世界でもその実力を認められた人
なのである。ワールドカップは94年アメリカ大会から3回目。開幕戦の
レフェリングは、「大会全体のお手本」といっていい見事なものだった。
現在世界でナンバーワンの主審といわれているのが、イタリアの
ピエルルイジ・コリーナ氏。スキンヘッドで目立つだけではなく、
レフェリーぶりは正確そのもの。イタリアでは、そのへんのセリエA下位
クラブの選手など足元にも及ばないスターなのである。当然のことながら、
1次リーグ最大の関心を集めた6月7日のアルゼンチン対イングランドを、
FIFAは彼に任せた。
ところが、ワールドカップは、こうした審判だけの世界ではないのである。
実は、多くの審判が、ワールドカップは初めてなのだ。アジアでは、ブジサイム氏
以外の4主審はすべて初出場。他大陸の主審も、初出場の人が多い。
大きな理由は、ワールドカップに出場するために必要な資格である
「国際審判員」の定年が45歳という点にある。最近は、いろいろな国や地域で
エリート審判員を意識的に養成していて、30代前半でトップクラスの試合を
担当する人も出てきているが、通常、国際審判員になるのが30代後半、それから
経験を積んでも、ただ実力だけでは、4年にいちどの大会の全アジアで4人、5人の
なかにはいることはできない。運とめぐり合わせも必要だ。そうして40代はじめで
ワールドカップに出場しても、「次回」はないということになる。
- 293 :U-名無しさん:02/06/15 13:43 ID:+TcrmPLX
- 72人の審判員は、3月にソウルに集められて数日間の研修会を行い、そこで
メディカルチェック、フィジカルチェックを受け、同時に、今大会のレフェリング
の基準を徹底的に指導された。大会にはいっても、試合ごとにレフェリングが
チェックされ、編集されたビデオを使って指導を受けている。こうして、大会を
通じても、レフェリングのレベルは上がっていく。
しかし大会の序盤では、ビッグゲームの経験が少ないアジアや北中米カリブ海
などのレフェリーがやや自信に欠けるレフェリングになるのは、仕方がない。
世界のサッカーの健全な発展のためには、ヨーロッパや南米だけから審判員を選ぶ
ことはできないのである。それはちょうど、ワールドカップをヨーロッパや南米
(最近ではアフリカも含めていいかもしれない)の「世界のベスト32」で開催
できない(するべきでない)のと同じである。力は落ちても、アジアも北中米
カリブ海も必要なのだ。
36人の主審は、開幕から6月11日までの36試合で、それぞれ1試合ずつ割り当て
を受けた。そしてそのパフォーマンス次第で、次の割り当てがあるかないかが
決まる。長い苦労に満ちた準備の末、わずか1試合、90分間しかピッチに立つこと
のできない主審も、ワールドカップには数多くいる。考えようによっては、
選手より競争が厳しい世界なのかもしれない。
____ Yoshiyuki Osumi ___
- 294 :U-名無しさん:02/06/15 16:16 ID:mHd1WWIY
- ドイツーパラグアイの審判、報復行為を見逃す。
- 295 : :02/06/15 23:55 ID:5r+XLagc
- キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!!!!!
日本vsトルコ、主審にコッリーナ氏
http://www.fuoriclasse.com/news10/21c46.html
ついに・゚・(ノД`)・゚・
- 296 : :02/06/15 23:57 ID:Nc3YOvn4
- おおおコッリーナさんが!!
- 297 :U-名無しさん:02/06/16 00:51 ID:kXx0qzQm
- >日本vsトルコ戦ではピエルルイジ・コッリーナ(イタリア)
>韓国vsイタリア戦ではビロン・モレノ(エクアドル)がそれぞれ主審を務める。
コッリーナは有名だとして、エクアドル人はどうなん?
アメリカ×ポルトガルをやった人らしいが。
- 298 :U-名無しさん:02/06/16 00:54 ID:kXx0qzQm
- >>291-293
乙〜
しかしなぜGLでとはいえ、中国のルージュンに2度目の笛が与えられたのか・・・
- 299 : :02/06/16 09:56 ID:TRWkr395
- コッリーナと日本と言えばアトランタ五輪ナイジェリア戦。
前園のシミュレーションにイエロー、鈴木秀人のセルフジャッジによるボール
抱き込みにレッド。
「日本人は狡い」という印象が残っているかもしらん。
あと、ペナルティエリア内の接触は要注意。
最近のコッリーナの最大の問題がPK誤審だからな。
- 300 :U-名無しさん:02/06/16 11:39 ID:1r0Qd7ND
- >>299
すくなくとも今回の中では数少ない確かな技術のある審判。
他の審判に笛吹かれること考えたら全然安心だよ
- 301 :299:02/06/16 12:39 ID:TRWkr395
- >>300
でもニールセンの方が俺としてはもっと信頼できる。
なにせコッリーナはそろそろお年だし、アル-イン戦でも大分運動量が落ちて
いたからね。今度はデーゲームだし、日本はよく走るからついてこられるか
どうか。
もっともポジショニングは最高だったね。日本の審判は勉強しろゴルァ。
まあ贅沢言えばきりがないね。未だに高い技術なのは事実だし。
- 302 : :02/06/16 18:38 ID:wdP/ASSH
- セネガルvsスウェーデン
試合そのものがもはや神の領域な面白さだったが審判もそれに貢献したと思う。
今のところ今大会では他とは段違いなベストバウトだった。
ってゆうか感動した。ビデオ永久保存。日本は次勝てたとしても勝ち目なさそう。
- 303 : :02/06/16 18:41 ID:nNMDIoHp
-
- 304 :U-名無しさん:02/06/16 19:01 ID:wATk1+UT
- イエローカードを出しながらニヤリと笑うコッリーナタン…(;´Д`)ハァハァ
- 305 : :02/06/16 21:32 ID:6f6LPSye
- スペイン-アイルランド戦の審判はイイ!
ワイルドな外見と、それにぴったり合った着崩したジャージ。
レフェリングだけど、ニールセンも吹かないと思ったけどこの審判はそれ以上
だ。基本的に両チームがクリーンなのもあるけど、それ差し引いても吹かない
ね。彼もスウェーデンだけど、そういう傾向なのかな。
今度Jに来て欲しい。
- 306 : :02/06/16 21:49 ID:6MASNA9u
- さすがにトーナメントだと糞審判は失せているってことか。
- 307 : :02/06/16 22:18 ID:SCqJxyCe
- 今日の審判は試合を盛り上げるのも巧いねぇ。
- 308 :マジかよ・・・:02/06/17 07:43 ID:ui29rrG8
- http://www.sanspo.com/soccer/top/st200206/st2002061731.html
- 309 : :02/06/17 08:10 ID:itJCJa2n
- >>305
松崎しげるかと思いますた。
- 310 :305:02/06/17 08:31 ID:3lIs8EQ5
- どっかでみたと思ったらブラジル-中国とユーロ2000決勝とか吹いてるそうで。
フリスクか、もう名前忘れないな。
- 311 :U-名無しさん:02/06/17 14:42 ID:giyjtvtE
- >>308
あちゃあ。45歳ってまだ若くない?
- 312 :U-名無しさん:02/06/17 15:17 ID:etNTc1Sa
- 遅レスだが
韓-ポルトガルのJ・ピントの一発レッドは妥当。後ろから相手の足を挟んで、体重かかってた。
#でもリプレイ見るまでは俺も誤審と思ったけど
前半のポルトガル側の副審はひどかったと思う。
足かかってないのにFKとったり、GKなのに韓国のCKにしたり。
J・コスタがいつもの泣きそうな顔で抗議してたよ。
- 313 : :02/06/17 17:10 ID:rArkcngH
- メキシコ-アメリカ戦の審判、クソとまではいかないが決勝トーナメントレベル
ではないな。
- 314 :ー:02/06/17 17:42 ID:0+hNV0DY
- おおた きよ死
- 315 :702じゃないが:02/06/17 17:51 ID:OYTGOmJd
- ガイシュツかもしれませんが
W杯で日本人審判は活躍してるの?
- 316 :U-名無しさん:02/06/17 21:09 ID:Z76XyAkM
- ベルギー幻のゴル
ふぁうる?
- 317 : :02/06/17 21:43 ID:SBpdrbeK
- >>316
ああ,ちとひどいな。これもFIFAのしくんだヤオか?
- 318 :またーりさん ◆MatariKo :02/06/17 23:06 ID:ZUWaHF0D
- >>315
上川徹氏は今日のブラジルVSベルギーの第4審判だったようです。
- 319 :U-名無しさん:02/06/17 23:14 ID:WwGn4vxq
- >>315
ここで祭りになっていないということは無難にこなしているということです(w
- 320 : :02/06/18 00:49 ID:43xjD7Nj
- >>317
アメリカ-ポーランド戦の開始4分アメリカ幻の同点ゴール、と同じジシチュ
あっちはあっちで怪しすぎ
- 321 :U-名無しさん :02/06/18 01:26 ID:vwuCZwHd
- コッリーナさんでしょ。
そろそろ冷静に戸田にレッドカードが出てしまいそうだな。
せめてあと1試合くらいはチュニジア戦みたいな日本びいきの審判が良かったな(w
- 322 : :02/06/18 08:49 ID:zIVPIOXs
- まあ、どんな主審でもつねに誤信はある。決定的な場面でどっちに転ぶかってだけだな。
- 323 :U-名無しさん:02/06/18 17:39 ID:JCHbnH2X
- "一瞬"を切り取ってそれだけで判断しちゃいかんよ。
全体の流れがどうだったかで判断せにゃ
- 324 : :02/06/18 18:11 ID:DAID6rAS
- 準々決勝 セネガル対トルコ 主審 上川 徹(日本)
って有りそうだけど無いか・・・。
- 325 : :02/06/18 18:55 ID:SjUQIBXb
- コッリーナさん、落ち着いたジャッジありがとう。
さて、これで上川さんの出番がある可能性が出てきたよね?
- 326 :U-名無しさん:02/06/18 19:06 ID:YxEq3pM2
- コッリーナたんの頭がいやらしかった
- 327 :U-名無しさん:02/06/18 20:40 ID:pPumHzFB
- またチョソは審判買収かよ!!!
- 328 : :02/06/18 21:16 ID:VvwrbSs4
- 同じホスト国でも韓国の方が審判に助けてもらってるよな
日本はよくやったよ
- 329 : :02/06/18 22:17 ID:8OEJI6Re
- あの糞審判は金をいくらもらったんだ
- 330 :あ:02/06/18 22:43 ID:7PWQTBel
- 審判四ね
- 331 :U-名無しさん:02/06/18 22:44 ID:DfyZ3Vup
- トッティ退場はないだろ・・・
あれがシミュレーションなのか?
- 332 : :02/06/18 22:45 ID:LFqglEiB
- ひっでえ〜
あれじゃイタリア負けるわ
- 333 : :02/06/18 22:49 ID:XcIGPSkh
- 微妙だね〜。確かに足はかかっている。が、倒れはじめていたのはそれより先だったように
も見えるし。
- 334 :川原:02/06/18 22:56 ID:V0YBGAFc
- しかし、今日の日本代表はひどかったね。
ダラダラ、ニヤニヤしてて、全然勝つ意志がないようだった。
トルシエももう終わりにしようとしてたのかな。
西澤使うあたりみると。
あと、中田浩二。お前自殺しろ。
韓国ってさ、スタミナが凄いんでもパワーが凄いんでも無いと思う。
勝つ気があるだけだと思う。
選手は勝つために試合して、観客は審判と相手チームに圧力かけて、
国中が敵チームを妨害して、勝つために全力尽くしてる。
日本には勝つ資格がなかったんだね。
今日はそれが悔しい。
あと、サッカーにいい試合ってないね。負けるとなんにも意味が無い。
ふう・・・。
さあ、今晩から仕事だ。集中してこう。
今日は負ける人間の汚らしさがよく分かった。
頑張ろう!
- 335 :U-名無しさん:02/06/18 22:59 ID:aCgRDZrJ
- ( ´_ゝ`)プッ
- 336 :U-名無しさん:02/06/18 22:59 ID:iq//dL6S
- 韓国の審判酷い
- 337 :*:02/06/18 23:00 ID://UfsRJ+
- 八百ちょんが強いのではなく、審判のせいだ。
- 338 : :02/06/18 23:00 ID:iHfdIITy
- こりゃスペインも……
- 339 : :02/06/18 23:01 ID:Ni7+Wzoo
- こんなんで勝ってうれしいか韓国
- 340 : :02/06/18 23:02 ID:cDnCyQvv
- もうだめぽ・・・・・・。
- 341 : :02/06/18 23:03 ID:cfo6TpbZ
- せっかく今日は買収って話が出なそうなジャッジしてたのに・・・
あれをシミュレーションってのは厳しいな。
- 342 :U-名無しさん:02/06/18 23:05 ID:DlOQU9AM
- 純粋にヘタだったし韓国よりだったね今日の審判
- 343 :こりゃ:02/06/18 23:05 ID:QWxQRPvz
- ナイス審判。こんなんありかよ・・・
自意識過剰な国民は、「日本より我々の方が優秀だ」とか思うんだろうなぁ。
- 344 :名無し:02/06/18 23:05 ID:RKWi8wpX
- 朝○がくそうぜぇ・・・。
イタリア選手の頭蹴りやがった上に、謝りもしない。
それをファールにしないヅラ審判もウザイ
- 345 : :02/06/18 23:07 ID:ZF5DvWDF
- >>341
オレもあれは厳しすぎると思う。流すべきだった。
・・・しかし、決して八百長というレベルでもなかったとも思う。
- 346 :*:02/06/18 23:07 ID://UfsRJ+
- 審判しっかりしろ
次から姦酷戦、チョッチョリーナじゃなかった・・・
コッリーナ派遣しる!!!!!!!!!
- 347 :へるも:02/06/18 23:08 ID:KV7CZUm+
- なっとくいかーん!
- 348 :長嶋茂雄:02/06/18 23:08 ID:qDogDnUW
- 韓国の人がイタリアの人の頭思いっきり蹴ってたシーンあったけど、
あれは何か注意とかあったの?
- 349 :川原:02/06/18 23:08 ID:V0YBGAFc
- >>339
勝てればとにかく嬉しいと思う。
- 350 : :02/06/18 23:09 ID:Dnyy9DqX
- あ〜あ。。。
- 351 :*:02/06/18 23:09 ID://UfsRJ+
- 最低だ!!!!!
- 352 :八百長:02/06/18 23:09 ID:j49Gg2+m
- WカップよりJリーグの方がマシだな。
あんな八百長見なくてすむし。
- 353 : :02/06/18 23:10 ID:sCVLVA0H
- あれは審判によってはPKくれるんじゃない?
それはそれで「?」なジャッジだけどさ。
アレでなんか気分台無しになった。
アジアで初めての大会なのに、なんか変なジャッジが多くて・・・(泣
- 354 : :02/06/18 23:10 ID:Dnyy9DqX
- イタリア絶対1−0じゃ勝てないと思ったよ
- 355 :U-名無しさん:02/06/18 23:11 ID:jnUgNBu5
- 恣意的に判定を決めてるのと単純に下手なのどちらがいいだろう?
- 356 : :02/06/18 23:11 ID:cfo6TpbZ
- >>345
今このスレに数少なそうな元住民の方ですか?
正直、禿同。
- 357 : :02/06/18 23:11 ID:5AGUc/KR
- __,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. # ‐- ー''' {!
| | =・= く=・= |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 _/-‐‐-_ !
ゝ i、 _ _ 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子殿下はこの茶番劇に対して非常に御気分を害されたようです。
- 358 :八百長:02/06/18 23:12 ID:j49Gg2+m
- 日本のヘボ審判が可愛く思えるくらいだったな。
能力の無さは許せる、けど買収はちょっとな・・・。
- 359 :へるも:02/06/18 23:13 ID:KV7CZUm+
- ポルトガルのときも
なっとくいかーん!
- 360 : :02/06/18 23:13 ID:Dnyy9DqX
- スカパーで粕谷が、トッティのカードはあの位置から見えないと思うと発言
- 361 : :02/06/18 23:13 ID:6P2l0sRc
- 試合見てなかったんだけど、嫌韓とか抜きにして
ジャッジはどうだったの?
トッティが退場ってのは聞いたんだけど。
- 362 : :02/06/18 23:14 ID:zKdkL7/e
- 延長のトンマージのVゴールはなぜ取消になったんですか?
スローではオンサイドだったのになぜオフサイドになったのでしょうか?
詳しい方教えてください
- 363 : :02/06/18 23:15 ID:Dnyy9DqX
- >>362
イタリア側のゴールだったから。と、思えてならない
- 364 : :02/06/18 23:15 ID:mqbJ+IVB
- 買収にケテーイ!
ちょんのくせに割と頭つかったな。
まじスタジアムに核おとせよ
- 365 :U-名無しさん:02/06/18 23:15 ID:+CFWx0bO
- 恩氏もまだまだだな
- 366 :名無し:02/06/18 23:16 ID:RKWi8wpX
- >>362 それは審判が買収されてるから
- 367 :U-名無しさん:02/06/18 23:17 ID:0l+dbScE
- >>365
芸人なら、天然に敵うものは無いんだけれどね。
審判は故意の方が上だね。
- 368 :韓国戦:02/06/18 23:17 ID:SYfZRTnP
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□■■
■■■■□■■■□■■■■■■■■□■■■■■■■■■□■■■■■■■■■
■■■■□■■■□■■■■■■■□■■■■■■■■■■□□□□□□□■■■
■■■■□■■■□■■■■■□□□□□□□□□■■■■□■■■■■■■■■
■■■■□■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■■■□□□□□□□■■■
■■■□■■■■■□■■■■□■■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■
■■■□■■■■■□■■■■□■■■■■■■□■■■■□■■□■■■□■■
■■□■■■■■■■□■■■□■■■■■■■□■■■■□■■■□■□■■■
■■□■■■■■■■□■■■□■■■■■■■□■■■■□□□■■□■■■■
■□■■■■■■■■■□■■□□□□□□□□□■■□□□■■■■■□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 369 :U-名無しさん:02/06/18 23:18 ID:mzHAgirx
- 韓国はがんばってたが、どうにも審判が贔屓目なのが
かえって世界に疑われそうだと思う。
掴んだり頭蹴ったりしてもだいたい流されてる
- 370 :U-名無しさん:02/06/18 23:19 ID:o5VI4kgH
- イタリアが負けて一番悲しんでいるのはコッリーナかも?
ベスト8に上がった国の審判はどんな試合も裁けないので奥さんと早く旅行に
行きたいって言ってたからな〜
スレとは関係ないけど連続PK負けの記録が途切れたね...
- 371 : :02/06/18 23:21 ID:f0XzWxnl
- ヒュンダイの自動車もらっちゃったよ。
- 372 : :02/06/18 23:23 ID:07v9J6mZ
- 韓国人はいい気分でいるのだろうけれど、
世界中から白い目で見られることにも気付け。
- 373 : :02/06/18 23:23 ID:Dnyy9DqX
- 韓国の試合ってそんなのばっかり
- 374 :U-名無しさん:02/06/18 23:24 ID:k6pZNYx6
- スペイン戦ではイエロかサルガドが退場する
に1000ヒュンダイ
- 375 :U-名無しさん:02/06/18 23:25 ID:mDJ82M3w
- やっぱり鄭夢準サイドで大きな圧力がかかっているんだろうと思う。
スタジアムの雰囲気云々は関係なく。
- 376 : :02/06/18 23:25 ID:07v9J6mZ
- 今からでも遅くない。トトカルチョ韓国優勝買っとけ
- 377 :===:02/06/18 23:27 ID:NwcWg4HK
- 韓国もっとわきまえろ!なんやあの試合!!
- 378 : :02/06/18 23:30 ID:qGSCUUD7
- トッティたん・・・
- 379 :U-名無しさん:02/06/18 23:30 ID:k6pZNYx6
- 韓国優勝はないっしょ。
だって決勝の会場は、
日 本 だ も ん 。
- 380 : :02/06/18 23:34 ID:cfo6TpbZ
- ここは客観的な視点から冷静にジャッジを考えるスレなんだが・・・
たまにすごいジャッジがあると祭りになったりするけど今日のは正直そうではない。
嫌韓の方は当該スレに帰ってください。dでるかもしれないけど。
W杯で今のところひどかった誤審は
ブラジル-トルコ
イタリア-クロアチア
セネガル-ウルグアイ。
あとブラジル-ベルギーのベルギーのゴールが得点にならなかった理由がわからないくらいだろうか。
- 381 : :02/06/18 23:35 ID:tZWQQlri
- まぁまぁ、これでコッリーナさんが決勝で見られるわけだし。うえーん。
- 382 :キムチ:02/06/18 23:35 ID:8rCLeZoh
- 信じられんくらい最悪の試合
- 383 : :02/06/18 23:38 ID:XLzMe+w6
- >>380
ウィルモッツ「主審が誤審認めた」
http://www.nikkansports.com/news2/worldcup/p-wc-tp0-020618-08.html
- 384 :U-名無しさん:02/06/18 23:40 ID:DfyZ3Vup
- >>380
スペイン-スロベニアも付け加えておいてください。
理由はブラジル-トルコの主審と同じです。
- 385 :八百長:02/06/18 23:47 ID:j49Gg2+m
- >>380
サッカーを語るレベルに無いね
- 386 :U-名無しさん:02/06/18 23:54 ID:5b8icklZ
- >>383
こんなんばっかだな
このままじゃ最悪のW杯じゃねーかよ!
- 387 : :02/06/19 00:00 ID:VHxhgF3/
- >>386
それやイタ-クロの副審が誤審を認める中でキムヨンジュだけは
>>165見たいな評価を受けたりブラジルのメディアでおどけて感謝されてるのに
全く反省するどころか俺は間違ってない的発言をしてるのは流石と言うか・・・
- 388 :U-名無しさん:02/06/19 00:09 ID:RyH8Qqq+
- Arbitro: Moreno (Ecuador) 4.5
- 389 :U-名無しさん:02/06/19 01:42 ID:GIzzzxXi
- ソンはボールに行ってるね。PKではない。
シミュレーションは厳しいと思うけど。
- 390 :またーりさん ◆MatariKo :02/06/19 01:58 ID:r3mtD0Jl
- >>389
IDカコイイ…と言うか寝てる(w
- 391 :U-名無しさん:02/06/19 02:04 ID:GIzzzxXi
- >>390
ホントだ…しかもGIでXXi=21だし。
んじゃ寝ます(藁
- 392 :U-名無しさん:02/06/19 05:35 ID:b1rgJZlO
- 4年前はどうだったんだろう?こんなに酷かった?
イタリアに?という審判はあったような気がするが、ここまで見てて気分が悪くなる審判はなかったような?
忘れてるだけかな?
- 393 :U-名無しさん:02/06/19 07:28 ID:5R0d2Qk/
- >>392
忘れてるだけだと思う。
4年前も露骨なフランスびいきな笛があった。
ここまで何試合もは続いてはいなかったけど。
- 394 :U-名無しさん:02/06/19 09:27 ID:vWvAyrda
- 審判のレベルの低さに辟易するだけで済むJリーグが
懐かしいんですが…
- 395 : :02/06/19 09:42 ID:pYJrCoSy
- サッカー知らない坊やは帰っておくれよ。
審判がひどかったのは別に今年に限らない。舞い上がる人もいるし
元々能力がない人もいる。それだけのことだ。
トッティはダイブと判断されてもしょうがないと思う。たいして足に
かかってなかったしね。きびしいとは思うけれど。
- 396 :U-名無しさん:02/06/19 11:18 ID:rrQH6HV4
- >>395
韓国選手の、伸ばしてない方の足が、トッティの軸足の
ふくらはぎの辺りに入ってるよ。アレで倒れなかったら、
選手生命が危なくなるような怪我すると思う。
- 397 :U-名無しさん:02/06/19 11:21 ID:76Vo5vF7
- 疑問なのは日本対トルコのジャッジがきわめて公平だったことなんだが…
韓国があれだけえげつないホーム寄りのジャッジをさせてたのに
日本はきわめてフェアプレー賞だな
その辺は国民性っつーか政治力のなさなのか
- 398 :U-名無しさん:02/06/19 15:34 ID:+J+GncfM
- トッティのシミュレーションは微妙な判定で、あれ1つだけを見たら韓国贔屓な判定だとは断定しないけど、
試合全体を通してどうにも韓国よりだったよ。
それで最後にあれだもん。酷かったと思うよ。
- 399 :U-名無しさん:02/06/19 17:43 ID:dgZPKuIa
- 一番おかしかったのは開始直後のココのイエローかなあ。
あそこにジャッジの基準を置いちゃうとその後の試合が退場者だらけになると思ったんだが。
それと韓国のPKも辛口だったと思う。
でも、その後は全体的には、まともに感じたんだが。
トッティの2枚目は妥当、あそこでもう一歩踏み込んどけばPKもらえたかもしれないが。
その前にも彼はPKもらおうとしてコけてるから印象悪かったと思う。
#以上、記憶に頼っての感想。ビデオ見直したらまた変わるかもしれない。
#つーか見直すわ。他の人のレス読んだら気になってきた。
- 400 : :02/06/20 00:01 ID:bSlgHnEr
- 俺は380なんだが・・・
ここまで見ると胡散臭さを感じるのを隠し切れない。
987 名前:名無しさん 投稿日:02/06/19 23:32 ID:iAoeUo2.
この審判選択、どう思う?
米国 VS ポルトガル
主審 バイロン・アルデマル・モレノ・ルアレス★←注目★
副審 ボメル・バルフレディ・フィエロ・チャベス
副審 アウニ・ハスネー
ポルトガル VS 韓国
主審 アンヘル・サンチェス★←注目★
副審 アリ・アルトラフィ
副審 フェレンツ・セケリュ★←注目★
韓国 VS イタリア
主審 バイロン・アルデマル・モレノ・ルアレス★←注目★
副審 ホルヘ・オラシオ・ラタリーノ
副審 フェレンツ・セケリュ★←注目★
ソース
http://www.nikkansports.com/news2/worldcup/standings/d_standings.html
http://www.nikkansports.com/news2/worldcup/standings/tournament.html
- 401 :U-名無しさん:02/06/20 00:02 ID:hHRyoJDO
- スペインVSチョソの主審っていつごろわかる?
- 402 : :02/06/20 00:13 ID:LAk7oB7r
- 上川ダメだったか・・・
出たら出たら試合に集中できなくて嫌なんだけどね
- 403 : :02/06/20 06:54 ID:bSlgHnEr
- 韓国Xスペイン
主審:ガマル・ガンドゥール(エジプト)
副審:マイケル・ラグーナス(トリニダード・トバゴ)
副審:アリ・トムサンゲ(ウガンダ)
http://www.fuoriclasse.com/news10/21r63.html
- 404 : :02/06/20 09:36 ID:AUl/7JKl
- つーか、3人の国籍が胡散臭すぎる(w
- 405 :◇:02/06/20 11:57 ID:vuPAXy8H
- >>404
同意する。
なんかお話しやすそうな方々ですよね。
- 406 :U-名無しさん:02/06/20 15:19 ID:uFJ7ntTN
- >>380
>たまにすごいジャッジがあると祭りになったりするけど今日のは正直そうではない。
これって本当に?素人目なんではっきりとはいえないんだけどゴール前で韓国人が
倒れるとほとんどファールを取ってたけど、イタリア人が倒れても流してばかりいた
と感じたんですが。
- 407 : :02/06/20 15:58 ID:c4+3q3fX
- >>403
スペイン−パラグアイ
コスタリカ−ブラジル
で主審やった人みたい。
- 408 :U-名無しさん:02/06/20 18:02 ID:2HvzgY4n
- >>400
確かに臭いますなあ。
まあ、ABC各組に南米が1チームづつ入ってるけどね。
>>403
すごいな、これは。
たとえミスジャッジがなくてもあとあと噂されるだろうな。
この主審はベスト8を担当させるほど優秀なのか?
>>406
もう一度冷静にビデオ見直せ。デルピエロはFKをゴール前でもらってるよ。
- 409 : :02/06/20 18:56 ID:bSlgHnEr
- イタ−韓主審の奥さんの証言
http://www.ilnuovo.it/nuovo/foglia/0,1007,138957,00.html
「夫は試合前10回も電話をかけてきて、これはなにかあったなと思った。試合後問い詰めたら、
”できるだけイエロー、レッドカードをイタリアに対してだせ”と言われたと白状した。
20人もボディーガードがついているなんてとても心配だ。」
訳がどの程度あってるのかは分からないけど・・・
- 410 :U-名無しさん:02/06/20 19:45 ID:uFJ7ntTN
- >>408
イタリアがFKもらってるのも知ってるし、逆に韓国の選手が倒れても
流されたのもあったことは知ってます。ただその割合がイタリアが20%
くらいとすると韓国は80%くらいFKのチャンスをもらってたと思ったので。
- 411 :U-名無しさん:02/06/20 20:16 ID:IrWWDWVv
- 韓国−イタリアは騒ぐほどかな?
Jリーグではもっとひどい判定もあるし、ここの昔からの住人は
過去の事例と比べて、そうひどくないと思ってるはず
- 412 :U-名無しさん:02/06/20 20:34 ID:e6pnWG/a
- 「ひどい」の質が違う気がするんだが…
しかもこれ以上ない大舞台でやらかしちゃってるし
- 413 :U-名無しさん:02/06/20 22:13 ID:jFpHx6Pu
- >411
このスレの住人は、ジャッジが下手なのには慣れてるけど糸敵名…(以下略)
- 414 :U-名無しさん:02/06/21 00:51 ID:6j/+SFLS
- ブラッターが誤審認めたーね。
http://www2.asahi.com/2002wcup/country/K2002062003125.html
- 415 :U-名無しさん:02/06/21 01:00 ID:V4qmvTZx
- ブラッターとチョン・モンジュンは対立してるから、別にこの発言が正義と言う訳でも無い。
>>413
同意。
- 416 :U-名無しさん:02/06/21 07:51 ID:4OPMdzQR
- 騒ぐほどのことだって
仮にJリーグの試合だったとしても
長田祭りや高橋祭りくらいの話題になってるはず。
- 417 :U-名無しさん :02/06/21 09:49 ID:RVTioOXV
- >>379
韓国が決勝に出るときは決勝の会場が韓国で、
3位決定戦が日本になるような気がしたんだが。
- 418 :U-名無しさん:02/06/21 10:41 ID:hRWIMskf
- というか、国内サッカー板で騒ぐことなのか?
一時期、他板の審判スレが機能しなかったことがあったから仕方なかったが、
Jとは関係ない話はよそでしないか?
- 419 :U-名無しさん:02/06/21 14:19 ID:5kj+yoGj
- >>418
保守も兼ねてたけどスレ消費しすぎちゃったな。
続きは海外板でする?
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024429496/l50
- 420 : :02/06/22 18:26 ID:byY8rJU9
- セットプレーからゴールのシーンではファウルは見当たらなかったし、
ライン際のセンタリングはどこからどう見てもラインを割ってないわけだが・・・
- 421 :U-名無しさん:02/06/22 18:41 ID:b/lJ4KYr
- 副審は前半と後半で位置を変えるのですか?
それともそのまま?
- 422 :U-名無しさん:02/06/22 18:44 ID:uYAMX5Yf
- >420
PK戦に賭けたスペインの戦略は正しかったと思うが…
サッカーの試合ならスペインが勝っているんだけどねぇ…板違いなのでsage
- 423 :U-名無しさん:02/06/22 18:55 ID:xDMcxkmx
- >>421
そのまま
- 424 :U-名無しさん:02/06/22 19:01 ID:TyqdGIcs
- 線審は両方下手だったな…
- 425 :U-名無しさん:02/06/22 19:02 ID:DGjbeorU
- >>422
PK戦に持ってたら韓国有利だと思ってた。
スペインはむしろPKまで持ち込まれたと言うべきかな・・・。
ますます板違いsage
- 426 :http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/06/22 19:26 ID:cEvX9YmA
- 「究極」の「表意文字」、それが「数字」
http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 427 :422:02/06/22 20:19 ID:zTSNKFX7
- >425
だってさぁー、ゴールしても取り消されるし、ちょっと激しい
プレーしたら黄紙(下手したら赤紙)が出るし、審判は向こうの
味方だし、…漏れがカマーチョ監督でも打つ手は余りないと思う。
- 428 :ある人:02/06/22 20:22 ID:8YB0MYFJ
- スペイン対韓国戦、また審判やったな。
やはり、韓国は買収してるでしょう。
- 429 : :02/06/22 21:53 ID:/OohfbZy
- 誤審だけならトルコ×セネガルのほうが酷いな。ダイブでもファール取りまくり。
- 430 :最低民族:02/06/22 22:33 ID:zstUqV6n
- 韓国が審判に賄賂を渡しているのは明らか!!
昔からの伝統文化だからな、韓国にとって賄賂は!
韓国の学生が北京大学に留学して、教授や警備員にまで
賄賂をばら撒き、韓国学生により、北京大学が賄賂で汚染
された話は有名!!
また、韓国大統領になったものは、退任後、賄賂事件で
逮捕されるのも、恒例!
いま現在で世界から一番嫌われている民族だろう!
- 431 : :02/06/22 22:53 ID:4NCIiB/9
-
副審のレベルが低い 日本協会関係者も疑念
不可解な判定が目立った準々決勝のスペイン−韓国戦について、日本サッカー協会審判委員会の関係者も「ミスジャッジと断定できないが、テレビで見る限り、今大会は副審のレベルが低い」と印象を述べた。
延長前半にホアキンがゴールライン際からボールを折り返し、副審がラインを割ったと判定した場面は「テレビで見たところでは出ていないと思う」と同関係者。Jリーグ幹部の一人は「オフサイドの判定も含めて日本の副審の方が断然レベルが高い」と話した。
同幹部は「こんなことで欧州からアジアのサッカーが敵視され、W杯の日韓共催まで否定的に受け取られることが最も怖い」と複雑な心境も口にした
- 432 :。:02/06/22 22:54 ID:YVzSeZre
- トルシェは決勝に出れないように、選手の組み合わせで
一度も練習したことが無い不可思議な組み合わせで
わざと日本が負けるように采配した。
サッカー日本代表のフィリップ・トルシエ監督が、
欧州遠征中「日本は(2002年)W杯準決勝に進むべきでない」
という暴言を吐いていたことが報じられた
(サンケイスポーツ2002年5月18日)。
発言は2002年5月7日、マドリード・サンチャゴ・ベルナベウ競技場で
行われた「日本対レアル・マドリード」戦直前練習後、
フランス人記者だけを集めた非公式会見で発生。
トルシエは「日本のようなサッカー新興国が準決勝に進出することは
大会の価値を下げることにつながる」と語ったと、
ある仏紙記者が証言した(サンケイスポーツ前掲記事)。
- 433 :U-名無しさん:02/06/22 23:40 ID:TyqdGIcs
- >>430,>>432
板違いです。
- 434 :U-名無しさん:02/06/23 00:20 ID:0IHutV0X
- >432
板違いのうえに、そんなの、ずっと前に公になってるじゃん。
知らなかったの?藁
- 435 :U-名無しさん:02/06/23 04:39 ID:Jnz8UZa9
- >>432
しかも<<ベスト4>>になるべきでないだから1試合余裕があるし。
- 436 : :02/06/23 08:52 ID:Oe/6rSHL
- ドイツ-カンコック戦の審判団はどうなってる?
- 437 :。 :02/06/23 09:56 ID:rSrEhu+4
- トルシエ監督はトルコをACミラン・日本を京都にたとえて、
日本の経験値の低さを主張。(スポニチ19日付)
負けたのは、トルシエ自信の経験のなさ。
- 438 :U-名無しさん:02/06/23 09:57 ID:7q3omgKu
- >>437
ガイシュツ。
- 439 :飯島愛を守れ!!:02/06/23 12:28 ID:NTf2Qe7L
- 6月23日 TBS「サンデージャポン」生放送の飯島(女神)愛の発言!!
---番組的にヤバくなったのか、井筒に話が振られる---
井筒「韓国戦では『アジアのプライド』とか言う横断幕とかあるじゃない。
ああいうのって日本ではやらないよね。そういうところが…」
飯島「(割り込むように)だったら『アズーリの墓へようこそ』とかいうのは良いわけ?
ホスト国として、相手に対する礼儀が無いのはおかしいと思う」
井筒「それとこれとは話が違…」
---韓国国内フィーバーのVTRの裏で---
飯島「うぁ〜(イヤそうな感じの声)怖い」
飯島「韓国の人は狂牛病に(以下略)。スペインは赤に向かって行っている」
---イタリアのガウチ発言でVTR終了---
飯島「絶対おかしい!!これだけ見てたらイタリア悪者みたいじゃん!!」
韓国のファールは報道では全部カットされてるじゃない。
後ろから頭を蹴ってるのも、どんどんカットされるのよ。」
- 440 :飯島愛を守れ!!:02/06/23 12:28 ID:NTf2Qe7L
- ---飯島、さらに暴走してポルトガル戦のへも言及---
あほ「開催国は有利な判定が当たり前!」
飯島「有利すぎませんか?」
飯島「ポルトガル戦はどうなんですか?9:11でやってたの」
飯島「奥寺さんも黙ってないで何か言ってよ」
奥寺「イエローが出るほどじゃない」
飯島「日本も買収すべきだったのかなー」
テリー「(小声で)買収はやってないと思うよ・・・」
飯島「いや、やってると思う!」
飯島「どの番組見ても『残念でしたね』で終わってるのが許せないの」
奥寺「審判に問題があるのは確かに…」
飯島「何で黙ってるの?言いたいこといって!守ってあげるから」
奥寺「審判の判定が、ちょっとおかしい」
飯島「だいたいエクアドルの子デブは 走れないと思うんだよね」
1、韓国買収発言、
2、韓国ファール映像カット(報道管制)問題
3、奥寺から審判問題についての発言を引き出す
4、審判の資質に言及
- 441 :飯島愛を守れ!!:02/06/23 12:30 ID:NTf2Qe7L
- チョンの八百長にぶちきれて芸能界から干される覚悟で
爆弾発言をした飯島愛に応援メッセージを!
TBS 03−3746−6666
http://www.tbs.co.jp/contact/service.htm
マスコミが恐れる在日の抗議活動http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/sonota.htm
在日韓国人が心底こわくなってきた http://tmp.2ch.net/asia/kako/1009/10098/1009896066.html
【韓国】女神・飯島愛を守れ【批判】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1024801300/
- 442 :_:02/06/23 13:27 ID:RWSUqd4q
- >441
一応応援メッセージ(というか、もし下ろしたらTBSは見ねぇぞ
ゴルァという脅し)は出した。
けど、日本のマスゴミに多くは期待できないからなぁ。
- 443 :しかし:02/06/23 13:34 ID:V/MlPpUM
- Jリーグの審判がW杯レベルだと証明されてしまうとは…・・
恩氏ならどんなジャッジだろう?
- 444 : :02/06/23 13:56 ID:ZZH64s9Q
- 実際Jと糞審判の確率が大して変わらんな。
60試合で3つ4つ致命的な糞ジャッジ。
それに昨日の致命的な線審とか各カンコック戦のアワード級にはならないくらいの
駄目ジャッジとか・・・
W杯は審判が正直質が低いことがわかった。キムヨンジュが選ばれるくらいだしな。
Jの審判は世界的に有名な各国リーグの審判(一部除く)のクオリティを目指して欲しい。
- 445 :U-名無しさん:02/06/23 21:22 ID:fwjRlrr7
- >>444
Jの糞審判とは訳が違う。
Jの場合は単にヘボのジャッジで双方に被害が行く場合が多い。
今回のは露骨な買収。
- 446 : :02/06/24 08:33 ID:3dg2o3eK
- ドイツ-韓国 主審ウルスマイヤー
ブラジル-トルコ 主審ニールセン
ようやく理性が支配した試合を見られそうだ。
- 447 :U-名無しさん:02/06/24 12:18 ID:1Tjyqe7U
- ハラヒロミが
「特に副審はJリーグの審判の方がよっぽどレベル高い」
と言ってますた
- 448 : :02/06/24 12:57 ID:3dg2o3eK
- http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020623-004.html
決勝はフリスクかコッリーナか。
イエロのファールを「疑惑」って言ってるけどあれはどうみたってファール。
- 449 :U-名無しさん:02/06/24 13:46 ID:1umN+X8m
- ___
/ \
/ \
| |
| - -/ コッリーナです
\6 .. /
ヽ − /
- 450 : :02/06/24 14:26 ID:/Hgm7gJg
- >>449
,. ―- 、
. / ヽ
l }
. l | l
l (___)l(__)
i^ >(・) l |,(・)
ヽ. ",.c.」 "j
ヽ 〈ー==‐/ < 俊輔をハゲにしただけじゃねえか、ゴルァ!!!
. ヽ ^ /
ー‐'
- 451 :U-名無しさん:02/06/24 15:03 ID:9f8hggGk
- 藁田
- 452 :U-名無しさん:02/06/24 17:33 ID:5rNWJF1k
- 唐突だが・・
開催国のホームアドバンテージというものが、
アジアのレベルがまだ未熟であるがため、露骨な誤審となってしまったわけで。
ワールドカップ審判が下手糞なのではないだろう・・
トルシエはいい奴かもしれん。
若い選手が勘違いしないように現実をつきつけたのかも。
かの国の若い選手らはこれから大丈夫だろうか・・
勘違いして才能を腐らすことがないとよい。
板違いすんません
- 453 : :02/06/24 18:24 ID:eGlPgopH
- そうかな。これで今後、親善試合で訪韓しようというチームもなくなって、
必然的に厳しいアウェイでの試合が増加、
ますます強化に好都合。なんてことにはならないかな?
大会後の厳しい環境を自ら用意したということで逆に強くなったりして。
- 454 :U-名無しさん:02/06/24 22:22 ID:44OOwaBM
- >必然的に厳しいアウェイでの試合が増加
上位国は試合を受けないと思われ
- 455 :U-名無しさん:02/06/25 01:23 ID:Kf1PLznE
- >アジアのレベルがまだ未熟であるがため、露骨な誤審となってしまったわけで。
>ワールドカップ審判が下手糞なのではないだろう・・
アジアのレベルは関係ないだろう。
現に数々の誤審を起こした審判はアジアとは関係ないし
もっとも韓国のモラルのレベルが低いというのなら禿同だが。
- 456 : :02/06/27 20:21 ID:W0X+WMR3
- 三位決定戦
主審 Saad Mane (Kuwait)←韓国-スペインの第4審判
線審 Ali Al Traifi (Saudi Arabia)←韓国-ポルトガルの線審
Hector Vergara (Canada)
第四 Felipe Ramos Rizo (Mexico)
これだけ疑惑を持たれても、己の道を突っ走ろうとするチョソに尊敬の念すら感じます…
- 457 :_:02/06/28 23:31 ID:xENdj/5F
- >456
正に、ウリナラ・カップの決勝にふさわしい顔ぶれですな。
- 458 :U-名無しさん:02/06/28 23:48 ID:JONLTKjs
- またの名、ヒュンダイ・カップだな!
- 459 : :02/06/30 01:12 ID:vyqqO5cO
- ドイツ協会、コッリーナ主審にヘヤドライヤー贈呈の過去
http://www2.asahi.com/2002wcup/country/K2002062900829.html
今回のワールドカップで唯一マターリ笑えたネタでした。
- 460 :U-名無しさん :02/06/30 07:29 ID:Rxa+q0G4
- >>459
ワラタ
でもコッリーナさんの写真がコワイヨ・・・
- 461 :U-名無しさん:02/07/01 04:11 ID:/TnE1mIJ
- W杯終わってここもJリーグの審判モードに戻りたいもんです。
Jリーグはもう二度と中国韓国から主審審判を受け入れないように。
キムヨンジュとルージュンは酷い審判の中でも酷かった。
- 462 : :02/07/01 04:50 ID:jznBvNog
- >>461
リーグ自体韓国中国と一緒にされそうですが何か?
- 463 :たかだしずお:02/07/01 13:21 ID:FxX4epBE
- さぁ、再来週からJが再開。
そして、恩氏・北村・布施・太田の四天王は、どの試合担当か。
おもろいぞ。
- 464 : :02/07/01 20:07 ID:weCQ1Fra
- >>463
今週末だってば、再開は。
ttp://www.j-league.or.jp/SS/jpn/news/2002_07_W0551_J.html
- 465 :たかだしずお:02/07/01 21:51 ID:i+ibNLrf
- >463
おお、そうだった。
ごめん、ごめん。
出るかな、しょっぱなから。
四天王。
今月は、外国人審判の招聘はなさそうだし。
- 466 :U−名無しさん:02/07/02 01:22 ID:Y9wImYCy
- 四天王に濱名や辺見すら入れないとは・・・
Jの審判は層が厚いんだな(WW
- 467 :たかだしずお:02/07/02 19:18 ID:ic8EuazL
- いたな。濱名・辺見。そして石山・大西・原田。
四天王どこじゃないな。まさに時代劇でいうところの、幕閣の中枢にいる
目付というところか・・。
そんなにえらくないか。
- 468 : :02/07/02 19:20 ID:RCGxZx3P
- 外国人審判招聘
そのうちの一人のデンマークのフィスカーさんは欧州予選で
『アイルランド対ポルトガル』戦の笛を吹いた。
- 469 :U-名無しさん:02/07/02 19:20 ID:cMpiMkl8
- Jでも笛を吹いたサイード・ベルコーラさんがお亡くなりになっていたのは
ガイシュツですか?
- 470 :U-名無しさん:02/07/03 00:18 ID:e1hy37vy
- >>469
>>308にて。
- 471 :U−名無しさん:02/07/03 01:22 ID:kp8+8ks7
- Jリーグが外国人審判員2人の招聘を発表
Jリーグは本日、ルシリオ・バプティスタ審判員(37)=ポルトガル=、フィスカー審判員(41)=デンマーク=の招聘を発表した。期間は7月11日から約1ヶ月。
- 472 :U-名無しさん:02/07/03 04:20 ID:G4ZZ/VXY
- ◆氏 名 LUCILIO Cardoso Cortez BAPTISTA
ルシリオ カルドソ コルテツ バプティスタ (登録名:ルシリオ バプティスタ)
生年月日 1965年4月26日(37歳)
国 籍 ポルトガル サッカー審判歴
国内1級:1992年6月〜現在に至る
国際主審:1996年1月〜現在に至る
主な職務歴(サッカー審判員として) 国内試合:120試合 国際試合:40試合
1996年 UEFA U‐17ヨーロッパ選手権
2001年 FIFA U‐17世界選手権 決勝
招聘期間 2002年7月11日〜2002年8月12日
◆氏 名 Knud Erik FISKER クヌッド エリック フィスカー (登録名:フィスカー)
生年月日 1960年9月17日(41歳)
国 籍 デンマーク
サッカー審判歴 国内1級:1993年7月〜現在に至る
国際主審:1994年1月〜現在に至る
主な職務歴(サッカー審判員として) 国内試合:143試合 国際試合:54試合
1994年 UEFA U-17ヨーロッパ選手権
招聘期間 2002年7月11日〜2002年8月18日
- 473 :U-名無しさん :02/07/03 17:15 ID:U6levp0g
- 再開後、ミスジャッジで勝っちゃうチームがチョンと呼ばれそうな悪寒
- 474 : :02/07/03 22:38 ID:VQqUNzEp
- NHKにコッリーナタンが出ていた。今大会の審判についての総括と自らの哲学に
ついて語っていた。
・今大会の審判はレベルの高い人が集められていた。審判は走り回ってよく
頑張っている。確かにミスはするが、ミスのないサッカーはない。
・ミスを極力減らすためには可能な限り選手についての情報を集めることだ。
選手とチームについて事前に可能な限り情報を集めておく事で、自分の
ジャッジに確信を持てるようになる。
(日本のグループリーグの試合は全てビデオで見たそうです)
・観客にとって最高の試合はファウルが少なく流れが途切れない試合だ。
審判の仕事とは、選手がファウルを犯さないような雰囲気を作る事だ。
やっぱりコッリーナタン迎えて講師にすべきだね。
今回の招聘審判はなかなか期待できそうだ。(勿論いい意味で)
- 475 :たかだしずお:02/07/04 01:37 ID:QzWOv6L4
- こっりー菜を、Jに迎えたいのは当然。
でも、セリエAが放さないだろう。
ヨーロッパ選手権の予選も始まるし。
でも、来てほしいな。
- 476 : :02/07/04 01:42 ID:zbXXOlNW
- >>474
決勝ではやいことカード2枚出してたよね
あれから落ち着いたような気もする
- 477 : :02/07/04 06:48 ID:km1lBPNn
- >>474
国際審判の定年後でいいから是非。
とはいえ、本業の経営コンサルタントでの収入以上を払わなければいけないが
日本の将来の為には高くないはず。
- 478 : :02/07/04 06:54 ID:km1lBPNn
- http://www.ninomiyasports.com/nsports/soccer/kenbun/bn/k02-1.html
フリスクタンはスウェーデンではスターだそうだ。
そりゃああそこまでカッコ良ければねえ。
コッリーナの容貌、ニールセンの体躯、フリスクの伊達、日本の審判には
ないなあ。
- 479 :U-名無しさん:02/07/04 11:14 ID:DwFhcKVA
- 偽コッリーナはいるんだがなあ……。
- 480 :たかだしずお:02/07/04 21:06 ID:rcFX94SG
- >479
奥谷彰男。
おくたにも、眉毛をそっちまえばいいのに。
- 481 :U−名無しさん:02/07/05 16:19 ID:791CJ15A
- 今日、明日はJ2のみだが誰がくるかなー。
家本、蒲澤、高橋、それに北村先生や石山にも期待。
- 482 :U-名無しさん:02/07/05 17:08 ID:aar1txiY
- 川崎−鳥栖 主審:家本 政明
- 483 :U−名無しさん:02/07/06 03:19 ID:Sh8rDd0l
- age
- 484 : :02/07/06 13:48 ID:O8YCLOp+
- 北村先生 ∧∧
キタ━━━\( ゚∀゚)/━━━!!!!!
〜(O )
U
水戸ー山形 主審;北村 央春
- 485 : :02/07/06 17:40 ID:SoqpeCQ7
- 甲府vs湘南:長谷 忠志
大宮vs大分:中村 祐
福岡vs新潟:西村 雄一
横浜FCvsC大阪:穴沢 努
で、本日の大先生はいかがでしたか?
最近かつてのファンタジーが翳ってきてますが・・・
- 486 :U-名無しさん:02/07/06 19:54 ID:4jR+OLpA
- 穴沢が前半から飛ばし気味です。
- 487 :U-名無しさん:02/07/06 22:26 ID:XFvfDhtP
- 穴沢
ロスタイム入ったばかりは横浜FCがガンガン押してたけど
こぼれ玉を拾いに行ったFCの選手を「思いっきり邪魔して」ボールはセレッソへ
一度目の攻撃は凌いだFCだったがそのままキープされそのまま失点して
セレッソの勝ちでした
彼が邪魔さえしなければどうなった事やら
- 488 :U−名無しさん:02/07/06 23:33 ID:k5xLiszD
- 大先生、相変わらずピーピーピーピー五月蝿い笛だったけどそんなにファンタジーというか見せ場はなかったなあ。
カードも出てないし。このままではそろそろ恩氏に抜かれるか?
- 489 :U−名無しさん:02/07/07 16:05 ID:5nSLwBEN
- そうすると今のところスターレンスは穴沢が有力なの?
他の報告がないから何ともいえんが。
- 490 : :02/07/08 04:04 ID:1uxN7BmT
- 報告少ないな〜。
よってage。
- 491 : :02/07/08 09:53 ID:SAnwIuR8
- 私も三ッ沢に行っていました。
穴沢は、大久保に敵意を剥き出しにしていましたね。確かにちょっと転ぶと
審判にアピールしていた大久保を不満に思っていたのでしょう。
ペナルティエリアのすぐ外で背中を両手で突き飛ばされたのにノーホイッスルは、
ちと可哀想でした。ペナルティエリアでも引っ掛けられたっぽいのあったけど、
完全無視。まーそれはホントに掛かったかビデオでもみないと私にはわからなかったんですけどね。
けど、背中を突き飛ばされたのはハッキリ見ましたね。
よほど大久保がウザかったのか知らんが感情的になってはいかんでしょ・・・。穴沢。
- 492 :U−名無しさん:02/07/10 01:26 ID:FodG/1mH
- 恩氏登場希望あげ。
- 493 : :02/07/10 16:53 ID:Tfz7TjAu
- C大阪−水戸 :大西 弘幸
- 494 : :02/07/10 16:59 ID:Tfz7TjAu
- 新潟 −大宮 :石山 昇(9位)
- 495 : :02/07/10 17:14 ID:Tfz7TjAu
- 出そろいました。
山形 −福岡 :唐木田 徹
湘南 −横浜FC:砂川 恵一
新潟 −大宮 :石山 昇(9位)
C大阪−水戸 :大西 弘幸(12位)
鳥栖 −甲府 :田辺 宏司
大分 −川崎F:上川 徹(7位)
つーか、台風来てるけどやるの?
- 496 : :02/07/10 17:37 ID:/VxnfYM2
- 昨日スカイAでオランダカップのPSV-フェイエの再放送見てたらヨルが笛
吹いてたがあまりの素晴らしさに落涙いたしました(w
- 497 :U-名無しさん:02/07/10 19:47 ID:HmQ72YJp
- 大西君が赤紙を出した模様
- 498 :U-名無しさん:02/07/10 20:02 ID:8CIyAqKU
- >>497
長居が香ばしくなってまいりました!
- 499 :U-名無しさん:02/07/10 20:05 ID:GY+C9EHa
- 長居すごいな。呆れて笑いがとまらん。
- 500 :U-名無しさん:02/07/10 20:09 ID:X5WROZUu
- 今日笛を吹いている面々は土曜の試合には出ないよね?
- 501 :U-名無しさん :02/07/10 20:32 ID:QRe9IDlR
- 川崎が9人になっとります
- 502 :U-名無しさん:02/07/10 20:59 ID:HmQ72YJp
- 上川、前半は良かったが後半に馬脚をあらわした(w
- 503 :U-名無しさん:02/07/10 21:17 ID:GJ27UQKb
- 上川さん、W杯の鬱憤は晴らしましたか?(w
- 504 :諸星 暖:02/07/10 22:08 ID:/Yu6wFGp
- 途中、途中ゲラゲラ笑いながらスレ見ったけど、この子ルール本当に理解していて、
ほざいてんのかな?特にファールジャッチに対してのスレやカード提示に対してのスレ
等は、かなり笑えるのが多かったす。せめて、その国、その国のジャッチの傾向(世界は結構
広いっすから、審判協会も統制がとれないすよね。日本国内でも、都道府県ごとに、
実戦でのジャッチ基準が違うしその中のブロックごとでも悲しいほどジャッチの傾向が曖昧
だし、スローインなんかでもJリーグでは、「ど〜みても反スローでしょ。」つ〜のも
もとらね〜し私がコーチしているスポ少の子供たちに、「なぜ?」と聞かれて閉口
してしまいます。)大半の方は、そんくれ〜のこと解っててカキコしてんすけど一部
にアホな子のスレには、(爆)もんすョ!せめて3級審判ぐれ〜取得してからほざいてろ
って感じっす。
- 505 :U-名無しさん:02/07/10 22:40 ID:xoqhecdk
- なぎらキック大西age
- 506 :U-名無しさん:02/07/10 23:05 ID:TP9YS5IM
- 石山すごすぎますた。密集地帯でのインターセプト2回。内1回はハンド。
両チームに均等に不公平なジャッジを連発。最後はぶちきれたマルクスに
一発レッド。こりゃ当然だけど、それに至った経緯も石山ですね。
- 507 :U-名無しさん:02/07/10 23:16 ID:jB9DyEl/
- 恩賜は土用に繰り越しかYO!
- 508 :???:02/07/11 14:11 ID:zCDwkPcE
- 石山のPK判定は????
- 509 :U-名無しさん:02/07/11 20:19 ID:CiY9wCIB
- 再開後初、恩氏降臨は何処・・・ガクガクプルプル・・・
- 510 :U-名無しさん:02/07/12 00:06 ID:Ve7F6ij5
- スカパーで新潟-大宮、石山再確認
・PKの判定は誤審
・ポジショニング悪すぎ(球にあたりそうになったり、選手にぶつかりそうになったり)
あと関係ないけど、新潟のサポは審判敵に回しすぎ、いくらブーイングした
ところで、ホームに有利な判定はしてくれない。むしろ頑なにホームに有利
にならないように判定する。俺は公平なんだと言わんばかりに。
- 511 :U-名無しさん:02/07/12 00:14 ID:zI0X2QaP
- 石山には減量を要求する
いつ見ても重そうだ
- 512 : :02/07/12 08:56 ID:iKehy2PC
- 大分-川崎の上川もかなり香ばしかったようだ。
- 513 :U-名無しさん:02/07/12 09:28 ID:PB6sfLxP
- >>510
新潟サポだけど煽れば煽るほど意固地になり
審判を敵に回してるという問題意識はあります。
アウェーではPKを貰えても、ホームではPKを
取られてばっかりなのはどうすればいいのやら。
仙スタでの伝説を見ても、ホームチームに強気でいたい
J2審判の逆転意識が働いているのでじゃないでしょうか?
- 514 :U-名無しさん:02/07/12 09:58 ID:OgaQQthE
- ホームが盛り上がるのは世界のどこ見ても当たり前
つまりそれがリーグの盛り上げにつながるんだろう?
「見に来てください。そして盛り上げてください。」と大々的に
公言している協会が、かたや大声援の前に我を失うショボイレフリーしか
準備出来ないのは支離滅裂だよ。手前勝手だ。
糞レフリーどもは、少なくとも誰もやってないことに挑んでるわけではないんだから、
不公平なジャッジには断固不公平と言われるべき
そしてそれに冷静さを欠いていれば、どんどん入れ替えるべき
- 515 :SDC ◆XgRGd.ok :02/07/12 10:40 ID:wa78gW+A
- <最新ランク:7・10付け>
1位:北村(-)、2位:恩氏(-)3位:浜名(‐)、4位:松崎(‐)5位:布瀬(‐)、
6位:上川(↑)、7:石山(↑)、8:辺見(↓)、9:梅本(↓)、10:岡田(-)
★名誉会員★:ヨル(Jからは追放になりました。本来の舞台である海外でもそのダメぶりを如何なく発揮中!)
11位:奥谷、12位:大西、13位:太田、14位:小川 15位:家本
16位:穴沢 17位:柏原 18位:高橋 19位:長田 20位:橘高(不動の20位)
【スターレンス★アワード】:石山(★1個目の受賞)
・石山氏と言えば、去年の金町ダービーをぶち壊しにしたことを思い出しました。
みなさんのレポートからもあの時とちっとも変わってない石山氏が想像できますた。
----------
梅本★ 布瀬★ 松崎★ 長田★
浜名★★★ 大西★ 岡田★ 石山★
上川★★★ 家本★ 高橋★
【2002ベスト(ワースト?)バウト 候補作品ノミネート】● 2002.5.12(日)主審・浜名 横浜−市原 (14:00 三ッ沢)
- 516 : :02/07/12 12:39 ID:iKehy2PC
- >>SDC氏
毎度御苦労様です。
カフェからの転載ですが、これ読むと上川も充分受賞に相応しかったような。
川崎の敗因は決定力の無かったことだけどさ、
後半の3点は審判が悪いよ。
マルキーニョへは大分側の明らかな演技に騙されて
一発レッド出したし、
(マルキーニョも確かに手を出したんだけどさ、
倒れて大げさに痛がるまでのあの異様に長い間は何だ…、
それにレッドが出たとたん元気に立ち上がって
ざまあみろと言わんばかりの態度…)
寺田への2枚目のイエローはさっぱり理由が
わからなかった。
2点のビハインドで2人退場が出て、
大分ゴール近くでのセットプレーに人数かけて
カウンターを喰らったのが3点目。
後は人数足りない状態をカバーするために
動き回って疲れきったところで終了間際に2失点。
2人も退場させられても何とかチャンスを作るとこまでは
行っていたのが逆にあだになってたね。
ま、上川もあんなんでよくW杯の主審やらしてもらえたよなぁ。
- 517 :SDC ◆XgRGd.ok :02/07/12 12:51 ID:wa78gW+A
- >>516
ありがとうございます。
どちらにしようか相当迷いましたけどね・・・。
上川にとってはあれが普通なんでしょうね。ワールドカップの時は普通にジャッジしてたのに、
あれが「例外」だなんて・・・・。
- 518 :U-名無しさん:02/07/12 21:05 ID:qzMVSU5U
- 明日が楽しみだ。
- 519 :U-名無しさん:02/07/13 15:03 ID:cILhYb93
- 市原vs名古屋 16:00 松本平広域公園総合球技場
主審:柏原丈二 副審:長田和久・森直之
ふむう、17位の主審、19位の副審ならば我慢するべきか・・・。
- 520 : :02/07/13 15:15 ID:rcNN561J
- 恩師まだー?
- 521 : :02/07/13 15:54 ID:/MnkEuy9
- >>520
恩氏の名前を間違えるとは何事か!
- 522 : :02/07/13 16:08 ID:lTsRopXh
- 浦和−磐田
ルシリオ・バプティスタ
- 523 :U-名無しさん:02/07/13 17:04 ID:pxN8l1EW
- 神戸 - 札幌
山西博文
- 524 :U-名無しさん:02/07/13 17:05 ID:pxN8l1EW
- 京都 - 柏
太田潔
- 525 : :02/07/13 17:08 ID:FqHnch6y
- 福岡 vs 鳥栖 主審:柴田 正利
C大阪 vs 新潟 主審:蒲澤 淳一
川崎F vs 甲府 主審:高山 啓義
- 526 : :02/07/13 17:11 ID:FqHnch6y
- 鹿島 vs 東京V 主審:岡田 正義
水戸 vs 大分 主審:鈴木 亮哉
横浜FM vs 仙台 主審:松村 和彦
このスレ的にはつまらん人選
- 527 : :02/07/13 17:14 ID:uHvo5y3t
- 恩死は明日か・・・
- 528 :U-名無しさん :02/07/13 17:16 ID:jRv6oNdO
- 磐田サポなんだけどうちは去年は北村にあたったり例のリームキーチョン誤審とかあったけど
今年はなんか恵まれてるな。
ルシリオって人のお手並み拝見。
- 529 :U-名無しさん:02/07/13 17:16 ID:pxN8l1EW
- J1
市原 - 名古屋 :柏原丈二(17位)
神戸 - 札幌 :山西博文
京都 - 柏 :太田潔(13位)
横浜M - 仙台 :松村和彦
浦和 - 磐田 :ルシリオ・バプティスタ
鹿島 - 東京V :岡田正義(10位)
- 530 :U-名無しさん:02/07/13 18:19 ID:cILhYb93
- 市原 - 名古屋 :柏原丈二(17位)
一言で言うと酷かった。
判定の基準が無茶苦茶で不可解。
被害は前半名古屋、後半市原。
特にグランパスへのPKはグラサポながらジェフがかわいそうだった。
あの一点で試合の流れが変わっただけにジェフサポは
憤懣やるかた無いかも。
- 531 : :02/07/13 19:12 ID:FqHnch6y
- 恩氏、カシマに第4審判として降臨!
- 532 :U−名無しさん:02/07/13 19:12 ID:tR28VBzl
- 緑ー鹿 第4恩氏
- 533 :応援age@山形ふぁん:02/07/13 19:25 ID:UEuYPSTI
- 第4なら問題なかろう(w
- 534 :はえぬきダークサイド:02/07/13 20:15 ID:ZxRUZU+F
- >>533
劣勢になったら楽天が岡田をスナイプしたりして(w
- 535 :U-名無しさん:02/07/13 21:12 ID:uwXKpMZy
- >533,534
良かったね。もしかして、明日の三ツ沢に来るんじゃないかと
思わなかった?
- 536 :はえぬきダークサイド:02/07/13 21:39 ID:eshqagHe
- >>535
思ってますた。
土日連続で球技場使うんだな<三ツ沢
- 537 :U−名無しさん:02/07/13 23:14 ID:Qk57MTqI
- 岡田、鈴木を嫌っているように見えたのは気のせい?
でもアドバンテージの取り方とかはうまかったと思うけど。
- 538 : :02/07/13 23:18 ID:IFGyjdqB
- ルシリオ・バプティスタ氏はホームタウンデシジョンの意味をよく
ご存じだったようだ。エメルソンのダイビングで磐田にイエロー。
まあ、許容範囲内だろうけれど。
- 539 :U-名無しさん:02/07/13 23:31 ID:I24qNaK/
- 岡田って日本審判の悪いトコ凝縮したような男だなぁ。
吹きすぎだし、カードでどうにかしようとするの見え見えだし。
もうすこし「流れ」を重視して欲しい。
- 540 : :02/07/14 02:00 ID:aaxfgipy
- >>537
そういえば去年のCSでも鈴木退場させてたな。
- 541 :U-名無しさん :02/07/14 09:22 ID:2os/JPiO
- >>530
市原-名古屋生観戦してきますた。
前半はまともに見えたが。
PKになったウェズレイのあれはシミュレーション。
ウェズレイにカードが出て退場かと思ったらPKだった。(w
以降、ウェズレイがシミュレーションまがいのプレイ乱発しても全部市原のファール。
おかげで市原はウェズレイをつかみきれなくなり流れが変わった感じ。
大森は一枚目もらった後も大柴のユニ引っ張りまくってたが見逃しまくり。
普通の審判(w)なら絶対退場。
ご馳走様でした。
- 542 :U-名無しさん:02/07/14 11:52 ID:kFbsmex0
- >>541
テレビのリプレイでは村井が岡山を引っ張っていたように見えるシーンを流していたから
そちらで取ったのだと思うんだがな。
- 543 :U-名無しさん:02/07/14 12:27 ID:CKHELevw
- >>542
見えただけ。どこをどう見ても引っ張ってないよ。っていうか、お前柏原か?ww
- 544 : :02/07/14 13:29 ID:bz3llRly
- 岡山がウェズレーに見えるヤツの言うことと柏原の判定どっちもどっちだな。
- 545 :名梨:02/07/14 14:20 ID:nVBopxVH
- 鹿島vs緑のハーフタイム直前、長い笛聞こえなかった?
中タコがイエロー貰ったとこ。
てっきり、ハーフタイムでボールデッドだと思ったんだけど。
中タコもそんな感じだったような?
- 546 :U-名無しさん:02/07/14 17:51 ID:vCTE5kRc
- 清水 vs G大阪 主審・上川徹
FC東京 vs 広島 主審・フィスカー
横浜FC vs 山形 主審・池田直寛
大宮 vs 湘南 主審・大西弘幸
- 547 :U-名無しさん:02/07/14 18:01 ID:mwQxa5qP
- >>545
あれは、同じようなプレーをして緑は取られなかったのに鹿が
取られたんでボールを叩いてしまったことに対するイエロー。
- 548 :U-名無しさん :02/07/14 19:08 ID:fhOxzJ8h
- FC東京(0(前半)0 サンフレッチェ広島
前半0分 [警告] 藤本 主税
なにがあったの?
- 549 : :02/07/14 19:21 ID:xsvYG1Pq
- >>548
NACのユニ着てた
- 550 :U-名無しさん:02/07/14 19:50 ID:/lEkgyIF
- キックオフ前に勝利の儀式、阿波踊りをやったら遅延行為認定。
- 551 : :02/07/14 20:51 ID:8z95jxUX
- >>548
単純に相手を引っ掛けた。
- 552 : :02/07/14 23:51 ID:t8UY3yep
- 東京スタジアム行ったけど海外の人って
流れを切らないようにしようと、力を入れるのかな
- 553 :U-名無しさん:02/07/15 00:05 ID:ENLPhbBY
- 横浜FC−山形の池田他の審判団はひどかった。
前半40分頃の山形の得点は取り消すし(ファウルらしいがそれ
らしいのはなかった)、ファウルをした/されたの判断はめちゃくちゃだし、
アドバンテージを取る/取らないのも…(以下同)
バックスタンド側の副審はオフサイドポジションが分かっててプレーを
止めてる選手に旗上げるし(他の選手が2列目から飛び出していたのに)、
メーンスタンド側の奴はオンサイドになってから動き出した選手に
旗上げるし(横浜1:山形3位で被害にあっていたが、先制した横浜を
山形が追った試合展開のためと思う)、
スレ違いだがボールボーイはすぐ近くのボールを取りにいかないし、
後半43分頃にわざとらしくハウリング音を響かせるし(いくら
横浜が押されてるからといってそこまでやるか?)。
試合自体はそこそこ面白かったんだけど、後味が悪かった。
- 554 : :02/07/15 00:09 ID:Kw4B4ZKv
- 藤本と久保のイエローはかなり謎だったが
まあ、その後は無難だったとおもうよ。フィスカー氏。
ただ、割と自己主張をしたがるタイプに見受けられる。
おお化けするかも知れんぞ。
- 555 : :02/07/15 00:15 ID:bsgAFpNM
- >>553
>メーンスタンド側の奴はオンサイドになってから動き出した選手に
>旗上げるし
どういうこと?
- 556 :名無しさん:02/07/15 00:16 ID:kFEo3hGn
- >>554
主審、スカシッ屁みたいな名前だな。
- 557 :U-名無しさん:02/07/15 00:21 ID:ENLPhbBY
- >555
ボールを蹴った時はオフサイドポジションだった選手(オフサイド
なのは知ってた)がDFが下がってオンサイドになってから動き出した。
舌足らずだった、スマソ。
- 558 :U-名無しさん:02/07/15 00:45 ID:JKg3XI8x
- >>557
それは戻りオフサイドみたいなもんだからオフサイドじゃないの?
そのあたりの厳密なルールがいまいちわからんのだけど。
- 559 :U-名無しさん :02/07/15 09:42 ID:spmR9IYa
- >558
その通りそれは戻りオフサイド。
- 560 :U-名無しさん:02/07/15 10:02 ID:1wj7thGS
- >559
件の選手はボールに反応してないんだけど。
DFが下がってオンサイドになるまで。
- 561 : :02/07/15 11:14 ID:fb74rXBp
- >件の選手はボールに反応してないんだけど。
>DFが下がってオンサイドになるまで。
だから、たぶんそれが戻りオフサイドなんじゃないの?
- 562 :_:02/07/15 11:42 ID:9qXq9Ewl
- >561
オフサイドポジションにいた選手が、
ボールをもらいに、
DFラインの前に戻ってきてパスを受けようとする
というのが、戻りオフサイドなんじゃないの?
560の言うのは、
オフサイドポジションにいた選手が、
DFが戻ってくるまで反応せず
DFが追い越した後でボールを追いかけだした
という状況だと思うけど、そういう場合もオフサイドになるの?
教えて君で済まんがよろしく。
- 563 :U-名無しさん:02/07/15 12:23 ID:vOTmZLsn
- >553
すでに池田は鳥栖、大分、鳥取SCサポーターから賞金首扱いになっておる。
これからさらに被害を広げていく可能性もあり。
長年サカー見てきたが、かなーーーーり酷い。
- 564 :U-名無しさん:02/07/15 13:35 ID:hRKGUZSu
- 浦-磐のバプティスタは評価を保留しときたいな。
化ける可能性もある。後半、意味不明のドロップボールもあったし。
鈴木秀人の2枚目もDF側から見れば厳しかったが、許容範囲か。
tvで見た限りでは磐田の選手はジャッジに不信感を感じてるようだったよ。
>>554さんも「おお化けするかも」とか書いてるし(w
F東-広
久保へのイエローはシミュレーション。肩よせられて倒れたんだけど
足かかってなかったからわざと倒れたという判定らしい。
それ以外はまとも。
- 565 :U-名無しさん:02/07/16 01:02 ID:rMnY8JLK
- J2の試合を見てて思うのだが
公平にジャッジしてますよってアピールするあまりに
やたらとホーム側に不利な判定をしてるケースが目立つ。
- 566 :U−名無しさん:02/07/16 01:14 ID:914pB8IN
- 今回は柏原と池田の一騎打ちか。
- 567 :U-名無しさん:02/07/16 01:21 ID:Pv8F+XUN
- >>565
J2はPK捏造が多いから
もっと、流す事を覚えてくれれば
誤審する事自体が少なくなると思う。
- 568 :SDC ◆XgRGd.ok :02/07/16 09:07 ID:/ZYd0XJY
- <最新ランク:7・14付け>
1位:北村(-)、2位:恩氏(-)3位:浜名(‐)、4位:松崎(‐)5位:布瀬(‐)、
6位:上川(‐)、7:石山(‐)、8:辺見(‐)、9:梅本(‐)、10:岡田(-)
★名誉会員★:ヨル(Jからは追放になりました。本来の舞台である海外でもそのダメぶりを如何なく発揮中!)
11位:奥谷、12位:大西、13位:太田、14位:小川 15位:柏原
16位:家本 17位:穴沢 18位:池田 19位:高橋 20位:橘高(不動の20位)
【スターレンス★アワード】:柏原(★1個目の受賞)
----------
梅本★ 布瀬★ 松崎★ 長田★
浜名★★★ 大西★ 岡田★ 石山★
上川★★★ 家本★ 高橋★ 柏原★
【2002ベスト(ワースト?)バウト 候補作品ノミネート】● 2002.5.12(日)主審・浜名 横浜−市原 (14:00 三ッ沢)
- 569 : :02/07/16 10:38 ID:WVBNKDsn
- >>564
あれは意味があった。ボールが2個あったので止めたため、当然ドロップボールに
なる。もう1回も詳細は忘れてしまったが、確か止めたボールだったんでドロップ
ボールにするしかなかったんだったような気がする。
ただ、笛はかなりホームよりだった(と感じた俺はもちろん磐田ファン)。
中山のシミュレーションだって足が当たってこけただけ(その後中山は井原
に確認している)。
まあ、許容範囲内だけれどアウェイサポーターとしては気分が悪い。
- 570 :U−名無しさん:02/07/17 23:34 ID:QtXs9ER+
- 去年のベストバウド作品はどれですか?
- 571 :U-名無しさん:02/07/18 00:29 ID:MStPCak+
- 個人的には
1st第9節 柳想鐵vs佐藤由紀彦 ですけどね
主審は石山でした
他の方はいかがですか
- 572 :U-名無しさん :02/07/18 00:36 ID:+ZL23vyS
- 去年なら大先生が選手に詰め寄られて沢登を退場させた試合に一票。
- 573 :U-名無しさん:02/07/18 00:54 ID:CEhY11xU
- 恩氏が4枚レッドを飛ばした仙台vs大分戦じゃないの?
一応公式記録上でもすごい記録として残ってるし、
恩氏が一気に全国区になったし・・・。
- 574 : :02/07/18 01:31 ID:j4G/3YhB
- >>572
この試合で大先生が568のランク1位をゲットしたの?
- 575 : :02/07/18 09:01 ID:GMYfR5ti
- >>574
大先生と恩氏の差は大差ない。
けど、ランクがついてから恩氏に5月の浜名ほどのファンタジスタぶりの発揮がない。
そのへんだと思う。
こう決定打さえあれば恩氏のTOPは近い。まーFIFAランクのアルゼンチンみたいなもんだ。
恩氏。
- 576 :U-名無しさん:02/07/18 11:56 ID:fpBCCDjw
- >575
禿同。もう一発祭りを呼べば、ランクは入れ替わると思うよ。
大先生もここんとこご無沙汰だし・・・
- 577 :コギャル&中高生:02/07/18 11:56 ID:5tNjU5ny
- http://go.iclub.to/ddiooc/
お役立ちリンク集
必ず役立ちます
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
↓
http://kado7.ug.to/wowo/
http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
- 578 :U-名無しさん:02/07/18 17:37 ID:fpBCCDjw
- >>574
大先生の数々の伝説で最大は、「Vゴール取り消し事件」だよ
- 579 : :02/07/18 23:16 ID:m4jBQGEg
- 最近は恩氏のほうが「勢い」あるかもね。
ただ、先生がなぜ1位を死守しているのかというのは
かつての期待を裏切らなかったファンタジーな試合が忘れられないから(w
- 580 :U−名無しさん:02/07/19 01:14 ID:ogEXDd1D
- 大先生といえば去年は他にも磐田−福岡でカード乱舞、水戸対大分で大分にカードを重点配布し
トト高額配当に一役買ったというのもあったね。
- 581 : :02/07/19 09:42 ID:bMtSu2y+
- >水戸対大分で大分にカードを重点配布し
>トト高額配当に一役買ったというのもあったね。
あれは去年のtotoのかかった試合で1試合だけ日曜の夜にやったか何かでより一層世間の注目を浴びた試合だったよね?
今でも覚えてるよ、あのファンタジスタっぷりに「やっぱり」の声がこのスレでも多かったのにはワロタけど。
- 582 : :02/07/19 15:50 ID:HyfvLGqp
- >>562
ルールではボールがプレーされた瞬間にオフサイドポジションにいたかどうか、が問題だろ?
だからオフサイドラインがどう動こうと他の選手がボールをプレーするまではオフサイド。
守備側の選手にとっては戻ったか止まっていたかはどうでも良くて、そいつがそこにいなければ
違うプレーをすることになったハズだから干渉は明らかなんで、プレーしようとして動き出したら
オフサイドになるよ。
ボールが逆サイドに行ったような場合はプレーとの関係が薄いからオフサイドにはならんけど。
- 583 :U-名無しさん:02/07/19 22:00 ID:J7vkX/rw
- >582
すげぇ〜亀レス(w
- 584 : :02/07/19 22:51 ID:6lR20WBD
- Kリーグ誤審審判に出場停止処分
韓国プロサッカーリーグ(Kリーグ)で決定的な誤審を犯した審判に、厳しい懲戒処分が下された。
プロサッカー連盟は19日、審判判定審議小委員会を開き、17日に安養(アンヤン)総合運動場で行われた安養LG−大田(テジョン)シチズンの試合で後半43分、
大田の金殷中(キム・ウンジュン)のゴールをノーゴールと判定したキム・クァンジョン副審に対し、今季残りゲームへの出場停止処分を下した。
これは、これまでプロサッカー連盟が審判に下した懲戒のうち、最も重いもの。
問題となったシーンは、大田のイ・クァンジンが左サイドを突破して上げたクロスボールを金殷中(キム・ウンジュン)が合わせてゴールした場面。
この時、キム副審はイ・クァンジンのクロスボールがラインを割ったと判定し、ノーゴールを宣言した。しかしテレビではラインを全く割っていなかった。
当時大田選手らは、主審と副審に激しく抗議したが、受け入れられず、大田球団は連盟に提訴した。
キム審判は「ミスだったことは認める。物議をかもして申し訳ない。しかし決して意図的に判定したのではない」と弁明した。
プロサッカー連盟が誤審を犯した審判に厳しい懲戒を下したのは、久々のサッカーブームが審判の未熟な判定に影響されないようにしたいとの意志が反映されている。
鄭栄在(チョン・ヨンジェ)記者 < jerry@joongang.co.kr >
2002.07.19 20:41
http://japanese.joins.com/html/2002/0719/20020719204152600.html
Jリーグでも導入してくれねぇかな?
- 585 :U-名無しさん:02/07/19 23:20 ID:+a8IPAZw
- >>584
最初はネタかと思った。
右と左が違うだけで状況があまりにも
韓国-スペイン戦の例の判定に酷似してるし。(w
ちなみに、Jリーグでも審判資格停止などの処分はあって
「Vゴール取り消し事件」で北村大先生が喰らっています(w
- 586 :U−名無しさん:02/07/20 00:37 ID:VnEszoD0
- 資格停止処分食らったのは今までだと大先生のほか菊池光悦だけだっけ。
- 587 :U-名無しさん:02/07/20 01:28 ID:oxhaah0W
- >586
恩氏もくらってなかったっけ?
- 588 :U-名無しさん:02/07/20 04:09 ID:vS3i4HeE
- 少なくとも、カードに関しては
再調査の結果によって選手の処分を訂正するくらいの
配慮があっていいと思う。
- 589 :U-名無しさん:02/07/20 16:00 ID:9YFzc2bn
- 鹿島−柏 ルシリオ バプティスタ
- 590 :U−名無しさん:02/07/20 16:56 ID:4mSzPo9X
- 湘南-川崎 北村央春!!!
大先生キタ━━━( ゚∀゚)━━━!!!!!
- 591 :U−名無しさん:02/07/20 16:59 ID:4mSzPo9X
- 市原ー広島 岡田
浦和−札幌 上川
新潟−水戸 塩川
山形−セレッソ 家本
甲府−横浜FC 廣島
大分−福岡 泉
- 592 : :02/07/20 17:01 ID:fk67NsK5
- 浦和−札幌
上川 徹
- 593 :U-名無しさん:02/07/20 17:03 ID:M9YOaUzM
- >>592
荒れそうだな
それにしても先生キター━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
- 594 :U−名無しさん:02/07/20 17:05 ID:4mSzPo9X
- 神戸−京都 片山
清水−仙台 梅本
- 595 :U-名無しさん:02/07/20 17:48 ID:fU5QtFPs
- トリvsアビの泉はプチ注目している
- 596 :U-名無しさん :02/07/20 18:20 ID:hpMT3xIZ
- ガス-磐田 松村和彦
鳥栖-大宮 長谷忠志
せめて同じ時間にキックオフの試合は全部判明してからまとめて書こうよ・・・
- 597 :U−名無しさん:02/07/21 02:59 ID:ERzldgYR
- とりあえず大先生なんかどうだったの?全然カキコないんで。
- 598 :U-名無しさん:02/07/21 03:27 ID:TAEBV4fM
- 市原ー広島 岡田
広島よりの判定も拙攻に助けられて
市原のPK(中西倒され)取らない件を除けば普通のようでした
近年の岡田を見てオモタこと
好きな球技場だとホームより、嫌いだとアウエーよりの判定にみうけられる
- 599 : :02/07/21 05:01 ID:cWGw0suy
- >>595
怪我人出すわパスカットするわでプチ活躍
- 600 :U-名無しさん:02/07/21 05:33 ID:AGTwf219
- 600get
山形−セレッソ:家本:普通
- 601 :U-名無しさん:02/07/21 08:28 ID:pA4+lVuJ
- 鹿 柏 のバプティスタを見てきたがまともだったな。選手は抗議とかはしてなかった
(線審に鹿のファビがしてたが)
恒例の一発レッド合戦も主審の目が厳しくて出来ませんでした(w
一つだけ他の主審と違うと思ったのはFKの時に壁にやたらと距離をとらせる事
両チームともいい位置でFKをもらえた回数が少なかったので決まらなかったけど
あれはねらい目です。
- 602 :595:02/07/21 10:00 ID:NaBbcqPT
- >>599
パスカットはノルマなので、気にしなくてよい(W
- 603 :U-名無しさん:02/07/21 13:11 ID:lKRU5rgY
- >>601
ちゃんと距離を測ってるってこと?それとも壁を遠くにさせすぎてるってこと?
とりあえず、日本の審判は壁の距離がいいかげんだから多少は見習って欲しい。
- 604 : :02/07/21 13:19 ID:f5bxwkbN
- 浦和−札幌
上川 徹
適度に荒れた。
適度にホーム寄りのジャッジだった。
札幌は見ていて不憫だったが、あの弱さは審判以前の問題。
- 605 :601:02/07/21 16:44 ID:pA4+lVuJ
- ちゃんと距離をとらせるっていう感じかな。
- 606 :U-名無しさん:02/07/21 17:13 ID:iV1Vn8vO
- G大阪対名古屋 布瀬直次
横浜FM対東京V フィスカー
- 607 : :02/07/21 17:30 ID:PCh1Oazp
- なんか変なのが笛ふくなぁ・・・フィスカーって大丈夫?
- 608 :U-名無しさん:02/07/21 17:32 ID:rKj9rFjO
- FC京都―ソニー仙台:柿花
- 609 :U-名無しさん:02/07/21 17:34 ID:Ux85EsOK
- フィスカーって、点入れそうな名前だな。
- 610 :U-名無しさん:02/07/21 19:44 ID:YXvH+PTq
- フィスカーよかったよ。招聘期間から考えてCL吹くんじゃないの?
- 611 :U−名無しさん:02/07/22 01:06 ID:92f1ZsnB
- 清水-仙台 梅本
可もなく不可もなく。
- 612 : :02/07/22 02:32 ID:OSyOo0rV
- 鞠−緑戦のフィスカー。
緑サポは、今日の敗戦を審判のせいにしてるのだけど、実際どうでした?
漏れはスタンドで見てたんで冷静に見れなかったんだけど、正当なボディ
コンタクトで転んだりしたものはほとんど流してただけなんじゃないかと。
そんなに悪かった?
- 613 :U-名無しさん:02/07/22 03:17 ID:fU8IWmo/
- >>612
PKはちと厳しいと思う。
たしかに足は掛かっていたが・・・
- 614 : :02/07/22 10:27 ID:1axzOFHO
- >>613
あれさ、足かかるのと同時に2人いたDFのどちらかが後ろから手で
押してた(ように見えていた)でしょ。確かにやや厳しいか、とも思うが
取られても仕方ないかな、って感じ。
逆にエヂが決めたFKとなった判定は鞠DFがちゃんとショルダーで
競って奪ったように見えたので、とりあえず±0、とか。
- 615 :U−名無しさん:02/07/23 01:42 ID:vc4vUE8W
- 大先生の試合、久野が黄紙2枚で退場になってるけどどうなの?>見た人
- 616 : :02/07/23 01:49 ID:rs10UpS8
- >>615
2枚目は同情だけど、1枚目は貰って当たり前だったかな?
- 617 :_:02/07/23 03:09 ID:YG/tuhPg
- 久野がとても退場なんてしそうにないイメージだから
どうしても疑ってしまう。
- 618 :SDC ◆XgRGd.ok :02/07/23 09:00 ID:kS3GxI8+
- 今回は「該当者なし」で。大先生ご登場でしたがそれほどでも無さそうだったので。
たまにはこんな回もありますよね。
<最新ランク:7・21付け>
1位:北村(-)、2位:恩氏(-)3位:浜名(‐)、4位:松崎(‐)5位:布瀬(‐)、
6位:上川(‐)、7:石山(‐)、8:辺見(‐)、9:梅本(‐)、10:岡田(-)
★名誉会員★:ヨル(Jからは追放になりました。本来の舞台である海外でもそのダメぶりを如何なく発揮中!)
11位:奥谷、12位:大西、13位:太田、14位:小川 15位:柏原
16位:家本 17位:穴沢 18位:池田 19位:高橋 20位:橘高(不動の20位)
【スターレンス★アワード】: 該当者なし
----------
梅本★ 布瀬★ 松崎★ 長田★
浜名★★★ 大西★ 岡田★ 石山★
上川★★★ 家本★ 高橋★ 柏原★
【2002ベスト(ワースト?)バウト 候補作品ノミネート】● 2002.5.12(日)主審・浜名 横浜−市原 (14:00 三ッ沢)
- 619 :U-名無しさん:02/07/23 20:13 ID:vTMkP20r
- >>615
恐らく大先生は、久野が2枚目だという事に気付かずに出したと思われる。
- 620 :U-名無しさん:02/07/23 20:15 ID:dEiLSDPk
- 前から思ってるんだけど濱名の濱って旧字体の方じゃない?
ちょっと気になったので書いてみました
- 621 :U-名無しさん :02/07/23 20:56 ID:GQxjH3SH
- >>620
俺も気になってる。前にできれば直してくれって書いたときはすぐJが中断になって
スレがしばらく休眠状態になったこともあって見てもらえなかったようだ。
おながいします>SDC
- 622 : :02/07/24 16:50 ID:ZPXth4h5
- 名古屋−神戸
恩氏!!
- 623 : :02/07/24 17:24 ID:rAdpAqe4
- 札幌−横浜:ルシリオ バプティスタ
仙台−市原:松崎 康弘
柏−浦和:柏原 丈二
東京V−FC東京:上川 徹
磐田−清水:岡田 正義
名古屋−神戸:恩氏 孝夫
京都−鹿島:フィスカー
広島−G大阪:辺見 康裕
- 624 : :02/07/24 17:26 ID:cgQDk8ou
- 大宮−山形:太田 潔
川崎F−新潟:鈴木 亮哉
横浜FC−水戸:長谷 忠志
湘南−鳥栖:
甲府−大分:大西 弘幸
福岡−C大阪:田辺 宏司
- 625 : :02/07/24 18:21 ID:dDxy08SR
- 湘南−鳥栖:片桐 正広
- 626 :U-名無しさん:02/07/24 20:42 ID:06nySycL
- 上川、不可解なイエロー2枚目を桜井へ。
まったく不可解。笛が鳴ってボールを手にした桜井に
FCのキーパーが向かっていったら軽く上に放り投げてタイミングを
ずらせたよくあるプレイに対して2枚目のイエロー、退場。
訳わからん、あれがイエローなら1試合に5枚はイエロー出るぞ。
- 627 : :02/07/24 20:59 ID:Afn446nk
- 仙台・・・イエロー祭り
- 628 : :02/07/24 21:01 ID:L7c61CZf
- >626
普通に遅延行為じゃないの?
- 629 :U-名無しさん:02/07/24 21:08 ID:06nySycL
- そうなんだけど、とてもカード(しかも二枚目)の対象になるような
プレイには見えないのさ。
- 630 : :02/07/24 21:13 ID:/zuAojzU
- 恩氏はどうでしたか?
- 631 :U-名無しさん:02/07/24 21:57 ID:P635wSwH
- >630
とにかくピィーピィー笛を鳴らしすぎ。あんなのでいちいちファウルを取るなよ。
後半32分ぐらいのPK(KAZUがgoal)なんか、何でかさっぱり分からんかった。
比較的早い時間に点差がついたから、恩氏の笛で試合を決定付けなかった
のがラッキーだったよ。
- 632 : :02/07/24 22:41 ID:aebdE+BR
- いやぁ、あれはないだろ。
サンフレッチェ広島×ガンバ大阪
BS7 NHK衛星第一 7/24 深夜1時20分から確認求む。
辺見という主審は前半から可笑しかったが・・・。
後半ロスタイムのPKはないだろ。
しかし、延長になっても勝てるような試合ではナカタカモ。
- 633 :U-名無しさん:02/07/24 23:13 ID:jpJqxDw1
- 同じく、サンフレッチェ広島×ガンバ大阪 主審「辺見」
サンフレスレより抜粋
ロスタイム三分も終わりかけたとき沢田の同点弾!
はじけるスタンドを静まらせたのは魅惑のジャッジだった・・・
それまで度重なるガンバのバックチャージを流した辺見が
なぜかDFと競りながら倒れただけのプレーをPKと宣告。
鮪が叩き込み試合終了。
暴れそうになっちゃったよ。
こんな悔しいのは初めてだわ。
- 634 : :02/07/24 23:25 ID:OdjXcw8+
- Jリーグって完全にアジア出身で今後、W杯で笛をふくかもしれない審判の研修所
と化している。
- 635 :U-名無しさん:02/07/24 23:42 ID:z3I66Ec6
- 柏ー浦和の柏原。
どっちに贔屓目というのがあった訳じゃないが、
ファウルの基準が曖昧な上に、取る時の笛が遅い。
流すか止めるかの判断も悪い。
TV(ビデオ)で見たらまた印象変わるかもしれないけど。
試合内容自体も両チームとも凡ミスが多くて良くなかったが、
主審の笛も低レベルで正直ガッカリしました。
- 636 :U-名無しさん :02/07/25 00:02 ID:Laqkuh1x
- 今日はわりと香ばしいジャッジが多かったようだね。
BSで見た岡田、地味に変なジャッジ多かった気がする。
まあ問題ない程度だったけど・・・
ナイストラップにワラタ
- 637 :U-名無しさん:02/07/25 00:24 ID:pdzd2PS2
- 蟹の1点目はオフサイドのだと思うのだが
- 638 :U-名無しさん:02/07/25 00:49 ID:qdmmTCBW
- >>635
全く持って柏原の笛は訳解りませんですた。
J2でやってなさい。
- 639 :U−名無しさん:02/07/25 01:03 ID:A3A7j80A
- 蟹対犬
犬って千葉県のチームだよね?
主審 松崎康弘 千葉県出身
- 640 :U-名無しさん :02/07/25 01:07 ID:Laqkuh1x
- >>639
松崎は今までの犬の試合の傾向としては犬に厳しいジャッジが多かったぞ。
- 641 :U-名無しさん:02/07/25 01:17 ID:GwIaAAWl
- 上川さんカード出しすぎ。
そんな悪質でないとこにもポンポン出しちゃって軽すぎるyo!
- 642 : :02/07/25 01:52 ID:RwyXgOQm
- 京都−鹿島のフィスカー、PKの判定おかしくなかった?
柳沢がオーバーヘッドしたのを妨害したのを取ったけど、あれは厳しいよ。
この前の鞠−緑でもPK厳しかったらしいし。
- 643 :U-名無しさん :02/07/25 01:54 ID:tY7hj5eW
- >>640
というより松崎がヘタなだけ。
両サポとも不満たらたらだったし
あの裁きっぷりに納得したヤシは多分誰もいない。
- 644 :U-名無しさん:02/07/25 02:37 ID:jece2GDT
- 松崎は千葉ダービーでペットボトルを投げ込まれ、それに直撃した男
- 645 :U-名無しさん:02/07/25 03:06 ID:cXW0h4nw
- >631
自己レス。問題のPKシーンをTVで確認。
岡山がスライディングタックルした時にボールが手に当たった
というジャッジらしい。一応ペナルティーエリア内ではあった。
それにしても、ちょっとぶつかっただけですぐ笛を鳴らす。
アドバンテージがある時ぐらいは流せ。
- 646 : :02/07/25 03:30 ID:GKhBSaQZ
- 辺見氏ね !辺見氏ね !辺見氏ね !辺見氏ね !辺見氏ね !辺見氏ね !
- 647 : :02/07/25 03:33 ID:4LfWzz/o
- >>646
禿同禿同禿同禿同禿同禿同
- 648 :U-名無しさん:02/07/25 04:26 ID:u/ErZL1l
- 日本人レフェリーはいまだに幻の「W杯基準」とか言うのを
やってんのかね。
- 649 :U-名無しさん:02/07/25 09:08 ID:nPXgvRV0
- >>639
昨日の試合については、まだ観てないのでなんともいえませんが、
松崎は間違いなく犬嫌いです。ついでに言うと、岡田もそうです。
- 650 : :02/07/25 09:14 ID:VEMddulU
- >>639-640
松崎は千葉出身とはいうが、鹿島サポと呼ばれているほど茨城に愛着をもっているらしい。
過去ログ辿ればわかるよ。
鹿島の試合で松崎主審。これは最強。
- 651 : :02/07/25 10:56 ID:j8jf9Ewg
- ttp://www.sigmaclub.com/
昨日のファンタジスタ辺見のジャッジのことが載ってます
- 652 :U-名無しさん:02/07/25 11:10 ID:4XRRRA6j
- 福岡−C大阪:田辺 宏司
流し目、カード抑え目。荒れそうな両チームだから覚悟して試合に臨んだら、福岡が
ポンポンと3点とってラフプレイ控えちゃったので、なんとなく押さえどころを
見失ったって感じ。
- 653 : :02/07/25 11:28 ID:jrgbco3g
- 札幌-横浜FM:バプティスタ
攻め側に有利に笛を吹く。かなり細かく吹く。どちらかの
チームに偏ることはないが、とにかく攻め側に有利な笛。
札幌もFMもごっつあんFKやごっつあんPKをGET。
ディフェンダー泣かせだね。
- 654 : :02/07/25 12:14 ID:imYTsXE0
- >>652
つうかセレッソが一方的にラフだったな。
アビスパもセレッソもは失点は主審のせいにゃできない試合だし、
あの田辺で文句言ったら今のJ2じゃバチが当たると思われ
いまいちであるのは確かだが。
- 655 :U-名無しさん:02/07/25 13:59 ID:tSG3V4Iv
- 昨日の広島vs大阪。
万が一最後のプレーがファウルだとしても、その前にオフサイド(旗age)があったから
ファウルの前にオフサイド取るんじゃないのか?
マルカリにパスが渡る→副審がオフサイドの判定→辺見オフサイドを無視
→トゥーリオがマルカリを倒す→辺見がPKの判定
八百長丸出し。
- 656 :U-名無しさん:02/07/25 16:39 ID:z8vQH1Xi
- >>650
鹿サポなのか。
去年のナビスコではやられたからな。
前半で退場二人なんて、見たのは最初で最後だよ。
まぁ井原とエメだから、退場しそうと言えばしそうだが。
- 657 :名無し:02/07/25 19:32 ID:kqmDNoYL
- 昨日の蟹の2点とも納得できないなぁー。1点目オフサイド 2点目PK
その他は蟹にいっぱいカードだして、、、、
- 658 :U-名無しさん:02/07/25 20:16 ID:j0kuZsN0
- 蟹は1発目のファールで相手選手を脱臼させたのだから
多少厳しくて当然なのにわからなくて大量に出ただけ
基本的に松崎は、意義に対してイエローを出しやすい
あと自分の出した判定をかえない
蟹のPK時の抗議で犬にイエローが出ないはミスを認めたから
- 659 :U-名無しさん:02/07/26 00:55 ID:IS6ROqJl
- >蟹のPK時の抗議で犬にイエローが出ないはミスを認めたから
後半終了間際に帳尻あわせのCKを犬に与えていたよな
- 660 :U-名無しさん:02/07/26 01:09 ID:hOxJKKh4
- Vゴールした後、看板を飛び越えた林に、なぜかイエローカードを出そうとして副審に制止される松崎
- 661 :SDC ◆XgRGd.ok :02/07/26 08:58 ID:HvpA0cbL
- <最新ランク:7・24付け>
1位:北村(-)、2位:恩氏(-)3位:濱名(‐)、4位:松崎(‐)5位:布瀬(‐)、
6位:辺見(↑)、7:上川(↓)、8:石山(↓)、9:梅本(‐)、10:岡田(-)
★名誉会員★:ヨル(Jからは追放になりました。本来の舞台である海外でもそのダメぶりを如何なく発揮中!)
11位:奥谷、12位:大西、13位:太田、14位:小川 15位:柏原
16位:家本 17位:穴沢 18位:池田 19位:高橋 20位:橘高(不動の20位)
【スターレンス★アワード】: 辺見(★1つ目。意外ですた。)
----------
梅本★ 布瀬★ 松崎★ 長田★ 辺見★
濱名★★★ 大西★ 岡田★ 石山★
上川★★★ 家本★ 高橋★ 柏原★
【2002ベスト(ワースト?)バウト 候補作品ノミネート】● 2002.5.12(日)主審・濱名 横浜−市原 (14:00 三ッ沢)
*松崎も1つくらい上げたかったのですが、まだ濱名越えは無いかと、いうことで現状維持にしました。
*濱名は旧字体にしますた。
*そろそろ橘高は、枠の都合上外すかもしれません。
- 662 :U-名無しさん :02/07/26 09:51 ID:QDwXBMTm
- >>661
>枠の都合上
糞審が確実に増えてるってことだな・゚・(ノД`)・゚・
- 663 :U-名無しさん:02/07/26 14:06 ID:kDnipKGD
-
松 崎 に 死 を
- 664 :U-名無しさん:02/07/26 14:16 ID:BaWCYzin
- 松崎!!!!!!!
てめーのせいで次節の蟹スタメン台無し
仙台出身の主審いねーか?
- 665 :クイズれす:02/07/26 14:57 ID:BPvKG/3S
- 清水と磐田の試合で
清水のコーナーキックのこぼれ球を拾った戸田がミドルシュート。
しかしゴール前ではバロンが競り合いの際に負傷して倒れており、
シュートは倒れていたバロンの後頭部を直撃!
しかし、これを拾った平松がゴール。
戸田がシュートを打った瞬間の位置関係は下図のとおり。
この場合の主審はどのような判断を下すべき?
戸田
DF
DF DF DF 平松 DF
バロン
GK
[ゴール]
※シチュエーションは適当につくりました。元ネタはJFAの3級審判員講習会ビデオ
- 666 :クイズれす2:02/07/26 15:14 ID:BPvKG/3S
- カズがPKを蹴ります。
次のシチュエーションのうち、ゴールが認められるプレーを
すべてあげてみてください
1.シュートがポストに当たり、カズが押し込む
2.シュートがポストに当たり、城が押し込む
3.カズがPKをチョロ、ボールはコロコロと前に転がるが、
岡野が鬼のようなダッシュで飛び込みゴール
4.カズがPKをチョロ、ボールがコロコロと転がるがカズが再びシュートしゴール
5.カズがPKをバックヒールで後ろに流し、城がゴール
- 667 :フィスカー:02/07/26 15:46 ID:63NExWdM
- このスレの方々はjをしっかり観ていらっっしゃるとお見受けして
J age
- 668 :U-名無しさん:02/07/26 15:52 ID:8TSdf93K
- >>666
横レスだがこの場面では
2.シュートがポストに当たり、城がふかす
3.カズがPKをチョロ、ボールはコロコロと前に転がるが、
岡野が鬼のようなダッシュで飛び込み枠を外す
5.カズがPKをバックヒールで後ろに流し、城がふかす
となるような気する(w
- 669 :U-名無しさん:02/07/26 16:17 ID:ivEMCnmD
- >>663
禿同
- 670 :U−名無しさん:02/07/26 16:31 ID:yCA1Npjx
- >>664
確か砂川が宮城出身のはず。
- 671 :-:02/07/26 16:53 ID:ITFX77o7
- 兵庫出身の逸見は、八百長してるらしい(神戸、大阪など有利との事)
- 672 :U-名無しさん:02/07/26 17:42 ID:RDzE95NB
- 恩氏と北村は、本当に毎回のように、レッドやPKを出してるね??
やっぱこの二人は別格な気がする…。
本人だしすぎだと思って無いのかね??
- 673 :U-名無しさん:02/07/26 19:26 ID:9S8j73AK
- >>666
ルール的には2と3かな?
俺も>>668が正解の気がするが(藁
- 674 : :02/07/26 19:42 ID:yn1JxrUc
- 基本的には素人に毛が生えた程度の俺らが、誰が見ても糞審判をネタにするスレッドだけど、
たまには>>665-666のようなクイズもあってもいいね。
ただし、嫌味にならない程度におながいします。所詮、みんな素人ですから。
前に審判の知識をひけらかすヤシがいたけど(『お前らみたいな素人が偉そうに』みたいなの)、
そうはならないでほしいね、いいコーナーだし。
- 675 :U−名無しさん:02/07/26 22:16 ID:QGDIyW5/
- 665はオフサイドポジションのバロンが絡んでいるのでオフサイド、666は1と2が正解だと思う。
- 676 : :02/07/26 22:49 ID:63iFRrHO
- 666の1は×だろう。
いったんPKキッカー以外の「選手」がボールに触らないと、
PKを蹴った選手は押し込めないはず。
- 677 :クイズれす:02/07/26 23:29 ID:BPvKG/3S
- >>675
665は当たりです。
666は惜しい!
- 678 :クイズれす:02/07/26 23:32 ID:BPvKG/3S
- >>668
禿同れす
- 679 : :02/07/26 23:49 ID:xjwSnzSH
- >674
禿同
- 680 :U-名無しさん:02/07/27 00:53 ID:eJ6C1xCE
- >>672
北村はカード出しすぎだけであの地位を確保したわけじゃない。
乱発することもあれば、出さなきゃいけないところで見逃し。
コロコロ覆る判定など持ちネタはたくさん。
- 681 : :02/07/27 11:50 ID:cmYD/Btl
- >>666
ボールを前に蹴った時点でインプレーだった気がするので2と3?
でもやっぱり668だな
- 682 :駒場:02/07/27 13:48 ID:Ja3g51iT
- 浦和−京都
主審:岡田正義
メイン側副審:石山昇
第4審:布瀬直次
- 683 : :02/07/27 18:18 ID:7UGkxJPn
- 市原磐田フィスカー 浦和京都岡田 広島名古屋砂川
清水69バプティスタ 横浜柏吉田 鹿島神戸上川
- 684 :U-名無しさん:02/07/27 18:20 ID:7UGkxJPn
- J2は特にビッグネームの審判はいないので省略
- 685 :U-名無しさん :02/07/27 18:25 ID:zMDT/r0j
- 下のほうとはいえランク入りしてるのがたくさんいるじゃん。
新潟-甲府 池田
水戸-福岡 高橋
山形-川崎 小川
C大阪-大宮 原田
大分-湘南 家本
鳥栖-横浜FC 高山
- 686 :_:02/07/27 19:56 ID:PqDKtgSY
- フィスカ―爆発。後半20分までにPK5つ。
- 687 :U-名無しさん:02/07/27 19:56 ID:7UGkxJPn
- 今夜市原に、D夜級の大物が降臨した模様
- 688 :横浜日産:02/07/27 19:58 ID:V5NFyFzB
- GRF(グレート・レフェリー・フィスカー)
- 689 : :02/07/27 20:04 ID:D8589zxD
- フィスカー凄すぎ。
- 690 :U-名無しさん:02/07/27 20:09 ID:kjzEuDNp
- なんか市原磐田の外人主審が大暴れらしいね(笑)
- 691 :横浜日産:02/07/27 20:10 ID:V5NFyFzB
- テハダの再来でしょうか?
- 692 :U-名無しさん:02/07/27 20:50 ID:cjJFkPMt
- 横浜−柏にも神降臨中。
イエロー10枚 退場者3人
- 693 :U-名無しさん :02/07/27 21:06 ID:zMDT/r0j
- 横浜-柏は普通に試合があれた感じだな
フィスカーは
ワケ ワカ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
- 694 :U-名無しさん:02/07/27 21:07 ID:1JxoYXBR
- 市原vs磐田はなんだありゃ?
- 695 : :02/07/27 21:07 ID:19kia8gL
- フィスカ―、国に強制送還しろ
- 696 :U-名無しさん:02/07/27 21:41 ID:uAd63R59
- 新潟-甲府 池田
現場で見てきましたが特段問題はありませんでした。
J2にしては流してくれる審判でストレスが少なかったけど
後半、新潟の攻撃でオフサイドとスローインの副審判定が
1回ずつ気になったのでスカパーでチェックお願いします。
- 697 :U-名無しさん:02/07/27 21:54 ID:8R5CsoTV
- >>696
漏れも見てた。
ほとんど取らないで流してたね。
特段問題はなかったように思う。
ここ数試合ではマシな方だった。
- 698 :U-名無しさん:02/07/27 21:55 ID:JdCtakEt
- 1試合PK5本か凄いなw
そのうち2本はずす和多田も凄いがw
- 699 : :02/07/27 21:56 ID:SvjUmSlk
- あの審判は誰だとも思ったが、
わったんにPK蹴らせたの誰だと思う方が先に出てくる
- 700 :_:02/07/27 21:59 ID:b2G/HPMY
- 和多田が外すことまで計算に入れてのジャッジだったとか。
- 701 :699:02/07/27 22:01 ID:SvjUmSlk
- 被った…
今日はJ1の方が荒れた?
- 702 :U-名無しさん:02/07/27 22:49 ID:ntM8EUjZ
- フィスカーがPエリア内で厳しくとるのはここ2戦ですでに既定事実では?
いくつPKとられても同じようなプレーをしてる選手にも問題あり。
少なくともとてもジャッジできるポジションでもないのに、自信をもって
PKを宣言し、おまけに悪質でもないのにカードを出したり退場させたり
するようなのよりはまし。
PKはとるけれどもカードは出さないという彼のやり方はちょっと注目し
てもいいのではないかと思った。
最初に笛を吹いたFC東京×広島戦のウォーミングアップの時に、選手た
ちの横で副審2人を従えてタッチライン沿いに声を掛け合いながら一生懸
命ダッシュを繰り返していた彼の姿は一種清清しくもあった。
あんなところでウォーミングアップやってる審判なんて初めてみたが、あ
れは普通のことなのか?
- 703 :U-名無しさん:02/07/27 23:11 ID:u4Xb/liI
- 良い時は褒めとこう。広島−名古屋戦の砂川はなかなか良かった。
- 704 :U-名無しさん :02/07/27 23:12 ID:zMDT/r0j
- >>702
相手の足に全く触れてない鈴木秀人のプレーがPKになり
そのあと別の微妙なPKに抗議した鈴木秀人は一発レッドを食らいました。
一発レッドは仕方ないとも思ったが、足が触ってもいないのにPKになるのをどう気をつけろと・・・
あと、あれがPKならこれがなんでPKじゃないんだよってのもあったな。
厳しくPKを取るにしても基準が定まっていない感じだったんだが・・・
- 705 :U-名無しさん:02/07/27 23:23 ID:hhUFwsNQ
-
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ねぇ!恩氏主審の大量虐殺ショーまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .茨城 出身. |/
- 706 :桜色の名無しさん:02/07/27 23:26 ID:nVZ37JKC
- C大阪ー大宮:原田
なんか最近のJ2は流し気味にする風潮なのかって感じ。
シュートコース消すのは勘弁してほしかったけど、
基本的に問題無しだと思います。
- 707 :U-名無しさん:02/07/27 23:32 ID:ntM8EUjZ
- >>704
>厳しくPKを取るにしても基準が定まっていない感じだったんだが・・・
俺もそこはすごく気になっている。
ただスタジアムで見てるといろいろと見逃している部分があると思う
のでこのあとのBSの中継もう一度見てみる。
フィスカーが神か悪魔かもう一度見極めさせてくれ。
- 708 :_:02/07/27 23:34 ID:XU1vj2Jx
- ジェフの一点目とジュビロの二点目は気を付けようも無いPKだったと思うよ。
- 709 : :02/07/27 23:42 ID:A6TidEcE
- 審判の中では良い部類に入る吉田だが、今日は確変した。
大野とナザの2枚目はそれほど決定的な場面でもないし、センター付近で抜けようとしたところを
手で掛けてしまってそれぞれもらった2枚目だけど、
2枚目だし、決定機でもないし、出しどころを考えるべきでは?
しかし、久永の2枚目は仕方ないかな。
それにしてもあんなにカードを出しまくった吉田を見たのは初めてだ。すごい荒れた試合でもなかったのに。
(睨み合いみたいなのも無かったし・・・)
- 710 : :02/07/27 23:44 ID:A6TidEcE
- >>702
>最初に笛を吹いたFC東京×広島戦のウォーミングアップの時に、選手た
>ちの横で副審2人を従えてタッチライン沿いに声を掛け合いながら一生懸
>命ダッシュを繰り返していた彼の姿は一種清清しくもあった。
>あんなところでウォーミングアップやってる審判なんて初めてみたが、あ
>れは普通のことなのか?
去年いた外人の審判もよくやってたよ。あと、岡田はセンターサークル付近でよくアップしてるよ。
- 711 : :02/07/28 00:11 ID:KU/liIYp
- >>709
後半終了間際に三瓶とバーモントがあわやド突き合いという場面があったが、
よく喧嘩両成敗で収めたと思う(両者黄紙×1)。
しかし、あれだけ黄紙乱発して3人も退場にしときながら不思議なことに赤1発
はなし。単純に基準が厳しかっただけで、確変というほどの確変というわけでも
なかった気がする。
- 712 :U-名無しさん:02/07/28 00:14 ID:MF4zXC9e
- 岡田が今日それやってて初めて見たんで驚いた。
たしかにあれは好印象を受ける。
肝心のジャッジの方は、俺がレッズよりに見てしまうので判断しがたい。
普通よりちょっと悪いぐらい?
- 713 :U-名無しさん:02/07/28 00:23 ID:d+h4BpgM
- >>702
> 去年いた外人の審判もよくやってたよ。
シュタルクタンでしたっけ? 彼は好青年ジャッジを披露してくれますたな。
- 714 : :02/07/28 00:25 ID:SQb69L8M
- フィスカーは・・・・・・・モットラムかそれともヨルか。
New椅子男は「全部PK」とのたまってたが。
結局引き分けだから・・・ナイスコントロールなんだろーか?
- 715 : :02/07/28 00:25 ID:I1R8oMbX
- まぁ今回は明日がよほどじゃなければ市原−磐田の主審だろ。
- 716 :U-名無しさん:02/07/28 00:29 ID:sUJqRm3s
- 市原の5PKのうち、最後の2つはよくわからん。
あの程度で取られたらDFとしちゃ、たまらんな
- 717 : :02/07/28 00:31 ID:I1R8oMbX
- >>714
PKいっぱい授与は夜路線だな。
CL決勝でPK3つ与えてたし、夜。
- 718 : :02/07/28 00:41 ID:VzcJcJVC
- スパサカで5PK全部見せてくれたが、最初のは足はかかってないが明らかに後ろから
押し倒しているからPKだろ。逆に最後のジュビロがもらったやつのほうが違うな。
加藤も言ってた。
- 719 : :02/07/28 00:45 ID:L2sF8rlv
- 市原−磐田のPKはどれも取っても流しても揉めそうなもので難しいな。
磐田のDFはそろそろエレガント路線に変えた方がいいかも。
- 720 :_:02/07/28 00:46 ID:ysXwsO0j
- 阿部が倒れたPK、スカパーでリプレイしてたが足かかってなかった
完璧なシミュレーション
5PKのうちほんとにPKなのは最初の福西のだけだと思う
- 721 :U-名無しさん:02/07/28 01:47 ID:WdWufrmX
- いやー、フィスカーすげーな(w
- 722 :U-名無しさん :02/07/28 01:51 ID:HILnzQ01
- BSで5PK確認。
阿部の奴は見えない角度ばかりの映像だったんでわからないが
確かにPKに値するのは最初のだけだろ。
- 723 : :02/07/28 02:01 ID:b67Rach9
- いやーやっぱりアイドル線審八木あかねタン最高!
- 724 : :02/07/28 02:27 ID:SHqLHcPU
- 今日は、全般的に審判大暴れだったんじゃないのかな。
- 725 :U-名無しさん :02/07/28 12:06 ID:HILnzQ01
- PK5つはやっぱりJ最多記録だそうです。
いままでの最多は3つ。
- 726 :U-名無しさん:02/07/28 15:34 ID:vhGbIoYJ
- つーか、フィスカーはファールがあればどこでもとると
いうスタンス(基準)なのでは?とBS見てて思たよ。
ペナルティエリア内だからといって悪質なやつしかとら
ない、なんてことがない。
押し倒せばとるし、ユニを手で引っ張ればとるし、あげ
た脚が危険とみればとる。そんな感じ。そのかわり変な
退場者をださないからゲームは壊れない(鈴木が何いっ
たかしらないが、あれは仕方がないか...)。
>>720
脚がかかっているかどうかは非常に微妙だった。
逆に、あの位置で見ててPKっていわれたらしょうがな
いんじゃないの?鈴木はそ知らぬ顔はしていたが、微妙
に進路を塞いでいたし。
- 727 :U-名無しさん :02/07/28 16:39 ID:HILnzQ01
- >>726
基準、エリア内外を問わず、非常に怪しかったが・・・
怪しい基準で5個もPKじゃあ選手はどうすればいいかわからんだろ・・・
- 728 :U-名無しさん :02/07/28 18:20 ID:twRgXp02
- G大阪−仙台(金沢):片山 義継
F東京−札幌(国立):長田 和久
- 729 :U−名無しさん:02/07/28 19:41 ID:vU3WL385
- 長田誤審キター!
- 730 : :02/07/28 19:42 ID:A6+e76xs
- 審判 長田
線審 二俣(ふたまた) って最凶。
特に、二俣ってオフサイドの判定が無茶苦茶だからね。
- 731 : :02/07/28 21:31 ID:x/GAk+XI
- 期待を裏切らない長田&二股。
TVで見てもあの酷さ!
楽しませてもらいました。
- 732 : :02/07/28 21:59 ID:gP6q8dJo
- 長田ってFC東京好きなんか?
負けてるチームが折角つかんだ大チャンスをふいにしやがって
- 733 :U−名無しさん:02/07/28 22:01 ID:vU3WL385
- >>732
ファールで止めたシーンを見たが
完璧にGKと一対一になってたね。
ただ、それだけではなくて、この誤審がなくても
前半の札幌はひどかった。
こんなにひどいサッカーはJ2でもなかなか見れないよ。
たまに農機がやるけど(w
- 734 : :02/07/28 22:15 ID:gP6q8dJo
- >>733
確かにサポーロは酷かった(w
長田がある意味有名になったのって、浦和−FC東京戦じゃなかったっけ
あれもFC東京側に有利な判定をしたことで大荒れになった記憶があるんだけど
もしかしたら記憶違いかも...
- 735 : :02/07/28 22:49 ID:7pULHbIb
- >>734
昨年1stの駒場でのゲームですな。出島監禁事件というとんでもない
オチまでついてしまったという(w
前半終了間際に浦和の外人(名前忘れた)がゴールを決めて喜びのあまり
広告看板を飛び越えてイエロー。その前にも1枚もらってたんでこれで退場。
この判定自体ルール上は何の問題もなかったんだが、これがきっかけになって
スタジアム全体が殺伐とした雰囲気になり、審判が冷静さを失ってしまった。
かくして浦和敗戦の全責任は長田にありという結論になってしまい、糞レフェリーの
烙印を押される羽目になってしまった。
- 736 :U-名無しさん :02/07/28 23:33 ID:HILnzQ01
- >>735
長田はそれ以降むしろ良ジャッジをし続けてランク外に逝き、
一時やろうとされた企画倒れの良審ランクに名を連ねてたのにね・・・
今年はすでにアワード一個あるし、再びランク入りか?
J審判の良心は、もはや完璧に砂川のみか。
- 737 :U-名無しさん:02/07/28 23:43 ID:LHlGbH2Q
- FC東京の3点目はどうだった?
札幌ゴール裏から一人観戦してたんだけど、オフサイドに見えたんだが・・・。
ハーフタイムのオーロラビジョンでの前半回想シーンでもボールを受けた後
しか流してなかったからわかんなかった。
- 738 :U-名無しさん:02/07/28 23:54 ID:B4Y+lx+k
- >>735
外人はアドリアーノ。
これがきっかけと言うより、その前からかなりひどかった。
そもそも、アドリアーノへの1枚目が完全に違う。
相手の足が掛かっていたのに、シュミレーションを取られた。
後半には、珍しく小野も怒っていたよ。
で、イエロー(苦笑)。
>>737
俺もオフサイドだと思った。
意外と近くで見てたのかな(笑)。
- 739 :U−名無しさん:02/07/29 00:03 ID:Zj2/4wsr
- >>737
体が半分前に出ていたみたい。
中継で早野も言ってた。
- 740 :U-名無しさん:02/07/29 00:05 ID:VDMInEm1
- 737
バックスタンドから見てました。
札幌サポなら・・・・・・・・・・・・・・・・・・ご愁傷様でした。
ファウル流さず1対1フイにしたのも酷かったね。
- 741 :U-名無しさん:02/07/29 00:53 ID:XvK24Pbt
- 長田も酷いがメイン側の青木審判も酷かったぞ
- 742 :U-名無しさん:02/07/29 12:43 ID:SIBD1uXF
- 市原-磐田:フィスカー
PK以外はまともだったと思う。
でもPK5本という例を見ないジャッジで、ランクインしても良いかと。
初めの2本はまだ良かったが残りは笛吹くごとに酷く・・・
FC東京-札幌:長田
札幌のアドバンテージを取らずに笛吹いて決定機潰しました。
降格の危機だけにサポの恨みをかなーり買ったと思う。
- 743 :-:02/07/29 16:00 ID:myGO4xqB
- 質問:Jリーグには審判を査定する団体及び部門が有るのだろうか?
糞にもならん審判を止めさす方法はないのかな? 誰か教えて!
- 744 :U-名無しさん:02/07/29 17:41 ID:imcAy5g8
- フィスカー、なかなかいい審判じゃん。
日本人なら試合開始からあの十倍はピーピー笛鳴らしまくってたんじゃない?
まあPKの判定基準は7年位前のJリーグみたいだったけど。
- 745 :U-名無しさん :02/07/29 18:48 ID:Cdt0nWg8
- >>743
審判委員会ってのがあるよ。
去年のモットラムを最優秀審判に選ぶ委員会だけど・・・
- 746 :SDC ◆XgRGd.ok :02/07/29 21:33 ID:duc16d+M
- <最新ランク:7・28付け>
1位:北村(-)、2位:恩氏(-)3位:濱名(‐)、4位:松崎(‐)5位:布瀬(‐)、
6位:辺見(↑)、7:上川(↓)、8:石山(↓)、9:梅本(‐)、10:フィスカー(↑)
★名誉会員★:ヨル(Jからは追放になりました。本来の舞台である海外でもそのダメぶりを如何なく発揮中!)
11位:岡田、12位:奥谷、13位:大西、14位:太田 15位:小川
16位:柏原 17位:家本 18位:長田 19位:穴沢 20位:池田
【スターレンス★アワード】: フィスカー(★1つ目)
----------
梅本★ 布瀬★ 松崎★ 長田★ 辺見★
濱名★★★ 大西★ 岡田★ 石山★ フィスカー★
上川★★★ 家本★ 高橋★ 柏原★
【2002ベスト(ワースト?)バウト 候補作品ノミネート】● 2002.5.12(日)主審・濱名 横浜−市原 (14:00 三ッ沢)
*PK以外はちゃんとしていたという意見がありましたが、そのPKはデリケートにすべき部分で、
しかも1つ、2つでは無かったので今回はこれくらいかと。その他のカードもいろいろ話題にもなっていましたし。
*あと20位の橘は外しました。
- 747 :SDC ◆XgRGd.ok :02/07/29 21:35 ID:duc16d+M
- 6位〜8位は(−)でした。
6位:辺見(-)、7:上川(-)、8:石山(-)、9:梅本(‐)、10:フィスカー(↑)
- 748 :U-名無しさん :02/07/30 20:15 ID:HXBor/ih
- フィスカーに退場食らった鈴木秀人、まあ文句言えない退場だから仕方ないが
審判への侮辱で退場だから問答無用で最低2試合出場停止です。
あのアホらしいPKの判定がなかったらこんなこともなかったわけで
やりきれないといえばやりきれないですな。
- 749 :554:02/07/30 22:54 ID:Xc5nyjaw
- >>554
を読んでのち
私 を 神 と 呼 ん で く だ さ い
- 750 :U-名無しさん:02/07/31 00:15 ID:DxjxzyiI
- >749
えらく予言が曖昧な神だな(W
- 751 :U-名無しさん :02/07/31 18:24 ID:BTc14jle
- 鈴木秀人、なんか一試合出場停止ですんだみたいだけどいいんだろうか・・・
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/team/2002010001_000013_W0710_J.html
退場理由は侮辱のままなのに。
審判以外を侮辱したとでも言うのか?そうでなければルールと違う。
- 752 :U-名無しさん:02/08/01 18:26 ID:D6mrydMd
- 川崎−福岡:中村 祐
- 753 :U−名無しさん:02/08/02 19:54 ID:NECruTzX
- 次節当たりトップ3入れ替わりの予感。
- 754 :U-名無しさん:02/08/02 20:01 ID:yvEY39dM
- >>709
>>それほど決定的な場面でもないし、センター付近で抜けようとしたところを
>>手で掛けてしまって
露骨に引っ張ってたよ。
場所はセンターライン付近でも全員上がっていて後はGKだけだし決定機でしょ。
- 755 :U-名無しさん:02/08/03 13:59 ID:ND9bhr9f
- 札幌−清水 フィスカー
- 756 :U-名無しさん:02/08/03 15:53 ID:xpDNiTjM
- 山瀬あぼーん
- 757 :横浜日産:02/08/03 15:53 ID:qDPV1P0s
- >>755
マジですか?もう爆弾だな
- 758 :U-名無しさん:02/08/03 15:58 ID:WBgQ8hHI
- >>754
引っ張ってはないよ。だが手で進路を妨害したのは確か。
後ろにGK以外にもう一人DFはいたよ。
とはいえ、黄紙は妥当な判断かな。
2枚目ということで情状酌量の余地もあったとは思えるが、
柏に退場者が出ていたこともあり、出しやすかったところ
だろう。
- 759 :U-名無しさん:02/08/03 16:06 ID:QZY16rrf
- 迫る〜 フィスカ〜〜
地獄の 審判〜〜♪
- 760 :U-名無しさん :02/08/03 16:16 ID:/5OfqtUE
- フィスカー、先週なら絶対PKと思われる微妙なプレーをシミュレーションをとり
何やったか知らんが抗議かなんかで山瀬退場。
負けててFW増やしてた札幌はこの瞬間にすべて終わりました。
が、本当に微妙だったし、そのほかはひどいってことはなかったんで
総合的にまあこんなもんだろう。
- 761 :U-名無しさん :02/08/03 16:37 ID:/5OfqtUE
- あ、山瀬前半に黄紙もらってたんだ。
じゃあなおさらひどいとは言えないかと・・・
- 762 :U-名無しさん:02/08/03 17:18 ID:3H3uGL7d
- つーか明らかに1枚出してるの忘れてたでしょ。
出たのも試合開始後のファーストプレーだったし。
- 763 :U−名無しさん:02/08/03 17:25 ID:Bov60kFl
- 鯱ー鹿 山西
田舎ー癌馬鹿 バプティスタ
緑蟲ー犬 布瀬
粕ー屁 岡田
蟹ー熊 上川
山猿ーネオ麦 鈴木
盆地ー納豆 石山
喪家ーアナル 小川
でじこー農具 泉
粗塩ー栗鼠 家本
- 764 :ここは仲悪スレではありません:02/08/03 17:31 ID:/5OfqtUE
- 名古屋−鹿島:山西 博文
磐田-G大阪:ルシリオ バプティスタ
東京V-市原:布瀬 直次
柏-F東京:岡田 正義
仙台-広島:上川 徹
山形-鳥栖:鈴木 亮哉
甲府-水戸:石山 昇
大分-新潟:小川 直仁
湘南-C大阪:泉 弘紀
横浜FC-大宮:家本 政明
- 765 : :02/08/03 17:43 ID:A7V/xAWe
- フィスカーが招聘審判として適当な能力を持っているのかハゲシクギモーン
- 766 :U-名無しさん:02/08/03 17:45 ID:l+po2Gi9
- >764
乙。じゃ、今から豊スタへ逝ってくる。
- 767 :U-名無しさん:02/08/03 17:48 ID:3H3uGL7d
- ところで、フィスカー2度ほどポストプレーしてなかったか?
- 768 :U-名無しさん:02/08/03 18:03 ID:/5OfqtUE
- >>767
先週はFKを見事にカットしてカウンターを演出しましたが・・・
しかもあわや決定機だった。
- 769 :U-名無しさん:02/08/03 18:07 ID:n+V7ibG/
- >>764
マリサポだが、奴らがいないのは覚悟完了しなければいけないのか・・・
- 770 :ー:02/08/03 18:07 ID:q/wg9a2X
- 審判は空気を読んでジャッジをすべきだ。
ミスなくジャッジする事など不可能なわけだし、そもそもジャッジの基準が曖昧だし。
- 771 : :02/08/03 20:54 ID:Fke+u6v7
- 何を基準に外国人審判を呼んでるんだ?
2人とも糞ってのはどういうことだ。
- 772 : :02/08/03 20:55 ID:1lzYao/D
- 磐田ーガンバの審判だれ?
- 773 :U-名無しさん:02/08/03 20:56 ID:pVuo2P09
- これにはワロタ(w
マルコス [得点] 後半36分
マルコス [警告] 後半37分
マルコス [警告] 後半37分
マルコス [退場] 後半37分
- 774 :U-名無しさん:02/08/03 21:07 ID:jSdg9Adz
- >>773
何があったんだ?
得点
↓
喜んで看板乗り越えてイエロー
↓
イエローに食って掛かって抗議して再度イエロー
↓
あぼーん
こんな感じ?
- 775 :U-名無しさん:02/08/03 21:17 ID:3ieOkp+M
- 糞審判呼ぶなよ
- 776 : :02/08/03 21:25 ID:ZwoyB8IM
- 速報サッカー
磐田ーガンバ
- 777 :U-名無しさん(sage):02/08/03 21:31 ID:lRkBQd2s
- アンドラ、サンドロを退場させた上に、終盤の新潟へのPKで
J2を盛り上げた小川主審に光を。
- 778 :774:02/08/03 21:32 ID:jSdg9Adz
- BSの速報Jによると
実際に>>774の通りだったそうな。
- 779 : :02/08/03 21:32 ID:KoYX/EBQ
- 札幌−清水
札幌 イエロー 4枚 レッド 1枚 清水 イエロー・レッド0
磐田−G大阪
磐田 イエロー 5枚 レッド 1枚 G大阪 イエロー 4枚
仙台−広島
仙台 イエロー 5枚 レッド 1枚 広島 イエロー 3枚
東京V−市原
東京V イエロー 5枚 レッド 1枚 市原 イエロー 2枚
大分−新潟
大分 イエロー 3枚 レッド 2枚 新潟 イエロー 1枚
今日カードゲーム多すぎ
- 780 :U-名無しさん :02/08/03 21:34 ID:tc6Jr0dt
- >>774
正しくは
得点
↓
喜んで看板の間を通ってバックスタンド前に行ってイエロー
↓
乗り越えたんじゃないからイエローじゃないって食って掛かって
抗議して再度イエロー
↓
あぼーん
です。
乗り越えても間すり抜けても同じだと思うけどマジで抗議してた。
- 781 :U-名無しさん :02/08/03 21:41 ID:tc6Jr0dt
- >>772
主審はルシリオ バプティスタって人。
BSでU-17の世界選手権の決勝で主審を務めて、どっかから派遣されたとか
言ってたような。
- 782 :レッズサポ:02/08/03 21:46 ID:Ypn/p7zM
- 恩氏は日曜に温存ですか?
- 783 :U-名無しさん:02/08/03 21:54 ID:/5OfqtUE
- バプティスタ、両チームのスレで(゚д゚)ハァ?状態。
Jリーグには碌な審判はこないな。
- 784 :U-名無しさん:02/08/03 22:09 ID:wszYic/C
- 名古屋−鹿島の山西はまずまずか。
後半はやや鹿島寄りの判定(競り合いでどちらのファウルを
取るかで)だったが、まあ許容範囲でしょう。
- 785 :U-名無しさん :02/08/03 22:23 ID:3WvAVGsl
- 大分−新潟のJ2頂上決戦は、小川の光り輝くジャッジのため
試合後は自らガードマンに護衛されての退出となりますた。
- 786 :U-名無しさん:02/08/03 22:24 ID:KBUDSc2N
- 決定的チャンス2回(PKとポストプレーを引っ張り倒す)をみのがしてるので
許容範囲とはいえないのでは?
- 787 :784:02/08/03 22:32 ID:wszYic/C
- >786
その2回についてはまあそうだが、あの位なら名古屋戦を裁く
主審としては、まだましだと思う。
あと、ファウルを貰いにいくプレーは流し気味ということで
それなりに一貫していた>山西
- 788 :U-名無しさん:02/08/04 00:14 ID:d/mlShfG
- 磐田-ガンバのバプティスタ、2つのPKも怪しかったけど
大岩が退場になった2枚目のイエロー、絵に書いたようなすばらしいスライディングタックルで
ファールですらないと思ったのは俺だけでしょうか?
- 789 :U-名無しさん:02/08/04 01:22 ID:ZlUfO5Jh
- >769
北村、恩氏、濱名、松崎、辺見、梅本・・・・
いいのそろってるでしょ、お客さん
どんなプレーがお好み?
放置プレー?カードマジック?
人体消滅なんていいかもよ(W
- 790 : :02/08/04 01:30 ID:LrbKEIcM
- 上川ってホント不思議なジャッジするね・・・
マルコスのは仕方ないけど。
場内ビジョンの主審紹介で「川上徹」と表示された恨みなのか?(w
お陰で後ろのオヤジが川上川上煩いのなんの・・・
- 791 :U-名無しさん:02/08/04 01:41 ID:VQTEdhXs
- 磐田−G大阪のメインスタ側の副審も酷かった
吉原コーナー付近でのキープの場面
・腕でブロックしてるだけでファウルを取る
・吉原と服部のタッチライン際のボールの奪い合いで明らかに吉原に当たってから出たのにG大阪ボール、服部プチ壊れる
- 792 : :02/08/04 01:43 ID:jPQ8zCm4
- 外国人だから良い審判とは限らないとわかったよ。
- 793 :U-名無しさん:02/08/04 02:07 ID:d/mlShfG
- >>791
そんなのもありましたね。
彼はどこに目がついてるのか?ほんとに目の前のできごとなのに・・・
- 794 :U-名無しさん:02/08/04 03:11 ID:HfgC3lSF
- >>790
俺も紹介の時「あれ?川上徹なんて審判いたか?」と一瞬マジに
考え込んでしまいますた(w
確かに基準が不可解なジャッジだった…
- 795 :U-名無しさん:02/08/04 08:12 ID:KhsBRAxj
- >>792
すでに伝説となっているディック夜なんてのもいましたな。
- 796 : :02/08/04 08:49 ID:T6iMgeTv
- 川上が糞でも、ウチが糞だったから負けたということに疑いの余地が無いので鬱。
- 797 : :02/08/04 11:25 ID:x0+H15df
- スターレンス・アワードどうするよ?
小川でいいか?
- 798 :U-名無しさん:02/08/04 11:31 ID:xWVGu2YJ
- 待ってくれ
今日の
- 799 :U-名無しさん:02/08/04 11:33 ID:xWVGu2YJ
- 焦って送ってしもた
今日の試合を見てからでも遅くないべ
- 800 :U-名無しさん:02/08/04 13:15 ID:N6m1P1Qw
- http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-020804-05.html
- 801 :U-名無しさん:02/08/04 16:20 ID:d/mlShfG
- 京都対鞠、凄まじい審判団だぞ
http://www.kyoto-purple-sanga.co.jp/mr/2002mr/mr0804fmarinos.htm
主審 恩氏孝夫
副審 穴沢努、二俣敏明
第四審 梅本博之
- 802 :ズビサポ :02/08/04 16:22 ID:4+3ouhGo
- 逆転優勝に望みが出てきますた
- 803 : :02/08/04 16:22 ID:O9US4ndj
- ぎゃ−−−−−−−−−−!!!!!!
冗談だと言ってくれ!!!!!!
- 804 :U-名無しさん:02/08/04 16:27 ID:IKtXH7zC
- >>801
うわーTVで放送できるんかいな(w
- 805 :鞠:02/08/04 16:28 ID:xWVGu2YJ
- アヒャヒャヒャヒャ
氏ぬー 助けてくれー
試合開始前からスターレンス★アワードはいただきだよ(鬱
- 806 :U-名無しさん:02/08/04 16:32 ID:jN9asbKh
- さあ恩氏、小川なんかと格が違うところを見せてくれ!
梅ちゃんもそのフットワーク(の重さ)で両ベンチをいらだたせてくれ!!
- 807 :U-名無しさん:02/08/04 16:37 ID:eHyrwyy2
- 769だが
覚悟完了しますた。
っていうかさーマジで?
- 808 :U-名無しさん:02/08/04 16:51 ID:K8fWHGIe
- 録画&永久保存ケテーイ
- 809 :ki:02/08/04 16:56 ID:swCce1xc
- 期待すればするほど期待を裏切る、
「恩氏マジック」という罠。
- 810 :U-名無しさん:02/08/04 16:57 ID:xWVGu2YJ
- 大先生も最近ファンタジー☆スターっぽくないもんな
- 811 :ラモス ◆Ramosxho :02/08/04 17:06 ID:mkxfm9Vd
- 前半45分、恩氏負傷。
後半から梅本登場!なんて展開きぼんぬ。
- 812 : :02/08/04 17:08 ID:Z6PJSPKl
- ドリームチームキタ・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:(゚∀゚):*・゜゚・*:.。. .。.
- 813 :U-名無しさん:02/08/04 17:14 ID:h2zasLNU
- 主審恩氏ってのも大爆笑だけど
副審の二俣ってのも凄まじい人選だな。
前節の東京-札幌でオフサイド見逃しやったばかりなのに(w
- 814 :U-名無しさん:02/08/04 17:15 ID:d/mlShfG
- しかし・・・1位と4位の対決でこの審判団はないだろ・・・なに考えてんだJリーグ
ほかにもいるだろ?砂川とか。
- 815 :U-名無しさん:02/08/04 17:15 ID:eHyrwyy2
- >>813
もしかして平瀬が大活躍できる?
- 816 :マリサポ:02/08/04 17:23 ID:IOe4Kw41
- >>815
俺も、平瀬のオフサイド見逃しを期待している。
今度の審判団は毒だが、どうにか薬に変えてくれ。
- 817 : :02/08/04 17:24 ID:CDZIwWux
- ファンタジー
- 818 :U-名無しさん:02/08/04 17:24 ID:jmHPdSHd
- 祭りですかw
- 819 : :02/08/04 17:29 ID:x+kEWJSL
- 絶対にBS見よう。。ワクワク。
- 820 :U-名無しさん:02/08/04 18:02 ID:nKYzLNPY
- こういう時は無難に笛を吹くのが恩氏。
注目度の低い試合でファンタジーを起こす恩氏。
特性を見抜いたJリーグのナイスジャッジではないだろうか。
- 821 : :02/08/04 18:05 ID:zdRh0uk1
- つーか、二俣に史上初の「副審スターレンスアワード」キボンヌ。
- 822 :U-名無しさん:02/08/04 18:16 ID:h2zasLNU
- >>820
いやいや、去年の仙台-大分の
「試合終了のときには仙台の選手は7人事件」の例もあるから(w
あれは試合自体の注目度もそれなりに高かったかと。
- 823 :U-名無しさん:02/08/04 18:31 ID:nKYzLNPY
- >>822
スマソ。その試合、思いっきり忘れてた。
とりあえず主審よりも副審が目立つ可能性のほうが高いと予想します。
- 824 :。:02/08/04 19:01 ID:3FG/er5e
- >797
《フィスカー》でおながいします
- 825 :U-名無しさん:02/08/04 19:04 ID:FiFWx9gn
- >820 >822
FC東京−大阪、山形−川崎みたいに、降格、昇格のかかった試合では
人が変わったようにまともな笛を吹くもんだから扱いづらい。
- 826 : :02/08/04 19:14 ID:BzLcLmiD
- PKでつじつまを合わせようとする招聘主審はなんとかならないものか。
後半にカード乱発っていうのも興を殺がれる。
- 827 :種無しさん:02/08/04 19:23 ID:/kadzX9C
- 肝心な時にPK取らないヤシもいるしな。
- 828 :U-名無しさん:02/08/04 19:40 ID:eoLyyFwF
- 恩氏炸裂===============−−−−−!!!!
- 829 : :02/08/04 19:41 ID:mQWVzqVV
- 恩氏PKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 830 :U-名無しさん:02/08/04 19:41 ID:g+b27SUr
- 恩師きたーーーーーーーーーー
パクゴーーーーーーール
- 831 :U-名無しさん:02/08/04 19:42 ID:5Z0zrd/H
- >>826-827
神?
- 832 :U-名無しさん:02/08/04 19:42 ID:FiFWx9gn
- 第四審判によると、ハンドです、っても梅本だしのう。
- 833 :U-名無しさん:02/08/04 19:45 ID:h2zasLNU
- >>832
確かに松田の手には触れているから間違いではないだろう。
でも故意とは思えない(w
- 834 : :02/08/04 19:45 ID:ALS9YYom
- あれをPK取るとは…
- 835 :U-名無しさん:02/08/04 19:52 ID:d/mlShfG
- 磐田サポ的には昨日の大岩よりはるかに故意っぽく見えるので問題なし。
- 836 :U-名無しさん:02/08/04 19:52 ID:d/mlShfG
- まあ、普通はとらないがな。
- 837 : :02/08/04 19:53 ID:ALS9YYom
- 敢えて除けなかったと。
- 838 : :02/08/04 19:53 ID:ALS9YYom
- 勝点並んで盛り上がるね…
- 839 :U-名無しさん:02/08/04 20:36 ID:z/64ilMY
- 京都は時節出場停止選手が...たくさん
- 840 :U-名無しさん:02/08/04 21:29 ID:mPbVXcOy
- 引き分けマスタ。
- 841 :U-名無しさん:02/08/04 21:31 ID:d/mlShfG
- 恩氏がピーピー吹きまくりでつまらん試合だった。
それだけだったな。
- 842 :■:02/08/04 21:37 ID:y/IYqIR6
- 鞠×紫
紙出まくりともいえず、イマイチだたーね。
- 843 :KI:02/08/04 22:18 ID:mR3ls+Te
- 残念ながら、恩氏も普通のヘボ審判に成り下がってしまったな。
- 844 :_:02/08/04 22:20 ID:4+3ouhGo
- 恩師にしては普通だったね。
>>820 の言う通りか。
- 845 :U-名無しさん:02/08/04 22:23 ID:mPbVXcOy
- あれで普通か…。
- 846 :U-名無しさん:02/08/04 22:26 ID:d/mlShfG
- あ、神戸-浦和が砂川だったのね。
数少ない安心できる審判だよな。
- 847 :U-名無しさん:02/08/04 22:56 ID:I9tGVT6s
- 後半、選手をこかしたらイエローのカードインフレ時間帯。
かと思えば選手をこかしてもイエローどころかファールもとらない時間帯もあったんだが…。
>>845と同じ意見だが、あれで普通なのか・・・恩氏・・・・。そりゃ恐れられるわ(w
- 848 :U-名無し:02/08/04 23:22 ID:TrZ8vE+F
- 恩師はこっち。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1028002300/l50
- 849 :U-名無しさん:02/08/05 00:08 ID:IjiJd23I
- さて、恩賜もいまいちだったみたいだし、スターレンス★アワードは
バプティスタで決まりですか?
>848
こっちが本スレなんだけど、何か?
- 850 :U-名無しさん:02/08/05 00:24 ID:DoW2U9rY
- >>879
J2であるがゆえにあまりレスがついてないけど、小川で決まりだろう。
バプティスタも駄目だったが、糞ジャッジによって試合を破壊したのはこっち。
>>800にあるようにメディアにも扱われてるわけで・・・
- 851 :U-名無しさん:02/08/05 00:41 ID:wcSGJybJ
- 残念だなーーー。
J2での免疫のない中払登場で、恩氏とのバトルを期待したんだが・・・
- 852 :U-名無しさん:02/08/05 01:15 ID:x6LFG8HL
- 小川だろうな。
最後のPKと退場2人が目立ったが他にも一杯見所があった。
大分の地を彼は再び踏めるのだろうか・・・。
- 853 :U−名無しさん:02/08/05 03:15 ID:Ll/UAN22
- 小川史ね!!BY大分−新潟を1と2のダブルにしてこれが当たってれば3等だった者
- 854 :U−名無しさん :02/08/05 03:54 ID:zLUSL8HG
- 小川は大分の地を二度とふめないでしょうね。
最後観客全員が「審判帰れ」とブーイングつづけてましたから…。
大分のサポが初めて一体化したので、彼はある意味偉大かと…。
前半から判定はかなりあやしかったですけど、後半は…
- 855 : :02/08/05 08:08 ID:gzagcEIR
- >>854
それでも「なぎらキック」まではまだいっていないわけだ。
大西や恩氏の凄さが分かる(w
- 856 : :02/08/05 09:13 ID:gSIFHwKZ
- 小川さん。ぜひ大分にいらして下さい。
出来れば観客席に。
熱烈歓迎いたしますよ
- 857 : :02/08/05 10:05 ID:9JZ3OX9/
- フェルナンデス・マリンはサンチャゴ・ベルナベウでバイエルンにPKプレゼントしたそうだ
http://www.as.com/articulo.html?d_date=20020804&xref=20020804dasdasftb_19&type=Tes&anchor=dasft
b
ディック・ヨルもこの前レアルの試合で笛吹いてたよ
- 858 : :02/08/05 10:35 ID:IUggtivH
- W杯の後遺症
すっかり誤審当り前って感じで、審判も気楽でしょう
ホント、気分悪いは
この状態じゃ、審判買収も時間の問題だな!
- 859 :U-名無しさん:02/08/05 11:58 ID:Ho0ogiWl
- 大分の客はマターリしてるので、次回の登場時にはすっかり
忘れていることでしょう
- 860 : :02/08/05 13:41 ID:HmotTTKJ
- 感覚的にPKの1/4は誤審。
シュミレ−ションの半分は誤審って感じなんだけど。
いいかげんなんか対策考えろよ!
- 861 : :02/08/05 14:21 ID:gSUuz84J
- >859 そんな大分県民萌え
- 862 :U-名無しさん:02/08/05 15:07 ID:Ho0ogiWl
- >860
しかしペナルティエリアの外と中で、ファウル基準がダブルスタンダードなのは
もはや世界のサカーの暗黙の了解だろう?
それを止めるしか、方法ないんじゃない?
- 863 :U-名無しさん:02/08/05 17:58 ID:K7htyiz8
- ほんとビデオの導入してほしいよ。
FIFAは審判の保護に走ってビデオ導入に反対の姿勢だが
その前に審判に壊されていく試合のほうを護れよ!本末転倒もいいとこ。
- 864 :U-名無しさん:02/08/05 18:12 ID:wi2Z6prE
- ていうか、メディアがジャッジに全く触れないでしょ。
広島ーG大阪の終了間際のPK判定さぁ、地元広島のスポーツ番組で全くノータッチだったんだよ。
ファールのシーンの映像無し。PKの映像だけ。
判定には全く触れず。
映像くらい流せば見てる人間が判断できるのに、それすらしなかったんだから糞だよ。
- 865 :SDC ◆XgRGd.ok :02/08/05 20:10 ID:OA6phZKt
- <最新ランク:8・4付け>
1位:北村(-)、2位:恩氏(-)3位:濱名(‐)、4位:松崎(‐)5位:布瀬(‐)、
6位:上川(↑)、7:辺見(↓)、8:石山(-)、9:梅本(‐)、10:フィスカー(-)
★名誉会員★:ヨル(Jからは追放になりました。本来の舞台である海外でもそのダメぶりを如何なく発揮中!)
11位:岡田、12位:小川、13位:奥谷、14位:大西 15位:太田
16位:柏原 17位:バプティスタ 18位:家本 19位:長田 20位:穴沢
【スターレンス★アワード】: 小川(★1つ目)
----------
梅本★ 布瀬★ 松崎★ 長田★ 辺見★
濱名★★★ 大西★ 岡田★ 石山★ フィスカー★
上川★★★ 家本★ 高橋★ 柏原★ 小川★
【2002ベスト(ワースト?)バウト 候補作品ノミネート】● 2002.5.12(日)主審・濱名 横浜−市原 (14:00 三ッ沢)
*上川と小川が香ばしかったようですが、J1に比べて注目度の薄いJ2(←J2ファンの方、悪気はないので許してください)
なのに新聞沙汰になったという点でも十分値すると思いますた。
*恩氏に至っては、実力はこんなもんじゃないでしょう・・・。というか、ある程度の安定感があるってところですかね。悪い意味での安定感ですが。
- 866 : :02/08/05 21:06 ID:GHNscJrz
- どうした、恩氏!
頑張らないと抜かれるぞ!
- 867 :U-名無しさん:02/08/05 21:18 ID:nTwaMp2e
- 頑張るのはかまわんが、うちには来るな
- 868 :U-名無し:02/08/05 23:37 ID:9/MK3Axs
- >>864
野球を例に出して申し訳ないが日テレなんて巨人に有利な
誤審をしたらびでおのさいせいをしないことがたたあるぞ
- 869 : :02/08/05 23:57 ID:myZOQMYy
- シュミレーションについては元々選手達がまねいてしまった事。
サッカーを魅力ある競技にするためにはペナルティエリア内でパタパタ倒れる
プレーは根絶しなきゃならない。
山瀬のケースはかなりかわいそうだったが、仕方ない面もあるのだよ。
- 870 :U-名無しさん:02/08/05 23:58 ID:DoW2U9rY
- ランキングから糞審判が溢れてるな。
碌な招聘審判を呼ばないから・・・
- 871 :U-名無しさん:02/08/05 23:58 ID:DoW2U9rY
- >>869
頼むから審判スレで「シュミ」レーションは勘弁してくれ・・・
- 872 :U-名無しさん:02/08/06 00:13 ID:01dyOeom
- しかし糞審のアレは最早「趣味レーション」ではないかとまで思えるのだが。
- 873 :U-名無しさん:02/08/06 00:39 ID:LMIL9I9Z
- この分だとランキング枠を30まで増やしても溢れそうな勢いだな(w
- 874 :U-名無しさん:02/08/06 07:57 ID:A2QVYxwd
- シミュレーション
- 875 : :02/08/06 09:00 ID:lF9qURvp
- シュミレーションとみんな呼びたがるのは「ファミコンウォーズ」のCMのせい。
- 876 : :02/08/06 09:32 ID:Ar2/5tBI
- >>871
細かいこというな
simulation
シムラ−ション
- 877 : :02/08/06 09:37 ID:lF9qURvp
- 志村+ラーション
- 878 : :02/08/06 09:43 ID:Ar2/5tBI
- 頼むから審判スレでは志村―ションといってくれ!
- 879 :U-名無しさん:02/08/06 12:06 ID:0z9fp71J
- 「シュミレーション」はもはや日本語
ファミコンウォーズ以前から言ってたよ。
単に日本人に発音しにくかったからじゃないの?
いいじゃないの、通じれば
- 880 : :02/08/06 12:09 ID:PssjWsh2
- >>879
笑われても使い続けてくれ。
- 881 : :02/08/06 14:42 ID:lF9qURvp
- そういや名誉会員に韓国‐イタリア(モレノ(ECU))、韓国‐スペインの主審もいれとけば。
- 882 :U-名無しさん:02/08/06 14:56 ID:39jwqh6U
- >>881
J関係ねーじゃん 粘着だね
- 883 : :02/08/06 15:05 ID:lF9qURvp
- >>882
そんなつもりはなかったんだけどそんな発想しか出来ないお前も粘着なんじゃねーか?(ゲラ
- 884 : :02/08/06 15:19 ID:lF9qURvp
- まー板違いだった罠・・・。
>881以外のall
すまんかったです。
- 885 :U-名無しさん:02/08/06 18:37 ID:3Es3nWUH
- 明日はどうなりますやら・・・
- 886 : :02/08/06 19:44 ID:6BrAESWq
- >>885
明日は来た村が1位の貫禄みせますよ
- 887 :U-名無しさん:02/08/06 19:45 ID:3Es3nWUH
- 見たくね〜(w
- 888 :U-名無し:02/08/06 20:52 ID:crTkWVgs
- そもそもなぜへたくそな審判を招聘してくるんだ?
日本で研修でもさせてやってるのか?
だったらJ2かJFLくらいまでにさせておけ。
空気が読めない奴にJ1の審判をやらせるな。
最近の招聘でましな審判と言ったら去年のドイツ人くらいか?
あとはへたくそ。恩賜やキタムラ以下ばっかりだ。
- 889 :U-名無しさん:02/08/06 21:00 ID:ecka7MCQ
- >>888
中断前のマリンやスンデルはよい審判ってことはなかったがひどくもなかったんだが・・・
>恩賜やキタムラ以下ばっかりだ。
そんな奴はいない。ヨルでも奴らに及ぶかどうか・・・
- 890 :U-名無しさん:02/08/06 22:22 ID:4C6444AN
- ハイボールの競り合いの前に相手の肩に手をかけるのはOKなの?
BSで見てて気になった
あと柳沢って削られまくっても笛が吹かれない(w
- 891 :U-名無しさん:02/08/06 22:30 ID:2Y52mRyt
- >890
全く関係ないがIDすごくね?
- 892 :U-名無しさん:02/08/07 00:58 ID:7Zt3zsAb
- >>889
そういえばヨルは伝説を作りかけたな。
ホームチームが勝てないと言う伝説を。
- 893 :U−名無しさん:02/08/07 01:17 ID:FR38pscy
- 名誉会員に菊池光悦、アルマンドペレス、ナザリーを推薦します。
- 894 :U−名無しさん:02/08/07 01:17 ID:FR38pscy
- 後越山賢一も。
- 895 :U-名無しさん:02/08/07 14:09 ID:MQucxofH
- 浦和vs鹿島 松村和彦
- 896 : :02/08/07 17:09 ID:hoeEvDdb
- 清水vs柏に太田潔!
- 897 : :02/08/07 17:11 ID:hoeEvDdb
- 上川が大宮vs甲府,岡田がセレッソvs大分,,,なぜ二人ともJ2に?
- 898 :U-名無しさん:02/08/07 17:34 ID:mzPt0alO
- FC東京−京都 バプティスタ
仙台 −名古屋 フィスカー
- 899 :KENTA ◆4pNr4bQQ :02/08/07 17:57 ID:Rqbze2tK
- >898
仙台×名古屋に祭りの予感
- 900 :U-名無しさん:02/08/07 19:05 ID:aes0VcJz
- >894
山形ファン?
先生を汚さないでね。
- 901 :U-名無しさん:02/08/07 19:41 ID:oZysOcrF
- >>899
神
- 902 :U-名無しさん:02/08/07 20:12 ID:oZysOcrF
- 辺見@市原もプチ祭り?
- 903 :KENTA ◆4pNr4bQQ :02/08/07 20:12 ID:Rqbze2tK
- 梟×犬の辺見、どうよ?
- 904 : :02/08/07 20:14 ID:Q1Tny33C
- 変見逝ってよし
- 905 :U-名無しさん:02/08/07 20:15 ID:oZysOcrF
- >>903
後半0分サポーロキーパー一発退場ですがなにか
- 906 :名無しって:02/08/07 20:16 ID:ZrVmUmFJ
- >>905
あれは妥当なジャッジ。
- 907 : :02/08/07 20:17 ID:Q1Tny33C
- 変見は糞です
- 908 :U-名無しさん:02/08/07 20:17 ID:LrZ+remH
- 辺見試合ぶち壊し
これ以上梟を弱くしてどうするんだよ!!
- 909 : :02/08/07 20:25 ID:Q1Tny33C
- 変見はくそ
- 910 :U-名無しさん:02/08/07 20:28 ID:4F0N27t5
- 奥谷はかつて日体大サカー部の主力だそうな。 byBS中継
- 911 :新チェア万:02/08/07 20:37 ID:YFqtNvz9
- J設立から、海外から審判が招聘されているけど、
最優秀・最凶を選ぶとしたらどうなるか。
ちなみに、招聘された審判で古いところでは、
マーティン・ボデナム
ファン・カルロス・クレスピ
ゾラン・ペトロヴィッチ
アルベルト・テハダ・ノリエガ
ベント・ボルイェソン
アルマンド・ペレス
アントニオ・トレンタランジェ
ルッツ・ミハエル・フレーリッヒ
などがJ設立当初招聘されていました。
- 912 : :02/08/07 21:30 ID:MYNmn5Mj
- 水戸-鳥栖の主審の「樺澤」って聞いたことないんだけどJ新人?
1-0水戸リードでいきなり水戸DFが一発レッドでめちゃくちゃ面白い試合に…
なんか鳥栖ビスコンティのシュミレーションに見えたんだが…
判定がまちまちで両ベンチとも切れてた。水戸のコーチ退席させられ鳥栖の
副島も危なかった。途中まで恩氏が変装してんじゃねーかつうくらいカード
乱れ飛びだったがスタジアムが不穏な空気になってきたら明らかにイエロー
でも出さねえの。
観客から「審判がカード出しすぎてどっかに落っことしちゃったから皆で探せ」
の野次、ワロタ。
- 913 :U-名無しさん:02/08/07 21:40 ID:c/e+K6kO
- 仙サポだが、フィスカーはスゲーな。北村や恩氏を遥かに凌ぐと思う。
基準も何も、ワケワカラン判定の連発だった。
森の一発レッドは言うに及ばず、名古屋の2点目はオフサイド、ウチのPKも
あれでPKもらえちゃうのかよ???って感じだったし。
で、抗議する名古屋の選手を睨みながらポケットにゆっくり手を伸ばして威嚇。
見ていて胸糞悪くなったよ。
ハンドは流し放題、名古屋陣内のペナルティエリア外10mくらいの場所で
どう見ても「倒された」仙台の選手にシミュレーションでイエローが2枚出たし
ほかにも不可解な判定が山ほどありました。
しかし、よくもあそこまで試合を壊せるものだよなあ・・・。
仙スタ観戦した鯱サポはどう感じたのだろうか。
- 914 :912:02/08/07 21:51 ID:MYNmn5Mj
- 蒲澤だった。
- 915 :U-名無しさん:02/08/07 22:09 ID:qU6YQTuD
- >914 初代スレより↓
870 名前: 投稿日: 01/08/28 12:36 ID:TCMN.0iM
1位:北村、2位:布瀬、3位:松崎、4位:太田、5位:原田、
6位:大西、7:辺見、8:石山 、 9:長田、10:奥谷
圏外:ヨル(Jからは追放になりました。)
もうすぐランクイン!:蒲澤(主審の数さえ増えれば、問題無し!副審でもDQNぶり発揮!いま、糞審マニアの注目の的!)
11位:梅本(→)、12位:岡田(↑赤丸急上昇)13位:上川 14位:唐木田
15位:吉田 16位:片桐 17位:モットラム 18位:浜名 19位:高橋佳久 20位:橘高(特別参戦)
- 916 : :02/08/07 22:13 ID:vSagejG/
- 水戸−鳥栖
見てたけど水戸も鳥栖も監督がマジ切れしてた。
あとは>>912 の通りです
- 917 : :02/08/07 22:15 ID:fe8Xv+7e
- >>913
漏れも現場で見た。フィスカーまじですげえわ。
判定基準がまるで存在してない。
胸ポケットに適当に手つっこんで赤だったら赤色、黄だったら黄色、
カードに触らなかったらカード出さない、っていわれても信じそう(w
まあある意味、一方的な負け試合を楽しませてくれたが(涙
- 918 : :02/08/07 22:37 ID:OrGEm+AZ
- フィスカーの初登場1位はまだですか?
- 919 :U-名無しさん:02/08/07 22:41 ID:/17Gws0y
- 再開後の磐田戦の主審
バプティスタ、松村、岡田、フィスカー、バプティスタ、柏原
- 920 :U-名無しさん:02/08/07 22:55 ID:4cqEsnlJ
- 仙台の一発レッドニュースステーション見たけどチェック行ってたのを
振り払おうとしてたまたまひじがあたっただけにみえたんだが・・・
あんなのファールさえとられない気がする。
あとグラファンにとっての最凶審判は
アルマンド・ペレス
この人以外ありえませんw
- 921 :U-名無しさん:02/08/07 23:01 ID:ocxGdItY
- 柏原良かったと思う。
俺が観戦した試合で審判がまともだと思ったのは初めてかも。
- 922 : :02/08/07 23:04 ID:pRoTtNns
- 仙スタ帰りのカニサポです。
>>913に概ね同意。
1-4ってスコアは実力的に仕方ないかな と思うけど、
それ以前に金払って見に行ってるのにあんな判定されたら憤懣やるかたない。
磐田対市原の試合も見たが、日本人に対する差別意識すら感じる。
- 923 : :02/08/07 23:05 ID:y4jk5woV
- Nステで辺見の与えたPK見たけど妥当だろう。
判定への猛抗議はイエローの対象になるから2枚目も仕方なし。
佐藤がアホだっただけだな・・・・・。
- 924 :(´・ω・`):02/08/07 23:06 ID:U6cvwmQv
- やいフィスカー
ウェズレイのシミュレーションはお咎めなしかよ
どーなってんだヽ(*`Д´)ノゴルァ
- 925 :U-名無しさん:02/08/07 23:14 ID:SsuDAHKT
- あんなのpkなわけないじゃん
>>923いぬサポだろ。
フィスカーの餌食になったのは蟹さんか。
早くJから追放した方が双方のためだ。
- 926 :U-名無しさん:02/08/07 23:14 ID:oV1R2ESS
- フィスカー俺的に遙かに恩氏大西を超えたんですけど
まじすごかった、あんな審判初めて見たよ
いみわかんね
- 927 :U-名無しさん:02/08/07 23:15 ID:c/e+K6kO
-
フィスカーは別格
- 928 :U−名無しさん:02/08/07 23:16 ID:aK4HVgt2
- 仙台vs名古屋をNステで見たけど、凄いなフィスカーさんは。
いつまで、日本滞在するの?
- 929 :U-名無しさん:02/08/07 23:18 ID:SsuDAHKT
- フィスカーにいつまでも笛を吹かしていたら日本のサッカーがおかしくなる。
実力ではなく審判の裁き次第だけで試合の決着が付く。
- 930 :桜色の名無しさん:02/08/07 23:21 ID:4gnA7d3E
- C大阪−大分:岡田
普通つうか、J2ではモノが違うって感じ。
ほとんどストレス感じずに済みました。
- 931 :U-名無しさん:02/08/07 23:22 ID:ZpObZSve
- つーか、何しに来たんだ?>フィスカー
荒らしか?
- 932 :U-名無しさん:02/08/07 23:25 ID:c/e+K6kO
- >931
>荒らしか?
ワラタ
- 933 :U-名無しさん:02/08/07 23:26 ID:9Wfwx4D6
- ガス−京都:バプティスタ
開始直後は倒れるたびにピーピー吹いてたが、
ある時を境にぱったりと止んだ。何があったんだ?
どう見てもファールなものまで流してた気もしたが、
別に荒れもせず終了。PKは相変わらずw
- 934 :U-名無しさん:02/08/07 23:26 ID:SsuDAHKT
- >>931
ハゲシクワラタ。
荒らしならスルーするしかないね 苦藁
- 935 :U-名無しさん:02/08/07 23:27 ID:ocxGdItY
- 確かに荒しとしか・・・
- 936 : :02/08/07 23:34 ID:8jWIPVEO
- フィスカー荒し認定アゲ
- 937 :U-名無しさん:02/08/07 23:36 ID:ocxGdItY
- 削除依頼はどこですればいいのですか?
- 938 :U-名無しさん:02/08/07 23:43 ID:c/e+K6kO
- サポートしてません。
- 939 : :02/08/07 23:52 ID:2OMKYsZQ
- フィスカー祭り中スマソが…福岡-湘南の石山を見てきたぞ。
試合の結果は左右せず、アワードまでに値しないかと。
湘南的にはサイドに出たボールがホーム寄り過ぎに思えたかも知れんが
まああれくらいは許される範囲と思うし、一応ファウルの基準はあった。
問題は選手に引っ掛けられたりPA内でボールに当たったりしたこと(w
で、掴むプレーに厳しい姿勢を貫いてたんで面白いことがあった。
福岡CKで、蹴る前のポジション取りで江口がマーカー掴んで警告。
倒れても居ないし繰り返しでもないのにあの程度で???
という感じだったけど、
その後蹴られたCKに対し今度はマーカーが江口を引っ張ってて
プレーの途中でいきなりPKのジャッジ。
漏れは今日の基準なら何かあると見てたからすぐPKって判ったけど、
周りの観衆は???突然何があったのか って感じだったようだ。
まあいつもの基準なら倒れても無いのにあれくらいでPK取らないが、
あのときは直前に同じようなプレーで警告出てたわけだから当然の結果。
結局PKは呂比須が止められそのこぼれ球が石山に当たった訳だが
- 940 :U-名無しさん:02/08/07 23:55 ID:oZysOcrF
- フィスカーは今でも僕たちの心の中に生きています。
- 941 :U-名無しさん:02/08/07 23:58 ID:BfYJqf9i
- フィスカーは日本の観客の審判を見る目を寛容にする為にやってきました。
「今日の恩氏はよかったよ。」→「恩氏最近おとなしくない?」
→「今日は恩氏が審判だって」「ヤター!」
となった時にようやく招聘した意味が出てくるんです。
- 942 :U-名無しさん:02/08/07 23:59 ID:hzsqyaOv
- 今年の市原の主審
吉田・奥谷・マリン・岡田・柏原・恩氏・岡田・柏原・岡田・松崎・フィスカー・布瀬・辺見
い や が ら せ で す か ?
- 943 :U-名無しさん:02/08/08 00:07 ID:LWLtzvAC
- カニサポでつ。仕事で見に行けず、Nステ見逃したよヽ(*`Д´)ノ
- 944 :U-名無しさん :02/08/08 00:08 ID:mxxH4HJh
- >>941
そこまで審判のレベルが落ちなきゃならないのでつか(泣)
>>942
ご愁傷様です。心から同情します…
- 945 :U-名無しさん:02/08/08 00:17 ID:RE2vrTew
- なんだか恩氏が可愛く見えてきた今日この頃
- 946 :U-名無しさん:02/08/08 00:19 ID:TLIWYukL
- >>941
ハゲワラ
- 947 :U-名無しさん:02/08/08 00:19 ID:akdEDDkK
- >>944
ちなみにナビスコでも恩氏が光臨、最終節に濱名の神ジャッジ。ちばぎんカップも恩氏。
俺は今年に入ってW杯前に恩氏を3回も見た。
- 948 : :02/08/08 00:22 ID:U9nNx/9M
- 今週もハイレベルな争いですな
- 949 :U-名無しさん:02/08/08 00:24 ID:GDJkR3ce
- でもフィスカーが飛びぬけていないか?
- 950 : :02/08/08 00:30 ID:mm4vD16Z
- もう糞審判にはうんざりだ!
w杯で誤審当り前になったから審判もやりたい放題だね!
ちゃんと見てもいないくせに、カードだのPKだのだすの
やめてもらいたいね。客のことを考えろ。ばか!
- 951 :U-名無しさん:02/08/08 00:40 ID:a0ibA2/Y
- 今までいろいろクソ審判を見続けてきたけど、フィスカーはマジで格が違ったよ
- 952 :U-名無しさん:02/08/08 00:42 ID:EBVs3Rdg
- http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1028733369/l50
- 953 :恩氏:02/08/08 00:45 ID:sVt0s2ve
- これが世界のレベルか
- 954 : :02/08/08 00:47 ID:dMGT20pD
- 世界レベルの嵐には太刀打ちできないよね。
- 955 :U-名無しさん @仙サポ:02/08/08 00:49 ID:ZYrSyy3D
- 近年まれに見るクソゲームにしあがりますた。
はじめのシュミレーション2回までは選手も抗議していましたが、
その後はもう抗議する気も失せたようで、
だらだらした試合になっていた。
うちもそのクソジャッジのおかげでPK頂きましたが
PKもらった瞬間も選手も「まじで?くれんの?」
見たいな感じで、ぜんぜん盛り上がってなかった・・・。
ある意味完璧なゲームメイクでした。
- 956 :U-名無しさん:02/08/08 01:19 ID:H+LCtu/I
- 名古屋ベルデニック監督
『違う審判が笛を吹いていたのであれば、勝てたかどうかわからない。』
http://www.vegalta.co.jp/locker/interview.html
- 957 :U-名無しさん:02/08/08 01:24 ID:7IIk6S7I
- <仙台・清水監督>(試合後)
Q:今回の主審は、PKを5回出すといった、厳しい方であるという事実に対する対策は?
A:試合前に、そのことに関して注意を促したが、想像以上であり残念としか言いようが無い。
- 958 :U-名無しさん:02/08/08 01:27 ID:I52sgpkG
- >想像以上であり残念としか言いようが無い。
うーん、ワラえない・・・
- 959 : :02/08/08 04:25 ID:yqGujdkU
- なぎらキックに恩氏マジック、仙スタで笛を吹いたら一流の証ですね
- 960 : :02/08/08 08:49 ID:93MWXKDV
- ベルデニックも今のJのジャッジに危機感を持ってるんだろ。
- 961 :U-名無しさん:02/08/08 08:55 ID:243PrvD2
- >>957
> A:試合前に、そのことに関して注意を促したが、想像以上であり残念としか言いようが無い。
事前に警戒してもダメなのかよ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 962 :U-名無しさん:02/08/08 09:04 ID:243PrvD2
- チリ1部リーグで、試合中に審判が選手をヒザ蹴りし、
さらに退場処分にするという前代未聞の事件が起きた。
4日のアウダックス−テムコ戦で試合終了間際、
判定に抗議したアウダックスの選手らがカーマノ主審を
取り囲み、もみ合いになった。
同主審が選手の足にヒザ蹴りを食らわせ、
さらに倒れた選手に「シミュレーション(ファウルを偽装する行為)」で
2枚目のイエローカードを提示して退場させた。
主審は脅迫されたと主張したが、審判委員会は
「正当防衛の証拠がなければ、審判に何らかの懲戒処分を下す」方針だという。
http://www.nikkansports.co.jp/news/soccer/p-sc-tp0-020808-06.html
- 963 :報知からコピペ:02/08/08 09:27 ID:93MWXKDV
- PK判定に激高
《札幌》 試合終了後、札幌のハーフナー・ディドGKコーチがベンチ横に立てかけてあった辺見康裕主審のネームプレートを壊す騒動があった。
後半1分にGK佐藤洋がFW大柴を倒した場面でPKの判定になったことに激高した。
ディドコーチと佐藤洋は菊地秀夫マッチコミッショナーから事情聴取を受け、8日のJリーグ規律委員会で正式な裁定が下される。
- 964 : :02/08/08 09:33 ID:a7vTMj3F
- 糞審判の処分はしね-のかよ!(怒
Jリ−グは客をなめんてんのか!
- 965 : :02/08/08 09:34 ID:a7vTMj3F
- ジ−コよ
糞審判どもになんか言ってくれ!
- 966 :U-名無しさん:02/08/08 09:42 ID:RH9VJCGZ
- 試合終了後は糞フィスカーへのブーイングの嵐嵐嵐・・・
の仙スタと相成りました。
なんとかしてくれよ
退場すんのはテメーだろが
- 967 :U-名無しさん:02/08/08 09:44 ID:93MWXKDV
- ちゃんとジャッジしろ!なんて事前に警告受けてる審判なんか居て良いのかと…
- 968 :U-名無しさん:02/08/08 10:00 ID:xUNke/Za
- 次スレは主審または副審を語るスレッド その死地(7)とかだろうか。
SDCさんの最新ランクが出てから移行したいところだな。
- 969 : :02/08/08 10:07 ID:03drC/Uv
- >>965
そーゆーときはだまってボールにツバを吐く。
- 970 : :02/08/08 10:10 ID:DAjg/pVG
- >>967
それか質(しち)とか。
- 971 : :02/08/08 10:22 ID:DLacDFAM
- >>966
フィスカ−
札幌ド−ムでもメインスタンドからブ−イングの嵐
2試合つづけてこんな審判いままでいたか?
- 972 :U-名無しさん:02/08/08 10:23 ID:93MWXKDV
- その史恥
その死値
その屍致
その弛知
- 973 :U-名無しさん:02/08/08 10:41 ID:cBxpU8YR
- フィスカーは8/18まで滞在します。
あと2回は笛を吹けるかな?
- 974 : :02/08/08 10:41 ID:vZiJMnCT
- ◆氏 名 Knud Erik FISKER クヌッド エリック フィスカー
(登録名:フィスカー)
生年月日 1960年9月17日(41歳)
国 籍 デンマーク
サッカー審判歴 国内1級:1993年7月〜現在に至る
国際主審:1994年1月〜現在に至る
主な職務歴(サッカー審判員として)
国内試合:143試合
国際試合:54試合
1994年 UEFA U-17ヨーロッパ選手権
招聘期間 2002年7月11日〜2002年8月18日
15節のマリノスvsエスパルスで最後のひと暴れを見せてくれそうな予感
- 975 :U-名無しさん:02/08/08 10:43 ID:93MWXKDV
- 大問題になるようなとんでもないジャッジを、心置きなく乱発して欲しい。
- 976 : :02/08/08 10:45 ID:mBWHTA6X
- さいきんサッカーがつまりませんねえ
審判で左右されすぎの感あり
友達にサッカーおもろいよと言うのがはばかられてきますた
- 977 :U-名無しさん:02/08/08 10:49 ID:nR3QEQ9W
- フィスカーは山瀬に1試合に黄紙3枚出した男。
前半の早い時間に1枚。
後半最後のシミュレーションの時1枚。(この時点で2枚目で退場)
山瀬何か言うでもう一枚→赤紙。
(゚Д゚)ハァ?
観戦していた人の視点
ttp://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011024759
主審のホイッスル。そして山瀬にイエローカード。シミュレーションと見られてしまったらしい。
山瀬は主審に抗議していると思った瞬間、あらためてイエローカード。
そして、続けざまにレッドカードが出されてしまった。
TVでも最初のイエローは「コンサの選手に出されています。」
と言った感じで誰に出ているかわからない感じ。
問題のシーンでは山瀬が2枚目というのもわかってなかった。
抗議で退場とアナも解説者も札幌ローカル放送では言っていた。
シミュレーションについては言及しないが、
1人に3枚出している時点でフィスカーは帰国させるべき。
要するにカードの基準がハッキリしていないから誰に出しているかわからない。
漏れもレベルは違うけど地域リーグ審判をやることがある。
誰に出したかは覚えているし。
- 978 :U-名無しさん:02/08/08 10:50 ID:wfza9qPR
- >>974
>15節のマリノスvsエスパルスで最後のひと暴れを見せてくれそうな予感
疑惑の判定で鞠が優勝を逃したりしたら、フィスカーは伝説になるだろうな。
- 979 : :02/08/08 11:39 ID:7IIk6S7I
- >>956
ベルデニックのコメントが全てを物語ってるね。
- 980 :U-名無しさん :02/08/08 11:42 ID:ecwJf7po
- 糞ジャッジな試合の審判の当日賃金カット汁!!
- 981 : :02/08/08 11:51 ID:O5ctd6J2
- TVで見ただけの印象でいうとあの肘打ちにレッドは妥当じゃないの?
イエローで済ませる審判もいるけどレッド出す人もいるって感じ。
3:7くらいの割合かな。
- 982 :U-名無しさん:02/08/08 12:05 ID:TwmKbLvd
- >>981
しかし何故か仙台のゴールキックでリスタート
- 983 : :02/08/08 12:10 ID:DAjg/pVG
- >>982
そこが一番の問題なんだよね。
- 984 : :02/08/08 12:14 ID:NJ2w35O2
- フィスカ−は地域密着とか言って調子こいてるチ−ム
を殺すために派遣されました。
- 985 :U-名無しさん:02/08/08 12:40 ID:FKD8Wo2/
- 期間限定の荒らしか。夏厨?
- 986 :U-名無しさん:02/08/08 14:39 ID:Za1VfHs7
- >>984
ちょっと待て、Jの理念をぶっ壊しにきたのか?(゚д゚)
- 987 :U-名無しさん:02/08/08 14:44 ID:aUUsPdoD
- >>913
仙台で見ていた鯱サポだけど、
オフサイドとかレッドに関して言えば逆サイドの一番見難い所なんで
何があったのか判らないので、こちらから見て判る事だけ書くよ。
1枚目のシミュレーションは妥当に見えた。少なくとも正面から見て
足が引っかかって倒れたようには見えなかった。しかしイエロー
出す程のものではないと思う。流すだけでOK。
2枚目は、鯱DFの足をかわす為にジャンプして(つまり足には触れてない)、
着地したところで芝に足を取られて転んだように見えた。
足に触れずに倒れたからシミュレーションをとられたんだと思うけど、
アレのシミュレーションをとるのはいくらなんでもかわいそう。
退場は赤紙喰らってるのにPKじゃなかったから審判に対する暴言なのか?
と思ってたんだけどどうなんだろ。いずれにせよ遠すぎたので判らない。
ハンドの流し放題ってのはまあこちら側のPA内で起こっては
いなかったからまあ故意じゃないと判断したんだろう、と流して観てた。
これはあくまでも今回の試合のリプレイを一切見ることができなかった
人間が生で観た観想と記憶を基にしてのカキコだから、違うと言われれば
反論できないけど、少なくともあのイエロー2枚で鯱サポにも
「今日の試合は勝つにせよ負けるにせよ審判が大きく左右するようなあ・・・」
という雰囲気が流れたと思う。
勝ったチームのサポが言うのはなんだが、快勝で素直に喜んでいるんだけど
なんか疑問と同情の残る試合だった。
P.S.
牛タン(゚д゚)ウマー あんな分厚くて柔らかい牛タンなんて生まれて初めて喰ったよ。
- 988 :sage:02/08/08 16:33 ID:sNiV5X8J
- オフサイドフラッグ上げたのにフィスカーが気づいてくれないと見るや下げちゃうのってありなんすか?
3,4回あった。
中村祐かもう一人の知らない名前のどっちか。
>>↑の名古屋人
仙台牛タンの90%はアメリカ産という現実。
- 989 :名無し:02/08/08 16:36 ID:sNiV5X8J
- ↑名前とメール欄混同あげ。もう一生書き込みません。さようなら。
- 990 :U-名無しさん:02/08/08 16:40 ID:amPVQs47
- >>988
確か、副審がフラッグ上げると
主審に信号で知らせるようになっていたはずだから
主審が気が付かないわけはよっぽどのことがなければない。
おさらくは主審に取ってもらえないと思ってあきらめたのでは?
このへんはルール上は主審の裁量が認められてるはずですから。
- 991 :U-名無しさん:02/08/08 16:40 ID:SQwSaGTJ
- 面白すぎ・・・
- 992 :U-名無しさん:02/08/08 16:45 ID:cnh4janV
- >>984
じゃあはじめに市原に行ったのはなぜだい?
全然密着してないんじゃ
- 993 :U-名無しさん :02/08/08 17:10 ID:CdkxZrWw
- >>992
市原の観客動員にとどめを刺すべく・・・
- 994 : :02/08/08 17:53 ID:/b3almub
- うんこちゃん
- 995 : :02/08/08 17:54 ID:/b3almub
- しっこちゃん
- 996 :U-名無しさん:02/08/08 17:59 ID:lqjjsu9X
- しかしフィスカーはよくPKとるな
- 997 : :02/08/08 18:08 ID:8527L743
- 逆に言えば、それだけしっかりとした判断基準を持っているわけで
- 998 :U-名無しさん:02/08/08 18:11 ID:PnD7mdce
- 判断基準は一定だけど、ちゃんと見てないんだよな(w
- 999 :U-名無しさん:02/08/08 18:12 ID:PnD7mdce
- この前の札幌−清水戦で、フィールド内にボール2個ある段階で
リスタートしたけど、全然見てない。
- 1000 :U-名無しさん:02/08/08 18:12 ID:PnD7mdce
- というわけで1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
214 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)